LDについて
⑨歳⑦歳⑥ヶ月のママしています。
二女の小学生②年生の事についてですが、特別支援学級への通級が決まりました。
特に算数についてです。
検査をしてもらいましたが、学習障害です。とは言われてないですが、そうゆう事ですよね?
他に検査を進められたりはないですが、親の意思で病院などで検査を受けるモノですか?学校などの進めがあるのでしょうか?
また私はLDについて知識がないため、普段の生活や接し方など、教えて頂けたらと思っています。
新しいレスの受付は終了しました
すみません。少し質問させて頂いていいですか?
子供はもう大きいので、今の小学校のことは良く分からないのですが、突然学校側から言われて、特別支援学級への通級が決まるものなんですか?
親御さんが希望されたようではなさそうですし…学校からどのような説明があって通級が決まったのでしょうか?
それから、お子さんの様子をもう少しお聞かせ頂けますか?
検査を受けたとありますが、学校でうけたのですか? 算数が苦手な他に、言葉やコミュニケーション(対人関係)や問題行動などについて、気になることありますか?
質問ばかりで申し訳ありません…
>> 1
レスありがとうございます。
学校からは入学当初より、教育相談と言う形で学校の様子、家での学習の様子を話してました。
その時は2007年度より特別支援学級の設立があり子供の通う学校も認定を受けた教師がいます。など、説明をうけました。
進級に向け子供にとって、得意不得意を明確にし授業に役立てたいのでと認定を受けている先生が学校で検査をしてくれました。
子供の様子ですが、多動などもなく友達関係もうまくいってますが、引っ込み思案というかウチ弁慶のような慣れない場所、人に対して不安を抱くようです。学習は保育園のウチは全くひらがなはできずに学校に上りました。
あとは特に私自身不安はなく、ちょっとできが悪いケド頑張ってるし、学校嫌いじゃないから大丈夫と思ってました。
やはり自分で頑張ってるのに、自分だけできない、うまくいかない、と言うのがコンプレックスになりきってしまう前にマンツーマンでの指導を、と先生方の目が届くのは良い事なのかな…と今回通級についてもお願いしてきた所でした。
専業主婦さんは、どういった事でLDをお知りになりレス下さいましたか?差し支えなければ教えて下さい。
うちの👮は3歳の時ADHDと診断されました。多動が凄くて保育園年中の時に💊の話が出ましたが1年💊なしで様子見てましたが年長になり就学に向けて🏥の先生や保育園の先生と話し合い💊飲み始めました。就学児検診でボーダーラインだったので後日🏫の校長、保健師、教育委員会の人と話し合いしました。支援学級の授業も見学しました。でも🏫の最終判定は💊飲む事を条件に普通学級になりました。🏥でLD合併の可能性ありとの事で知能検査しましたがLDではなかったですが小1の終わり頃よりアスペルガー合併と言われました。授業中も😪たり数え棒を並べたりしていて授業になってなく💊飲ませて🏫行かせても波があり運動会後に試験的に支援学級に行く事になりました。来年度から支援学級の方向にもって行くようです。
>> 7
いくさんレスありがとうございます。
早い段階で、対応ができていたのですね。
やはり多動などでいくさんが気付かれたのでしょうか?
色々なパターンで合併があるのですね。
いくさんは支援学級についてはどの様に感じますか?
私自身、子供の事を思うと良い方向になればと思ってますが、正直まわりの目が気にならない訳でもなく…
今は色々な子が、それぞれ与えられた個性をまわりが認めてくれてる時代になりつつあるとは思いますが、不安もあったり…
薬と言うのは、多動についての投薬になりますか?
