注目の話題
どうしても結婚したいです。
ホームランボールは小さな子供に譲るべきなの??
わたしが悪いですか?

お通夜の服装、お香典

レス14 HIT数 3603 あ+ あ-

匿名( 30代 ♀ )
11/10/31 18:22(更新日時)

過去に一緒に働いていた人が亡くなり、
明日 お通夜、明後日 告別式があります。


主人と二人で お通夜のみ参列するのですが、恥ずかしながら礼服を持っておりません。

服装について調べたところ、お通夜は 喪服でなくても大丈夫らしいのですが…。


喪服を用意するか、二人とも黒いスーツで行くか、迷っています。

しかし私がパンツスーツしか持っておらず、女性のパンツスーツは非常識、又、失礼にあたらないか心配です。



お香典も、二人で五千円か、一万円かで悩んでいます。



どなたか詳しい方、教えてください。
よろしくお願いします。

No.1697077 11/10/31 17:08(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 11/10/31 17:16
名無し1 

最近はお通夜でも喪服が主流になってますよね

あと職場の知り合い程度なら5000円でいいかと。
故人にとって主さんが上司なら1万円がいいかと。

  • << 4 ありがとうございます。 やはり喪服の方がいいですよね。 お香典の金額も、参考になりました。 ありがとうございました。

No.2 11/10/31 17:17
社会人2 ( ♀ )

香典は5000円でもいいと思います。

急な話で喪服を買いに行く時間はないですよね? 近くに親や親しい友人はいませんか? ネクタイも靴も数珠などもないのですか?


借りれるなら借りていった方がいいと思いますが…それもできないとなるとスーツも仕方ないのかなとも。


結婚したのなら、いつ着ることになるかはわかりませんから、これを気に揃えて下さい。

  • << 5 ありがとうございます。 私だけは時間があるのですが 主人は用事があるため、 主人の喪服は買いには行けませんが ネクタイなどは用意できます。 そうですね、揃えておくべきでしたね…。 ありがとうございました。

No.3 11/10/31 17:19
匿名3 

パンツでも大丈夫です。
極端に言えば、ですが。

お葬式の場合、急な事とみなされ、黒で控えめな装いで訪問すれば失礼でありません。

知人に借りる人もいますが、悔やみごとはあまり「借り」ないほうがいいと聞いたことあります。

ご参考までに。あくまでも失礼ではない、という話です。

実際いらっしゃいます。

  • << 6 ありがとうございます。 なるほど… 参考にさせていただきます。 可能であれば二人とも喪服で参列したいとおもっております。 しかし「借り」は避けた方がいいのですね。 ありがとうございました。

No.4 11/10/31 17:30
匿名0 ( 30代 ♀ )

>> 1 最近はお通夜でも喪服が主流になってますよね あと職場の知り合い程度なら5000円でいいかと。 故人にとって主さんが上司なら1万円がいいかと… ありがとうございます。

やはり喪服の方がいいですよね。



お香典の金額も、参考になりました。

ありがとうございました。

No.5 11/10/31 17:40
匿名0 ( 30代 ♀ )

>> 2 香典は5000円でもいいと思います。 急な話で喪服を買いに行く時間はないですよね? 近くに親や親しい友人はいませんか? ネクタイも靴も… ありがとうございます。


私だけは時間があるのですが
主人は用事があるため、
主人の喪服は買いには行けませんが
ネクタイなどは用意できます。


そうですね、揃えておくべきでしたね…。


ありがとうございました。

  • << 7 喪服レンタルもあるようですが、さすがにそれはあまり進めたくはないです。 借りることについては意見は別れると思います。否定も肯定もしません。 旦那さんの帰りは何時ごろですか?デパートには間に合いませんか!?

