学資保険解約すると

レス4 HIT数 3954 あ+ あ-


2011/11/02 15:23(更新日時)


高校3年の大学受験生です。

理系の私立は学費が高いので国公立を志望しています。



最近親に

ごめんね、お金払えなくてだいぶ前に学資保険解約しちゃったの
だから頑張って国公立行ってね


と言われました。


学資保険って、どのようなものか漠然としかわからないので詳しい方教えていただけますか?

大部分が加入しているものなんでしょうか?

学資保険に加入していないということは世間的には恥なのでしょうか?


色々と知りたいです。
よろしくお願いします。


No.1697951 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
付箋

No.1

入ってない人はいっぱいいるので恥でもなんでもない。

貯蓄型の保険なので、解約して「ためていたお金を使っちゃった」てこと

No.2

子供のために入っています。
要するに少し利率のいい貯金です。

普通は途中で下ろすと損をするので満期まで貯めます。途中で解約するのは余程苦しかったのかもしれません。

しかし学資保険で大学の資金を全部まかなっている人はごく少数だと思います。私の入っる保険で将来たまる予定の額は私立文系で入学から二年間分の学費くらいです。
残りは主さんの言う借金、学生ローンで何とかしてもらう予定です。
私も先月自分の学費、育英会の奨学金を一括で払い終わったところです。
今の時代奨学金を借りることは割と一般的だと思います。

No.3

私も、子供に学資保険をと入ってましたが、払うお金と年数を計算したら😱損でしたので、止めた。

まぁ、旦那が途中に死んでも、契約継続できるってだけなので。

旦那の生命保険を高くさせ、子供手当やら、お年玉などを子供用に積立してます。
保険かけてるのと同じ。

No.4

生活苦しくて学資保険解約とかよく聞く話ですよ。学資保険で大学費用全額賄う家はそうそうありません。そんな裕福な家ならもっと良い増やし方があるだろうしね。

学資保険は子供の進学タイミングに合わせて満期日が設定されます。また、保険契約者が途中で死んでも期日が来れば満期金が出るのが商品の特徴です。簡保などはその他にも保障がついているので掛けた額を割り込みますが、ソニー生命の商品などは利率の良い貯金になります。
家は満期金100万×3本にして苦しくなっても部分的に停止できる様にしてあります。

私も奨学金借りましたよ。借金してまで学びたくないならば諦めるしか無いですね。私なら親にばかり借金はさせられないので奨学金借ります。自分の身につくお金ですし、無金利のものもありますから。私は育英会でしたが、無金利の奨学金は高校在学中に面接等ありました。大学入ってからより通りやすいと聞いたので、早めに先生に聞いてください。私は国公立でも借りましたよ。テキストや教材費などにあて、とても助かりました。

投稿順
新着順
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