質問ばかりですみません🙇
- << 11 うちの👮は言語の遅れと多動でした。🏥から検査したらADHDでした😔保育園からも集団行動ができず3人いた担任の先生の1人が👮についてました。一番🏫の事を心配しました。💊は衝動性や多動を抑えて指示を通りやすくする為です。おとなしくはなりません。私自分👮が来年度から支援学級は不安ですよ。でも今は昔と違い授業のほとんどは交流学級で過ごしてるそうです。情緒障害学級は状態が落ち着いていれば普通学級に戻れるそうです。👮は突然奇声を出したり廊下に出たりします。運動会後にまた先生達と話し合いをしたいと思っています。
基本的に発達障害というのは、知的には問題が無い広い範囲の障害を指します。
発達障害には、学習障害(LD)の他に、注意欠陥他動性障害(AD/HD)や、知的を伴わない自閉症(アスペルガ・高機能自閉症)などがあります。
また、いくさんが言われたように、一つだけでなく合併している場合もありますので、いずれにしても、発達検査をしてみないと、何とも言えないです。
障害によっては、投薬により作用を抑えることのできるものもあるようですが、これは専門的になるので、障害が分かった段階で、医師からの指示に従わなければならないと思います。
>> 8 いくさんレスありがとうございます。 早い段階で、対応ができていたのですね。 やはり多動などでいくさんが気付かれたのでしょうか? 色々な… うちの👮は言語の遅れと多動でした。🏥から検査したらADHDでした😔保育園からも集団行動ができず3人いた担任の先生の1人が👮についてました。一番🏫の事を心配しました。💊は衝動性や多動を抑えて指示を通りやすくする為です。おとなしくはなりません。私自分👮が来年度から支援学級は不安ですよ。でも今は昔と違い授業のほとんどは交流学級で過ごしてるそうです。情緒障害学級は状態が落ち着いていれば普通学級に戻れるそうです。👮は突然奇声を出したり廊下に出たりします。運動会後にまた先生達と話し合いをしたいと思っています。
子供さんのことで気になることは、遠慮しないで担任に伝えていいと思います。
育てにくい子の場合は特に、家庭と学校、又は療育機関との連携というのがとても大事になって来ると思います。
直接だと話しづらいと言うなら、主さんがおっしゃるように、気になる事を書き出すのもいいと思います。ただ、文章だけだと誤解を招く場合もありますので、きちんと話をする時に用意して行くのがいいかもしれませんね。
これから卒業までは学校とはきちんと連絡を取り合って行かないとならないと思います。不安なことは不安とハッキリ伝え、どうして欲しいのか話し合うことは必要です。
今は特別支援教育というものがあり、支援の必要な子達をサポートしています。学校と相談して、子供に合った教育・支援をしてあげてください。
>> 13
しばらくこちらを見てなくてスレ頂いたのに失礼しておりました。
学校とは支援の先生との連絡帳でのやりとりで勉強のやりかた、取り組み方も意欲的になり本当によかったです。
でも子供が支援に通級する事で負い目に感じたりする事がないか、気になるような事を時々言うので近いうちに話しに行かなくてはと思っています。
- << 16 あとは、お姉ちゃん?が同じ学校なら嫌な目にあわないか、ちょっと心配ですね。 支援級を嫌がったり、横並びにこだわるのは、周りが思う「友達といたいから」などより、アスペルガーによるものかもしれません。分にあわない対応を周りに期待する特徴もあります。 「このプリントが何分以内でとけたら、前のクラスなんだって」など具体例でないと伝わりにくい反面「🌕ちゃんも五分オーバーしたよ」と見たように言うなど、知恵比べか禅問答のような会話になります。 親の対応も診断がつけば情報得やすいです。女の子は、十歳以上上の方と結婚して可愛がられている方もいます。頑張ってください
流れ見て、知的障害に近いLDだと思います。 女児は、ニコニコ、ぽわんとしているので、幼稚園までは一緒にいられます。学習が始まると、繰り上がり、漢字、九九は早い段階で何度やっても初めてのような反応でついて行けなくなります。九九の歌など歌っても、意味は理解できないので学習に反映はされません。男児は乱暴、落ち着きがないが加わりますので生後間もなく、ほとんどは集団生活で気づくようです。昔、塾は「特殊学級なんかすすめて!勉強が出来ないのは担任の教え方のせい!」 といきり立った親の駆け込み寺でした。その手の親は共働きで保育園に慣れているせいか何万も払う事に違和感はないが、子供の宿題を見る時間もないようでしたので、塾で、同じ所までしか出来ないプリントを三枚並べてやっと納得。「担任のアドバイスは正しかった」となる頃は雪が降る時期でした。 周りの目が気になると思いながら、従った主は偉いと思います。 学校は医師でないから「LDですよ」などは言ってはいけないので。病院で診断名をつけてもらえば、お母さんも育児書など選びやすく、買いやすくなると思います。
- << 17 レスありがとうございます。うちの学校は1000人を越す大規模校な為、支援の教室も日本語教室と5クラス程あります。 学校には障害がある訳ではないと言われますがLDなのかなと思って本等も読み勉強してます。
>> 14
しばらくこちらを見てなくてスレ頂いたのに失礼しておりました。
学校とは支援の先生との連絡帳でのやりとりで勉強のやりかた、取り組み方も意欲的…
あとは、お姉ちゃん?が同じ学校なら嫌な目にあわないか、ちょっと心配ですね。
支援級を嫌がったり、横並びにこだわるのは、周りが思う「友達といたいから」などより、アスペルガーによるものかもしれません。分にあわない対応を周りに期待する特徴もあります。
「このプリントが何分以内でとけたら、前のクラスなんだって」など具体例でないと伝わりにくい反面「🌕ちゃんも五分オーバーしたよ」と見たように言うなど、知恵比べか禅問答のような会話になります。
親の対応も診断がつけば情報得やすいです。女の子は、十歳以上上の方と結婚して可愛がられている方もいます。頑張ってください
- << 18 レスありがとうございます。姉も気にはしているので担任ども話しをしました。 確かに人と比べる同じ様に出来ない事の不安が大きいです。 また初めての場所、行事なども不安が大きいみたいです。 普通の小児科で検査して貰えますか?
