ボランティア精神がある方構ってください🐙

レス99 HIT数 5012 あ+ あ-


2011/11/12 14:10(更新日時)

己の馬鹿さ加減に絶望している方おられますか?


脳の貧弱さに悩んで来ました😔

幼い頃から心配されて
4歳から中学まで塾等を続けていましたが、それでもクラスで平均以下の成績、中学でも赤点のオンパレード、
高校では留年だったのを先生のフォローで卒業させてもらいました(本当に感謝)

日常生活では要領や効率の悪さ体力の無さ気分や体調の不安定さで年中バテバテ
身の回りの事が苦手です。
新しい情報が頭に入りにくく
常にぼーっと白昼夢の中にいます。
人間関係も上手くいかず
貴重な友人との間にも差が付き、
大切な人も失い、
怖くなりました。。
趣味は一応あるけどあまり楽しめません。
容姿も頭に比例して劣っているので
足りない所が可愛いねともなりません(笑)
何度か努力して少しまともになった事も
あったけど
少しつまずくとすぐに崩壊、
立ち上がるのにかなりの時間が必要になります。

最近体がおかしいです。


自分が悪いのを分かっていても
なかなか自分をコントロール出来ません
仲良くなっても亀裂がさけていき最終的に一人です。。

空っぽな癖に妙な事はよく頭に浮かびます。
毎日、負の連鎖、スパイラルです。
世の中いろいろ辛い思いをしている人は
いるし、皆余裕が無いけど
どうしたら頑張れますか?


障害者制度を利用していますが
孤独に耐えられません…
外に出たいけど怖くてなかなか出られない。
人間って難しいですね。
頭よくして強くなりたいです。

聞いてくれてありがとう。

No.1688752 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.99

>> 98 >ある一定の条件を充分に満たした場合にかなりの変化が期待できるようです。

一定の条件を充分にですか。
なるほど…
なんとなくわかるようなわからないような気がします。💦
いい条件が重なってグングン伸びる事は確かにありますよね。
私の場合もそうだったんですが
私の本質はまだまだ並に満たしていないというか…
考え過ぎかもしれないですね😄💦

>今日は今からあまりレスできないと思いますが、
質問あれば一つ1ページに書いて行って下さい。

1ページにつき一つですね。
なんか感想とごちゃごちゃになって
すみません💦

これから質問する時は
分かりやすくします🙇

No.98

>親から持って生まれたとありますが
>その栄養状態による頭の悪さ(?)はその時点で決まってしまうのでしょうか💦



いいえ。

違うようです。

私を含めたいろいろな事例から、ある一定の条件を充分に満たした場合にかなりの変化が期待できるようです。

今日は今からあまりレスできないと思いますが、
質問あれば一つ1ページに書いて行って下さい。

No.97

>> 95 >毛髪検査が決め手となったのでしょうか。 そう言っていいと思います。 他にも"低血糖治療" (糖尿とは全く違う概念… >そう言っていいと思います。

他にも"低血糖治療"
(糖尿とは全く違う概念のもの。まぎらわしいのでホルモン全体の調節機能の治療と栄養状態の治療)という治療をする所で、普段保険では行われない血液検査や様々な検査を行ったこともヒントになりました。

>この両者の治療は非常に似ているのですが、
重金属や有害エーテル類、電磁波のことを考慮に入れない限り、
後者だけでの治療では
絶対に治らない。

そうだったんですね…

>こんな感じです。

>聞いてくれてありがとう。
長い長い、ひとりきりで症状と向き合う生活と
激烈な苦しみと 闘いの辛い記憶がいやされます。

ありがとう。


いえ、お礼を言うのはこちらの方です💦

No.96

>> 93 >原因は一体何だったのでしょうか? 大きく3つあるようです。どちらも推測ですが 元々みんなが親からもらって生まれる、各種ミネラルなど栄養的… >大きく3つあるようです。どちらも推測ですが
元々みんなが親からもらって生まれる、各種ミネラルなど栄養的素地が、重金属類に耐えうるだけの量ではなかったと推測されること。(検査数値より。通常ここまで下がらないと。)

子供の頃からの非常な頭の悪さもどうやらここにあるようです。

なんか複雑ですねえ…💦


>もう一つは、元々の栄養レベルが低い所に、無理を重ねて仕事をし、
食べ物が食べられなくなり、栄養状態が更に悪化した所へ有害物質が大量に来て、排出するために、元々体内に少ないミネラル類が使われ、枯渇寸前(枯渇すれば死亡)
>もう一つ、その地域は電磁波が強い。

電磁波を出すものの中心にいると、骨髄などの機能が落ちて、血液が薄くなると医師から聞いていた。
家電品かと思っていたら、その地域だけ、電波が通りにくいので携帯の電波を強くしてあるばかりか、他の地域で使える無線ランの契約ができないということを知った。
悪条件がいろいろ重なってしまったんですね…

前半のミネラル不足(?)ですが

現代人は不足していると聞いた事があります
頭の悪さ(?)も
あらゆる有害物質で脳が犯されるとか
ゲーム脳とか
目には見えないだけにピンと来ませんが…
親から持って生まれたとありますが

その栄養状態による頭の悪さ(?)はその時点で決まってしまうのでしょうか💦

No.95

>> 84 おはようございます😃 昨日はレス返せなくてすみませんでした💦 いろんな辛い症状があったんですね… 血が作れないと全身の機能が低下し… >毛髪検査が決め手となったのでしょうか。


そう言っていいと思います。

他にも"低血糖治療"
(糖尿とは全く違う概念のもの。まぎらわしいのでホルモン全体の調節機能の治療と栄養状態の治療)という治療をする所で、普段保険では行われない血液検査や様々な検査を行ったこともヒントになりました。

この両者の治療は非常に似ているのですが、
重金属や有害エーテル類、電磁波のことを考慮に入れない限り、
後者だけでの治療では
絶対に治らない。



こんな感じです。

聞いてくれてありがとう。
長い長い、ひとりきりで症状と向き合う生活と
激烈な苦しみと 闘いの辛い記憶がいやされます。

ありがとう。

  • << 97 >そう言っていいと思います。 他にも"低血糖治療" (糖尿とは全く違う概念のもの。まぎらわしいのでホルモン全体の調節機能の治療と栄養状態の治療)という治療をする所で、普段保険では行われない血液検査や様々な検査を行ったこともヒントになりました。 >この両者の治療は非常に似ているのですが、 重金属や有害エーテル類、電磁波のことを考慮に入れない限り、 後者だけでの治療では 絶対に治らない。 そうだったんですね… >こんな感じです。 >聞いてくれてありがとう。 長い長い、ひとりきりで症状と向き合う生活と 激烈な苦しみと 闘いの辛い記憶がいやされます。 ありがとう。 いえ、お礼を言うのはこちらの方です💦

No.94

>> 91 >夫の体調や仕事… 風邪一つ引かない丈夫な夫が、 初めて体調不良を訴えるようになり、 風邪を引いた。 物忘れをするようになった。 … >夫の体調や仕事…

風邪一つ引かない丈夫な夫が、
初めて体調不良を訴えるようになり、
風邪を引いた。
物忘れをするようになった。

鼻血を出すようになった。

同時に私も。

夫は毎回少しでしたが、私が小学生の頃から
男の子が鼻血を出すのは絶対に見過ごしてはいけない大変なことだと聞いていたので、
いろいろ探し始めた所、
電磁波が強い地域で鼻血が続いた人がいることに突き当たりました。

ちょうど夫が、その時住んでいた地域を
仕事場の移転や通勤時間などを考慮すると、
離れたいと言ったので、即、決断した。


やはり、環境が関係していたのですね…

電磁波…

日本は身の回り電磁波だらけです😱💦

いろいろ重なって初めて症状が出るとすると
日本は問題無いで済ませる危機意識が薄い国ですよね。
経済関係あらゆる事情が含まれているにしても…

病気はいつどこで発病するか分からないし恐ろしい😣

No.93

>> 84 おはようございます😃 昨日はレス返せなくてすみませんでした💦 いろんな辛い症状があったんですね… 血が作れないと全身の機能が低下し… >原因は一体何だったのでしょうか?

