ちびまる子

レス32 HIT数 6771 あ+ あ-

アニメ大好き( 20代 )
11/07/20 15:32(更新日時)

アニメだとわかっている

わかっているけど…
今日のはひどかった。

あんな孫ほしくない。

No.1584634 11/05/01 18:25(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 11/05/01 18:27
独身♂20代 ( 16Oij )

まる子もカツオもヒドイ。のび太がマシに見える

  • << 6 くだらないスレにレスありがとう。 最近タラちゃんもたまにひどいときないか? 話の内容を書いてるのが若い人だからなのだろうか。 まる子はぐうたらで、少し意地汚いくらいがちょうどいい。

No.2 11/05/01 18:30
匿名さん2 ( ♀ )

わかります、その気持ち…

アニメってわかっていても
まる子にはイライラさせられますね。

No.3 11/05/01 18:31
匿名さん3 

どんな話だったの❓

No.4 11/05/01 18:31
テレビ大好き4 ( 30代 ♀ )

ちょっとテイスト変わったよね?

No.5 11/05/01 18:31
茶の間のおばさん5 ( ♀ )

おばちゃんも同じスレ立てようと思ってたの💦

まるちゃんってたまに本気でイライラしちゃうんよね~😩

No.6 11/05/01 18:32
アニメ大好き0 ( 20代 )

>> 1 まる子もカツオもヒドイ。のび太がマシに見える くだらないスレにレスありがとう。
最近タラちゃんもたまにひどいときないか?
話の内容を書いてるのが若い人だからなのだろうか。

まる子はぐうたらで、少し意地汚いくらいがちょうどいい。

No.7 11/05/01 18:37
妊娠希望☆ ( 20代 ♀ IrmI0b )

今日の話は、ずいぶん昔の話ですよ!小学生の頃、漫画で見たことあります。本当にローラースルーゴーゴーが流行った頃ですから、昭和〇年?

No.8 11/05/01 18:37
匿名さん8 ( ♀ )

でも、今日の話、原作にもあったし、アニメでも15年前くらい(始まったころ?)に見たことあるやつでしたよ😲?主さんは初めて見ましたか?

テイストが変わったというより、昔(原作通り)の方がリアルでずる賢いまる子なんだと思います。

  • << 11 一度やっていた!? そうでしたか。 自分は初めてみました。

No.9 11/05/01 18:39
通行人 ( veIL0b )

まる子ひどかった!友蔵も痴呆症になったんじゃ…、見ててイライラした!

No.10 11/05/01 18:40
お笑い大好き10 

いいじゃないか。

将来こんな国民的アニメを作り出すほどの大物漫画家になるんだから。

No.11 11/05/01 18:41
アニメ大好き0 ( 20代 )

>> 8 でも、今日の話、原作にもあったし、アニメでも15年前くらい(始まったころ?)に見たことあるやつでしたよ😲?主さんは初めて見ましたか? テイ… 一度やっていた!?
そうでしたか。

自分は初めてみました。

No.12 11/05/01 18:56
アニメ大好き0 ( 20代 )

みんなレスありがとう

世の中の子供逹が祖父母に年金が入れば欲しいものを買ってもらえると勘違いしなければいいが。

GWで泊まりにきた姪が
「○○ちゃんの誕生日は6月だよ」などと言っている。

  • << 14 というか大人も買い与えちゃいますよね。 少子化で親や祖母らから高価なものやゲーム機でも一人ずつ買い与えて貰ったり欲しいものをあまり我慢することなく簡単に手に入れることができるのが現代の子供たちですよ。ゲーム機みんな持ってるから持ってないと遊び仲間に入れなかったりね。そんなガツガツする必要のない子供たちとまる子を比べたら、浅知恵をしぼるまる子がワガママ見えるんじゃないかな。

No.13 11/05/01 18:56
芸能人志望13 ( 10代 ♀ )

はげど。まる子が我が儘すぎてうざかった

No.14 11/05/01 19:10
通行人14 ( ♀ )

>> 12 みんなレスありがとう 世の中の子供逹が祖父母に年金が入れば欲しいものを買ってもらえると勘違いしなければいいが。 GWで泊まりにきた姪が … というか大人も買い与えちゃいますよね。
少子化で親や祖母らから高価なものやゲーム機でも一人ずつ買い与えて貰ったり欲しいものをあまり我慢することなく簡単に手に入れることができるのが現代の子供たちですよ。ゲーム機みんな持ってるから持ってないと遊び仲間に入れなかったりね。そんなガツガツする必要のない子供たちとまる子を比べたら、浅知恵をしぼるまる子がワガママ見えるんじゃないかな。

