注目の話題
俺は正しい!まともだ!
彼女に敢えて冷たく接すべきか悩みます
自分は47なのに、29の私に女として終わりと言う彼

お正月の帰省について

レス21 HIT数 2947 あ+ あ-

皇( hecAl )
11/12/21 06:20(更新日時)

お正月の帰省について。
うちは義父母の家が遠方で、往復で5~6万かかる上、さらにお土産やなんやらで10万はかかります(泣)皆さんは帰省にどれだけ費用かけてますか?
また、遠方でなかなか会えないから必ず旦那の実家に帰るのは仕方ないと思いますが、29~4日とか長くないですか?しかも29日は私の仕事が超絶に忙しいのに、それが終わってから出発とか……
続きます。

タグ

No.1720066 11/12/16 13:32(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 11/12/16 13:38
皇 ( hecAl )

続きです。
旦那は有無を言わせず新幹線のチケットを買ってるし、何か無性に腹がたちます。旦那はゆっくり出来るかも知れませんが、はっきり言って私はその間気が休まりません。
しかも年始、私は月のものが来そうなのに、温泉にいくと張り切っている始末。まぁ男性は知ったこっちゃないんでしょうね。そうなった時、洗濯とかお手洗い(義母は既にあがってりので)いくのも気を遣うし、今から気が狂いそうです。
同じように帰省で苦労した方々の話を聞いてみたいです。愚痴で構わないので教えてください。

No.2 11/12/16 13:42
匿名2 

我が家も帰省に交通費だけでも10万円はかかりました。

年二回、子供が小学生のうちはそれでも帰ってました。

30日か31日からではどうして駄目なんですか?


No.3 11/12/16 13:53
皇 ( hecAl )

>> 2 やっぱりそれくらいはかかるんですね(汗)
とにかく旦那は実家でのんびりしたいらしく、私が「もうちょいゆとりを持って帰ろう」と訴えても聞く耳持ちません。私の意見を押さえるためか、早めに新幹線のチケット買ってきますからね(笑)
滅多に帰れないから仕方ないんだ、私が我慢すればいいんだ、と必死に言い聞かせてますが、本心はすごくムカついてます。

No.4 11/12/16 14:14
匿名2 

>> 3 再レスすみません。

①レス読まずでした。

どんなに良い義理家族でも気は使いますよね。

その期間ならほとんど休みを義理宅で過ごす事になるのでは?

私なら切れると思います。

我が家は長くて③泊でした。

  • << 7 こちらこそ、読みづらいスレですいませんでしたm(__)m いつも正月休みは丸々向こうで過ごす羽目に。 出発はいつも仕事が終わってから(夕方になります)、帰りはその日ギリギリまで実家におり、遅くに新幹線に乗ります。もう、グッタリです(-"-;) 義父母はとてもいい人で私を娘のように可愛がってくれますが、私にとってはやっぱり他人です。めちゃめちゃ頑張って仲良く振る舞ってますが疲れます。旦那は仲がいいから永く逗留してもいいだろうと思ってるんですね。

No.5 11/12/16 14:26
匿名5 ( 30代 ♀ )

愚痴らせてください!

歩いて行ける距離なのに、20万くらいかかります😫

世代交代になり、飲食代をこちらで払います。
正月だからご飯もお酒も豪華にいきたいのは分かるけど⤵商売してるわけでもないのに、大きいダルマ何個も買うし…(--;)
刺身も高いのを大量に買うし、そして余ってるし…

御歳暮もうちで払うので、既に5万渡してるし(T_T)。(何が良いか分からないので、品物は義親に選んでもらいます)

クリスマスも全てうち持ちです😱金ないよ⤵⤵⤵

  • << 9 それは半端ない出費ですね……10万で騒いでた自分が恥ずかしいです(>_<) それにしても、酷い話ですね!何か我が事のように腹が立ちます。 もしかして九州の出身でいらっしゃるんですか?うちの両親の実家が熊本なんですが、大皿の刺身やオードブルを大量に頼み、親戚一同飲んで騒いで……で、結局全部食べきれず残すというのをやってました。熊本の方は見栄っぱりなんでしょうかね。 ダルマは一体何に使うのか気になります(笑)
  • << 19 お金持ち? そうでなきゃ有り得ない。お子さんいるなら、 お子さんの為、 いないとしても、自分達の老後の為とかに貯めたり、自分達が旅行に行くとかすればいいのでは?義親あまりにも図々しいし、旦那様失礼ですが、狂ってる。 話し合うべきです。

