休みあるじゃんか…
GWですが…
親戚が地震で計画していた旅行がキャンセルになりました
今日親戚とその子供たち、私の両親と私と子供たちで花見をしていて、旅行がキャンセルになったから
せめてGWに地元の温泉に泊まろう。
と話になりました。 私は旦那に話をしてみると言い帰りました。
旦那は今日は仕事でその場にはいませんでした。
旦那は、旅行を計画した日の朝まで夜勤です。
その日から3日間休みなのですが、
地元の温泉なんてわざわざ金出して泊まる必要ない。夜勤明けで帰ってきてその日お前の親戚となんて一泊したら、俺の休みはないじゃないか
と言われました。
そう言われてムカついたんですが
私おかしいですか?
ちなみにGWの予定はありません
新しいレスの受付は終了しました
>> 50
全て悪いとかでなく、同居解消は、旦那さんには自分の両親や兄弟に悪いって気持ちがあるから、せめて月1位は顔出したいんじゃないですか?
完全に、主さんの味方なら強要しないと思います。
主さんは結婚したら両家は家族と言いながら、旦那さんの実家の顔見せは強要と言う。
義理家族、親戚って理由なく煙たいもんなんだと思うし、仕方ないことなのかな。
旦那さんも、親戚付き合いする必要ない考えでも、主さんの実家が居心地良ければもっと行くと思います。
性(しょう)が合う・合わないもありますからね。
いくら縁だと言っても、親や親戚には我が子が勝手に選んだ相手と結婚して、有無なく親戚にされるだけだもんね。
両家の親御さん、兄弟からみたらそんなもんなのかも知れないし、やはり、結婚した相手との家庭を優先したらいいと思います。
私も親の立場から、無理に義務で来るなら、たとえ自分の子供でも来て欲しいとは思わない。
出来れば、息子・娘の配偶者は気を使うから、いない所で息子・娘にたまに会う関係が一番楽で自分に合う付き合い方だと思います。
娘・息子も結婚したら半分は他人みたいなものと割りきらなきゃね。
自分(母親)のせいで、夫婦仲が悪くなるのは一番辛いですからね。
>> 49
横失礼します🙇
同居と年数回会うのを比べるのはどうかと😥
嫁と旦那とでは義家に行く事の意味が違うのは分かる。だから主さんは嫌でも月1で義家…
横返レス失礼します。
「養ってもらってる」のくだりは、あくまで個人的な考えなので、あなたが理解できないなら別にそれはそれで結構です。
ちなみに私も家事育児に仕事もしてますが、やはり家の主は主人だと思ってますし、主人に養ってもらってるという考えです。
養ってもらってない、家事育児してれば対等だとあなたが思うなら別にあなたはそう思ってたらいいと思います。
あと、同居と年数回の訪問を比べる訳ではありません。
ただ、同居を解消した主さんなら、義家族の中に入っていくストレスも分かるだろうし、嫌な気持ちも分かるはずなのに、旦那さんの気持ちは理解してあげないのかなって思ったので。
「私は旦那実家に行ってるのに」と言うけれど、それはあくまで旦那さんの両親との付き合いの為だから、それと今回の「親戚との旅行」とを比べるのはおかしいと思います。
そもそも、旦那さんだって盆と正月は主さんの実家に顔出してるなら、娘婿とすれば合格な方だと思います。
それを「回数が少ない」とダメ出しする主さんの両親の方が問題だと思うし、それは主さんが旦那さんをフォローしてあげないといけないと思います。
主さんの両親が口やかましく言わなかったら、別に旦那さん抜きで主さんだけ参加してもオッケーだった訳でしょ❓
- << 56 そうですね😊考え方は十人十色ですね😊 家はお互い対等と言う考えなので、養うと言う言葉に違和感があったかな?主人曰わくお互いが出来る仕事をしてるのだから比べるのがそもそもおかしいと😊自分は家事育児をやれと言われても出来ないからその分仕事して来るんだと言う感じです😊お互いに感謝の気持ちがあれば良いですよね😊 後義家、親戚の付き合いにストレスがあるのは大なり小なりありますよね😥でも義家は勿論の事親戚には私達が結婚してから今まで沢山お世話になっているんではないでしょうか❓子供がいれば尚の事、様々な行事の中で色々して貰ってます。なので旅行の件も親戚の方が一緒に行きたいねと言う事なら1日時間を割いても構わないのでは?気を使うのは当然の事、だから付き合わないと言うのは簡単ですが、気を使っても両家、親戚の集まりに参加するのは意味がある事だと思います。互いに今日は付き合ってくれてありがとうと感謝の気持ちがあればいいだけ😊まあ家はこんな感じです😊
