実家帰りすぎ?

レス42 HIT数 5230 あ+ あ-


2011/10/08 16:08(更新日時)

三つ子育てています😄
主人が出張の多い職な為、月の半分は県外へ出ています。主人がいない間、私は実家へ泊まりにくるのですが…間違っているんですかね😢ちなみに2週間実家にいたりします。

No.1683105 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

三つ子ちゃんの育児お疲れさまです☺
1人で3人を世話するのは大変だと思います。
実家が協力してくれるのなら甘えていいと思いますよ。
ご主人も家にいないなら大変ですよね。

No.2


実家には何故帰るんですか?

三つ子だから?出張するから?

No.3

いいんじゃない

子供放置で一人実家やないなら。

No.4

いいと思いますよ😃
甘えられる場所や人がいるのはいいですよね✨

ただ実家に帰ってもできることは自分でしたりはしていますよね❓
知り合いに、実家に帰ったら何もしない方がおられるので…💧それは違うなと思ったので💦
帰ったら親に頼るばかりにならなければ、ご主人がいない間の防犯や育児疲れにならない為には実家に帰るのは全然大丈夫だと思いますよ😃

No.5

2週間は行き過ぎかと💦
たまの息抜きに1泊ぐらいとかならアリかなぁと思います😠

3つ子で大変かと思いますが年子ちゃんとか3兄弟とかでも実家に頼らず育児してる方がほとんどだと思いますので💧

旦那さんが留守の間どうしても無理なときはご両親に自宅に来て貰っては❓

嫁に行った娘が実家に入り浸ってるのはやはり世間的にも『なんか訳あり❓❓』って思わるかもしれないですし💨

No.6

実家に義理の姉や妹がいなければ全然OKだと思います☺

三つ子を1人で育てるなんて大変なことだと思います💦


子供さんが幼稚園や保育園に行くまでだろうし
主さんが実家にいるほうが安心だと思うんですがねぇ😥

No.7

実家が歓迎しているなら、全然問題ないと思いますが、いる間の食費や生活費はどうしてるんでしょうか?
きちんと出していらっしゃるんですか?

No.8

三つ子ちゃんすごいですね😲
毎日育児お疲れ様です☺
なんの問題もないと思うけど😁
旦那さんもわかってくれてて実家のご両親も了承してくれてるのならいいと思いますよ☺

No.9

タグに怒られたと書いてあるようですが、旦那さんがよく思っていないのならば考える必要があると思います。

No.10

三つ子ちゃんだから大変なのは分かりますけど二週間は長すぎませんか。

産後ならいいとは思うんですけどね。

うちの近所でも三つ子ちゃんではないですが、子連れでよく実家に帰ってくる娘さんがいて、近所では旦那さんとうまくいってないのか、義実家には行ってないのか、など言われています。

印象はあまり良くないみたいですよ。

ご主人も嫌がってるなら、少し回数を減らす事は出来ませんか?

No.11

俺なら嫌ですね
旦那さんも、以前の生活。現在の生活のケジメを考えかも知れないです。

女性の立場で考えれば、実家は助けられて生活しやすいです。
三つ子で助けがなきゃ、凄く大変だと思っていますが、月の半数は実家ならどちらに重点おいてるのか。
生活をする家なのかわからない。と思いました。
実家に行く事は、悪いと言いませんが、結婚して、新たな生活をしてる以上は、実家はあくまで実家。
生活をする場ではない。
ケジメをつけなきゃ。と思います。

No.12

実家の親に多少の協力をお願いするのは良いと思います。…が、2週間も実家に泊まるのはどうかと…。
三つ子で大変なのは解りますけど、嫁に出た以上は、もっと自立しないと。
私の妹も毎日位に二人の子どもを連れて実家に来てました。
世話は母に任せて自分はゴロゴロ…両親は私に「〇〇(妹の名前)がしょっちゅう家に来るから困る。向こう(妹の旦那の家)の内孫なのに、こっちになついて…向こうのお姑さんに『どっちの孫か解らない』と言われそうだ」と言ってました。
両親は、自分の娘の事だから協力を惜しまないでしょう。でも、だからと言ってそれに甘えすぎてしまうのは違うと思います。

No.13

育児お疲れ様です。
三つ子ちゃんはおいくつなんですか?

