公務員

レス41 HIT数 2906 あ+ あ-


2011/11/03 13:02(更新日時)

民間人の苦労は、公務員にはどれほどわかっているのでしょう。

学卒で公務員の人がほとんどだと思いますが、一般社会人の知識をどこで知り得るのでしょう?

まさかドラマじゃないでしょう。

タグ

No.1696745 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.25

>> 21  公立中学校教員です。  一般社会人の知識について詳しく書いてもらえますか?  お答えしますから。  ただ単に、「公務… 一般社会人とは会社勤めをし営業の上、作業に関わる利益を得ています。客から金を頂く。

学卒生涯公務員は、営業という意味をどのように理解なさっていますか?

その知識をどう得ているのかを知りたいのです。勿論金だけで話はまとまらないはずですよ。

  • << 27 誰も一般社会人が何なのかは聞いてないですよ? 主さんがとぴに書いた一般社会人の知識と言うのが何であるかを聞いているのです。 皆さんのレスをちゃんと読んで質問に答えるのが先だと思いますが。
  • << 29  「一般社会人とは会社勤めをし営業の上、作業に関わる利益を得ています。客から金を頂く。」  一般企業の営業とは、あなたの仰るその通りです。  ただ、私たち公務員は作業に関わる利益(授業料)というものはほぼ存在しません。  全ての学校が私立になればいいと思われますか?  警察官、消防士の業務を全て民間でやればいいですか?  それはそれで、大変なことになると思います。  私たち教員の営業とは、子どもに他校以上の学力をつけ、他校以上に人として大切なことを教え、近隣からの評価を得ることかな?  そのために、7時半出勤、22時退社なんて事も当たり前です。  基本的に理念の違う職種ですから、営業のことを知っていますか?と問われてもやったことがないのだから、正直困りますね。  あなたが「公教育の理念は何ですか?、学習指導要領の何が変わりましたか?1次関数はどう指導するのが効果的ですか?」と聞かれて困るのと同じです。  誰しも、知らないことがあって当然です。  ただ、「自分自身がその道のプロであること」が重要なのでは? お答えになってないかな?

No.31

>> 29  「一般社会人とは会社勤めをし営業の上、作業に関わる利益を得ています。客から金を頂く。」  一般企業の営業とは、あなたの仰るその通りで… あなたは正真正銘公職に携わる教員なのですね。半信半疑もある定か、そうお見受けいたしましたのでアンカーを付け返レスしました。

ご返事ありがとうございます。

ただ公務員を批判しているわけではないということだけは、理解してくれていたあなたにはお礼申し上げます。

人として大切なことを子供に教えていきたい、その理念は立派な公職人と思います。それを教師職業としての営業なのですね。
この信念をいただけたことだけでも公務員としての心情はひとつ理解出来ました。有難うございます。

ただ、作業の授業料という意味はよく理解できませんでした。

あと、私立学校は民間人としての教職員ですから、公務としての「教え」とは異なるはずです。

  • << 34 「作業の授業料という意味はよく理解できませんでした。」  表現がまずかったですかね?  「授業をし、クラブをしますが、利益が発生することがない」という意味です。  生徒や、保護者から授業料を徴収しないですから。

No.40

教員一号さんのような方が公務教員をやるべきだと思いました。
そのような考え方の公務員なら民間人は誰も否定しないと思います。

まだ話は全然終わらないのですが、これ以上進めると教員一号さんに迷惑がかかっていきそうな気配ですので、不本意ではありますがスレを閉めさせて頂きます。いつか、どこかでまた話し合えれば良いと感じています。

38さん、『でをは』のご指摘に感謝しますよ。語学力にかけているのは承知しています。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

ふとした疑問掲示板のスレ一覧

ふとした疑問、普段気になっていたことなどをみんなで話そう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