大きく3つあるようです。どちらも推測ですが
元々みんなが親からもらって生まれる、各種ミネラルなど栄養的素地が、重金属類に耐えうるだけの量ではなかったと推測されること。(検査数値より。通常ここまで下がらないと。)

子供の頃からの非常な頭の悪さもどうやらここにあるようです。

もう一つは、元々の栄養レベルが低い所に、無理を重ねて仕事をし、
食べ物が食べられなくなり、栄養状態が更に悪化した所へ有害物質が大量に来て、排出するために、元々体内に少ないミネラル類が使われ、枯渇寸前(枯渇すれば死亡)

もう一つ、その地域は電磁波が強い。

電磁波を出すものの中心にいると、骨髄などの機能が落ちて、血液が薄くなると医師から聞いていた。
家電品かと思っていたら、その地域だけ、電波が通りにくいので携帯の電波を強くしてあるばかりか、他の地域で使える無線ランの契約ができないということを知った。

  • << 96 >大きく3つあるようです。どちらも推測ですが 元々みんなが親からもらって生まれる、各種ミネラルなど栄養的素地が、重金属類に耐えうるだけの量ではなかったと推測されること。(検査数値より。通常ここまで下がらないと。) 子供の頃からの非常な頭の悪さもどうやらここにあるようです。 なんか複雑ですねえ…💦 >もう一つは、元々の栄養レベルが低い所に、無理を重ねて仕事をし、 食べ物が食べられなくなり、栄養状態が更に悪化した所へ有害物質が大量に来て、排出するために、元々体内に少ないミネラル類が使われ、枯渇寸前(枯渇すれば死亡) >もう一つ、その地域は電磁波が強い。 電磁波を出すものの中心にいると、骨髄などの機能が落ちて、血液が薄くなると医師から聞いていた。 家電品かと思っていたら、その地域だけ、電波が通りにくいので携帯の電波を強くしてあるばかりか、他の地域で使える無線ランの契約ができないということを知った。 悪条件がいろいろ重なってしまったんですね… 前半のミネラル不足(?)ですが 現代人は不足していると聞いた事があります 頭の悪さ(?)も あらゆる有害物質で脳が犯されるとか ゲーム脳とか 目には見えないだけにピンと来ませんが… 親から持って生まれたとありますが その栄養状態による頭の悪さ(?)はその時点で決まってしまうのでしょうか💦

No.92

>> 90 んーと、 とりあえず続き書くねー >日本の医療の考え方と違う視点とありますが、やはり向こうの方がいろいろ進んでいるのでしょうか? 進ん… >まず、問診の内容が
『冷蔵庫を使用していますか』
『電子レンジを使用していますか』
『送電線、高圧鉄塔の近くに住んでいますか』
『車に乗りますか』
『農薬や化学調味料を使った食品を食べますか』『飲んでいる水はどういう水ですか』
という感じ。

>レポート形式で確か7~8枚、延々と質問が続くものでした。


>は? という感じでしたが、
それらの質問は全部
(全部は覚えていない)
、約十年後の今、問題解決の非常なヒントになりました。

なるほど…

海外では禁止された物が
日本ではごく当たり前にあるらしいですよね。

電線の下は白血病になりやすいと
聞いた事があります💦

IHが一般化してきていますが
あれも良くないらしいですね。

そう考えると日本人はいつ奇病に見舞われても
おかしくないですね😱

No.91

>夫の体調や仕事…

風邪一つ引かない丈夫な夫が、
初めて体調不良を訴えるようになり、
風邪を引いた。
物忘れをするようになった。

鼻血を出すようになった。

同時に私も。

夫は毎回少しでしたが、私が小学生の頃から
男の子が鼻血を出すのは絶対に見過ごしてはいけない大変なことだと聞いていたので、
いろいろ探し始めた所、
電磁波が強い地域で鼻血が続いた人がいることに突き当たりました。

ちょうど夫が、その時住んでいた地域を
仕事場の移転や通勤時間などを考慮すると、
離れたいと言ったので、即、決断した。


  • << 94 >夫の体調や仕事… 風邪一つ引かない丈夫な夫が、 初めて体調不良を訴えるようになり、 風邪を引いた。 物忘れをするようになった。 鼻血を出すようになった。 同時に私も。 夫は毎回少しでしたが、私が小学生の頃から 男の子が鼻血を出すのは絶対に見過ごしてはいけない大変なことだと聞いていたので、 いろいろ探し始めた所、 電磁波が強い地域で鼻血が続いた人がいることに突き当たりました。 ちょうど夫が、その時住んでいた地域を 仕事場の移転や通勤時間などを考慮すると、 離れたいと言ったので、即、決断した。 やはり、環境が関係していたのですね… 電磁波… 日本は身の回り電磁波だらけです😱💦 いろいろ重なって初めて症状が出るとすると 日本は問題無いで済ませる危機意識が薄い国ですよね。 経済関係あらゆる事情が含まれているにしても… 病気はいつどこで発病するか分からないし恐ろしい😣

No.90

>> 84 おはようございます😃 昨日はレス返せなくてすみませんでした💦 いろんな辛い症状があったんですね… 血が作れないと全身の機能が低下し… んーと、

とりあえず続き書くねー

>日本の医療の考え方と違う視点とありますが、やはり向こうの方がいろいろ進んでいるのでしょうか?

進んでいると言うより、今は説明を省きますが、そもそもの物事の考え方が違います。

まず、問診の内容が
『冷蔵庫を使用していますか』
『電子レンジを使用していますか』
『送電線、高圧鉄塔の近くに住んでいますか』
『車に乗りますか』
『農薬や化学調味料を使った食品を食べますか』『飲んでいる水はどういう水ですか』
という感じ。

レポート形式で確か7~8枚、延々と質問が続くものでした。


は? という感じでしたが、
それらの質問は全部
(全部は覚えていない)
、約十年後の今、問題解決の非常なヒントになりました。


  • << 92 >まず、問診の内容が 『冷蔵庫を使用していますか』 『電子レンジを使用していますか』 『送電線、高圧鉄塔の近くに住んでいますか』 『車に乗りますか』 『農薬や化学調味料を使った食品を食べますか』『飲んでいる水はどういう水ですか』 という感じ。 >レポート形式で確か7~8枚、延々と質問が続くものでした。 >は? という感じでしたが、 それらの質問は全部 (全部は覚えていない) 、約十年後の今、問題解決の非常なヒントになりました。 なるほど… 海外では禁止された物が 日本ではごく当たり前にあるらしいですよね。 電線の下は白血病になりやすいと 聞いた事があります💦 IHが一般化してきていますが あれも良くないらしいですね。 そう考えると日本人はいつ奇病に見舞われても おかしくないですね😱

No.89

>> 88 おはようございます🌞


自費治療…という事は
ほとんど自己判断で治されたんですか😲

>治療した項目はいくつかあります。
例:貧血(フェリチン重度欠乏、亜鉛欠乏、タンパク質欠乏、コレステロール欠乏…中性脂肪が、ほぼ無い)など


やはり血が作れない事があらゆる症状を
併発してしまったのでしょうか…

旦那さんの体調というのもあったし
住んでいる環境もいろいろ関係していたのでしょうかね😰

No.88

>> 84 おはようございます😃 昨日はレス返せなくてすみませんでした💦 いろんな辛い症状があったんですね… 血が作れないと全身の機能が低下し… さっきまで書いてたのだけど回答が一つのページに収まらないので一つ一つ書くねー

で、遅くなっちゃったので、後の質問は明日以降回答するねー。



>血が作れないと全身の機能が低下してとても苦しかったのではないでしょうか。
>病名はありましたか?


一番ひどい時は五百メートルさえ歩けませんでした。
病名は、自費治療なので、
病名としては無いですね。

治療した項目はいくつかあります。
例:貧血(フェリチン重度欠乏、亜鉛欠乏、タンパク質欠乏、コレステロール欠乏…中性脂肪が、ほぼ無い)など



No.87

>> 86 ただいま🌞

少し買い物してきました💡

リンパの流れがかなり悪いらしいです。

お昼はもう召し上がりましたか?


よければ昨日の続きをまたお願いします🙇

いつもの事ながら返信は時間が空いた時にでも
日が変わってもいつでもOK✨ですので😄🍀

ではでは🌞

No.86

>> 85 行ってらっしゃーい(`∇´)/~~

No.85

今から整体に行って来ます💡

お昼頃には戻ると思います🌞

では行って来ます🏃

No.84

>> 83 おはようございます😃

昨日はレス返せなくてすみませんでした💦
いろんな辛い症状があったんですね…
血が作れないと全身の機能が低下して
とても苦しかったのではないでしょうか。病名はありましたか?

いくつかの幸運が重なったとおっしゃっていますが
運だけではなく、流石判断力が違いますね。

>過去に懇意の医師を通じアメリカに健康診断の問診表を出したことがあったため、日本の医療の考え方とは違う視点で物事を見れた。

日本の医療の考え方と違う視点とありますが、
やはり向こうの方がいろいろ進んでいるのでしょうか?

>夫の体調や仕事を考えて、別の土地に転居した。この転居で、体調が良い方へ激変したため、
違いは何か、効果的な治療は何か約4ヶ月探し続けた。

旦那さんも大変だったんですね。
4ヶ月ですか…

>具合が悪くなりかけた初めの頃、まだ導入されたばかりの毛髪検査を受けてデータを取っていた。改めてデータを取ってみて原因をほぼ確定できた
自費治療や検査をした。

原因は一体何だったのでしょうか?