No.6 11/10/31 17:45
匿名0 ( 30代 ♀ )

>> 3 パンツでも大丈夫です。 極端に言えば、ですが。 お葬式の場合、急な事とみなされ、黒で控えめな装いで訪問すれば失礼でありません。 知人に借… ありがとうございます。

なるほど…

参考にさせていただきます。


可能であれば二人とも喪服で参列したいとおもっております。

しかし「借り」は避けた方がいいのですね。


ありがとうございました。

No.7 11/10/31 17:52
社会人2 ( ♀ )

>> 5 ありがとうございます。 私だけは時間があるのですが 主人は用事があるため、 主人の喪服は買いには行けませんが ネクタイなどは用意できます… 喪服レンタルもあるようですが、さすがにそれはあまり進めたくはないです。
借りることについては意見は別れると思います。否定も肯定もしません。


旦那さんの帰りは何時ごろですか?デパートには間に合いませんか!?

  • << 9 ありがとうございます。 喪服レンタル…知りませんでした。 主人の帰り時間は五時半頃、お通夜が六時からです。 六時ピッタリに会場に着く必要はないにしても、 さすがにその間に、一式揃える余裕は無いように思えます。 再レス、感謝いたします。

No.8 11/10/31 17:53
匿名0 ( 30代 ♀ )

みなさま、早急なご返答、ありがとうございました。


とても助かりました。

参考にさせていただきます。


本当にありがとうございました。

No.9 11/10/31 18:02
匿名0 ( 30代 ♀ )

>> 7 喪服レンタルもあるようですが、さすがにそれはあまり進めたくはないです。 借りることについては意見は別れると思います。否定も肯定もしません。… ありがとうございます。

喪服レンタル…知りませんでした。


主人の帰り時間は五時半頃、お通夜が六時からです。

六時ピッタリに会場に着く必要はないにしても、
さすがにその間に、一式揃える余裕は無いように思えます。

再レス、感謝いたします。

No.10 11/10/31 18:04
ヒマ人10 

持ち合わせの黒のパンツスーツで大丈夫ですよ。
ご主人も黒っぽいスーツで大丈夫です。
後、お香典は5000円が妥当かなと思います。
あまり多すぎても失礼に当たりますし。

  • << 12 ありがとうございます。 パンツスーツと黒いスーツになった場合の事を考えると、不安だったもので… 助かりました、 ありがとうございました。

No.11 11/10/31 18:05
名無し11 ( ♀ )

パンツスーツの人見ますよ。お年寄りの方が多いですね。
喪服は一応持っていたほうがいいので買いに行くのもいいかもです。
これから絶対に必要になります。喪服の貸し借りは聞いたことないです…
持ってないほうが非常識なのではないでしょうか。

  • << 13 ありがとうございます。 パンツスーツの人、いらっしゃいますか。 でも、やはり喪服は持っていた方がいいですよね。 今回の事で勉強になりました。 ありがとうございました。

No.12 11/10/31 18:10
匿名0 ( 30代 ♀ )

>> 10 持ち合わせの黒のパンツスーツで大丈夫ですよ。 ご主人も黒っぽいスーツで大丈夫です。 後、お香典は5000円が妥当かなと思います。 あまり多… ありがとうございます。

パンツスーツと黒いスーツになった場合の事を考えると、不安だったもので…


助かりました、
ありがとうございました。

No.13 11/10/31 18:15
匿名0 ( 30代 ♀ )

>> 11 パンツスーツの人見ますよ。お年寄りの方が多いですね。 喪服は一応持っていたほうがいいので買いに行くのもいいかもです。 これから絶対に必要… ありがとうございます。


パンツスーツの人、いらっしゃいますか。

でも、やはり喪服は持っていた方がいいですよね。

今回の事で勉強になりました。


ありがとうございました。

No.14 11/10/31 18:22
匿名0 ( 30代 ♀ )

みなさま、レスありがとうございました。


親切、丁寧に教えていただき、本当に助かりました。

こちらで聞いて良かったです。

参考にさせていただきます。


心から感謝申し上げます。ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