No.14

子供さんがまだ乳児なら良いと思いますよ。

三つ子の子育ては大変だと思いますし…

でも、ご主人が怒ってるなら、話し合わないとね。

No.15

スレ文に
実家に泊まりに「くる」とありますが、本来は実家へは「行く」だと思います。

それだけ実家を生活の拠点にしているんだと感じました😅


義妹は月の半分うちに来ます。実家だからしょうがないですが、
育児(義妹の子)・家事は手伝う程度、お金は一切入れない、それどころか靴下やら服やら子供の歯ブラシ等を姑に買ってもらってます😓。

そして「今日は御飯○○食べたい😆」と言い自分では作らないです。少し手伝うのみです。

旦那に怒られてもそんな調子でいたので離婚に至ってしまいました😫。

旦那さんと話して行く回数を減らしては。
または行っても泊まらないで 家で寝て家で起きる という事にしては😄

No.16

知り合いに、実家に頻繁に泊まりおばあさんがほとんど孫の世話をしている子がいました。子供が喋るようになった頃、久しぶりに会った私は目が点「ねぇ~ママ~今日はどっちのおうちで寝るの?パパのおうちで寝るの?」と言ってました。


そうなりませんように…😅


No.17

不衛生な環境だろうか。
本家埃まみれで汚そうだ、だらし無いイメージ。

No.18

三つ子なんて、想像もつかないぐらい大変だと思います💦
1人でも大変な時あるのに😥
3兄弟とか年子とは全然違うと思うし😱

旦那さんが留守の間だけなら、実家を頼ってもいいと思いますけど…怒られちゃったんですか?

お子さんが小さいなら仕方ないと思うけどな~。

No.19

こんばんは。

三つ子ではありまんが、3才と1才になる双子のママをしてます。

理由は省きますが、
実家&義両親を頼れない状況で双子を出産し、出産から1ヶ月後の真夜中に倒れてました。

原因は 疲労と寝不足です。
産後は 旦那も育児には協力してくれましたが、
旦那も仕事がありますから、夜泣き&授乳は私一人で対応してたのですが、どうやらそれがダメだったようです。
私自身は 楽しく育児してたんですが、体は正直なんだと思いました。

私が倒れたことで
旦那は有給で休みをとり、母は休日に世話をしにくるハメに…💧

すごい迷惑をかけてしまいました😠

旦那さんが怒るようなら話し合う必要はあると思いますが、お子さんが授乳や夜泣きする年頃で、実家のご両親が迷惑じゃなければ 実家に頼っていいと思います。

倒れてからじゃ
私のように 迷惑かけてしまいますので…。


これから寒くなりますがお体には気をつけて下さいね。

No.20

私子なし主婦ですが、うちも旦那が月の半分ほど海外出張に行くので、私もめっちゃ帰ってます。
泊まり二週間とかザラです。
旦那も出張中一人だと心配だから実家帰っていいよ。
って言いますし、実家ももう私の兄弟も独立してしまったので、
寂しいらしく今度はいつくるの?
早くおいでよと言われます。
家もうちの両親の希望で実家のすぐ近くに建てて貰いましたし、甘やかされてるとは思いますが、旦那も両親も旦那の両親も誰も嫌がってないので
うちはそれでいいやと思ってます。
結構私の周りにはそういう甘やかされタイプが多いかな~
自分の親と二世帯とか、自分の親に実家の近くにマンション買って貰ったりとかね
怒られたとは誰に怒られたんですか?
赤の他人に怒られたらなら無視でいいかと、
旦那なら話しあった方がいいですね。
子供いない私ならただの甘えですが、三つ子ちゃんいるなら大変でしょうし、
甘えではないですよ。
嫁いだ覚悟とか良くいいますけど、私は夫婦別姓ができないので旦那の名字にしただけで新しい家庭を新たに作っただけで、向こうの家の物になったわけでも
ないですし、私の家族新しい家族は今は旦那しかいないので旦那がいない時に自分の実家に帰ることが悪いことだと思ってません。

No.21


子育ては、見てるよりはるかに大変です。

育児はしてる人、した事ある人じゃないと分かりません。

旦那さんが出張してる時だけなら、いいんじゃないですか?