No.15 11/05/01 19:29
アニメ大好き0 ( 20代 )

>> 14 奥深いな。

確かに今はゲームを持っていないと仲間として受け入れてもらえないような気がするよ。


オレ的にローラースルーゴーゴー(?)の件より寿司のがひどかった
普段から花輪くんは住む世界が違うだの何だの言っているくせに、お金があるからと言われたって桁が違うことくらいわかるだろ


あ、いらん情報だがオレの親はまだまだ現役だ。
年金もらう年ではない。

あと姪には姉の教育方針とやらで姉夫婦と我が家と旦那の両親でだしあって、プレゼントは1つしか買わない
(友達からのは別)

No.16 11/05/01 20:13
通行人16 ( 20代 ♀ )

わたしも昔同じ内容を見たよー。
当時はそこまで思わなかったけど、この年で見るとまじでイライラしますね。まる子もおじいちゃんも。7万5千の寿司て…‼

No.17 11/05/01 20:20
匿名さん17 

すいません
見逃してしまったので、誰か内容教えて頂けますか?

No.18 11/05/01 20:39
匿名さん18 ( 30代 ♀ )

ちなみにタラちゃんは原作ではかなりシビアで厳しいお子様ですよ

No.19 11/05/01 20:51
アニメ大好き0 ( 20代 )

主です

内容を説明すんのは苦手ですが大まかに…

まる子の誕生日が近く、ともぞうに年金が入ったためプレゼントを買うことに。

最初はトランプを欲しがるがともぞうは「本気で欲しいものを言いなさい」という。

欲しがったのは5千円ほどする「ローラースルーゴーゴー(?)」
…買ってもらった。

次はともぞうがお昼だし、おいしいものを食べようと提案。

まる子は寿司を食べたがる。
しかもその寿司屋は花輪くんが出入りする高級店。
そこで[うに、いくら]を要求
ともぞうはシメサバのみ。

そこに現れたのは花輪くん

「いつもの」と注文し出されたのはキャビア、大トロなど高級食材が使われた寿司ばかり。

まる子はそれを食べたがる。

さらにキャビア巻きを単品で追加。さらに家族にお土産付き。

会計は約8万。

お金が足りなくて、おもちゃ屋で買ったローラースルーゴーゴーを返却。
すべて使いきった。

さらには「ローラースルーゴーゴー欲しかった」などと後日になっても、ともぞうを責めるまる子。

続きはありますが要点は書いたつもりです。

  • << 24 私もその内容は以前漫画で読んだ事有ります。 年金って生活費だと思うと心が痛い。 またまる子は、悪い子は不細工に書いたり、優しい不細工なお姉さんが出て行き来た時も、美人なお姉さんが良かったと露骨に書くから、私は以前から苦手です。
  • << 28 たぶんそれ昔の景気の良い時代なら 笑って見ていられたんだと思う。 ちびまる子が流行ってたのはバブルの頃だし。 今の時代では、いくらなんでも反感買うよね。 しゃれになってないから。 裕福な時代が懐かしい。

No.20 11/05/01 21:08
匿名さん17 

>> 19 主さん
分かりやすい説明ありがとうございます。
そんな内容だったんですね…
見たかったです渹

あとローラースルーゴーゴーって何ですか?
教えてくださいm(__)m

No.21 11/05/01 21:36
アニメ大好き0 ( 20代 )

流行ったのは昭和のようですし、自分もよくわかりません。

ただアニメを見る分には三輪車の立ち乗りの用量で動く乗り物みたいです。

自分の足で地面を蹴る必要はなく、後ろにあるペダルを踏むことによって動く

  • << 25 こんばんは😃 まるちゃんと同世代のオバサンです ローラースルーゴーゴーはキックボードみたいな乗り物です。 主さんの言われた通り後ろにレバーがついていて それを片足で蹴って(こいで)進む乗り物です 高い乗り物で田舎にある私の通う小学校では誰一人持っていませんでした テレビのCMで かろうじて知っていました。 記憶が曖昧ですが流行ったのは昭和50年(1975年頃)頃のような気がします

