準社員

レス11 HIT数 7279 あ+ あ-


2011/08/08 05:17(更新日時)

飲食店に勤めるパート主婦です😃


皆さんぜひ相談にのって下さい🙏

うちのお店では、パートは年間130万円までしか働けないという規約があり、今年の11月で130万円を超えてしまう事になってしまいました💦
(この規約は、採用されて働き始めてから知りました)


私としては、出来れば150万円以上は稼ぎたいので、もう少し時給の良い所と掛け持ちしようと思い、店長に相談した所、準社員にならないかというお話を頂きました。

準社員になれば、保険料を引いても、年間160万円くらいになります。


でも…私は主婦で、子供も2人いますし、夜は出勤出来ません💦
今の所は、日曜日はお休みを頂いています。

人手不足とはいえ、私を準社員にしても、お店側に大したメリットがあるとは思えません💦💦

子供が病気になったら、休まないといけないし、夕方の暇な時間に私を入れるより、私より時給の低い子を入れた方が、人件費の削減にもなるし…


これは、店長が気を使ってくれているんでしょうか❓
だとしたら、申し訳なくてお話を受ける気になれません💦


皆さんなら、どうされますか❓

No.1646222 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.2

>> 1 主です😃
レスありがとうございます🙇


税金関係、詳しくはないのですが、160万円でマイナスにはならない計算になりました。

計算の仕方が間違っているのでしょうか…❓



とりあえずは、扶養範囲内で働くつもりはありません。

色々と事情がありまして…

  • << 6 人により計算はだいぶかわります。 旦那さんの税金も上がりますり、 会社によっては、家族手当てがなくなります。 因みに、うちの会社の場合、配偶者の家族手当てだけで、年間30万くらいになります。

No.7

主です😃
皆さん、レスありがとうございます🙇
一括のお礼をお許し下さい🙏


税金関係のレスが多かったのですが、主人の会社には、家族手当てはありません💦


私としては、ブラスマイナス0でも構わないと思っています💨
なぜなら、扶養というのが嫌いなんです。

主人とは歳も離れてますし、いざという時の為にも自立していたいと言うか…


なので、今回のお話は正直ありがたかったです💨

…ですが、本当に必要とされてないなら、辞退するべきなのかと思い、相談させて頂きました💦

No.9

>> 8 主です😃
レスありがとうございます🙇



確かに、時間給制で労働時間は実質7時間になるようです💨
保険には入れますが、他の詳しい事はまだ聞けてません💦

忙しい店長で、ほとんどお店にいないので…
きちんと確認した上で、もぅ一度考えた方が良さそうですね💦


今は社員が3人いますが、(店長含め)一人は他店舗の応援、一人は今秋にオープンする店舗に駆り出されるようで、社員が一人になってしまうようです💨
求人を出そうと思っていた所のお話でした💨


やはり、良いように使われてしまうのでしょうか…

No.11

>> 10 主です😃
再レスありがとうございます🙇


詳しく教えて頂いてありがとうございます🙇


正社員の効率をアップさせる為の準社員という事でしょうか…❓
だとしたら、お店の役には立てるわけですよね❓


勤務時間が長くなるのは、保育園のお迎えがあるので最初に無理だとお話しました😃
早出になるのは何とかなりますが…



役に立てればいいんですが、せっかく準社員にして貰っても足手まといになるのが嫌だったんです😢



もう少し考えたいと思います😃


すごく為になりました✨

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

仕事・バイト・就活掲示板のスレ一覧

人には言えない仕事、職場、アルバイトに関する情報交換、質問、相談はこちらの板でどうぞ。👩‍💼👩🏻‍✈️👩‍🍳👩🏼‍⚕️👩🏻‍⚖️👩🏼‍🔧👩🏻‍🎤👩🏻‍🔬👩🏻‍🏭👩🏼‍🚒🕵️‍♀️

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