>※病院は通っているか

先々月末まで通いました。

現在はほぼ完治したのですね。
本当に良かったですね…
毛髪検査が決め手となったのでしょうか。
いろんな経緯を本当にありがとうございます🙇

  • << 88 さっきまで書いてたのだけど回答が一つのページに収まらないので一つ一つ書くねー で、遅くなっちゃったので、後の質問は明日以降回答するねー。 >血が作れないと全身の機能が低下してとても苦しかったのではないでしょうか。 >病名はありましたか? 一番ひどい時は五百メートルさえ歩けませんでした。 病名は、自費治療なので、 病名としては無いですね。 治療した項目はいくつかあります。 例:貧血(フェリチン重度欠乏、亜鉛欠乏、タンパク質欠乏、コレステロール欠乏…中性脂肪が、ほぼ無い)など
  • << 90 んーと、 とりあえず続き書くねー >日本の医療の考え方と違う視点とありますが、やはり向こうの方がいろいろ進んでいるのでしょうか? 進んでいると言うより、今は説明を省きますが、そもそもの物事の考え方が違います。 まず、問診の内容が 『冷蔵庫を使用していますか』 『電子レンジを使用していますか』 『送電線、高圧鉄塔の近くに住んでいますか』 『車に乗りますか』 『農薬や化学調味料を使った食品を食べますか』『飲んでいる水はどういう水ですか』 という感じ。 レポート形式で確か7~8枚、延々と質問が続くものでした。 は? という感じでしたが、 それらの質問は全部 (全部は覚えていない) 、約十年後の今、問題解決の非常なヒントになりました。
  • << 93 >原因は一体何だったのでしょうか? 大きく3つあるようです。どちらも推測ですが 元々みんなが親からもらって生まれる、各種ミネラルなど栄養的素地が、重金属類に耐えうるだけの量ではなかったと推測されること。(検査数値より。通常ここまで下がらないと。) 子供の頃からの非常な頭の悪さもどうやらここにあるようです。 もう一つは、元々の栄養レベルが低い所に、無理を重ねて仕事をし、 食べ物が食べられなくなり、栄養状態が更に悪化した所へ有害物質が大量に来て、排出するために、元々体内に少ないミネラル類が使われ、枯渇寸前(枯渇すれば死亡) もう一つ、その地域は電磁波が強い。 電磁波を出すものの中心にいると、骨髄などの機能が落ちて、血液が薄くなると医師から聞いていた。 家電品かと思っていたら、その地域だけ、電波が通りにくいので携帯の電波を強くしてあるばかりか、他の地域で使える無線ランの契約ができないということを知った。
  • << 95 >毛髪検査が決め手となったのでしょうか。 そう言っていいと思います。 他にも"低血糖治療" (糖尿とは全く違う概念のもの。まぎらわしいのでホルモン全体の調節機能の治療と栄養状態の治療)という治療をする所で、普段保険では行われない血液検査や様々な検査を行ったこともヒントになりました。 この両者の治療は非常に似ているのですが、 重金属や有害エーテル類、電磁波のことを考慮に入れない限り、 後者だけでの治療では 絶対に治らない。 こんな感じです。 聞いてくれてありがとう。 長い長い、ひとりきりで症状と向き合う生活と 激烈な苦しみと 闘いの辛い記憶がいやされます。 ありがとう。

No.83

きゅーたろー、ただいまー。

お待たせしたね。

で、まず

※病気の詳細。

おおまかに以下です。
細かく書くともっとあります。

骨髄の異常(血液ができない)
何かしだしたら止まらない
異常に眠い
体のしびれ
記憶障害
認知障害
運動をしても体重が増える(腹筋、スクワット五十回ずつ、ウォーキング5キロ以上など)
内臓(胃腸など)の動きが著しく低下
酷い貧血
夏でも震える寒さ
筋肉の激しい痛み


※治療法が見つかったきっかけ

以下の、いくつかの幸運が重なった。

かかる医者を3ヶ月から半年で効果が出なければ変えて行った。
もしくは、別の症状が出て変えざるを得なかった。

過去に懇意の医師を通じアメリカに健康診断の問診表を出したことがあったため、日本の医療の考え方とは違う視点で物事を見れた。

夫の体調や仕事を考えて、別の土地に転居した。この転居で、体調が良い方へ激変したため、
違いは何か、効果的な治療は何か約4ヶ月探し続けた。

具合が悪くなりかけた初めの頃、まだ導入されたばかりの毛髪検査を受けてデータを取っていた。改めてデータを取ってみて原因をほぼ確定できた
自費治療や検査をした。


※病院は通っているか

先々月末まで通いました。

おおまかですが、こんな感じです。

体調が悪くて困っている人の助けになりますように。

今日も遅くなってしまったので明日以降、またやりとりしましょう。

No.82

>> 81 わかりました💡
今日もお疲れ様です☕

待ってます😄

No.81

きゅーたろー、おはよー

今日は仕事関係で、レスできそうにないよ、残念😭

ごめんね。

病気の詳細と
治療法が見つかったきっかけと
病院は通っているのかの質問だよね。

また、おいおい書くねー。

またねー(;∇;)/~~

No.80

>> 79 ああ!

そういう話確かにありましね💡


質問ばかりかあ…

そういえば私も結構質問するタイプですね😄💡

おやすみなさい🌛

また明日🌞
いえいえとても嬉しかったです🍀

No.79

>> 78 いやいや、

おばけじゃなくて(笑い)

私がその昔、お世話になったメル友さんに、
そう呼ばれてたんだよ。

質問ばっかりしたから…(笑)

質問ばっかりしていた自分が懐かしくて。

10時を過ぎちゃったね。

また明日ね👋

返信ありがとう

No.78

>> 77 いえいえ無知ですいません💦


きゅーたろー?

Q太郎?

おばけ?👻

No.77

>> 76 あけち君て書くのやめるよ。

主さんとは時代が違いすぎてわかんないみたいだから…

ごめんね。

きゅーたろー君にしようか??

No.76

>> 75 おー🙌

それは良かった

あけち君。

(❌明智光秀
(⭕江戸川乱歩の主人公。探偵。)

No.75

>> 74 もっ 勿論でございます💡


秀吉さま)?

No.74

ブログ以外から検索するようになったかね?

あけち君。

No.73

>> 72 こんばんは🌛

元気になられて良かったです🌞
こちらも、波があるのでよく分かります💦
旅人5さんのペースで全然OKです😄✨

今夜は、何から話しましょうか😃

No.72

>> 71 こんばんは。

やっと元気になりました。

そちらは、お変わりありませんか?

いろいろお待たせしていると思いますが、

何から話しましょうか?

もし、もう不要なら遠慮なくそう言ってね👼

No.71

>> 70 こんばんは💡

いえいえ、いつでも気軽にレスしてください🌞


了解です👍

いつもありがとうございます🎀
土日はゆっくり休んでくださいね☕

おやすみなさい🌛

No.70

今日はレスできなかったー

いろいろな返事を待ってるだろうなー

ごめんよー

なんだか元気が出なくて⤵

寒いせいかな?

この土日はレスできないかも…

あしからずご了承下さいまたねー(;∇;)/~~

No.69

>> 68
あらゆるコンピューターを動かしているアルゴリズムを書ける人は世界でたった20人ほどなんだけど、

私の知っている、うち一人は発達障害だよ。

さあ、眠くなってきたよ。

また明日ねー👋


No.68

>> 67 >あ~もどかしくないよ。
全然大丈夫ですぅ。

よかったです🌞

>普通の人達だって大した変わりはないよ。
>自信がないとか、早く考えなきゃなどの雑念が少ないために、
神経回路がすとーんと整備されていて、電気刺激が主さんより少しだけ早く動くだけ。
その状態で、学生時代に主さんより少しだけ、神経回路を早く移動する訓練ができて、神経がちょっと太くて移動しやすいだけ。

確かにそれも原因の一つですが、
発達障害の人は心理的な要素抜きにして
元々必要な情報を効率的に取り入れるのが苦手なようなんです。
確かにそれを言うなら生まれつき神経の太さが人より細い、らしいですね…
内容を飲み込むのに時間がかかったりもします。
そのせいで人の話をしっかり聞けなかったり上手く話せなかったりします。(私の場合メールやチャットは反応までに間を取り入れられるので、その間に整理するので問題無い)

だからレスは時間がある分
それなりに返せるんですが…

勿論発達障害といってもいくらでも改善できます。

自分でももっと出来るはずなのに、と
いろいろもどかしいです。
旅人5さんが言うように
個人差がありますし、あまり囚われても仕方ないんですけどね。

>大丈夫。

脳は成長し続ける。

いくら年を取ろうとも。


そうですよね。どんな人でもその人なりに、確実に成長しますよね。
いくらでも鍛えます💪

No.67

>> 64 >主さん、大丈夫?? >さっきのメールが素っ気ない感じになってしまったから、落ち込んでしまったんじゃないかと心配しています… あ~もどかしくないよ。
全然大丈夫ですぅ。

>頭の働きが鈍いのが周りも本人も困る原因です。

普通の人達だって大した変わりはないよ。

自信がないとか、早く考えなきゃなどの雑念が少ないために、
神経回路がすとーんと整備されていて、電気刺激が主さんより少しだけ早く動くだけ。
その状態で、学生時代に主さんより少しだけ、神経回路を早く移動する訓練ができて、神経がちょっと太くて移動しやすいだけ。

大丈夫。

脳は成長し続ける。

いくら年を取ろうとも。

No.66

>> 65 >で、病気の調べものは、他人のブログで調べると、その内容以上の解決は無いよ。

>だから私はあまり読まない。

>さっき述べたように、同じ病気でも人によって症状の出方は大きく違うからね。

>それよりも、高い所から物事を見なくちゃだめなんだ。

>医師のブログも、ヒットしても参考程度に。
私は滅多に読まないし、読んでも流し読み。

>私が読んで行った所は、医師を飛び越えて、科学の目から見た人体についての公開されたレポートや、世界的な情報だよ。

なるほど、そうですよね。
自分の事は自分にしかわからないし
自分で探し出すしか無いですよね。
科学の目から見た人体や世界的な情報かあ…
凄いですね💡その情報はどこから取り寄せていますか?