No.6 11/12/16 14:39
通行人6 ( ♀ )

主さん偉い❤
いいお嫁さんですね✨

私には28歳になる既婚の息子がいて、姑の立場です😃💦

息子達は車で1時間半のところに住んでますが、もう1年以上会ってません💦💦

最後に会ったのは去年の8月😥

主人の父が他界した時です💦

今年一周忌やりましたが、仕事の都合で来れないと言われ、本当に来ませんでした💦

孫は今3歳なんですが、孫に会ったのは3回だけです😫

近いから泊まれとは言わないけど、ちょっとくらい顔見せて欲しいです😔

主人はもう婿養子にやったと思って諦めろと言ってます😥

孫のX'mas🎁や誕生日🎁送ってもお礼は息子からの一言メール😥

孫の写メくらい付けてくれたっていいのに😫

結婚してからは毎年嫁の実家(息子のアパートから車で30分くらい)で過ごしてるみたいです😥

愚痴ごめんなさい💦

主さんの場合は29日まで仕事なのに、その日に出発ってのが辛いですね😣

帰りも早めることは出来ないのでしょうか?💦

  • << 11 お姑さんの気持ちとしては寂しい限りですね。 近いからいつでも会えると思ってるんじゃないでしょうか。あんたはいいから、孫を連れて来なさいっていいたくなるでしょう。 うちの母は私にそう言います(笑) 嫁にも、お姑さんお舅さんにも互いに我慢している部分があるんでしょうね。 私がもう少し心の広い人間になれたらな~と思いますf^_^;

No.7 11/12/16 14:40
皇 ( hecAl )

>> 4 再レスすみません。 ①レス読まずでした。 どんなに良い義理家族でも気は使いますよね。 その期間ならほとんど休みを義理宅で過ごす事になる… こちらこそ、読みづらいスレですいませんでしたm(__)m

いつも正月休みは丸々向こうで過ごす羽目に。
出発はいつも仕事が終わってから(夕方になります)、帰りはその日ギリギリまで実家におり、遅くに新幹線に乗ります。もう、グッタリです(-"-;)
義父母はとてもいい人で私を娘のように可愛がってくれますが、私にとってはやっぱり他人です。めちゃめちゃ頑張って仲良く振る舞ってますが疲れます。旦那は仲がいいから永く逗留してもいいだろうと思ってるんですね。

No.8 11/12/16 14:56
匿名8 

わかります❗

うちも一回の帰省に交通費や手土産なんかで最低でも20万円かかります↘

義両親は長兄嫁には気を使いますが、私は手伝いばっかり…💢
旦那も私が嫌がっていることが分かっているので早めにチケット買って実家に“帰るよ”コールしてます。

毎年、義実家で大掃除をし、おせちを他の兄弟家族の分まで作らされ…
結婚以来、休まる新年を迎えたことがありません😢


今、子どもは高学年で中学生になったら行かなくていいかも~なんて思ってますが…
そう言うことを言うと夫婦喧嘩になるのでひたすら我慢です😔

  • << 12 年末年始は仕方ないとは言え、大出費で頭が痛いですね(;_;) 普通お正月って心穏やかに過ごすものだと思っていましたが、私も結婚してからお正月が地獄です。 東京に帰るのですが、元旦は更に義父母の実家がある東北に車で行くという、二重の地獄。そこで繰り広げられる私を置いてけぼりにした宴……発狂しそう。 お互い、早くお正月なんて終わって欲しいですね!
  • << 20 有り得ない。 長男嫁や他嫁は働かせず貴女だけだなんて😱 私なら行かない。

No.9 11/12/16 15:14
皇 ( hecAl )

