敷金トラブル

レス24 HIT数 5408 あ+ あ-

匿名( ♀ u5HLRb )
11/12/14 18:19(更新日時)

7月末に転居しましたが、今だに敷金返金ありません❗
しかも4ヶ月しか住んでなく、煙草など吸わないので特に敷金取られる覚えもありません❗
不動産屋には再三連絡を入れ、返金促してますが大家の返事待ちで、私から大家に電話しても常に留守電です。

何をどうすればお金返ってきますか❓
具体的に教えて下さい。

No.1665442 11/09/04 19:02(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 11/09/04 19:10
匿名さん ( kegJl )

敷金100%全部返ってくることはないですよ。
ハウスクリーニングするので、その分は取られます。
(と、自分も引っ越しをして不動産に言われました)
敷金が帰ってくるのに自分は一ヶ月ほどかかりました。

No.2 11/09/04 19:39
名無し2 ( ♀ )

敷金はいくらですか?

1ヶ月だろうが4ヶ月だろうが、ハウスクリーニングだけでも6万円ぐらいですよ。

別途計上の場合、畳表替え 障子張り替えなどもありますが…

敷金は、退去時クリーニング代ですから ほとんど返って来ないと思った方が無難ですよ。

No.3 11/09/04 19:42
名無し3 ( ♀ )

なんか胡散臭い所ですね💧

私も悪徳不動産で退去時に敷金+5万程取られました

綺麗に掃除したのに

小さな不動産屋って汚い方法で儲けます💀

主さん頑張ってね

No.4 11/09/04 19:49
匿名 ( ♀ u5HLRb )

早速ありがとうございます。
もう1ヶ月以上経過してるのに、1度も連絡無しで無返金です。
敷金ボッタクリの可能性もありしつこく不動産屋に連絡してますが、不動産屋が連絡しても大家の連絡がありません。
私から電話しても留守電…
(居留守の可能性有り
ちなみに不動産屋とは顔なじみなので、不動産屋が悪質だとは考えにくいです)

少額訴訟の具体的なやり方や、法的手続がよくわかりません。
ネットでみても流れがザックリ書いてあるだけで、どこに行き何が必要でいくらかかり、どうすればいいかよくわかりません。

とにかくガイドラインにのっといた正規の金額返して欲しい❗
法テラスに行く事も考えてますが大家から全く無連絡な為、部屋のクリーニング明細等無く契約時の契約書のみ。「遅れただけだ」と言われ逆に法テラスに相談した事で逆に面倒臭くなったらうっとうしいと言う考えもあります。
この状態では具体的にどうすればいいですか❓

No.5 11/09/04 19:49
名無し5 ( ♀ )

良心的な不動産屋だと返金あったけど一年しか入居していなかった部屋でも綺麗だったのに敷金2ヶ月分が一円も戻ってこない所もありましたよ😱その時は田舎からの上京で解らなかったけどかなりぼったくりでした。不動産屋によるんじゃないでしょうかね。個人の小さなところほど適当でしょうね。

No.6 11/09/04 19:51
名無し2 ( ♀ )

いくら個人的に綺麗にしても 業者は正規の請求をしますので あまり関係ありませんよ。

マナー的に 簡単に掃除するだけで構いません。

No.7 11/09/04 21:08
匿名7 ( ♂ )

持ち家(マンション)を賃貸で貸してますが。

契約書を再度確認してみたら?

一応自分の所も不動産屋を仲介して貸してますけど。

うろ覚えですが、敷金は一年未満の入居の場合返金は0円の所が多いので今一度再確認した方が良いですよ。

No.8 11/09/04 21:35
名無し8 

主さんこんにちは。
私も借主の立場として退去時に敷金についてもめた経験あります。
もめたという事はつまり初めから「敷金は正当な理由が無い請求に関しては払う必要はないしあちらに要求権はない。」という認識があったからもめたのです。
もめない人は不正要求に対抗しないからもめないのだと思います。
揉めて勝ったんですけれどね、私。
契約書に敷金についての事書かれていませんか。
契約書とは別に重要説明書という書類はありませんか。
立ち合いはしましたよね?
立ち合いしてから〇ヶ月以内に敷金清算した金額を返金するとか退去時のルームクリーニング代についての事とか。
電話に出ないなら内容証明送ればいいし受取拒否されてもやるだけの事はやって到達した事になります。
主さんはあちらから出された敷金精算の勘定結果が不服であるままなら訴訟までいく気ですか?
それとも訴訟までいく位なら波風立てないで騒ぎ立てずに身を引いて静かにしておきますか。
貴方次第です。
ちなみに私はルームクリーニング代について争って訴訟で勝ちました。

No.9 11/09/04 22:04
名無し9 

借りる立場からしたら、前の人が一日でも入居してたらプロの手でクリーニングした部屋借りたい。

いくら綺麗でも。

No.10 11/09/04 22:43
名無し10 


契約書に満了期間内の退去について違約金が発生すると書いてなかったですか?

