時代劇のラストシーンでの、主人公のお節介で偉そうな台詞

レス45 HIT数 4646 あ+ あ-


2011/10/15 00:29(更新日時)

時代劇の再放送を観て思った事があります

『早く死んだ親父さんを越える腕のいい職人になって、おっかさんを安心させやんな』

『気立てのいい娘さんじゃねえか?もう博奕はやめて、娘さんの為に真面目に働くこった』

『夫婦水入らず、仲睦まじく暮らすのだぞ』

余計なお世話だ❗
あんたにゃ関係ねえだろ⁉

事件を解決したらさっさといなくなりゃいいじゃん⁉

て思った事ありませんか?😄

No.1685596 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.2

>> 1 大抵の時代劇はそうだね?

だからそういうシーンの一切ない【子連れ狼】や【木枯らし紋次郎】は好きなんだよ😄

  • << 40 座頭市もですか?

No.6

>> 3 でも、格式の違う人が 身元を明かした時のあの悪霊退散劇が、やっぱ観てて気持ち良い 正義が圧倒的な大差で悪者に勝つってのが、こんな世の中だか… 身分を明かした時・・・

やっぱり水戸黄門パターンが人気なんだな

No.7

>> 4 なんで腹立ててるの? 別に良いじゃん。 助けて貰った人は 心に刻んで生きていく事でしょう。ジャンジャン 腹立ててたら😄マークは付けないよ

面白い回答が欲しいだけ

No.8

>> 5 ワロタ😂 ワロてくれて有り難う😄

No.11

>> 9 事件解決じゃなくて、それらの台詞を言うのが目的だからですよ 事件の解決は、あくまでも手段なの 身分のある方々の趣味なんだもん、世直し的なこと… そういう回答待ってた😄

No.12

>> 10 時代劇…最近ないけど。 悪代官が町娘に ういヤツじゃー。 もっと近う寄れー。 のセリフ、何か覚えてる。 大抵の時代劇にありそうな・・・

まぁ俺は、町娘にセクハラしない悪代官なんて、悪代官と認めないけどね😁

  • << 16 お止め下さい! お代官さま!! あーれー😲🌀 帯をクルクル!! 最近このシーン見ないなあ😄

No.19

>> 13 言われてみればそうですね😃説教好き❓🙆 説教するのが大好きな人が、悪を退治するんだろうね?😁

No.20

>> 14 「お代官さま、こちらはほんの手土産で(ニヤリ)」代官、手土産をちらりとみつつ、「近江屋、お主も悪よのう」二人、顔を見合わせ高笑い。アッハッハ… つまり時代劇の悪党は、ちゃんと自分達は悪だと自己認識してるんだよね?

オレオレ詐欺犯みたいな連中だ😁

No.21

>> 15 死ぬか生きるか‥を助けて貰ったのだから お節介も許せる。 それより黄門様を散々 ジジィ呼ばわりして 後でわかった時の心境は 凄いだろうな… それって悪人以外の人は許してもらえるよね?😄

No.22

>> 16 お止め下さい! お代官さま!! あーれー😲🌀 帯をクルクル!! 最近このシーン見ないなあ😄 それ結婚したばかりの時、嫁とやったけど、その頃すでにバラエティ番組でしかやってなかったな😓

何年も前なんだけど😒

No.23

>> 17 こんにちわ☺ 私は、なんにも知らない一般人が、散々タメ口きいといて、バ~ン✨のときに初めて正体を知ったときのあの空気が好き❤ やはり水戸黄門パターン😒

国民的番組だっただけあって、日本人の坪なんだね?😄

No.24

>> 18 ・・・・・・・・・・・・・・・ ゴルゴ13?

No.28

>> 25 見せ場のための45分ですね 桃太郎侍なんて目の前で善人や仲間が死んでも 「許さん!」と怒りつつ おうちに帰ってお色直ししてお面持ってか… 山城新吾の耳打ちだけで『許さん』と斬りに行く場合もある

化粧直したり、台詞を考えてる暇があったら裏付け捜査をすべきだ

冤罪もあったんじゃなかろうか?

No.29

>> 26 水戸黄門も,名残は里見浩太朗だけ 💧 雰囲気 変わりすぎ。あっさりしすぎ⤵。 打ち切りも 仕方無しか 😥 … 助格の最… 噂によると次期黄門様役を橋爪功に打診したけど断られ、それでTBSは打ち切りを決定したらしいね?

  • << 37 へえ~ 橋爪功さんね… キャスト云々より 全体的な迫力なくなったよね😔 制作スタッフも世代交代で 入れ替わったから,ぎこちないのかな? 高橋元太郎八兵衛 と 由美お銀撤退で 実質 終わりだったが 里見黄門で、保ってたようなものかな☝ 助さん印籠時代は 初期の 里見助かな? その前は わかりませんが…。 黄門ファンとしては 寂しい限りです。

No.30

>> 27 BSで再放送やってたよ。久しぶりでのめりこんだね👍 俺は、まだ格さんが印籠を出す前の水戸黄門が良かったな

No.32

>> 31 でも一番間抜けなのは、同心の赤目だよね?

毎日会ってるのに何年も気付かない

『おい❗金の字⁉』って💦

本当は上司なのに😄

No.35

>> 33 😹 😁

No.36

>> 34 金さんの裁きの記録の証拠部分は全部「俺が見た」 とか?😄 簡単でいいな😄

No.38

>> 37 俺は、まだ弥七と助さんが仲悪かった頃が好きだったな

助さん『御隠居。泥棒の言う事なんか信じていいんですかい?』

弥七『けっ❗誰も信じてくれなんかいっちゃいねえや』

みたいな台詞があった頃ね😄

No.41

>> 39 水戸黄門の醍醐味はBGM🎵もあります☝   弥七登場🎵や懲らしめシーン🎵など…名曲です。もうひとつの長寿時代劇で 「必殺仕事人シリーズ」 … 弥七のシーンとラスト前の乱闘シーンのBGMは印象深いですね

必殺も初期だなぁ

ジャニーズは往年の名作には関わって欲しくないですね😅

  • << 43 必殺シリーズ初期とは 仕舞人とか仕掛人 とかですか? 水戸黄門の里見助,大和田格 の前は誰だったのですか? 黄門さまは 初期から東野英治郎さんだよね?

No.42

>> 40 座頭市もですか? 座頭市は、勝新のドラマ版のみ好き😄

No.44

>> 43 どれか1つを選べって言われたら、石坂浩二や近藤洋介が出てた仕留人かな?

主題歌が♪あなたを~探して~
って奴ね

里見の前が杉で大和田の前が横内

助さんが変わって、里見、横内の頃が一番好きだったな

  • << 45 仕留人 😲 知らない😱 横内格でしたか😃 再放送も 観たことないです😨 知ってる限りでは格伊吹が 一番だね☝ 「静まれ~」の図太い声😃 弥七と八兵衛の 泥棒一味が 黄門さまに 寝返る シーン 観てみたいです😃
投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

エンタメ掲示板のスレ一覧

芸能🎭エンタメ情報何でもOK❗ 芸能界の気になる話題をみんなで楽しく語りましょう。タレント🎤への誹謗中傷🤬やアンチ行為は禁です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