養って貰ってることにこだわりがあったり、過剰に反応するのは専業主婦やパート主婦に多いのもおかしな話ですね。
私も前の人と同じで自営で長く働いて旦那とほぼ同じ位、年によったらそれを上回る収入ありますが、家の主は旦那だと思ってます。
一家に主は二人いりませんから。
もちろん、家事も育児もしてきてました。私自身個人でしてますので「専業主婦です」と自らいうことに何らこだわりもありません。
専業主婦で家事・育児をしてるから、夫婦は対等だと夫婦が同じ価値観ならそれはそれでいいと思います。
実家の付き合い方も、互いが楽な様に無理のない付き合いをしていきました。
普段、外で働きハードな毎日なのを周りもわかってくれてますので、無理強いはお互いにしません。
家庭が穏やかであるからこそ、外で働けるんだし、何より必要のないストレスはためない様にお互いに気をつけて合っています。
- << 57 こだわりと言うより、正直養うとの言葉に ❓って感じです。兼業主婦になる家庭にはそれぞれ理由があるんだと思います。働かないと生活がキツい家庭や自分が仕事をしたいからしている所も有ると思いますよ😊ただ兼業主婦を選んだのはあくまで本人なので私は仕事をして、家事育児もしています!と言われても⤵専業主婦を下に見てる感じを受けました。仕事をしたく無いならしなければいいのにと思います。専業主婦、兼業主婦どちらにせよ自分の家庭が幸せならそれでいいと思いますよ😊
>> 53
横返レス失礼します。
「養ってもらってる」のくだりは、あくまで個人的な考えなので、あなたが理解できないなら別にそれはそれで結構です。
…
そうですね😊考え方は十人十色ですね😊
家はお互い対等と言う考えなので、養うと言う言葉に違和感があったかな?主人曰わくお互いが出来る仕事をしてるのだから比べるのがそもそもおかしいと😊自分は家事育児をやれと言われても出来ないからその分仕事して来るんだと言う感じです😊お互いに感謝の気持ちがあれば良いですよね😊
後義家、親戚の付き合いにストレスがあるのは大なり小なりありますよね😥でも義家は勿論の事親戚には私達が結婚してから今まで沢山お世話になっているんではないでしょうか❓子供がいれば尚の事、様々な行事の中で色々して貰ってます。なので旅行の件も親戚の方が一緒に行きたいねと言う事なら1日時間を割いても構わないのでは?気を使うのは当然の事、だから付き合わないと言うのは簡単ですが、気を使っても両家、親戚の集まりに参加するのは意味がある事だと思います。互いに今日は付き合ってくれてありがとうと感謝の気持ちがあればいいだけ😊まあ家はこんな感じです😊
- << 58 そうですね。考え方はそれぞれ夫婦によって違いますね。 ウチはお互いに「あなたの方が大変だよ」「いやいやキミの方がいつも大変だよね」「ありがとう」という感じかな。 私は主人に養ってもらってると思ってるけど、主人はそうは思ってないみたいなので、有難い事ですね。 親戚付き合いに関しては…私も親戚が多いから、状況は分かりますよ。 私も、私側の親戚には何かと世話になってます。 でも、だからといって主人にまで付き合いを強要する気はないですね。 例えば今回の主さんの例なら、私なら主人抜きで一泊します。それで自分の親が主人が不参加な事に文句言うようなら、それは親が間違ってると思いますね。 私の親や親戚が私達家族に色々してくれるのは、私が娘だから、妹だから、姪だから。ハッキリ言えば私の親戚が色々してくれるのは主人の為ではなく、私と私の子供の為ですから。 ですから、何かしてもらったら私が礼をすれば済む事だと思いますし、何かあれば私が付き合えば済む話だと思ってます。 主人にまで強要する気はないですね。例え自分は主人の実家とキチンと付き合いしててもね。それはまた話が別ですから。