>主さんの体の痛みが、精神的な波?の後、ということからして、
精神的な波を作っている、カテコールアミンというホルモンが関係しているでしょう。

>カテコールアミンですか。

初めて聞きました💡

>手の痛みはどう変化するのか、

少しずつでも、なるべく人体の特性を踏まえて、理論を組み立てて行った方がいいよ。

確かにあらゆる人体の仕組みを知っていればある時答えが出るかもしれないですよね。
こういう症状があるのはこういう事だから、あの時ああしたから、あれが原因かもしれない。とか…

>医師だって未知の領域には弱いんだ。

>難しく書いてある所は読まないで、体に無理のない範囲で、いろいろな視点から検索してみてね。

わかりました👀
いろいろ調べてみます📖

ありがとうございます🍀

No.65

>> 63 >どこのどういうページを調べたの? 情報が共有できなくてわかんない。 >病気というのは個人個人違う症状の出方をす… そういうことだったんだね。

私も、携帯も病気の検索も携帯からだけど…

で、病気の調べものは、他人のブログで調べると、その内容以上の解決は無いよ。

だから私はあまり読まない。

さっき述べたように、同じ病気でも人によって症状の出方は大きく違うからね。

それよりも、高い所から物事を見なくちゃだめなんだ。

医師のブログも、ヒットしても参考程度に。
私は滅多に読まないし、読んでも流し読み。

私が読んで行った所は、医師を飛び越えて、科学の目から見た人体についての公開されたレポートや、世界的な情報だよ。

>心因性から来るというような内容がありました。
>少し関係しているような気がしなくはないですが…

主さんの体の痛みが、精神的な波?の後、ということからして、
精神的な波を作っている、カテコールアミンというホルモンが関係しているでしょう。

だから"心因性"と言えるだろうけど、
では、その不安定さはどこから来るのか、
(ホルモンは、たんぱく質やビタミン、ミネラル、炭水化物などのエネルギー量と、重金属に影響される)

手の痛みはどう変化するのか、

少しずつでも、なるべく人体の特性を踏まえて、理論を組み立てて行った方がいいよ。

医師だって未知の領域には弱いんだ。

難しく書いてある所は読まないで、体に無理のない範囲で、いろいろな視点から検索してみてね。
長くなってしまってごめんなさい。

No.64

>> 62 主さん、大丈夫?? さっきのメールが素っ気ない感じになってしまったから、落ち込んでしまったんじゃないかと心配しています。 主さんは、とて… >主さん、大丈夫??

>さっきのメールが素っ気ない感じになってしまったから、落ち込んでしまったんじゃないかと心配しています。

もしかして、反応や返信が遅れを気にされていますか💦
そうだとしたらすみません、丁度夕食を挟んでしまったのとサイトの再調査に時間をかけていました。

そうでなかったら、落ち込んでいないので安心してください😃
物事を素早く処理出来ないのもあって
旅人5さんからしたらもどかしいかもしれません。

>主さんは、とても賢い人だから自信を持ってね。

そう言われるととても助かります😭🍀

頭の働きが鈍いのが周りも本人も困る原因です。
発達障害といっても、大人になった事とあらゆる経験からいろいろ自分なりに矯正してきました。

>今と今までは、カラダがいい調子じゃない状態なんだけなんだからね💡

そうですよね。
私もよく、そう思います😢

  • << 67 あ~もどかしくないよ。 全然大丈夫ですぅ。 >頭の働きが鈍いのが周りも本人も困る原因です。 普通の人達だって大した変わりはないよ。 自信がないとか、早く考えなきゃなどの雑念が少ないために、 神経回路がすとーんと整備されていて、電気刺激が主さんより少しだけ早く動くだけ。 その状態で、学生時代に主さんより少しだけ、神経回路を早く移動する訓練ができて、神経がちょっと太くて移動しやすいだけ。 大丈夫。 脳は成長し続ける。 いくら年を取ろうとも。

No.63

>> 61 >Aの筋肉が肥大、は当てはまっている気がしますが、一応調べてみた所ピンと来るような感じは無かったです🌱 > どこのどういうペー… >どこのどういうページを調べたの?

情報が共有できなくてわかんない。


>病気というのは個人個人違う症状の出方をするから、注意深くないとだめだよ。



私はミクルは携帯からしか出来ないので
具体的な内容は載せられませんが
ある人のブログに書かれていた情報には
心因性から来るというような内容がありました。
少し関係しているような気がしなくはないですが…
確かに「成長」や「肥大」のキーワードが見つからなかったという安易な条件で
当てはまらないという判断はしました。

そのブログを書いた人は
横田敏勝さん著の
「臨床医のための 痛みのメカニズム」
より引用したそうです。

どのサイトも専門的な内容が多くて分かりづらいというのも判断に困る理由の一つです😨

  • << 65 そういうことだったんだね。 私も、携帯も病気の検索も携帯からだけど… で、病気の調べものは、他人のブログで調べると、その内容以上の解決は無いよ。 だから私はあまり読まない。 さっき述べたように、同じ病気でも人によって症状の出方は大きく違うからね。 それよりも、高い所から物事を見なくちゃだめなんだ。 医師のブログも、ヒットしても参考程度に。 私は滅多に読まないし、読んでも流し読み。 私が読んで行った所は、医師を飛び越えて、科学の目から見た人体についての公開されたレポートや、世界的な情報だよ。 >心因性から来るというような内容がありました。 >少し関係しているような気がしなくはないですが… 主さんの体の痛みが、精神的な波?の後、ということからして、 精神的な波を作っている、カテコールアミンというホルモンが関係しているでしょう。 だから"心因性"と言えるだろうけど、 では、その不安定さはどこから来るのか、 (ホルモンは、たんぱく質やビタミン、ミネラル、炭水化物などのエネルギー量と、重金属に影響される) 手の痛みはどう変化するのか、 少しずつでも、なるべく人体の特性を踏まえて、理論を組み立てて行った方がいいよ。 医師だって未知の領域には弱いんだ。 難しく書いてある所は読まないで、体に無理のない範囲で、いろいろな視点から検索してみてね。 長くなってしまってごめんなさい。

No.62

主さん、大丈夫??

さっきのメールが素っ気ない感じになってしまったから、落ち込んでしまったんじゃないかと心配しています。

主さんは、とても賢い人だから自信を持ってね。

今と今までは、カラダがいい調子じゃない状態なんだけなんだからね💡

  • << 64 >主さん、大丈夫?? >さっきのメールが素っ気ない感じになってしまったから、落ち込んでしまったんじゃないかと心配しています。 もしかして、反応や返信が遅れを気にされていますか💦 そうだとしたらすみません、丁度夕食を挟んでしまったのとサイトの再調査に時間をかけていました。 そうでなかったら、落ち込んでいないので安心してください😃 物事を素早く処理出来ないのもあって 旅人5さんからしたらもどかしいかもしれません。 >主さんは、とても賢い人だから自信を持ってね。 そう言われるととても助かります😭🍀 頭の働きが鈍いのが周りも本人も困る原因です。 発達障害といっても、大人になった事とあらゆる経験からいろいろ自分なりに矯正してきました。 >今と今までは、カラダがいい調子じゃない状態なんだけなんだからね💡 そうですよね。 私もよく、そう思います😢

No.61

>> 60 >Aの筋肉が肥大、は当てはまっている気がしますが、一応調べてみた所ピンと来るような感じは無かったです🌱
>

どこのどういうページを調べたの?

情報が共有できなくてわかんない。

病気というのは個人個人違う症状の出方をするから、注意深くないとだめだよ。

  • << 63 >どこのどういうページを調べたの? 情報が共有できなくてわかんない。 >病気というのは個人個人違う症状の出方をするから、注意深くないとだめだよ。 私はミクルは携帯からしか出来ないので 具体的な内容は載せられませんが ある人のブログに書かれていた情報には 心因性から来るというような内容がありました。 少し関係しているような気がしなくはないですが… 確かに「成長」や「肥大」のキーワードが見つからなかったという安易な条件で 当てはまらないという判断はしました。 そのブログを書いた人は 横田敏勝さん著の 「臨床医のための 痛みのメカニズム」 より引用したそうです。 どのサイトも専門的な内容が多くて分かりづらいというのも判断に困る理由の一つです😨

No.60

>> 59 >↓のA、B複合した症状ではないと言える?


