注目の話題
自分は47なのに、29の私に女として終わりと言う彼
マイナンバーカードを持ってない人へ
どう接したらいいでしょうか?

周りが中絶を勧める

レス62 HIT数 16269 あ+ あ-

愛( Kw08c )
11/05/18 22:16(更新日時)

私は今年20歳,彼は15歳年上の今年35歳バツ1。今月で付き合って2年4ヶ月。同棲3ヶ月で結婚はしていません。そして…妊娠6週目です。

私達は絶対にこの子を産みたいと思っているのですが,周りが大反対でみんな中絶を勧めてきます。

それは彼氏が少し変わってて,自分の好きな人にだけ分かってもらえばいいと言う考えで,私の家族に対して良い格好をする事をしません。逆にわざと嫌われようとまでします。
見た目だけ良くしたって,中身が悪かったら意味がないと言うんです。確かにそう思いますが私的には家族にも認めてもらえて,周りからも祝福される事を望んでいます。

そしてもう1つ,彼氏の過去です。付き合った直後に彼氏が経営していた会社が倒産してしまい,何もかも取られてしまいました。それはしょうがない事なんですが,その後ショックもあって働く事をせず趣味などに没頭し遊びまくっていました。その時のお金は全て私が払ってきました。そのため私の貯金も0になり,彼氏がやっと働くようにはなったのですが今も貯金はほぼない状態です。

でも彼氏は私の前ではとても優しく,おろすなんて考えられんと言って妊娠が分かってから家の事も買い物も全てしてくれるし,私の体にも凄く気を使ってくれます。仕事も新たに探して,掛け持ちで朝から晩まで働こうとしてくれてます。
俺がせな誰にも頼れんねん。俺がやらな俺しかやる人がおらんのやから。お前が産むかどうかで悩んでたらお腹ん中の子が悲しむで。

こんな彼氏をどう思いますか??私は口だけ言ってるようになんか思えません。この子を産んで幸せにしてあげる事ができると思いますか??

No.1573623 11/04/14 12:41(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 11/04/14 12:55
通行人1 ( ♀ )

親なら、みんな反対すると思います😥

No.2 11/04/14 12:56
匿名さん2 ( 30代 ♀ )

まわりが反対する気持ちは分かります💦

いい年しているのに、まともに挨拶出来ない時点でもうダメですよね⤵

中身(性格)が悪いんじゃなく、人としてどうなの?って思います。

×1なら尚更、結婚は家同士の繋がりが大切になることを知っているとは思いますが…

このまま結婚しても、主さんの家庭だけは幸せになっても、主さんの実家に対する態度などで不満が募ることになると思います。

  • << 9 2さんの書いてる通り。 主と同年齢なら、そんな馬鹿な持論展開しても若くて青いと思うだけ。 でもその歳でまともな応対出来ないような人間だから、×1になるし自営が倒産するのよ。 はっきり言って、主が一生苦労背負って、働き続ける覚悟あるなら、肉親ではないし止めません。

No.3 11/04/14 12:59
匿名さん3 ( 20代 ♀ )

まあ、私が身内だったら反対しますね。

親にわざわざ嫌われようとする?
なんだその変なポリシー持った大人は💧

主よ、目を覚ましな~

No.4 11/04/14 12:59
匿名 ( vIYxv )

愛情はありそうだけど、
世間の信用もかなり大事だよ。

赤ちゃんは両親が望んでるならおろす必要全くないと思う。

No.5 11/04/14 13:06
匿名さん5 ( 20代 ♀ )

彼氏変わってますね。
それなら両親が反対するの当たり前ですよね💦

でも私も4さんの言う通り彼氏・主さんが望んでるなら産んであげてほしい
ちなみに私は19歳でシングルマザーで母親の反対を押し切り産みました。
子供は可愛いですよ😃

  • << 21 ⑤さんぇ✨ レス感謝します☺ 今貯金が全くないに等しい状態でもいけると思いますか😢?? お子さんを産んでから親さんとの関係ってどぉなリましたか😂??