うちの契約書を見たら、2年契約で更新は自動更新。

違約金は1年未満の退去は家賃2ヶ月分、2年未満の退去は家賃の1ヶ月分と記されています💦


No.11 11/09/04 23:39
匿名 ( CfrnSb )

たぶん理由をつけて一円も返さない

あなたが民事訴訟起こせば

裁判所の判決でいくらかは返金の可能性あるが

殆んどの人は訴えないから

訴えられたら払えばいい

くらいにしか思ってない

私の知人は返金どころか追加のカネ払えと言われ

払わない裁判しろ

と言い

退去までに過失として

壁に穴はあき

ガラスやふすまは貫通し

畳は破れ

とにかくありとあらゆるところが
ぼろぼろになりましたが

結局なにもありませんでした










  • << 13 人間の質低いな(笑) 借りてるんだよ😁(笑) なにもなかったからいいなんて→あんたの人生そんな感じ。 友達のその話する時点で終わってる(笑)😁

No.12 11/09/04 23:44
匿名12 

借りていることを忘れずに😃
自分の物差しだけで判断してはいけません。
大家さんは何千万、何億を借り入れして、住む場所を提供しています。(すべての方ではないですが)

No.13 11/09/04 23:48
匿名12 

>> 11 たぶん理由をつけて一円も返さない あなたが民事訴訟起こせば 裁判所の判決でいくらかは返金の可能性あるが 殆んどの人は訴えないから … 人間の質低いな(笑)
借りてるんだよ😁(笑)
なにもなかったからいいなんて→あんたの人生そんな感じ。
友達のその話する時点で終わってる(笑)😁

No.14 11/09/05 00:00
匿名 ( CfrnSb )

>> 13 そんな大家か不動産屋は

ていのいい

詐欺師か

恐喝か

とにかく感謝する気にはならんでしょう










  • << 18 どんな契約したかしらんが、退去時に借りた物や場所をキレイにして返すのは当たり前だろ? 裁判起こすだなんだ、最終手段持ち出し、ある意味オーナーさんや不動産会社さん脅して→人として当たり前のことしないで退去した友人の自慢して→それがどうなのかって言ってるんだよ😃 言ってることおかしいか?

No.15 11/09/05 00:04
匿名 ( ♀ u5HLRb )

主です。
契約書には違約金の規約はありません。
それに、日常生活での汚れ以外で損傷はありません。
ガイドラインには、通常使用して汚れる物や消耗するものは大家持ち、著しい損傷は借主持ちとあり、私の手元にある契約書にも記載されてあり、大家の印も押されてます。
大家の敷金ボッタクリとしか思えないのですが、なんせ私からも不動産屋からも大家と連絡取れず、次どう動けば良いかわかりません。

夕方過ぎ不動産屋に電話してわかったのですが、全く同じ大家で、同じく敷金全く返してくれない&連絡しても繋がらないとクレームがもう一人発生したと聞きました。
(顔なじみの不動産屋なので嘘ではないと思います)

相手から無視…どう動くのが得策ですか❓

No.16 11/09/05 01:08
名無し2 ( ♀ )

>> 15 敷金はいくらなのですか?

20万円 30万円と高額なら別ですが、10万円ぐらいなら返金も微々たる程度ですよ。

No.17 11/09/05 12:36
ヒマ人17 ( ♀ )

そんなに返して欲しいなら家まで行けばいいじゃん😰
でも微々たる金額だよ😰

No.18 11/09/05 14:43
匿名12 

>> 14 そんな大家か不動産屋は ていのいい 詐欺師か 恐喝か とにかく感謝する気にはならんでしょう どんな契約したかしらんが、退去時に借りた物や場所をキレイにして返すのは当たり前だろ?
裁判起こすだなんだ、最終手段持ち出し、ある意味オーナーさんや不動産会社さん脅して→人として当たり前のことしないで退去した友人の自慢して→それがどうなのかって言ってるんだよ😃
言ってることおかしいか?

No.19 11/09/05 19:51
匿名 ( CfrnSb )

>> 18 そもそも

契約通りの返金するのが

まともな人間だろ

わかる?

べつに自慢はしてないよ

ひとつの事例

わかる?






No.20 11/09/06 14:12
匿名 ( ♀ u5HLRb )

主です。
退去して1ヶ月以上連絡取れなかった大家と、やっと連絡着きました。
どうも後回しで放置してたみたいです。
敷金は預けた金額の内、1/3返して貰う事になりました
(結構まとまった金額です)
ありがとうございました

  • << 22 良かったですね😊 敷金の精算は、退去時と同時履行でなくても構いませんので、精算の準備をされていたのでしょう😊

No.21 11/09/06 15:13
名無し2 ( ♀ )

>> 20 親切な大家さんで良かったですね。

大家さんも クリーニング業者が入る時期もありますし、請求書の締め日まで待たないと借り主にも連絡出来ませんからね。

1ヶ月は妥当だと思いますよ。

あまり先入観は持たない方が無難ですね。

No.22 11/09/07 08:28
匿名12 

>> 20 主です。 退去して1ヶ月以上連絡取れなかった大家と、やっと連絡着きました。 どうも後回しで放置してたみたいです。 敷金は預けた金額の内、1/… 良かったですね😊
敷金の精算は、退去時と同時履行でなくても構いませんので、精算の準備をされていたのでしょう😊

No.23 11/09/10 18:18
匿名23 

解決されているのにすみません⤵
敷金は故意につけた傷や凹み等修理が必要な場合以外には、リフォームやクリーニングに敷金はあててはいけないと法律で決まってるよと不動産業の知り合いから聞いた事があります😓実際何年か前に裁判もあって、ニュースでもやしてたそうです。最近は敷金なしで礼金を高くし、礼金からリフォームにあてている所も多いと聞きました。

主さんは煙草も吸わないし、期間が短い様なのですが、敷金3分の1は少なくないですか💧気にされてないならいいのですが、今まで不信感があったみたいですが、なぜその金額なのかは聞かなくて大丈夫ですか😣⁉入居時に1年以上住む条件とかがあって、4ヶ月という事であまり返らないとかもあるんですかね😣

気になって、レスしてしまいました😓すみません。。

No.24 11/12/14 18:19
匿名24 

大家です。

うちは だいたい 1ヶ月以内で 返金します。
その時には 明細 写真も 添付

どうも 不動産屋が いけませんね~。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

トラブル掲示板のスレ一覧

いろんなトラブルに関する対処方法・疑問・相談はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