子供が一人なら、帰るべきではありませんが、三つ子ですと、人の手をかりないと?無理かな😣って、思いますね💦

(出来る人もいると思いますが)

No.22

出張中はアリですが…。

それ以外はダメかな。

実家にご両親だけなら問題ないですが、そうで無ければ考えた方が良いです。

ちなみに、ちゃんとお金は置いてきていますか❓

主さんにかかる食費、光熱費、3子のお世話を入れて2週間もいるなら、甘える所を差し引いても、5万以上は置いてくるべきですよ。

No.23

三つ子ちゃんを育てるのは大変だと思いますし…💦

私もご主人の出張中でしたらOK🙆アリだと思いますが…

ご主人からすると

「俺と家庭をつくってるのに何で女房は実家ばかり帰るんだ?😥
俺が大事じゃないのかな?😥」

みたいな、(主さんにはそのつもりが全然なくても)蔑ろにさるているような気持ちになり面白くないでしょうし…?😥

ですので、主さんがご主人から不信感や余計な誤解をされない為にも、じっくりよく話し合われた方がいいと思いますよ?😊

No.24

みなさまたくさんの書き込みありがとうございます。

子供達は4ヶ月です。自宅も田舎ですし、夜は外灯もなく暗いので私も不安で…。主人に話しはするのですが、聞く耳持たずで義母からも注意されてしまいました😢

やはり自宅にいるべきですよね。

  • << 27 なぜそんなに家にいる事を進めるのかわからない💧 意地悪な義母ですね☝ うちの義母はうちの旦那が夜勤の時に私が実家に帰ってる事などすべて知っていますが「それなら〇〇くん(私の息子)も楽しくていいわね」って言ってくれますよ☝主さんの義母さんは自分のとこに頼ってこなくて実家に頼って行ってる事が面白くないのかなぁ😥 私はちゃんとやる事はやってるし旦那も夜は心配になるみたいでそのほうが安心みたいです☺ 今結構そう言う人多いと思うけど💧 しかもまだ4カ月の三つ子ちゃん1人ではかなり辛いと思うなぁ😥 もぅ少し旦那さんと話し合ってみては❓
  • << 35 あはは😂 すいません!笑ってしまいました… ごめんなさい😣 「家事は」ですよね? 育児は?出来てるんですか? どうせ、してないんでしょ?だから簡単に言えるんです。 「俺のが出来る」とか… 「お前は要らない」みたいな。 一つの事やっただけで偉そうに😒 仕事してくれてるのは、本当に感謝します。 ですが口だけなら、なんとでも言えます! ちゃんと育児してる人は、言えませんから😊 ウチの旦那は、仕事してる時かなり「俺様」でしたよ! あれだけデカい口叩いといて、求職中だった時がありまして、その時は全然子育て出来てませよ😊 「休みであろうと朝食はとらせろ!」 「宿題は、親であるお前が毎日見るのは当たり前だろ」 「休み前だからって夜遅くまで起こしてるな!」 「大人なら言い訳するな」 等… 求職中だった旦那は、家に居ても何一つしてません。 「あれ?私ご飯の支度してますので宿題は、大人のパパが見るんじゃないですか?」 休み前に子供とゲームして夜中の2、3時とか?言った事に矛盾してません? 案の定、夜中まで起こしてるものですから、朝食なんてとれずです。 子供達は、無理矢理起こして、食べさせるにも食べません。 ほらね?言うのは簡単なんですよ! 私が旦那注意すると「子供がゲームしたいから」「子供がやりたいから」「子供が…子供が」って…😥 大人の男なら、言い訳しない!!ってね😁 やってみて初めて、育児の大変さが分かりましたよ! 一人、二人見るのも大変なのに4ヶ月の三つ子ちゃんは、目まぐるしい忙しさですよ!! 口で言って分からないなら、やらせて現実を知ってもらいましょう😁