>> 54 養って貰ってることにこだわりがあったり、過剰に反応するのは専業主婦やパート主婦に多いのもおかしな話ですね。 私も前の人と同じで自営で長く働… こだわりと言うより、正直養うとの言葉に ❓って感じです。兼業主婦になる家庭にはそれぞれ理由があるんだと思います。働かないと生活がキツい家庭や自分が仕事をしたいからしている所も有ると思いますよ😊ただ兼業主婦を選んだのはあくまで本人なので私は仕事をして、家事育児もしています!と言われても⤵専業主婦を下に見てる感じを受けました。仕事をしたく無いならしなければいいのにと思います。専業主婦、兼業主婦どちらにせよ自分の家庭が幸せならそれでいいと思いますよ😊
>> 56
そうですね😊考え方は十人十色ですね😊
家はお互い対等と言う考えなので、養うと言う言葉に違和感があったかな?主人曰わくお互いが出来る仕事をして…
そうですね。考え方はそれぞれ夫婦によって違いますね。
ウチはお互いに「あなたの方が大変だよ」「いやいやキミの方がいつも大変だよね」「ありがとう」という感じかな。
私は主人に養ってもらってると思ってるけど、主人はそうは思ってないみたいなので、有難い事ですね。
親戚付き合いに関しては…私も親戚が多いから、状況は分かりますよ。
私も、私側の親戚には何かと世話になってます。
でも、だからといって主人にまで付き合いを強要する気はないですね。
例えば今回の主さんの例なら、私なら主人抜きで一泊します。それで自分の親が主人が不参加な事に文句言うようなら、それは親が間違ってると思いますね。
私の親や親戚が私達家族に色々してくれるのは、私が娘だから、妹だから、姪だから。ハッキリ言えば私の親戚が色々してくれるのは主人の為ではなく、私と私の子供の為ですから。
ですから、何かしてもらったら私が礼をすれば済む事だと思いますし、何かあれば私が付き合えば済む話だと思ってます。
主人にまで強要する気はないですね。例え自分は主人の実家とキチンと付き合いしててもね。それはまた話が別ですから。
>> 59
いえ…関係ないって感じではないです。私側の親族に何かして貰ったら、「いつも悪いな」「有難いな」とは言ってます。
が、接し方に戸惑ってしまうようです。
私の主人も主さんの旦那さんと同じく、親戚付き合いのない環境で育ってきてます。加えて人見知りするタイプですし…。
14さんの旦那さんみたいに、自分から積極的に関わっていこうとはしないですね。
私にとっては気心の知れた親族でも、主人にとっては違う。当たり前ですからね。
それでも会えば礼儀正しく挨拶するように頑張ってくれてるので、私はそれで充分だと思ってます。
それに、個人的な考えなんですが、
嫁の親族に何か買って貰ったり何かして貰ったりって、旦那に気を使わせすぎたり、礼や付き合いを強要して不快にさせるくらいなら、断るべきだと思うんですよね。
ウチの場合は私の一存で、向こうの気持ちだからと全部有り難く頂いています。
ですから、その事で主人に必要以上に気を使わせたりしたくないんですよね。私が勝手に貰ってくるんだから。
例えば、いつも色々して貰ってるんだから旅行くらい付き合え、と強要するなら、それなら初めから何もして貰うべきではない。
自分の旦那を不快にさせてまで、自分の実家の支援を受け入れる必要なんて、ありませんよね❓
あくまでも一番大切なのはパートナーです。旦那が嫌がってるなら、親戚付き合いはほどほどにするべき。もしくは自分だけ好きに付き合えばよろし。
基本は男女の恋愛から始まり、縁があり結婚、子供が出来、家族になる。
お互いの親兄弟はもれなくついてくる赤の他人の義理家族。
疎ましい人も中にはいるし、いつもいい顔も疲れる。
でも、出来れば円満に大事にしようと思うのは、自分の妻や夫に愛があるからですよ。
自分が妻(夫)に愛情があれば、少々は我慢、いえ、我慢とは思わない。
自分の身内を大事にしてくれる妻や夫に感謝も出来る。
妻や夫への愛情が薄れるから、義理家族への気持ちも鬱陶しいものに変わってしまうのかもしれませんね。
新しいレスの受付は終了しました
結婚生活掲示板のスレ一覧
結婚後の夫婦の関係👩❤️👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
既婚者だけど一人旅が好き46レス 562HIT 匿名さん (30代 ♀)
-
結婚について考える12レス 243HIT 聞いてほしい!さん (40代 ♂)