[ 繊維筋痛症タイプ別の特徴 ]
A:筋緊張亢進(こうしん)型:筋肉が肥大する。30代に多い。
B:腱付着部炎型:アキレス腱や片関節まわりの腱などに痛みがある。
C:うつ型:うつ状態が主症状。
D:重複型:A~Cどれもが重なる状態。
Aの筋肉が肥大、は当てはまっている気がしますが、一応調べてみた所ピンと来るような感じは無かったです💦

Bは、私の症状とは当てはまっていないようです。


私の場合、筋肉というより骨の方のようです💦
筋肉と主に骨が痛む感じです。

骨が痛むなんてまず無い、と聞きますが
一度MLIでは骨に炎症反応がありました。しかし実際調べてみると炎症ではないようで…

謎なんです。

最近、左右で手の大きさが大分変わってきています。

嘘のようで本当の話です…

本当は病院が怖くて現在様子見中です。

統合失調症などの病気では無い事は
確かです。

人に話しても首傾げられて。

「確かに変わったね~ でも気にする事ないよ。」

程度で済まされます💦

母にはどこが変わったかわからないらしいです。
そして「そりゃ生きてれば人は変わるよ」で
終了です💦

No.59

>> 58 ふむ

↓のA、B複合した症状ではないと言える?


[ 繊維筋痛症タイプ別の特徴 ]
A:筋緊張亢進(こうしん)型:筋肉が肥大する。30代に多い。
B:腱付着部炎型:アキレス腱や片関節まわりの腱などに痛みがある。
C:うつ型:うつ状態が主症状。
D:重複型:A~Cどれもが重なる状態。

No.58

>> 57 >Wikipediaの繊維筋痛症は見た?

>類似する症状はないかな?

初めて聞いたので調べてみました!

どうやら、違うようです💦
触れた時に発する痛みは無いですし、
日常生活は問題無く送れます💡

私の一番の症状ポイントは
「見た目の変化」なのですが…

末端肥大症でも無いし
ガングリオンでも無く…

血液検査では成長は止まっているけれど
成長が止まらない、そんな感じです…

No.57

>> 55 >その全身の痛みは、 ストレッチですこーし楽になることある? ストレッチは全く効果ありません… またいくら検索しても当てはま… Wikipediaの繊維筋痛症は見た?

類似する症状はないかな?

No.56

>> 54 >毛髪検査は簡単にできなくはないけど (ヘ○シーワンというサプリメント屋でも扱っている) >例えばヘ○シーワンから検体を… >勿論、やるなら医療機関でさせていただきます。でも実はその医療機関でも蓋を開けるとあらゆる裏事情や金やら偽装やらあるみたいですよね😨だから病院もよく考えないと痛い目に合いますね。私もいろいろ痛い目合いましたし…考えれば考える程行動できなくなるんですよね😔自分がしっかりしなければならないとはいえ。


その通り。

No.55

>> 51 その全身の痛みは、 ストレッチですこーし楽になることある? >その全身の痛みは、

ストレッチですこーし楽になることある?
ストレッチは全く効果ありません…
またいくら検索しても当てはまる病気や症例がないです。
それらしい症例の質問が見つかったら
それは私がした質問だと思ってください。
何度か質問した気がします。

回答していただいた人からあらゆる病名を聞きましたがそれのうちのどれにも当てはまらず😔

だから全体未聞の 原因不明の症状なんですよね😭

  • << 57 Wikipediaの繊維筋痛症は見た? 類似する症状はないかな?

No.54

>> 50 毛髪検査は簡単にできなくはないけど (ヘ○シーワンというサプリメント屋でも扱っている) 例えばヘ○シーワンから検体を出してもらって結果が出… >毛髪検査は簡単にできなくはないけど
(ヘ○シーワンというサプリメント屋でも扱っている)

>例えばヘ○シーワンから検体を出してもらって結果が出たら、
サプリメント屋だからサプリメントをいろいろ勧めてくるわけ。

>○○の数値が高いから、○○と○○と○○を飲むといいですよ~
カラダが楽になりますよ~…

>買いそうになるよ。
でも、重金属が関係する状態と言うのは、奥が深くて、絶対のんじゃいけない物質、やっちゃいけない組み合わせもあるわけ。
>でも医療の観点から見ていない、キレーションに詳しくない人達が、サプリメントだし薬じゃないし、マイルドだからと言って勧めると知識がない人は買っちゃう。

>少々の問題の人は、買っても全然大丈夫だと思うよ。

>でも、医療機関にかかる必要のある人が
簡単に買っちゃうと

>余計具合が悪くなることも稀にあるわけ。
>でも、重金属が関係する状態と言うのは、奥が深くて、絶対のんじゃいけない物質、やっちゃいけない組み合わせもあるわけ。

>でも医療の観点から見ていない、キレーションに詳しくない人達が、サプリメントだし薬じゃないし、マイルドだからと言って勧めると知識がない人は買っちゃう。

>少々の問題の人は、買っても全然大丈夫だと思うよ。

>でも、医療機関にかかる必要のある人が
簡単に買っちゃうと
余計具合が悪くなることも稀にあるわけ。
>だから、医療機関でとレスしたよ。

>簡単にできることはできマス。


やはりどうしても売上が目的ですよね。

勿論、やるなら医療機関でさせていただきます。
でも実はその医療機関でも蓋を開けると
あらゆる裏事情や金やら偽装やらあるみたいですよね😨
だから病院もよく考えないと痛い目に合いますね。
私もいろいろ痛い目合いましたし…
考えれば考える程行動できなくなるんですよね😔
自分がしっかりしなければならないとはいえ。
旅人5さんの伝えたい意図を履き違えていたらごめんなさい。

詳しい情報をありがとうございます😃

  • << 56 >勿論、やるなら医療機関でさせていただきます。でも実はその医療機関でも蓋を開けるとあらゆる裏事情や金やら偽装やらあるみたいですよね😨だから病院もよく考えないと痛い目に合いますね。私もいろいろ痛い目合いましたし…考えれば考える程行動できなくなるんですよね😔自分がしっかりしなければならないとはいえ。 その通り。

No.53

>> 52 わかりました!

正直少し、頭こんがらがりました💦

今日レスしただいた分は明日返させていただきます💦

互いにペースが合っていないみたいです🙇

>主さんと、私のもののとらえ方や考え方の違いが大きく関係しているから、いきなり書いても、全然わからないかも知れないし、それじゃ意味ないからね。

物の捉え方や考え方の違いもありますが、私は旅人5さんのように頭がキレないので
ついていけない部分もありますね🐙
置いてけぼりな感じです😏笑

>というより、
主さんが早く良くなりますように。

>早くカラダが楽になりますように。

ありがとうございます🌞
旅人5さんも無理しないでくださいね☕

おやすみなさい🌛

No.52

どんどんレスしたから疲れたんじゃないかな。

今日のレスは、突っ込みたい所いっぱいあったけど、
今日は遅いからおしまいにするね。

治療法が見つかったきっかけも、また書くね。

主さんと、私のもののとらえ方や考え方の違いが大きく関係しているから、いきなり書いても、全然わからないかも知れないし、それじゃ意味ないからね。

主さんが早く良くなりますように。

早くカラダが楽になりますように。

またねー

No.51

その全身の痛みは、

ストレッチですこーし楽になることある?

  • << 55 >その全身の痛みは、 ストレッチですこーし楽になることある? ストレッチは全く効果ありません… またいくら検索しても当てはまる病気や症例がないです。 それらしい症例の質問が見つかったら それは私がした質問だと思ってください。 何度か質問した気がします。 回答していただいた人からあらゆる病名を聞きましたがそれのうちのどれにも当てはまらず😔 だから全体未聞の 原因不明の症状なんですよね😭

No.50

毛髪検査は簡単にできなくはないけど
(ヘ○シーワンというサプリメント屋でも扱っている)

例えばヘ○シーワンから検体を出してもらって結果が出たら、
サプリメント屋だからサプリメントをいろいろ勧めてくるわけ。

○○の数値が高いから、○○と○○と○○を飲むといいですよ~
カラダが楽になりますよ~…

買いそうになるよ。

事実買ったし。

いっぱい。

でも、重金属が関係する状態と言うのは、奥が深くて、絶対のんじゃいけない物質、やっちゃいけない組み合わせもあるわけ。

でも医療の観点から見ていない、キレーションに詳しくない人達が、サプリメントだし薬じゃないし、マイルドだからと言って勧めると知識がない人は買っちゃう。

少々の問題の人は、買っても全然大丈夫だと思うよ。

でも、医療機関にかかる必要のある人が
簡単に買っちゃうと

余計具合が悪くなることも稀にあるわけ。

だから、医療機関でとレスしたよ。

簡単にできることはできマス。

話題が変わるので次のページに変えてレスするね。

このレスに関してのレスは、"このレスにレスする"からレスしてねー

  • << 54 >毛髪検査は簡単にできなくはないけど (ヘ○シーワンというサプリメント屋でも扱っている) >例えばヘ○シーワンから検体を出してもらって結果が出たら、 サプリメント屋だからサプリメントをいろいろ勧めてくるわけ。 >○○の数値が高いから、○○と○○と○○を飲むといいですよ~ カラダが楽になりますよ~… >買いそうになるよ。 でも、重金属が関係する状態と言うのは、奥が深くて、絶対のんじゃいけない物質、やっちゃいけない組み合わせもあるわけ。 >でも医療の観点から見ていない、キレーションに詳しくない人達が、サプリメントだし薬じゃないし、マイルドだからと言って勧めると知識がない人は買っちゃう。 >少々の問題の人は、買っても全然大丈夫だと思うよ。 >でも、医療機関にかかる必要のある人が 簡単に買っちゃうと >余計具合が悪くなることも稀にあるわけ。 >でも、重金属が関係する状態と言うのは、奥が深くて、絶対のんじゃいけない物質、やっちゃいけない組み合わせもあるわけ。 >でも医療の観点から見ていない、キレーションに詳しくない人達が、サプリメントだし薬じゃないし、マイルドだからと言って勧めると知識がない人は買っちゃう。 >少々の問題の人は、買っても全然大丈夫だと思うよ。 >でも、医療機関にかかる必要のある人が 簡単に買っちゃうと 余計具合が悪くなることも稀にあるわけ。 >だから、医療機関でとレスしたよ。 >簡単にできることはできマス。 やはりどうしても売上が目的ですよね。 勿論、やるなら医療機関でさせていただきます。 でも実はその医療機関でも蓋を開けると あらゆる裏事情や金やら偽装やらあるみたいですよね😨 だから病院もよく考えないと痛い目に合いますね。 私もいろいろ痛い目合いましたし… 考えれば考える程行動できなくなるんですよね😔 自分がしっかりしなければならないとはいえ。 旅人5さんの伝えたい意図を履き違えていたらごめんなさい。 詳しい情報をありがとうございます😃

No.49

>> 48 >その筋肉の痛みはどこ?