No.25

旦那さんと二人で話し合い、どうしても助けて欲しい時は、旦那さんからお母様に電話や、挨拶いるんじゃないかな

三つ子大変・単身赴任大変なのは、誰が考えて見ても分かりますが、結婚したらそういう、大変さも夫婦二人で、まず力を合わせなきゃ。

二週間泊まりにいくではなく、住んでるっていう事実は、認識されてますか?
お母様からしたら三つ子ちゃん可愛いだろうけど、立派に三つ子を育ててる姿をみせるのも親孝行じゃないかな。

そのほうが、お母様も、褒めてくれるよ。そして大変な時は、本当に大変だと思って力になってくれますよ。

世の中シングルマザーでも頼らず育て上げてるかたたくさん居ます。
一人の赤ちゃんでも、倒れるかたも居ます。

基本的には旦那と結婚したら、実家というものは、なるべく手を借りない事。本当に大変な事ですら、夫婦二人で二人三脚だという認識をもたないとね。

そうでないと、夫婦二人きりになったとき、旦那は仕事行くんだし、一人で子育て出来ませんよ😥 喜びも三倍だからさ✋

No.26

3つ子ちゃん大変ですね😔レス全て見ていませんが💧私の意見としては、私は甘えていいと思う!ミルク3時間おきで、グズって抱っこでお風呂、オムツ換えが24時間…そして家事を一人でと思うと…大変ですね😱ご実家が歓迎しているのであればいいのではないでしょうか!?旦那さんに怒られたという事ですが、この際旦那さんのお義母さんにも甘えてみては?大変さがわかるのでは😤お義母さんとの距離も一気に縮まるかも☝でも気を使っちゃて、余計疲れちゃいますよね…😒

No.27

>> 24 みなさまたくさんの書き込みありがとうございます。 子供達は4ヶ月です。自宅も田舎ですし、夜は外灯もなく暗いので私も不安で…。主人に話し… なぜそんなに家にいる事を進めるのかわからない💧
意地悪な義母ですね☝
うちの義母はうちの旦那が夜勤の時に私が実家に帰ってる事などすべて知っていますが「それなら〇〇くん(私の息子)も楽しくていいわね」って言ってくれますよ☝主さんの義母さんは自分のとこに頼ってこなくて実家に頼って行ってる事が面白くないのかなぁ😥
私はちゃんとやる事はやってるし旦那も夜は心配になるみたいでそのほうが安心みたいです☺
今結構そう言う人多いと思うけど💧
しかもまだ4カ月の三つ子ちゃん1人ではかなり辛いと思うなぁ😥
もぅ少し旦那さんと話し合ってみては❓

No.28


主人からは、このままじゃ離婚になるぞ。と言われました💧俺のが家事できるからお前が働けば?とも言われたことがあり、自信をなくしてしまいました(;_;)

義母も仕事が忙しいと言っていたので頼りづらくて。

  • << 31 そこまで言われたのぅ😱💦 主さんが働いてご主人が育児なんて💧育児の大変さなどわかってないですね😥 つぅか義母さんも協力できないのなら口出してこないでほしいですね😒 そこまで言われたのなら大変だろうけどなにクソ~ってな気持ちで頑張るしかないのかな💧

No.29

④ヵ月の三つ子ちゃんの育児なんて大変💦💦

ご主人が出張でいないなら実家に帰っててもいいと思うけどなぁ💧
なんでダメなんだろう❓

むしろその方が安心ですよね❓
私がご主人の立場ならその方が安心だけどなぁ💧

やっぱり1人で乳児の三つ子ちゃんの育児はきついよ~💧

ミルクあげて、オムツ変えて、泣いてあやしてお風呂も....無理~💧

No.30

お母さんに手伝いに来てもらう事は出来ないのですか?