-
妻が男性ホルモンを使い始めて、受け入れられず悩んでいます3レス 165HIT 結婚の話題好きさん (30代 ♀) 年性必
-
私はいつまで生け贄なんだろな。6レス 234HIT 匿名さん (30代 ♀)
-
結婚生活で殴り合いの喧嘩9レス 194HIT 結婚の話題好きさん (20代 ♂)
-
既婚者だけど一人旅が好き
そう言ってもらえて救われました。 幸せだったと思ってくれていれば嬉し…(匿名さん0)
46レス 562HIT 匿名さん (30代 ♀) -
結婚生活で殴り合いの喧嘩
普通は8さんのように、一度もないですよね。普通は2、3回ってのもワケわ…(匿名さん9)
9レス 194HIT 結婚の話題好きさん (20代 ♂) -
妻が男性ホルモンを使い始めて、受け入れられず悩んでいます
自分は許容して貰っといて相手は駄目な理由は何ですか? パートナー…(匿名さん3)
3レス 165HIT 結婚の話題好きさん (30代 ♀) 年性必 -
結婚について考える
相性が1番大事だと思うんですが何が問題なんでしょう? お相手が生…(匿名さん12)
12レス 243HIT 聞いてほしい!さん (40代 ♂) -
私はいつまで生け贄なんだろな。
旦那さんの考えなんかより、まず関わらずに生活できるのか具体的な話が聞き…(匿名さん1)
6レス 234HIT 匿名さん (30代 ♀)
-
-
-
閲覧専用
もう元に戻らないのか3レス 150HIT 匿名さん (20代 ♀)
-
閲覧専用
嫁への愚痴です16レス 299HIT あーぁ。 (30代 ♂)
-
閲覧専用
夫の趣味と職場の人の関係ってしんどくない?6レス 117HIT 匿名さん (20代 ♀)
-
閲覧専用
パートナーと考え方について折り合いがつかない20レス 586HIT 匿名さん (40代 ♂)
-
閲覧専用
デキ婚した友達からのライン7レス 151HIT やりきれないさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
離婚直前の夫婦
喧嘩してるレベルの場合は 単なる痴話喧嘩だと思いますよ。 本当…(通りすがり)
1レス 310HIT 結婚の話題好きさん (20代 ♂) -
閲覧専用
もう元に戻らないのか
ありがとうございました。 もう無理かもしれないですが頑張ります(匿名さん0)
3レス 150HIT 匿名さん (20代 ♀) -
閲覧専用
嫁への愚痴です
俺なら子供連れて嫁の実家にいく! ママが遊びに出てるので遊びに来…(休憩中)
16レス 299HIT あーぁ。 (30代 ♂) -
閲覧専用
夫の趣味と職場の人の関係ってしんどくない?
報連相の一環でしたか! ギャオオオンのポップなワードにクスッとしてし…(匿名さん0)
6レス 117HIT 匿名さん (20代 ♀) -
閲覧専用
パートナーと考え方について折り合いがつかない
色々含めると結婚してもうまくいかないのでは。 子連れの考えると、事実…(匿名さん20)
20レス 586HIT 匿名さん (40代 ♂)
-
閲覧専用
サブ掲示板
注目の話題
-
高年収アピールする女性は結婚相手としてはあまり高い価値無い
結婚相談所で共働きOKの女性に絞ってお見合いを組んでいるんですが、ご自身の年収が高い女性はその年収を…
116レス 3116HIT 聞いてほしい!さん (30代 男性 ) -
既婚者だけど一人旅が好き
旦那と結婚して3年になります。 私は結婚前から一人旅が好きでした。 ディズニーランドも全然一人で…
46レス 562HIT 匿名さん (30代 女性 ) -
上から目線について
彼氏についてです。 いつも上から目線な感じなので合わせていたのですが、先日LINEのやりとりでもう…
13レス 289HIT 恋愛好きさん (20代 女性 ) -
メロン果汁入りメロンパンが嫌いです
メロン果汁入りメロンパンが嫌い
11レス 188HIT 暮らしている人さん (10代 女性 ) -
可哀想な自分に酔ってる人
職場で自ら自分の過去のツラい話をしてくる人って疲れませんか? 今まで出会った人で2人いて、2人とも…
14レス 300HIT 社会人さん - もっと見る