>> 5 愚痴らせてください! 歩いて行ける距離なのに、20万くらいかかります😫 世代交代になり、飲食代をこちらで払います。 正月だから… それは半端ない出費ですね……10万で騒いでた自分が恥ずかしいです(>_<)
それにしても、酷い話ですね!何か我が事のように腹が立ちます。
もしかして九州の出身でいらっしゃるんですか?うちの両親の実家が熊本なんですが、大皿の刺身やオードブルを大量に頼み、親戚一同飲んで騒いで……で、結局全部食べきれず残すというのをやってました。熊本の方は見栄っぱりなんでしょうかね。

ダルマは一体何に使うのか気になります(笑)

No.10 11/12/16 15:53
匿名5 ( 30代 ♀ )

>> 9 再レスすいません。

長野県です😄。海なし県なので、鮮魚センターは年末凄く混みます。
29日から義親達は休みに入るのですが、午前中に鮮魚センターに下見に行き、刺身を購入。
(元旦のお雑煮にココで余った刺身投入(--;))
31日も午前中だけ鮮魚センターが開いているので、また大量に買います⤵もちろん余り、お吸い物に使ったり、生姜と醤油で煮たりします…私が。


ビールは瓶で2ケース飲み、日本酒は2本、焼酎も何本か買ってますね😅そして御歳暮で貰ったビールも飲みます⤵

熊本の人はお酒強いですよね!もっとたくさん飲みそう😄

ダルマはあれですよ、うちに2つは持って帰れと…
うちの狭~い部屋にあまりにも大きいダルマ…圧迫感漂ってます
旦那はノリノリでもらってきますけど😞⤵

でも基本は旦那が正月楽しそうなので良いんですけどね😁
長々と愚痴ってしまい💦失礼しました😄。

  • << 13 長野ご出身でしたか。じゃあ鮮魚センターは戦場ですね(-"-;) お刺身って意外とたくさん食べられないですよね。とりあえずはお吸い物にぶちこんでおきますが。 旦那さんが楽しいからいい、だなんて優しいです!見習いたいけど、私には無理かな(笑) ダルマは縁起物だから置いておくのはいいですね。その代わりちっちゃくて可愛いので。 こちらこそ愚痴に付き合ってくれてありがとうございます(^O^)

No.11 11/12/16 16:23
皇 ( hecAl )

>> 6 主さん偉い❤ いいお嫁さんですね✨ 私には28歳になる既婚の息子がいて、姑の立場です😃💦 息子達は車で1時間半のところに住んでますが、も… お姑さんの気持ちとしては寂しい限りですね。
近いからいつでも会えると思ってるんじゃないでしょうか。あんたはいいから、孫を連れて来なさいっていいたくなるでしょう。
うちの母は私にそう言います(笑)

嫁にも、お姑さんお舅さんにも互いに我慢している部分があるんでしょうね。
私がもう少し心の広い人間になれたらな~と思いますf^_^;

No.12 11/12/16 16:32
皇 ( hecAl )

>> 8 わかります❗ うちも一回の帰省に交通費や手土産なんかで最低でも20万円かかります↘ 義両親は長兄嫁には気を使いますが、私は手伝い… 年末年始は仕方ないとは言え、大出費で頭が痛いですね(;_;)
普通お正月って心穏やかに過ごすものだと思っていましたが、私も結婚してからお正月が地獄です。
東京に帰るのですが、元旦は更に義父母の実家がある東北に車で行くという、二重の地獄。そこで繰り広げられる私を置いてけぼりにした宴……発狂しそう。
お互い、早くお正月なんて終わって欲しいですね!

No.13 11/12/16 16:40
皇 ( hecAl )

>> 10 再レスすいません。 長野県です😄。海なし県なので、鮮魚センターは年末凄く混みます。 29日から義親達は休みに入るのですが、午前中に鮮… 長野ご出身でしたか。じゃあ鮮魚センターは戦場ですね(-"-;)
お刺身って意外とたくさん食べられないですよね。とりあえずはお吸い物にぶちこんでおきますが。
旦那さんが楽しいからいい、だなんて優しいです!見習いたいけど、私には無理かな(笑)
ダルマは縁起物だから置いておくのはいいですね。その代わりちっちゃくて可愛いので。

こちらこそ愚痴に付き合ってくれてありがとうございます(^O^)

No.14 11/12/16 16:44
皇 ( hecAl )

主です。
皆さん、こんな奴の愚痴に親切に付き合ってくれてありがとうございます(≧∇≦)
私だけ我慢しているんじゃないんだと思ったら、ちょっと気が楽になりました。
年に数日の事だと言い聞かせて乗りきりたいと思います。
人生の修行と思えばいいかな(笑)
皆さん、お互いに頑張っていきましょう!