うちも主人は夜勤が1ヶ月続く事もありますし、夜は私と子供たちだけです。
不安な夜もありますが、ご近所の方たちに支えてもらいながら生活しています。
実家に甘えた事はありません。
仲良しのママさんや友達を家に呼んだり、たまには泊まってもらったり、そんな感じで夜を楽しむようにしていますよ。
まあ、主さんのお宅みたいに三つ子で乳児ではないですから環境は違うにしても、実家ではなく周りの力を借りるようにしてはどうでしょうか。

私は家を二週間も空ける方が心配ですね。

泥棒や放火など物騒な世の中ですから。

No.31

>> 28 主人からは、このままじゃ離婚になるぞ。と言われました💧俺のが家事できるからお前が働けば?とも言われたことがあり、自信をなくしてしまいまし… そこまで言われたのぅ😱💦
主さんが働いてご主人が育児なんて💧育児の大変さなどわかってないですね😥
つぅか義母さんも協力できないのなら口出してこないでほしいですね😒

そこまで言われたのなら大変だろうけどなにクソ~ってな気持ちで頑張るしかないのかな💧

No.32

毎日大変ですね💦
実家に行く泊まるという事実より、主様の心構えとか意識に、旦那様は腹立ててるのかなあと思いました。親友が双子のママで、お迎えさんが三つ子なんですが、三つ子チャンのママは里帰りもお手伝いもなしで、大変と思うけど大丈夫❓って聞いたら「義母だと気遣うけど、実家にだけ頼ると不愉快にさせるから、どっちも断った」と言ってました。頼ってはいけないではなくて、頼らないつもりでいる事が大事なんじゃないかなあと思います。そのうえで、夜泣きがひどくて、眠る暇もないという状況を自宅にいる旦那様に理解してもらって出張中は実家に行ってはどうでしょう。
夜怖いとか暗いとかは、私も極度の怖がりなのでわかりますが、乗り越える部分じゃないですか❓

No.33


今日は☀
三つ子大変ですね😨

私は今月2才になる息子が
いますが……
きっとすごい大変ですよね😥

私の旦那も出張多くて
生まれて3ヶ月の時に
出張だったり(週1土日は家に居ましたが)
今年なんかは年明けから春まで
中国行ってたり…

中国から帰ってきても
すぐまた出張だったり
ほとんど🏠にいませんよ😊
ですが…ラクじゃないですか?

ご飯の心配も
洗濯も
朝だって寝坊しようと思えば
できますし☺

夜泣きとかも気を使わなくていいし
1日子供の相手をしてればいいですし😊
本当に子供中心にやればいいんですよ😃

1人で要領を掴んでいかないと
これからのがますます
手がかかってくるので
ご主人がいるときに
うまくいかなくなっちゃいそうな…

1人でも大変ですし
主さんのお子さんが
どれだけ手がかかるか
わかりませんが(・_・;)

無理はしないようにしてくださいね✨

No.34

双子の母親です。
4ヶ月の三つ子なんて一人じゃ無理。
旦那さんも義母も人でなしだよ。
旦那も、義母も三つ子を世話してみればいいんだよ。一人でね。
やってから偉そうに言えって。
できないといえば離婚?主さんには悪いが最低な旦那さんですね。

うちは旦那と二人で大変なときをのりきったから、主さんが旦那さんを教育していくしかないけど、その母息子無理そうな気がする…。ごめんね、アドバイスになってなくて。
二週間でダメなら2泊、3泊と小刻みに帰ったら?

No.35

>> 24 みなさまたくさんの書き込みありがとうございます。 子供達は4ヶ月です。自宅も田舎ですし、夜は外灯もなく暗いので私も不安で…。主人に話し…
あはは😂

すいません!笑ってしまいました…

ごめんなさい😣

「家事は」ですよね?

育児は?出来てるんですか?

どうせ、してないんでしょ?だから簡単に言えるんです。

「俺のが出来る」とか…
「お前は要らない」みたいな。

一つの事やっただけで偉そうに😒

仕事してくれてるのは、本当に感謝します。

ですが口だけなら、なんとでも言えます!

