注目の話題
男女は結婚したら不倫や浮気をするの?
まじでムカつく店員
助けてください、もう無理です

里帰り先で父と…

レス25 HIT数 28932 あ+ あ-

匿名( ♀ EVl2e )
11/08/30 22:56(更新日時)

里帰りして出産後も1ヶ月実家でお世話になります。
実家なのにストレスたまりまくりです。

今事情により母は仕事をし父は家にいます。
父は私や姉が生まれた時は育児に参加しない人だったようで知識もないです。
(昔の間違った知識だけ知ってたり)

日中は父と2人、自分があやしたいからとTVガンガンつけて風がピューピュー入る部屋に赤ちゃんを連れてこいと言ったり、断りも無しにいらない余計な物を勝手に買ってきてお金を請求されたり、私が医師や助産婦さんから指導された事にイチイチ口を出してきたり、「お前は細かい。熱いミルクには水道水入れればいいんだ。昔の人は井戸水入れて冷ましてたんだぞ」と言ったり…。
食事の面でも乳線が詰まらないように赤ちゃんにとっていいおっぱいが与えられるように薄味の和食を好んで食べていると「そんなんじゃおっぱい出ないぞ!」と脂っこいこってりしたお惣菜を出しサラダにはマヨネーズたっぷりかけたり菓子パンやケーキ、出してきたり…
最初は説明してから断ってたんだけど毎回毎回変わらずにこんな調子だから、本当にストレスで退院して数日で全てにおいてヤル気が無くなってきました。
父の顔も見たくないので部屋に閉じこもっていても勝手に開けて入ってくるので避けられません涙
寝不足もあるからかも知れませんが声を聞くだけで頭が痛くなってきてます。
母は注意をしてくれるのですが父が頑固な為全然こたえてません。
あと1ヶ月我慢していくしかないのか…どうしたら今の状態が改善できるか、本当に息が詰まりそうです。
どなたか何でもいいのでアドバイスくださいm(__)m

No.1661767 11/08/29 18:44(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.14 11/08/29 23:21
匿名 ( ♀ EVl2e )

思った以上のレスに嬉しく思います。
ありがとうございます。

出産時に出血量が多かったからか産後の回復が悪く、悪露(出血)が多いので要安静という事で夫と話し合って1ヶ月健診まで実家にいることになりました。

自宅に戻りたいのですが、電車で乗り継ぎ2つで1時間半かけて帰らなければならなく…

言葉足りなくてすみませんでした。

  • << 19 それでも、どうしてもストレスで耐えられないなら、旦那様と相談して自宅に戻るしかないと思います。 それとも、医者から全く動いてはいけないと言われているんでしょうか? お父様を自分の思い通りに動かすのは無理だと思いますよ。
  • << 20 みなさんがいうように、休みの日に旦那さんに迎えに来てもらえばいいじゃないですか? 一人目のお子さんなら、上の子の世話はないわけだし、自宅に戻っても家事はしばらく手抜きを旦那さんに了承してもらえばぜんぜん問題ありませんよ。 悩む理由がわかりません

No.21 11/08/30 10:36
匿名 ( ♀ EVl2e )

またたくさんのレスありがとうございます。

助産婦さんから私のような状態の方が家に帰って安静にしていなかった為、悪露がたくさん出てまた即入院した話を聞かされて、床上げまでは出来るだけ寝て過ごすように言われました。
自宅はURの5階でエレベーターがないし夫は長距離の配送業をしていてあまり家にはいないので必然的に実家となりました。

初めての出産ということもあり助産婦さんの話を聞いて少しビビってしまっていたのもあります。自宅に帰るという頭は全くありませんでした。

1時間半の移動はどうなのか病院に問い合わせて、夫にも迎えに来れる日はあるかを聞いてみようと思います。
慎重になりすぎていたみたいです。

私のように実家が嫌だった方がたくさんいる事にびっくりしました。
自宅に帰ることを切り出した時どうでしたか?
きっと父は怒鳴り散らすだろうなぁと思います(>_<)

少し話してすっきりしました。
無理をしてでも自宅に帰ろうと思います。
みなさんありがとうございました。m(__)m

No.24 11/08/30 16:06
匿名 ( ♀ EVl2e )

自動車の運転は2ヶ月ほど駄目と病院から言われていたけれど22さんは大丈夫で良かったですね!
3日で帰ってお父さんに何か言われませんでしたか?(°O°)

23さんそういった情報は知りませんでした。
教えてくれてありがとうございます。
早速、市に問い合わせてみます。

  • << 25 2ヶ月運転が駄目というのは、日常的に使用したりすることだと思いますよ。 産後すぐに1時間の運転もきついとは思いますが、産後のたった1回の運転で体がどうにかなってしまうなんてことはまずないでしょうね‥😥(帝王切開等、例外はありますが) ご主人があまり自宅に帰られないのなら食事も自分の分のみで済むことが多いんでしょうし、あとは赤ちゃんのお世話は実家にいようが、どこにいようが主さんがすることだと思うので、ストレスにまみれる実家に無理して居続ける必要性は全くなさそうに思えます😃 自宅でのんびり赤ちゃんと過ごすのが一番ですよ😊
投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

乳児・母乳・離乳食掲示板のスレ一覧

「乳児」=1歳未満の成長・子育てや母乳、離乳食についての相談・質問はこちらの掲示板で。授乳、夜泣き、離乳食、予防接種、病気など、気になる話題を気軽に相談してください🍼

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