難しいなぁ…

レス2 HIT数 1518 あ+ あ-

負け犬( ♀ )
11/10/22 05:41(更新日時)

職場の責任者から一つの作業場を任されています。その作業場のメンバーは私を含め3名である店舗の清掃作業の仕事をしています。私以外は年上の50代と60代の短時間パート(女性)で二人の指導方法で悩んでいます。なかでも60代のパートさんなんですが仕事中に店舗の店員さんや設備の男性方を捕まえては仕事の手を止めて大きな声でベラベラ喋りまくったり同僚は兎も角、店員さんや設備さんより自分が一番年上なのが偉いと思っているからなのか上から目線で馴れ馴れしい言葉使い(タメ口)で開店準備に店舗に来た設備さんに「来るのが遅いわ!」とか「ちょっとあんた!エスカレーター止めてや!」とか平気でオーナーである設備さんに文句を言ったりエスカレーターの作動時間が決まっているのに「早く動かせ!」とか言ったりで呆れて指導をするのも億劫になっています。設備さんは年上の方だからかなにも文句を言わずにこのパートに言われるがままに動いています。又同僚の50代のパートさんとも作業場のトイレの通路や店舗の通路でぺちゃらくちゃらと長々喋る始末です。自分の仕事を放り出してまでこの方のところまで注意をしに行くのも問題だと思い今日は放っておきましたが今後このような場合どう指導又は注意をすればよいのか教えて(ご指導)下さい。

タグ

No.1691912 11/10/21 20:36(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 11/10/21 21:06
匿名1 ( ♀ )

主さんがお二人に仕事をきちんとやってほしいなら、悪者になっても注意するしかありません。


主さんがトップなんだから。

どんなにうざがられても、ダメなものはダメという態度が必要ですよ。


どうしても無理なら責任者という方に相談してみるのもいいのでは?


そしてお二人に突っ込まれない様な仕事ぶりも必要です。
上に立つというのは本当に大変ですよ。

No.2 11/10/22 05:41
負け犬0 ( ♀ )

>> 1 レスを有り難うございます。そうですね…確かに人の上になるのは難しいですね。ましてや自分より年上の人が後輩となると余計に‥普通に注意をしても憎まれたり嫌われたりしますしね。仕事のことを年上の方にお願いをしても『年下の癖に‥』みたいな態度をされたりしますし本当に指導が難しいです。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

何でも雑談!掲示板のスレ一覧

何でも雑談掲示板。みんなで楽しくまったり語り🗯合おう❗ 暇つぶしにもぴったり。いつでもどこでも投稿や閲覧が可能です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

カテゴリ一覧