ちゃんと育児してる人は、言えませんから😊


ウチの旦那は、仕事してる時かなり「俺様」でしたよ!

あれだけデカい口叩いといて、求職中だった時がありまして、その時は全然子育て出来てませよ😊

「休みであろうと朝食はとらせろ!」

「宿題は、親であるお前が毎日見るのは当たり前だろ」

「休み前だからって夜遅くまで起こしてるな!」

「大人なら言い訳するな」

等…

求職中だった旦那は、家に居ても何一つしてません。

「あれ?私ご飯の支度してますので宿題は、大人のパパが見るんじゃないですか?」

休み前に子供とゲームして夜中の2、3時とか?言った事に矛盾してません?


案の定、夜中まで起こしてるものですから、朝食なんてとれずです。

子供達は、無理矢理起こして、食べさせるにも食べません。

ほらね?言うのは簡単なんですよ!

私が旦那注意すると「子供がゲームしたいから」「子供がやりたいから」「子供が…子供が」って…😥

大人の男なら、言い訳しない!!ってね😁

やってみて初めて、育児の大変さが分かりましたよ!

一人、二人見るのも大変なのに4ヶ月の三つ子ちゃんは、目まぐるしい忙しさですよ!!

口で言って分からないなら、やらせて現実を知ってもらいましょう😁



No.36

>> 35 可哀想な旦那さん…😔

No.37

>> 36
どこがですか?

自分で言った事に守らない旦那さんは、可哀想ですか?😥

主人は、今は反省してますけど…。

  • << 39 仕事で疲れてるのに家事育児しかしてない奥さんにそこまで罵られたら家に帰りたくなくなりますよ❓💨 まぁ『思いやり』があればそんなこと旦那さんに口が裂けても言えないかと…😔 これ以上は主さんのスレから脱線しそうなのでもうレスしません👋 主さん失礼しました💦

No.38

お休みの日などに、三時間ぐらいご主人に見てて貰い、買い物(+お茶ぐらい)してきたらいかがですか。
三つ子ちゃん連れてでは、なかなか買い物もままならないし、そろそろ赤ちゃんの冬服とかも用意すれ頃でしょうから、ミルクやオムツの用意だけして、宜しくって。

たぶん、文句言うならやってみろよ的な態度ではご主人も面白くないと思うので、買い物しちゃいたいからお願い🙏って甘えてみたらいかがでしょうか。

普段、家に帰れる時やお休みの日は手伝ってくれるんですか?

No.39

>> 37 どこがですか? 自分で言った事に守らない旦那さんは、可哀想ですか?😥 主人は、今は反省してますけど…。 仕事で疲れてるのに家事育児しかしてない奥さんにそこまで罵られたら家に帰りたくなくなりますよ❓💨