No.15 11/12/16 17:06
ママ ( ♀ eRfYl )

皆さんのレス読んで
思わず爆笑してしまいました
失礼💦💦

夫の実家に行くのは疲れますよね

しかし 結婚した後に実家でくつろぎたい夫って 何だろと思いませんか❓

自分の家が一番くつろげますよね

地域で色んなお正月があるのですね

だるまは受けました(笑)

毎年増えていくのかしら❓

私は息子2人 娘2人いるのですが
大学生で1人暮らししてる子供達が帰って来ると

私は台所に一日中立って ないといけないし 買い物も尋常じゃない量で

いつの日か この子供達が嫁や夫や孫達を連れて帰ってくるのを想像しただけで


主さんの様に
発狂しそうです(笑)

だから
私はそうなった時
お正月は主人と海外旅行しようと決めてます


いいでしょ❓

No.16 11/12/16 21:24
社会人16 ( 30代 ♀ )

旦那さんだけ先に行かせて後から帰ってきてもらったらどうですか❓

No.17 11/12/16 22:08
社会人17 ( 20代 ♀ )

腹が立ったので早すぎる位早く、早割利用して安く私の実家へのチケットを購入し、義実家には今年は年始にどーしても用事があるので1泊しか出来ません、ごめんなさいコール。

義実家に4泊5日する地獄、今年こそお前も味わえ👹


…母の姉が結婚18年目にして、三年連続で決行した復讐です(笑)

No.18 11/12/21 06:01
みすず ( exYYl )

長過ぎだわ😱
まして共働きで、なんでそこまでしなきゃならないんですか?
旦那さんだけ帰らせて、主さんは主さんの実家でいいのでは?
もしくは一泊で十分。
共働きなら尚更自宅の用事もあるんだし、行くとしても、元旦に行って2日には帰宅でよいと思います。
でもお金もそれだけかかるなら2~3年に一度でいいと思います。
うちなら、一年おきに旦那だけ帰省してもらう。近いなら私も挨拶くらいは行くけど。

No.19 11/12/21 06:06
みすず ( exYYl )

>> 5 愚痴らせてください! 歩いて行ける距離なのに、20万くらいかかります😫 世代交代になり、飲食代をこちらで払います。 正月だから… お金持ち?
そうでなきゃ有り得ない。お子さんいるなら、
お子さんの為、
いないとしても、自分達の老後の為とかに貯めたり、自分達が旅行に行くとかすればいいのでは?義親あまりにも図々しいし、旦那様失礼ですが、狂ってる。
話し合うべきです。

No.20 11/12/21 06:10
みすず ( exYYl )

>> 8 わかります❗ うちも一回の帰省に交通費や手土産なんかで最低でも20万円かかります↘ 義両親は長兄嫁には気を使いますが、私は手伝い… 有り得ない。
長男嫁や他嫁は働かせず貴女だけだなんて😱
私なら行かない。

No.21 11/12/21 06:20
みすず ( exYYl )

主さんも、16さんや17さんみたいにしたら?
大体自分の実家は?
旦那様あまりにも酷過ぎます。優しさも思いやりもない。
でも、主さんも責任ある‥旦那様は、主さんが親と仲良しと思ってるとか仰ってるけど、旦那様には行きたくないって事(疲れる、休めないとか本音)言ってないんですね。今言わないと、これから一生涯年末年始地獄ですよ?共働きの挙げ句年末年始ですら休めないなんて奴隷扱いの結婚、私なら無理。
新幹線チケ買ってくる前にキチンと話すか、チケット返金できないの?もし無駄になっても行かないくらいの気構えないと。とりあえず体調悪いし今年は行かないって言ってみたら?

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