注目の話題
一夜限りの関係のはずが妊娠
マイナンバーカードを持ってない人へ
私の好きな人が友達も好きって…

家の名義人

レス9 HIT数 4079 あ+ あ-

さち( ♀ joAuSb )
11/10/24 04:04(更新日時)

初めまして❗
2年前に離婚をして、養育費貰わず、仕事+児童扶養手当を貰いながら、半年前に、実家を出て、娘と2人で生活してました❗

でも、やはり支払いも増え、中々うまく行かないので夜も働くようになりました❗
週2くらいしか今の家に住めておらず、夜の仕事の時は、実家に居ます。

ちょうどその頃、前の旦那から連絡があり、住む所がないとかで、私が居ない時は、家を貸してくれと言われ、私が居ない時は、家に居ます。

🍀仕事は❓何別れた旦那を住まわせるの❓
色々思われるかと思いますが
そこは、色々複雑で省略させて下さい
軽く話すと、真面目な仕事じゃないから家も借りれない❗

私達が家に帰る時は、家を確保してるみたいで❗

問題はここからです
前の旦那から家賃などは貰ってないけど、半同棲なりますよね💨今、児童扶養手当貰ってるし、確実にこう言うのって不正需給なりますよね💨


私も、実際生活苦しいから、名義人は私だけど、もう前の旦那に家を貸して、家賃等は前の旦那に払わせ、私は、実家に戻ろうと考えてます

でも、こう言う事は出来るのでしょうか💨
名義人は私だけど、住民票は実家
名義人の家には前の旦那が住み住民票もうつしてる

そうしたら今度は又貸しになりますよね💨

No.1692968 11/10/23 19:09(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.2 11/10/23 19:34
さち ( ♀ joAuSb )

>> 1 ありがとうございます❗
不動産や大家には報告しないといけないですか❓

名義人じゃない方は別に住んで居て住民票も違う、住んでるのは前の旦那。住民票も写してる。法律上問題ないと言う事ですか❓

大丈夫のなら、住民票移すつもりだけど💨

後、実家に住んでる時に、世帯は別にしてて、生計も親には頼っては無かったのだけど、親の収入も計算されて、保育料は、2〜3万取られてました

皆からおかしいと言われたのですがおかしいのですか❓

  • << 9 世帯、生活費も別だけれど、同居していれば親の収入も合算されて、金額が決まりますよ。 母子手当て、母子医療費助成、保育料 全てに関係してきます。 アパートの又貸しはやめておいた方が良いと思います。 元旦那と一緒に住んでなくても、役所で疑われた時にややこしくなり、受給停止になると困りますよね。
投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

トラブル掲示板のスレ一覧

いろんなトラブルに関する対処方法・疑問・相談はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