お久しぶりです😃
発達検査は普通の小児科ではできないです。児童相談所か保健センターを通して神経小児科のある🏥紹介してもらえます。この前🏫の先生と話し合い来月から通級になります。籍は普通学級のままで週1で国語を勉強します。私は先生との連絡ノートに不安に思っている事とか書いています。また来月就学指導委員会があるので小3から支援学級なるか普通学級なるか決まるみたいです。
新しいレスの受付は終了しました
お知らせ
小学生以上掲示板のスレ一覧
小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
中1の不登校3レス 100HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
昨今の怒らない子育てはおかしいのでは。10レス 203HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
娘がクラスに友達がいません。5レス 162HIT 匿名 (30代 ♂)
-
自己嫌悪10レス 225HIT ワーママさん (30代 ♀)
-
小学生寝る時間12レス 276HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
小6と一緒にお風呂
異性の親子の話かと思ったら、同性ですか。 逆に何がおかしいのかわ…(匿名さん12)
12レス 472HIT 匿名 (30代 ♀) -
中1の不登校
高校ら義務教育ではないんだから中卒で働いたら?(匿名さん3)
3レス 100HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀) -
昨今の怒らない子育てはおかしいのでは。
まだそんなに推してるかなー? 比較的世間の目を気にして子供にガチ注意…(匿名さん10)
10レス 203HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀) -
娘がクラスに友達がいません。
下級生と遊べてるならいいと思いますよ。 上級生と遊ぶ、も、なんなら促…(匿名さん5)
5レス 162HIT 匿名 (30代 ♂) -
自己嫌悪
レスありがとうございます。 謝ったらダメなんですね… 元々言ってる…(ワーママさん0)
10レス 225HIT ワーママさん (30代 ♀)
-
-
-
閲覧専用
子育て中間結果14レス 192HIT ストレスママさん (40代 ♀)
-
閲覧専用
プライドが高い子供への対応10レス 197HIT 匿名さん (30代 ♂)
-
閲覧専用
自然に自慢?してくる会社の人10レス 198HIT ♂♀ママさん (20代 ♀)
-
閲覧専用
子供の話を聞けない旦那10レス 355HIT ♀ママさん (40代 ♀)
-
閲覧専用
もやっとする進路17レス 310HIT 育児の話題好きさん (40代 ♀)
-
閲覧専用
子育て中間結果
障害を持ってる子には求めてないですよ。 もう1人の子には、 少…(ストレスママさん0)
14レス 192HIT ストレスママさん (40代 ♀) -
閲覧専用
プライドが高い子供への対応
ご意見ありがとうございます。 書いてますが上下関係ではないことぐらい…(匿名さん0)
10レス 197HIT 匿名さん (30代 ♂) -
閲覧専用
成人娘の同棲の相談です
同棲の失敗から学んだ経験談があるから結婚相手選びに役立つってこともあり…(匿名さん34)
34レス 1843HIT 育児の話題好きさん (40代 ♀) -
閲覧専用
自然に自慢?してくる会社の人
ありがとうございます。 そう、Aさんにはゆるさがないんですよ …(♂♀ママさん0)
10レス 198HIT ♂♀ママさん (20代 ♀) -
閲覧専用
子供の話を聞けない旦那
確かに旦那は自分が、1番可愛いと思っています。 子供を褒めるとどう…(♀ママさん0)
10レス 355HIT ♀ママさん (40代 ♀)
-
閲覧専用
新着のミクルラジオ一覧
サブ掲示板
注目の話題
-
外食のお残しどう思いますか?
みなさんは外食のお残しどう思いますか? 私は生まれつき胃腸が弱く少食です。 外食はそもそも量…
42レス 412HIT 社会人さん -
甥っ子姪っ子の対応の正誤について
昨日旦那の弟が姪っ子と甥っ子を連れて急に家に来ました。 上の子は5歳、下の子は3歳。 うちは犬を…
22レス 300HIT ちょっと教えて!さん (30代 女性 ) -
身勝手な義理の親の行動
義理の親の行動どう思われますか? 地元のお祭りがもうすぐあります。 夫はお祭りに参加します。 …
20レス 210HIT 主婦さん (30代 女性 ) -
ウソをついてまでやること?
安く済むならそっちの方が良いって思っちゃうのかな?? 友人達が ・子供3歳。3歳からお金…
12レス 208HIT 匿名さん (20代 女性 ) -
みんなに虐めらりてるようにしか見えない静岡の伊東市長
兵庫県問題のマスコミのせいで 伊東市長が重箱の角つつかれてかわいそうなまま議会解散で選挙だね …
10レス 168HIT おしゃべり好きさん - もっと見る