>腕?

腕に限らず、全身のあらゆる部位に
不規則に痛みがあります。
感情的になった時に痛みやすいです。


>現在原因のわからないアレルギーや、体調不良を訴える人は、この数値が高いことが非常に多いんだよ。

>この有害重金属を体から出す治療をするだけで、考えがまとまらないとか、アレルギーの症状が
>よくなることが多い。

なるほど、そういう可能性もあるんですね…
それを聞いて思い出したんですけど
同じ詰め物のインプラントもかなり良くないらしいですよね。

とりあえず毛髪検査は簡単には受けられないんですね。

"毛髪検査"
"重金属""人体""害"
"重金属""アレルギー"

一応調べてみましたが、
今見たところ私の症状の中にあてはまる症状はないようです。
また原因となった金属を取り除いた後も体内に残った金属を出さないといけないらしいですね💦

医療って本当に怖いですね💦

貴重なお話ありがとうございました🙇

考えてみます。

No.48

あ、続けてごめん、

その筋肉の痛みはどこ?

腕?

No.47

>> 46 毛髪検査っていうのは、
保険診療外の検査で、

取り扱いのない病院が多いよ。

取り扱っていている病院にお願いしなきゃいけない。

有害重金属が体内にどれくらいあるかを調べるもので、国内にある研究所に出すセットは一万円前後。

現在原因のわからないアレルギーや、体調不良を訴える人は、この数値が高いことが非常に多いんだよ。

この有害重金属を体から出す治療をするだけで、考えがまとまらないとか、アレルギーの症状が
よくなることが多い。

だけど有害重金属を体から出す治療も保険外治療になるため、とても高額になる。

でも、今の日本人で、有害重金属が体内に無い人はほとんどいないと言われるため、ほぼ効果があると言われる。

しかし毛髪検査自体が保険診療ではないため、現在では、知っている人達以外、めったに検査することはない。

有害重金属が体に入りやすい人は、ほぼ
栄養障害、栄養失調症、保険診療では検査しない項目の貧血がひどいので、栄養状態も改善する必要性があることが多いと考えられる。

(この部分の検査も治療も保険診療外検査)

一度ネットで
"毛髪検査"と

"重金属""人体""害"
あるいは
"重金属""アレルギー"
などの組み合わせで検索してみるといい。


No.46

>> 45 毛髪検査?ってなんでしょうか👀

多分 した事無いです💦

No.45

>> 44 んー

それは私が経験した症状とは違うなぁ。

毛髪検査って、したことある?

No.44

>> 41 はい、次ね🙋 ちょっと教えて。 骨、筋肉、それぞれどういう症状? 筋肉はしびれてる? 骨は骨髄が働かないのかな? このページの回答… ただいまです🏠

やっと一息つけました。

>骨、筋肉、それぞれどういう症状?
骨と筋肉に疼くような引っ張られるような(?)痛みとその部位の肥大化です。

>筋肉はしびれてる?
しびれてはいないようです。

>骨は骨髄が働かないのかな?
その辺は心配無いようです(今のところ)

こんな感じです💦

No.43

>> 42 気にしないで✨

お互い都合を優先しよう。

No.42

>> 41 すみません レス重なってたみたいですね💦
作業所のお話ありがとうございます🌞

今日していただいたレスや質問の返信は
夕方落ち着いてから
返させていただきます💦

こちらの都合でごめんなさい😓

No.41

はい、次ね🙋

ちょっと教えて。

骨、筋肉、それぞれどういう症状?

筋肉はしびれてる?

骨は骨髄が働かないのかな?

このページの回答は
まずこのページをコピペして
"このレスにレスする"をクリックして
ページにコピペしてから回答しておくれ🙋

  • << 44 ただいまです🏠 やっと一息つけました。 >骨、筋肉、それぞれどういう症状? 骨と筋肉に疼くような引っ張られるような(?)痛みとその部位の肥大化です。 >筋肉はしびれてる? しびれてはいないようです。 >骨は骨髄が働かないのかな? その辺は心配無いようです(今のところ) こんな感じです💦

No.40

おはようございます🌄

わかりました💦



ではまず作業所の雰囲気にについてお願いします🙇


今日は朝から折角レスしていただいたのですが、
ちょっと今から用事があるので
また夕方に戻ってきますね💡

いってきます🚶

No.39

勝手にいくよー

①作業所の雰囲気

メンバーみんなでよく掃除しているきれいな所だった

みんなまじめだった

すれ違う時など
"お疲れ様です!"
と、なるべくはっきり明るく挨拶するよう努めていた。

よ。

No.38

もうひとつお願いが🙏


こちらからの文章が無い状態での会話形式文章が、いろいろ思い出したり考えたりしながら読まないといけないせいで、
読みにくい上に疲れちゃうんですね。

で、質問満載なので、かなり苦しいです。

会話形式文章にしたい時は、答えてる文章をコピペしてほしいな✨

No.37

えーっと答える前に…

一つ一つのレス中身が、
お互いすんごい長くなっているので、

短くしませう。

これは健常者でもすんごい疲れるからね。

基本一問一答で。




No.36

>> 35 ありがとうございます!

②番についてですが
もう少し掘り下げると
・アレルギー関係は元々持っていないはずだったという事と、
・2年前にした血液検査では異常無し、だった事
・二度目の検査はまだ受けていない事

です💦


質問の答えですが、

銀歯、詰めてます🐙


右上左上(何本かはわからない)
左下1本です。

わかりました💡

おやすみなさい🌛

No.35

>> 33 こんばんは🌛 今日もお疲れ様です☕ お弁当、さぞ喜ばれたでしょうね🍀 作業所といえば近々私もどこかに 通おうか検討中です。 … ふむふむ。

①作業所の雰囲気と
②主さんの状態(骨、筋肉、肝臓の数値、アレルギー)から何か考えられることと
③わたしの治療法を見つけたきっかけね。

了解

レスできると思いますよ。
主さんへ質問

主さん、歯に詰めものとか、銀歯とか、ある?


主さんからの質問には、
また明日以降レスしまーす👋



No.34

だけどそういえばレスってずっと残るんですよね💦

病気について書いても大丈夫でしょうか💦
なんやかんやそそっかしくてすみません💦

No.33

>> 32 こんばんは🌛

今日もお疲れ様です☕
お弁当、さぞ喜ばれたでしょうね🍀

作業所といえば近々私もどこかに
通おうか検討中です。

どんな雰囲気でしたか?💡

いえいえ
寝付きが悪いので、
レスを返さなくても起きていたと思います。
わかりました!

私も10時までに床に就く事にします💡

私の病気は、筋肉と骨関係で、
いろいろ検査しているんですが
確かに異常は出るけど原因も病名もわから無い状態です。
最近の血液検査で肝臓とアレルギーの数値が通常より高かったのですが
何か考えられる原因とかありますか💦
今度の結果と症状が関係している事を願うばかりです。

そうだったんですね!

私も病気に囚われず
自分に出来る事や人に喜ばれるをやっていた方が
体にも周りにもいいですよね🌞
勿論病院には通い続けます💡

おみくじ凄いですね😲✨
無理して引きにいった甲斐がありましたね!
なんか、占いも悪くないですね。

私も今年おみくじ引いたんですよ✋

結果は大吉🌞で何もかも上手く行くといったような悪い事一つも書かれて無かった内容だった気がします。
枝に結ぶと更にいい、と聞くので
枝に結んだから内容はほとんど覚えてないんですが、持ち帰ってまた内容確認したい🌄笑
今年も終わりに近付いてきたけど、
まだ終わって無いですしね🌞

これはスルーしていただいて全然構わないのですけど、
ご病気の詳細と何がきっかけで
治療法が見つかったのか、病院は通われているのか等、差し支えなければお話聞かせていただけませんか?
私は無知で何もわからないし、辛い気持ちを共有できたらお互いもっと楽になるかもしれないと思って…

旦那さんも、その時どう接したらいいか悩んでいたのかもしれないですね…
男性は辛い時や困っている時や苦しい時
誰かに話したりするより一人で解決したがる人多いですもんね。
でもこちらとしてはそばにいてくれるだけでもいいから
一人にさせないで、って思う時ありますよね。
家族は本当に難しいですよね💦

わかりました!

