離婚の時期について

レス11 HIT数 4053 あ+ あ-


2011/12/02 10:02(更新日時)

離婚について悩んでます。離婚は早いうち若いうちが良いのか、子供がある程度自立してからの方が良いのか。

4才の娘が1人おります。
アドバイスや経験談などをお願いします。

No.1712111 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

離婚の理由にもよると思う。


借金やDVなら早いほうがいいと私は思う。

  • << 3 ありがとうございます。 そこまではいかないけど、そうなる一歩手前なので今は別居して様子見ています。

No.2

離婚後の生活もちゃんとできるか考えた方がいいと思います。

  • << 4 ありがとうございます。 今の心配事は生活面なので、生活の事を考えると難しいかなと思ってます。

No.3

>> 1 離婚の理由にもよると思う。 借金やDVなら早いほうがいいと私は思う。 ありがとうございます。
そこまではいかないけど、そうなる一歩手前なので今は別居して様子見ています。

No.4

>> 2 離婚後の生活もちゃんとできるか考えた方がいいと思います。 ありがとうございます。
今の心配事は生活面なので、生活の事を考えると難しいかなと思ってます。

No.5

もし感情的に動こうとしているのならば子供さんの為にも止めてください🙏どうやってみても上手くいかない時は離婚も仕方ないですが夫婦で離婚を決めたならばきちんと子供さんの事を考え話し合って離婚すべきです。夫婦が離婚するのは勝手ですが子供さんは自分の気持ち関係なく振り回されますから。

No.6

>> 5 ありがとうございます。離婚と言っても、私は子供と二人で暮らすだけの経済力もないし、完全に自立できていないので、周りの人にも離婚なんて甘いと言われてます。できる限りの努力はしてみて、ダメなら最終手段で離婚を考えたいです。

No.7

本当に離婚に至るまでの必死感がないですね。生活力?子供の年齢?
そんなもの自分さえしっかりしたらどうにでも出来る事項ですよ。
本当に離婚する人は死ぬ程の努力してます。仕事も子育ても。反対に言えば子供や生活を理由に躊躇するくらいなら、まだまだ我慢できる範囲ってこと。我慢して旦那さんに養ってもらうほうが良いと思う。

No.8

>> 7 確かにまだ余裕があるのかもしれないです。

追い詰められたらこんな呑気にはしてられないので

No.9

経験からいって小さい内の方が良いと思います。
子供が大きくなってからだとその間喧嘩も耐えないですし子供が大人になればむしろ別れられなくなります。

子供の進路など思春期を迎えれば子供が大人事情を知りどのように変化するのか分からないからです。

離婚より夫婦として子供の進路など取り組まなくてはいけませんしその時期にはもう離婚なんてどうでもよくなります。

お互いに夫婦として無駄な情熱さえぶつけることすら下らないとさえ思い、お互い波風立てず婚姻を続けたまま不倫したりそれぞれの事情で生きるからです。

若くして離婚すれば新たな人生や再婚などあります。新しい伴侶に子供も馴染みやすい反面虐待などの心配ごともありますよね。

我慢出来ないなら若くして離婚を。
私は離婚離婚いいながらズルズル…新しい人生考えた頃には誰も相手にしないおばさんになりました。

  • << 11 余裕が出てきて、第2の人生を考え出した時が始まりではないでしょうか?今の40代、50代はまだ若いです。今まで専業主婦でも、その年代から働きはじめる人も沢山いると聞きます。私の知ってる人で、40代くらいで美容師の資格を取り、何年か下積みしてから店を持った人や、50代で看護師の資格をとり、今でも働いてる方を知っています。やる気があるかないかですよ。諦めたらそれまでだと思います。熟年離婚をする人も専業主婦であった人も多いです。やる気と勢いと根性が人を強くさせるんだと思います。お互い頑張りましょう

No.10

>> 9 私も身の回りに若くして結婚し、若くして離婚して再婚している人、ズルズルと年を取るまで別れられないままの人、色々いますが、話を聞くと、それぞれにメリットもあればデメリットもあるようですね。子供がいなければ関係なく離れたりくっついたりできますが、子供がいると簡単にはいきませんね。早くに離婚して再婚した方は、子供が新しい父親を避けて、父親方の祖父母の家に行ってしまって祖父母に育てられているという話も聞きました。父親も再婚していて、いく場所は祖父母の家しかないようでした。でも私は今すぐ離婚しないにしても、仮に熟年離婚になっても困らないように、いつどうなっても困らないように働く事はしておかなくてはいけないなと思ってます。年を取っ手から身一つ捨てられることだけは勘弁なので。

No.11

>> 9 経験からいって小さい内の方が良いと思います。 子供が大きくなってからだとその間喧嘩も耐えないですし子供が大人になればむしろ別れられなくなり… 余裕が出てきて、第2の人生を考え出した時が始まりではないでしょうか?今の40代、50代はまだ若いです。今まで専業主婦でも、その年代から働きはじめる人も沢山いると聞きます。私の知ってる人で、40代くらいで美容師の資格を取り、何年か下積みしてから店を持った人や、50代で看護師の資格をとり、今でも働いてる方を知っています。やる気があるかないかですよ。諦めたらそれまでだと思います。熟年離婚をする人も専業主婦であった人も多いです。やる気と勢いと根性が人を強くさせるんだと思います。お互い頑張りましょう

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

離婚掲示板のスレ一覧

離婚の話題を匿名で相談できる掲示板です。夫婦生活の悩みや、旦那・夫の言動・行動にまつわる相談、さらには離婚後の仕事、親権、慰謝料に関することまで、匿名㊙️だからこそ語れる本音や思いを打ち明けてください。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