まぁ『思いやり』があればそんなこと旦那さんに口が裂けても言えないかと…😔

これ以上は主さんのスレから脱線しそうなのでもうレスしません👋

主さん失礼しました💦

  • << 41 よく見てますか? 『「求職中の時」』と、書いてありますよ? 仕事してない求職中(4カ月)の時の話しです。 主人が仕事してる時は、私がやるのは当たり前ですし、私からは無理に頼みません。 今は養ってもらってますので「主人には、出来る時にでいいので、手をかして欲しい」とは言いました😊 子供も主人には「パパ、お疲れ様」って、気遣ってるくらいです😊 ご心配、いただかなくても私なりに主人に尽くしてますので、毎日真っ直ぐ帰ってきますよ😊 求職中は、仕事がなければ、収入もない。そんな時に「私も仕事します」に拒否され、子供も面倒もみない。 求職中と言いましたが、仕事探しする訳でもなく1日中家でゴロゴロして📱ゲーム。 1日家にいて、家事も手伝ってくれませんでしたよ。 せめて、お昼くらい私がご飯作って、主人は2人分のお皿くらい洗ってくれても…って、思った事もありましたが、やらせません。 私の仕事ですから😊 ですが、そんな態度の主人に「優しさ」「思いやり」など、もてますか? 1ヶ月、二ヶ月程度なら我慢出来ます。 コレが3、4カ月となると普通に腹がたちますよ? 子供がいないならまだいいですが、子供が居るのに仕事探さず1日ゴロゴロ📱ゲーム。 あなたは、仕事を探さず📱1日ゲームしてる人を「疲れてる」と言うのですね😊凄いなぁ~! 関心しました😃 ですが、これが「親」のやる事なんですか? 食わせていかなきゃならいから、私が「パートでも何でもします」に主人は拒否。 「女に食わせて貰うのに、プライドが許せない」とか「俺の言った事を、ムシして仕事したら離婚」と… 子供がいたらプライドなど、時には捨てなければならないのに…😔 プライドで、子供を食わせていける訳じゃないんです。 すいません。 これは私の愚痴ですね😠💦 主さん この場をかりて、愚痴レスしてしまいまして、すいません😔 私も主さんのスレからズレましたので…。 失礼しました😔

No.40

>> 39 今は男性の人も料理したり子育てに協力的になってきてますよ☝育児休暇があるくらい☝
イクメンなんて言葉もありますしね☝
思いやりといいますがどちらか片方が思いやりを持ってても意味ないですよね😒
お互いがお互いを思いやるのが大事なんじゃないですか?
育児は母親だけが頑張るものじゃないと思うけど😥

No.41

>> 39 仕事で疲れてるのに家事育児しかしてない奥さんにそこまで罵られたら家に帰りたくなくなりますよ❓💨 まぁ『思いやり』があればそんなこと旦那さん…
よく見てますか?

『「求職中の時」』と、書いてありますよ?


仕事してない求職中(4カ月)の時の話しです。

主人が仕事してる時は、私がやるのは当たり前ですし、私からは無理に頼みません。


今は養ってもらってますので「主人には、出来る時にでいいので、手をかして欲しい」とは言いました😊


子供も主人には「パパ、お疲れ様」って、気遣ってるくらいです😊

ご心配、いただかなくても私なりに主人に尽くしてますので、毎日真っ直ぐ帰ってきますよ😊

求職中は、仕事がなければ、収入もない。そんな時に「私も仕事します」に拒否され、子供も面倒もみない。

求職中と言いましたが、仕事探しする訳でもなく1日中家でゴロゴロして📱ゲーム。


1日家にいて、家事も手伝ってくれませんでしたよ。

せめて、お昼くらい私がご飯作って、主人は2人分のお皿くらい洗ってくれても…って、思った事もありましたが、やらせません。

私の仕事ですから😊


ですが、そんな態度の主人に「優しさ」「思いやり」など、もてますか?

1ヶ月、二ヶ月程度なら我慢出来ます。

コレが3、4カ月となると普通に腹がたちますよ?


子供がいないならまだいいですが、子供が居るのに仕事探さず1日ゴロゴロ📱ゲーム。

あなたは、仕事を探さず📱1日ゲームしてる人を「疲れてる」と言うのですね😊凄いなぁ~!

関心しました😃


ですが、これが「親」のやる事なんですか?

食わせていかなきゃならいから、私が「パートでも何でもします」に主人は拒否。

「女に食わせて貰うのに、プライドが許せない」とか「俺の言った事を、ムシして仕事したら離婚」と…


子供がいたらプライドなど、時には捨てなければならないのに…😔

プライドで、子供を食わせていける訳じゃないんです。

すいません。
これは私の愚痴ですね😠💦

主さん
この場をかりて、愚痴レスしてしまいまして、すいません😔

私も主さんのスレからズレましたので…。

失礼しました😔


No.42

いいじゃんねー!旦那ケチ!しかも義母に言い付けるなんて!

私なんて旦那いても1週間くらい帰っちゃうよ😊
父が亡くなってるから母も寂しいだろーし、旦那もいいよって言ってくれるし義母もあらよかったね、以上です✨

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