頑張りたくても頑張れない時ありますしね💦
こうやって お話聞いたり聞いていただいているだけでとても気持ちが落ち着きます🍀

  • << 35 ふむふむ。 ①作業所の雰囲気と ②主さんの状態(骨、筋肉、肝臓の数値、アレルギー)から何か考えられることと ③わたしの治療法を見つけたきっかけね。 了解 レスできると思いますよ。 主さんへ質問 主さん、歯に詰めものとか、銀歯とか、ある? 主さんからの質問には、 また明日以降レスしまーす👋

No.32

>> 31 こんばんは。

今日はボランティアをしてきたよ。

障害がある人の作業所で、みんなのお昼ご飯になる御弁当を作るボランティア。

なんだか楽しかった。

ところで、夕べはこちらが遅い時間にレスしたのに、返信もらってしまって申し訳なかったね。

よふかしさせてしまった(・_・;)と反省しました。

主さんは、カラダを治さなきゃだから、夜9時~10時には終わるように気を付けるね。

そちらもレスは次の日でいいから、無理しないでね。

✨私が自分の治療法を見つけることが出来たのは、
治療をあきらめて
元々の自分の仕事の勉強を再開した時だったよ。

自分が人の役に立てることは、元々していた仕事を通すことだと思って、もうろうとした頭で、勉強を再開したら、見つかった。

"まだ、余裕がある証拠なんでしょうか🌱"なんて思わなくていいと思うよ。

私は、どうしようもなくなって、毎年の初詣に無理をして行って、おみくじ引いて、それを持って帰って書いてあったことを実行して行っただけ。

ある年は、"病は必ず治る、あせるな"と書いてあって、

ある年は、"病は原因を突き止めよ"

ある年は、"仕事は、知識を深めよ"

…もう、それを信じて実行するしかなくて…

そしたら見つかった😲


結婚は、自分の生き方が定まったら道が開けると思う。

私の旦那さんは優しいと言うか
基本、ほったらかしだった。
本人は"そっとしておいた"つもりらしいけど、
私としては、独りぼっちな気がして、ものすごく辛かったな~

>私ももっと頑張ります
いやいや、頑張らなくていいよ。

頑張ると消耗するから、リラックスしつつ、集中できるように、かな!

No.31

>> 30 返信遅れてすみません💦

そうですよね…

安定していないしもう少し元気にならないと難しいですよね💦

私も早く体治していろいろ活動したいです🌷

あっ!
そういえば性別の表示公開していませんでした💡笑

特に意味は無いんですけどね💦

確かにたまに男性と思われる事、
ありますね✌👨

そうですね🌞旅人5さんもアドバイスいただいた時
論理的な文章が印象的でちょっと男性か女性か迷っていました👀✨

長い文章は好きです📖

レスを書くのも結構頭使いますよね💡

ありがとうございます🍀
努力は、自分なりに重ねてきました😓
なかなか目に見えて報われた事はないのですが少しずつ確実に変化しているのがわかります。

旅人5さんと話せて本当によかったです🎀

おやすみなさい🌛

また明日、よかったらお話しましょう👄

No.30

>> 29 私はカラダがすっかり良くなったから
ボランティア活動をするんだけど、

主さんは、まだボランティアなんて考えずに
カラダを治して欲しいと思います。

ところで、
主さんのこと、男の子だと思っていました。

文章の作り方が整っているので。
(長い文章は、こんがらがるみたいだね(≧∇≦))

ちなみに私もよく、
文章が男性と言われます。

主さんは、持っているものは大きいと思うよ。


遅い時間になっちゃったー。

寝よー。

おやすみー。

No.29

>> 28 そうだったんですね。

病気、とても苦しいですよね。
実は私も今、発達障害だけでなく
原因不明の症状に悩まされていて
治療法も見つかっていません。
だけど旅人5さんは生死の淵を彷徨うくらい大変な状態だったんですね。
苦しかったり、本当に追い詰められると、煩悩みたいなのが
消えてただただ必死になりますよね。
私も何度かそういう経験があって😄💦
人の為になりたいって気持ち、わかります。
それが人間の本来の姿であり
生き方ですよね。
人間の根本というか…
幸せになれる道。
分かっていてもなかなか上手くいかなかったりするから人生波瀾万丈なんですよね😄💦
今でも私は何度も挫けています。
まだ、余裕がある証拠なんでしょうか💦

治療法見つかって回復されたんですね!
よく、乗り越ましたね😣💡
旅人5さんやあらゆる力が生まれたのかもしれないですね💡
本当に良かったです。

ボランティアで、あらゆる人の為に力を使う事にしたんですね🌞
ボランティア、いいですよね。
私も一度参加させて貰った事あります。
ちょっとした作業だったんですけどね💦
私もまた、参加してみようかな…

体、冷えると力出ないですよね。
私も冷えに弱いです🌀
家事、終わったら
暖かくしてゆっくり休んでください☕

そうですよね💡
天気悪い日って暗いですしね☁
低気圧で体調悪くなる人、よく聞きます。私は逆に何故か天気が悪い日や雨の日に
調子よくなります☔
変わってますよね👀💦笑

結婚されてるんですね🍀
いいなあ~🎀
私も結婚出来るでしょうか😨笑
旦那さんは優しい方ですか?

そうだったんですね💡

いえいえ私は何もしてません😃💦
私も旅人5さんに元気づけられました!

治療法、やっぱり必死に探していれば必ず見つかるんですね。💡

私ももっと頑張ります💪
今日もお疲れ様です☕

No.28

>> 27 そう、ボランティア😊

私、約六年かな?
病気でずーっと寝てて、
治療法みつからなくて、
体の中で血液も出来なくて
もう"死んじゃうかも"
と思うような状態で

大腸も動かなくなっていたから、
自己洗腸に毎日二時間から四時間位取られていたんだけど、
その間、もうろうとする頭で、仏教聖典とか読んで、
重要な所は覚えるようにして行ったの。
記憶力も衰えてたから実際頭に入ったのはこの半年(笑)

そんな中で、
自分はどうなっても
どんな方法であっても
他人を幸せにしよう、
絶対にそういう人になろうと思ってから、
いろいろな事がいい方に転がって行って、
去年、やっと効果のある治療が何なのかわかって
取り組んで、
先月、一応治療が終わったの。
(うれしい(≧∇≦))

普通の生活が出来ることが夢みたいなの。

それで、外に働きに出る準備も兼ねて
ボランティア活動を週1~二週に1回位のペースでしようかなあ~って。

食事作りとか、
老人ホームでお手伝いとかだよ。

家事をしたくないのは、先週から昨日まで3日連続で外出した上に、夜、体が冷えたから~

冷えると疲れが取れなくて💦

あと天気が曇りとか雨だと元気が出にくいんだ~

元気になってみたら、
あれ?結婚してた!
みたいな感じだから、
主婦だね~
間違いなく。(笑)

さっき、主さんに
愚痴のメールを送ってから、
頑張らなくちゃと思って、掃除や洗濯、アイロンかけをして、アイロンかけは完了しました!

主さんのお陰だよ。
ありがとうね。

さー洗濯機二回目まわさなくちゃ。

No.27

>> 26 ボランティア、ですか😃💡


何されるんですか🍀


家事、大変そうですね💦

主婦さんですか?👀

No.26

あー、今日はヤル気が出ない~

洗濯も食事作りもほったらかしです。

明日はボランティア活動の見学に行くのに~

う~ん、ヤル気が出ない~

誰か家に来て、手伝いってくれるといいのに~

No.25

>> 24 旅人5さん

そうですよね!🐟

よかった鯖は大好きなので🌞

No.24

>> 21 お魚天国の歌詞、案外適当じゃなかったんですね💡 笑 背中が青い魚が利くのですか🐟 確かに魚は私も苦手ですね🐙 味はいいけど骨が… さばは背中青いよー

No.23

>> 22 フリーター22さん

ありがとうございます!

そうですね…
高校出た事には変わりありませんが、
私の場合はとても恵まれていました。
肩書きだけですがね😄💦
通常なら確実に留年か退学でした。

そうだったんですね…
いろいろ悩まれてきたんですね。
世の中偏見だらけですしね😔
私の場合周りについていけない事と
なんでもない事につまずいて先に進めない事が特に悔しくて💦惨めで。

孤独になると不安も余裕も無くなって😄💦

体力作りですか🌞
散歩は心身向上に効くし
頭も冴えますよね💡
奥多摩や桧原村、行ってみたいです👣
大分鍛えられているんですね💪

世の中体力専門の人、必ずいますよね。
人それぞれ役割があるのに
学歴で制限されてしまうなんておかしな世の中ですよね…

ありがとうございます!

私も負けないように自分を鍛えます💪

No.22

高校出たんですね。羨ましいです。中卒の劣等感にさいなまれ長年生きてきました。体力だけは負けたくないから毎週末は、一日中歩きまわってます。自宅から近い公園行ったり、奥多摩や桧原村に山歩き行ってます。仕事運だけはなくて、絶望感にもさいなまれております。けど負けない!主さんも負けないで!!