No.22 11/05/01 21:49
匿名さん17 

>> 21 何回もありがとうございますm(__)m

変な乗り物ですね

今回の話しは、まる子のわがままが酷すぎたんですね昉

No.23 11/05/01 21:59
ドラマ大好き23 

スレみて笑っちゃいました(^^;)
確かに。
漫画で見ましたが、昔のまるこは今より生意気だったと。
すし屋は、てっきりはなわくんがつけで払ってくれるのかと思いましたが、甘かった(笑)
子供に高いものは食べさせてはいけませんね。

No.24 11/05/01 22:03
匿名さん24 

>> 19 主です 内容を説明すんのは苦手ですが大まかに… まる子の誕生日が近く、ともぞうに年金が入ったためプレゼントを買うことに。 最初はトラン… 私もその内容は以前漫画で読んだ事有ります。

年金って生活費だと思うと心が痛い。


またまる子は、悪い子は不細工に書いたり、優しい不細工なお姉さんが出て行き来た時も、美人なお姉さんが良かったと露骨に書くから、私は以前から苦手です。

No.25 11/05/01 22:46
匿名さん25 ( 40代 ♀ )

>> 21 流行ったのは昭和のようですし、自分もよくわかりません。 ただアニメを見る分には三輪車の立ち乗りの用量で動く乗り物みたいです。 自分の足で… こんばんは😃

まるちゃんと同世代のオバサンです

ローラースルーゴーゴーはキックボードみたいな乗り物です。

主さんの言われた通り後ろにレバーがついていて それを片足で蹴って(こいで)進む乗り物です

高い乗り物で田舎にある私の通う小学校では誰一人持っていませんでした

テレビのCMで かろうじて知っていました。

記憶が曖昧ですが流行ったのは昭和50年(1975年頃)頃のような気がします

No.26 11/05/01 23:28
匿名さん26 

あたしは今日のちびまるこちゃん笑いながら見てました😄💦こんな娘に育てないようにしないと‼っと思いながら…友蔵は年金使い切っちゃっておばあちゃんに怒られないのか⁉それが一番気になった😄

No.27 11/05/01 23:56
匿名さん27 ( ♀ )

私は昔からお年寄り系の話に弱くて、
小学生の時に
漫画でこのお話読んだけど、
マジで友蔵を思うと胸が痛かった(T_T)

今日また思い出して
胸が痛い~(T_T)

友蔵が一人暮らしじゃなくてよかったよ。。。
お願いだから
友蔵を困らせないで
まるちゃん。。

No.28 11/05/02 00:25
通行人28 

>> 19 主です 内容を説明すんのは苦手ですが大まかに… まる子の誕生日が近く、ともぞうに年金が入ったためプレゼントを買うことに。 最初はトラン… たぶんそれ昔の景気の良い時代なら

笑って見ていられたんだと思う。

ちびまる子が流行ってたのはバブルの頃だし。



今の時代では、いくらなんでも反感買うよね。

しゃれになってないから。



裕福な時代が懐かしい。

No.29 11/05/02 07:42
アニメ大好き0 ( 20代 )

主です。

こない間にこんなにレスが。
だいたいはオレと同じ意見が出て嬉しかったよ

ローラースルーゴーゴー買うまではまだ平和に見てられたけど寿司屋は見ていられなかったな。

お姉ちゃんがまともすぎて、まる子が余計腹立つ
いくら再放送とはいえ、内容を現代に配信していいものか考えてほしい。


ともぞうには悪いがいなくなった方がまる子のためだ。
これほどまでに年をとるアニメを欲したことはない。

No.30 11/05/02 10:30
通行人30 ( 30代 ♀ )

ドラマは更にリアルでエグかったですよね😂


7万円のすしに『ひぇ~😱』と叫んでしまいました💦

No.31 11/05/02 13:06
通行人31 

前半終わりのナレーションみたいに家にお金取りに帰ってりゃ後半のハマジのローラースルー弁償する羽目にもならんかったろうに

No.32 11/07/20 15:32
アニメ大好き32 

>> 31 友蔵は走った
小脇にローラースルーゴーゴーを抱えて全力でオモチャ屋に向かっていた

もはや
乗り物なのに乗れない乗り物
乗り物なのに運ばれる乗り物
乗り物なのに足手まといな乗り物
それがローラースルーゴーゴー……ああ友蔵よ
いっそそれに乗って家まで金を取りに行ったらどうだ?

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

関連する話題

エンタメ掲示板のスレ一覧

芸能🎭エンタメ情報何でもOK❗ 芸能界の気になる話題をみんなで楽しく語りましょう。タレント🎤への誹謗中傷🤬やアンチ行為は禁です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