No.21

>> 20 お魚天国の歌詞、案外適当じゃなかったんですね💡 笑

背中が青い魚が利くのですか🐟

確かに魚は私も苦手ですね🐙
味はいいけど骨が💦

鯖は好きなんですが…
背中青いですかね?

計算早くなったんですか!💡

私も計算や数字が苦手なので
朗報です✨

頭 動かないと楽しみも 大幅に減っちゃいますもんね😔
魚をもっと食べるようにします👄

了解です😉

気軽にいつでもレスください🍀
こちらもマイペースでいかせていただくので🙇 笑

  • << 24 さばは背中青いよー

No.20

>> 19 うん、魚食べるとアタマ良くなるよ💡

アタマ良い人の話を聞いていると、だいたい魚を良く食べてたみたいだよ。

ブリ、さんま、いわし、アジとか背中の青い魚は、私には効いたよー。

苦手で全然食べてなかったんだよね。

大型の魚は有害重金属の問題があるから、
ブリやまぐろは、2週か4週に一回位だけど、
暗算できなかった私が、出来るようになって、
自分のアタマの計算の早さについていけない位だったよ~。


お風呂入る前に用事が出来て、手がヒマなのでレスしちゃった😃

No.19

>> 18 魚食べると頭良くなるんですか?🐟💡


いってらっしゃいませ😃🌞

No.18

>> 17 あ、やっぱり待たせちゃってたんだ~😫

ややこしいことして、
悪かったなーと思ってます。

私もたまに自分が書いたこと忘れちゃう💦

魚を食べない日が続くと悪いアタマが余計悪くなっちゃうんだよねー。

ごめんね✨👶

さー、お風呂入るねー👋

No.17

>> 16 こんばんは🌛

すみません💦

丁度取り込んでいて、返信に遅れて
慌ててレスを見たら
「また明日」という内容だったので
お待ちしてました💡

これからきちんと区切りをつけますので
またよろしくお願いします🙇

No.16

こんばんは👋

↑で、"またあしたねー"と、私が書いたのに、
"返信ないなあ"と待ってしまっていました。

お待たせしてたらゴメンナサイ💦

書き込み、続けたほうがいいですか?

No.15

>> 14 そっかあ~

勉強するか~

(^-^)

私もいろいろ勉強しようと思うんだ。

またあしたねー👋

No.14

>> 13 旅人5さん

そうなんですね💦

確かに体は食べ物から出来るとか、聞きますよね…

とても詳しいですね。

勉強になりました💡

旅人5さんを見習って
食べ物と栄養の事自分なりに勉強してみます👀🍀


ありがとうございます😃

No.13

>> 12 そう思っているんですね😃


"薬じゃないし、
安全な食べ物ですから
間違った食べ方というのも存在しませんよね?👀💦"

↑この考えは、私が思うに、とても危険だと思います。

まず、この世の物質は全部、僅か100種類の物質の繋がり方が違うだけで出来上がっていますよね。
だから薬も、食べ物も、状態や濃度が激しく違うだけで、基本、同じだと考えた方が、早道だと思います。

医(薬)食同源と言う言葉もありますよね。

で、食べ物っていうのは、そんなに安全ではないです。
だから、間違った食べ方というのも存在します。体調がすぐれないなら、一番気をつけないといけない所でしょう。

逆に言いますと、食べ物の揃え方さえ知識があれば、かなり健康になれるでしょう。

野菜の中にも、厳密に言うと毒を含んでいるものが多くあります。
人間は知らず知らずのうちに、食材の取り合わせや調理法で毒を打ち消して食べているそうですよ。

人間は二万年以上の長い歴史の中で、いろいろな経験を積み、現在の食生活があります。

マメ類は特に、発芽に近い状態か、発酵させるなどしない限り、確かフィチン酸という吸収を妨げてしまう物質を出す食品だったと記憶しています。

実証された知識に基づいた"食"をなさることをお勧めしたいですね🌷

No.12

>> 11 旅人5さん

独断というより好みというかなんとなくですよ💦笑

ちょっと言葉が一人歩きしたかもしれません😄💦

薬じゃないし、
安全な食べ物ですから
間違った食べ方というのも存在しませんよね?👀💦

理由としては肉はあまり体によくない
イメージがあったので、なんです💦

No.11

>> 10 ええ~~?!?!?!!!!!!

独断??!!(°□°;)//

かなり無謀に聞こえますねー😱

かなりビックリしました😲

でも、そうしてるってことは、体調が良くなるとか何か良いことを感じるからそうしてるんだよね??

No.10

>> 9 旅人5さん

いえいえ

全て独断なんですよ😃💦
肉はちょっとやめておきたいなって 笑

病院は薬出されるくらいですし…

栄養士さんといえばそういえばたまに知り合いの栄養士さんから
作った物をいただく事がありますね💡

でも特に指導された事は無いです💦

No.9

>> 8 わはははは🙌

こんがらかっちゃうみたいで、なんだか笑っちゃうねえ~
私もそんなだったよ~


たんぱく質は豆から取って、肉は控えてるんだ~

それは病院か栄養士さんからの指導なのか、
読んでいると心配になっちゃうな~♪


質問
たんぱく質を豆から取って肉を控えるのは、
病院か栄養士さんからの指導なの???

No.8

>> 7 旅人5さん

ありがとうございます😃

すみません、
炭水化物は豆を摂り、肉を控えているという意味で書いたのですが
分かりにくくてすみません😭

言葉が足りませんでしたorz

なんというか
頭が硬いというか回転が遅いというか
物事に対する察知力や対応がかなり苦手で…

その場で気付かなくて
後から気付いて「しまった😨」とか
「あの時こう言えばよかった」とか
「ああすればよかった」とかが
多いです💦

気分がいつも不安定です。

私にとっての栄養と安定剤は
やっぱりコミュニケーションなんですが
これがなかなか上手くいかないですね💦

普段は聞き役が多いですが
喋りだすと止まらなくなったりします 笑

No.7

>> 6 ほ、ほー

文章は何度か見直していらっしゃるんですね。

よくまとまっていて、
とてもきれいだと思いますよ。

ところで、たんぱく質は豆、肉は出来るだけ控えているとのことですが、
毎回、たんぱく質を何から取っているのかとても気になる!

主さんのかかえる問題を解いていけるなら解きたいので、教えてくれると解きやすいです🌷

No.6

>> 5 旅人5さんありがとうございます!


構ってやってください🙇

文章は何度か見直しています。

口頭で話すとまとまりが全く無くなってしまいます 苦笑


栄養状態ですか…💡


炭水化物はご飯、

たんぱく質は豆、肉は出来るだけ控えています。

野菜は最近流行ってる中華麺の上に野菜を乗せたサラダをよく食べています。

サラダの内容は
人参、キュウリ、タマネギ、ピーマン、レタス、トマト、エンドウマメ、大根、トウモロコシ、キャベツ
等です。

日によって変わります。

現代は栄養状態がよくない人が多いらしいですが、
私よりしっかりしている人が多いので
いつも疑問です💦 笑

No.5

こんにちは。

かまいに来ました。

主さん、整った文章書くね。

わかりやすいよ。

頭悪いと思わないな。

頭の良さは生まれる前からの栄養状態と、生まれてからの栄養状態にかなり左右されるのですが、食事をきちんととっている?


質問
①炭水化物は何をどれくらい食べてる?

②たんぱく質は何をどれくらい食べてる?

③野菜は何をどれくらい食べてる?

No.4

>> 2 俺も似たようなもんさ。 主は1人じゃないよ。 通行人2さん ありがとうございます!

仲間はいますか?

私と同じように一人になるタイプですか💡

No.3

>> 1 人は誰しも良いところと悪いところが あると思います。 主さんにも素敵なところはたくさんあると思います。 ですので、あまり悲観的にならず… 名無し1さん ありがとうございます!

好きな事はいろんな人と仲良くする事です
それが上手く出来ないので
毎日 ぼーっとしています💦

中には向こうから近付いて仲良くなってくれた人もいましたが…
相手の本音を知ってから
辛くなって離れました😔

物凄く弱いです💦

人には「自信もっていいのに」と
言われるけれど
きっと馬鹿にされているんだろうなって

いろいろ考え過ぎて性格悪くなりました


多分これがいけないんですよね😔

No.2

俺も似たようなもんさ。

主は1人じゃないよ。

  • << 4 通行人2さん ありがとうございます! 仲間はいますか? 私と同じように一人になるタイプですか💡

No.1

人は誰しも良いところと悪いところが
あると思います。
主さんにも素敵なところはたくさんあると思います。
ですので、あまり悲観的にならず、
前向きに生きてゆけば良いと思います。
好きなことはありますか?
あったら、それをやっていれば良いと思いますよ。😃

  • << 3 名無し1さん ありがとうございます! 好きな事はいろんな人と仲良くする事です それが上手く出来ないので 毎日 ぼーっとしています💦 中には向こうから近付いて仲良くなってくれた人もいましたが… 相手の本音を知ってから 辛くなって離れました😔 物凄く弱いです💦 人には「自信もっていいのに」と 言われるけれど きっと馬鹿にされているんだろうなって いろいろ考え過ぎて性格悪くなりました 多分これがいけないんですよね😔
投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