No.6 11/04/14 13:06
通行人6 

主さんの彼氏さんが 口ばかりではなく、本当に仕事を掛け持ちして頑張ってくれたら、私なら生みます。
お父さんがいても、いなくてもお母さんがしっかりしてれば赤ちゃんは幸せに出来ると思います。

No.7 11/04/14 13:06
匿名さん7 ( 20代 ♂ )

人生、一度きりだから、自分が後悔しない道を進めばいいと思う。



赤ちゃん産む道を選べば両親や親戚と疎遠になるかもしれません。が、赤ちゃんをおろすより後悔はしないはず。覚悟を決めましょう。


もし結婚し赤ちゃん産んで、彼氏とこの先離婚するようなことがあったとしても、それは誰も責めちゃいけない。自分の責任だよ。

  • << 22 ⑦さんぇ✨ スレあリがとうございます✨ そぉですょね!! やっぱり最後に決断しなければいけないのは私!! 子供を守れるのは私だけなんですもんね😤 何か勇気付けられました☺ あリがとうございます😊

No.8 11/04/14 13:07
匿名 ( 30代 ♀ 4x8n )

まともに仕事してないので反対されて当たり前

35歳なら私の知り合いはみんなマイホームを購入したり、土地を買ったりしている時期ですよ

仕事してないなんて、あり得ない…

探してはいるけど、仕事してないんですよね?

  • << 23 ⑧さんぇ✨ スレあリがとうございます😊 会社が倒産するまではお金もかなりあったのでマイホームとかも余裕やったんですけどね😂 倒産した事によって家も車も服も通帳も取られてしまって1からやり直しになっちゃったんです😔 一応仕事はしてますよ😃 もう1つ掛け持ちでするとこはまだ決まってないですけど😔

No.9 11/04/14 13:07
フリーさん9 

>> 2 まわりが反対する気持ちは分かります💦 いい年しているのに、まともに挨拶出来ない時点でもうダメですよね⤵ 中身(性格)が悪いんじゃなく、人… 2さんの書いてる通り。
主と同年齢なら、そんな馬鹿な持論展開しても若くて青いと思うだけ。
でもその歳でまともな応対出来ないような人間だから、×1になるし自営が倒産するのよ。

はっきり言って、主が一生苦労背負って、働き続ける覚悟あるなら、肉親ではないし止めません。

No.10 11/04/14 13:18
匿名さん10 ( 40代 ♀ )

主さんが私の娘なら…
苦労する覚悟はできてるのか問いますね
今は頑張っていてもいつかは以前のように仕事を辞めて遊ぶかもしれない
それでも後悔しないと言い切るなら娘に任せます

  • << 25 ⑩さんぇ✨ スレあリがとうございます😊 私には覚悟はあるんですが… 子供にとって父親がそんな人だとやっぱり可哀想ですかねぇ😠

No.11 11/04/14 13:19
匿名さん11 ( 30代 ♀ )

彼氏さんと主さんが子供の誕生を望んでいるのなら産めばいいと思います。    でも身内が反対するのは当然ですよ。  35にもなってかなり幼い彼氏ですね。 誰が見たって心配になりますし幸せは続かないと思いますよ。生むなら夫婦で頑張って時間かかっても周りの信頼を得て下さい。

  • << 26 ⑪さんぇ✨レス感謝です☺ 彼氏はそんな反対するなら絶対幸せにして見返したる!! って言ってくれてます😃 まぁ口だけならいくらでも言えるし,もし本気でも周りの信用を得るにはカナリの時間がかかるでしょぉけどね💦

No.12 11/04/14 13:29
匿名 ( ♀ hYP0c )

>> 11 私も 結婚してから金銭面、暴力など苦労してるので 言える事は 周りの目の方が正しいという事です‥結婚して子供が産まれてからでは遅すぎます。今なら まだ間に合います…そういう人とは結婚やめた方がいいです‼‼😢結婚前に金使いの荒かった人は結婚後も金使い荒いです。それと主さんの親の前でわざと嫌われようとする人は結婚してからも、主さんの両親を大切にしないどころか足蹴にします!
まだ結婚する前だからやめた方がいいです。苦労するのが目に見えます

  • << 27 ⑫さんぇ✨レスありがとうこざいます😊 そぉですょね😠 多分⑫さんの言ってる事が一番正しいんだと思います😔 でも⑫さんなら分かってもらえると思いますが,この状況を受け入れたくないのと,彼氏に限ってそんなハズがないって思っちゃうんです😠 でも妊娠した以上今決めないとダメなんです😠 周りの言ってる事が正しいのも分かってるんです😔 でも… 本当に毎日辛いです😠 本当に誰か助けてほしぃです😠

No.13 11/04/14 13:30
匿名さん13 ( 30代 ♀ )

彼が変わらないとみんなに祝福されるのは無理でしょう。
愛する女と我が子の為に是非とも変わって欲しいとこですね。

もし彼が責任とりたくないと言って消えた場合、赤ちゃんをちゃんと育てていけますか?実家は協力してくれそうですか?遊べなくても虐待したりする可能性ないですか?そこまで考えて決断してください。
ところで彼氏はいつから仕事掛け持ちして頑張るの?週明けからかな?

  • << 29 ⑬さんぇ✨ レスありがとうこざいます☺ 私もそれを一番望みます😠 でもそれが彼の性格なんですょねぇ…😠 私が甘やかしすぎなんでしょうか😔 彼氏にこの事で話をした時に言われました。 もし子育てが嫌になった時はお前は子育てを放棄すればいい。俺は一人でも育てていく。 子育てを放棄する親なんかありえんから。って… 口だけかもしれません。 でも,そこまでの覚悟が彼氏にある事を信じたいです😔 仕事は今の会社の人とも話をしないといけないのでそこまで話も進んでません😔 でもいろんな所に面接の電話はしまくってやぁります😥 まぁ妊娠が分かったのも1週間ほど前なので😔

No.14 11/04/14 13:32
匿名さん2 ( 30代 ♀ )

そういえば、同棲する時は両家の親御さんにご挨拶はしたのですか?

ご挨拶の時の言動が余程酷かったのでしょうか?

  • << 30 ⑭さんぇ✨レスありがとうこざいます😊 同棲する前も挨拶は行きました😃 でもその前からもぉ嫌われてるみたぃやったんで… 仕事をしてない時期があった分余計に…😥

No.15 11/04/14 13:38
匿名さん15 

出産費用…高いですよ💦

ベビー用品揃えたり、出費が多くなるのに、どうするんですか?


地域によりますが、保育園も乳児期は高いし…💦


主さんがシングルママでも生きてく位の強さがないとダメだと思います。


世の中甘くないですよ💦

  • << 31 ⑮さんぇ✨レス感謝します☺ そぉなんです😔 私も一番心配してるとこは そこなんです😠 でも出産するまでは私も働けないし… 今ゎまだしてますけど😔 全部彼氏の行動にかかってくるから悩んでるんですょねぇ😔 彼氏の言ってる事が本気だとしても,⑮さんの言う通り世の中はそんなに甘くないんです😔 思い通りに行かない事も沢山あるんですょね😭😭

No.16 11/04/14 13:41
愛 ( Kw08c )

①さんぇ✨
レスあリがとうございます☺
まぁ確かに世間的に見ると誰もが彼氏に対して思う事は同じだとは思うんですけどね💦
親や姉も通行人1さんと同じ事を言いますから😥

彼氏にも,もし私達の子が女の子で,将来結婚したいて言ってきた彼氏が自分みたぃな人やったらどぉする⁉
って聞いたら絶対結婚させんて言ってました😥

なら私の親の気持ちも分かってくれてもいいはずなのに…

No.17 11/04/14 13:43
匿名さん17 ( ♀ )

俺を分かってくれなくていい…というのは、周りに理解して貰えるよう最大限の努力をした後に言うセリフです。

謙虚さのない俺様はただの子供ですから。


子供が産まれ、家族という形になれば、自分達だけで生きては行けませんよ。

彼氏が今のままの考えで父親になり、子供を溺愛すれば子供の世界をかき回す事になりそうです😥

主さんが今の時点で既に彼氏に疑問を持っているなら、今後その疑問は膨らみ続けるような気がします。

子供は後々自分だけで育てていけるように、経済力、精神力共に蓄えておいて下さい。

そういう覚悟は必要な彼氏だと思います。

  • << 32 ⑰さんぇ✨レスありがとうこざいます😊 確かに⑰さんの言う通りです😔 ほんっと子供みたい… もっと大人になってほしぃです😠 なんとか変わってくれる方法ないんですかねぇ😭😭

No.18 11/04/14 13:47
愛 ( Kw08c )

②さんぇ✨
スレあリがとうございます😊

人としてですか…
周リにも言われましたねぇ😥

前の奥さんとの親とゎ普通だったみたぃなんですけど😠
分かってくれたからって…

まぁ昔はかなりのお金持ちなのもあって周りの反対がなかっただけかもしれませんが…

確かに今後その事で不満ゎ募りそうです😔

No.19 11/04/14 13:52
愛 ( Kw08c )

③さんぇ✨
スレあリがとうございます😃

挨拶に行った時始めは普通だったんです…
でも反対され続けてるうちに急に開き直って…😠

私の親に何を言われても,嫌われてても,俺がお前の事を好きなのには変わりなぃんやから,挨拶なんかしても意味がないって言い出して…😢

私も彼氏のいいとこを知ってしまってる以上嫌いになれないんですょ😠

No.20 11/04/14 13:56
愛 ( Kw08c )

④さんぇ✨
レスあリがとうございます😊

そぉなんですょねぇ😠
好きな人にだけ…なんて考え普通に世間には通用しないですもんね😢

はい産みたいです!!
でも皆さんの意見でも反対の意見のが多いのでやっぱり悩んじゃいますねぇ…

もぉ悩みすぎて倒れそうです💔

No.21 11/04/14 13:59
愛 ( Kw08c )

>> 5 彼氏変わってますね。 それなら両親が反対するの当たり前ですよね💦 でも私も4さんの言う通り彼氏・主さんが望んでるなら産んであげてほしい ち… ⑤さんぇ✨
レス感謝します☺

今貯金が全くないに等しい状態でもいけると思いますか😢??
お子さんを産んでから親さんとの関係ってどぉなリましたか😂??

  • << 42 主さんへ返事遅れました😣すみません。 私も貯金はないに等しいでした💦 11万程度でした ベビー用品・妊健ですぐになくなりました💦 私は母親に反対されてましたが恵まれてたかもしれません。 子供が産まれた今は母親は私の想像以上に孫を可愛がってますよ😃 主さんの両親もそのようになるかは分かりませんが…😣 孫が産まれたら変わる祖父ちゃん祖母ちゃんも結構いますよ😃 いずれにせよ主さんが後悔しない道を選んでください‼

No.22 11/04/14 14:02
愛 ( Kw08c )

>> 7 人生、一度きりだから、自分が後悔しない道を進めばいいと思う。 赤ちゃん産む道を選べば両親や親戚と疎遠になるかもしれません。が、赤ちゃん… ⑦さんぇ✨
スレあリがとうございます✨

そぉですょね!!
やっぱり最後に決断しなければいけないのは私!!
子供を守れるのは私だけなんですもんね😤
何か勇気付けられました☺
あリがとうございます😊

No.23 11/04/14 14:07
愛 ( Kw08c )

>> 8 まともに仕事してないので反対されて当たり前 35歳なら私の知り合いはみんなマイホームを購入したり、土地を買ったりしている時期ですよ 仕事… ⑧さんぇ✨
スレあリがとうございます😊

会社が倒産するまではお金もかなりあったのでマイホームとかも余裕やったんですけどね😂
倒産した事によって家も車も服も通帳も取られてしまって1からやり直しになっちゃったんです😔

一応仕事はしてますよ😃
もう1つ掛け持ちでするとこはまだ決まってないですけど😔

No.24 11/04/14 14:17
愛 ( Kw08c )

⑨さんぇ✨
スレあリがとうございます☺

その×1になッた時の昔の話も出した事もあリます😔
でもあの頃は若かったッて😔
19で子供できて結婚して,もっと遊びたかッたって…
でももうあの頃とわ違うって…

私って人の事信用しすぎなんですかねぇ😠

No.25 11/04/14 14:19
愛 ( Kw08c )

>> 10 主さんが私の娘なら… 苦労する覚悟はできてるのか問いますね 今は頑張っていてもいつかは以前のように仕事を辞めて遊ぶかもしれない それでも後悔… ⑩さんぇ✨
スレあリがとうございます😊

私には覚悟はあるんですが…
子供にとって父親がそんな人だとやっぱり可哀想ですかねぇ😠

No.26 11/04/14 14:24
愛 ( Kw08c )

>> 11 彼氏さんと主さんが子供の誕生を望んでいるのなら産めばいいと思います。    でも身内が反対するのは当然ですよ。  35にもなってかなり幼い彼… ⑪さんぇ✨レス感謝です☺

彼氏はそんな反対するなら絶対幸せにして見返したる!!
って言ってくれてます😃

まぁ口だけならいくらでも言えるし,もし本気でも周りの信用を得るにはカナリの時間がかかるでしょぉけどね💦

No.27 11/04/14 14:30
愛 ( Kw08c )

>> 12 私も 結婚してから金銭面、暴力など苦労してるので 言える事は 周りの目の方が正しいという事です‥結婚して子供が産まれてからでは遅すぎます。今… ⑫さんぇ✨レスありがとうこざいます😊

そぉですょね😠
多分⑫さんの言ってる事が一番正しいんだと思います😔

でも⑫さんなら分かってもらえると思いますが,この状況を受け入れたくないのと,彼氏に限ってそんなハズがないって思っちゃうんです😠

でも妊娠した以上今決めないとダメなんです😠
周りの言ってる事が正しいのも分かってるんです😔
でも…

本当に毎日辛いです😠
本当に誰か助けてほしぃです😠

No.28 11/04/14 14:35
通行人1 ( ♀ )

再レスです。

実はうちの旦那はバツイチです。

私も、旦那との付き合いをかなり反対されました😥

旦那は認められようといろいろ頑張りました、認められないのに結婚はできないと‼

旦那はどんなに頑張ってもバツイチだし独身の人より頑張っても足りないと言ってて、結婚5年たっても変らずうちの実家を大事にしてくれてます😃

なのでうちの両親も最初はかなり旦那を認めてなかったですが、今では私がいなくてもうちの実家に行き、父とお酒飲んだりしていますし、頼りにしてます‼

主さんの彼氏さんのような人ならうちの両親も反対すると思います😥

ちなみに旦那は頑張ってくれてますが、私の娘にはバツイチの人と結婚は反対しますね😃

  • << 33 ②⑧さんぇ✨ 再レス嬉しいです☺ そぉだったんですかぁ😢 通行人1さんの旦那さんはいい人でよかったです☺ 確かにバツ1という事は消せない過去ですもんね😢 私も彼氏が通行人1さんの旦那さんみたぃになってくれる事を願いたいんですけど😠 やっぱり今がこれなら無理ですかねぇ… 私も娘がバツ1の人と…ってなったら少し考える気がします😂💦 あ~~~ やっぱりやめた方がいいんですかねぇ😭😭😭😭

No.29 11/04/14 14:39
愛 ( Kw08c )

>> 13 彼が変わらないとみんなに祝福されるのは無理でしょう。 愛する女と我が子の為に是非とも変わって欲しいとこですね。 もし彼が責任とりたくないと… ⑬さんぇ✨
レスありがとうこざいます☺

私もそれを一番望みます😠
でもそれが彼の性格なんですょねぇ…😠

私が甘やかしすぎなんでしょうか😔


彼氏にこの事で話をした時に言われました。
もし子育てが嫌になった時はお前は子育てを放棄すればいい。俺は一人でも育てていく。
子育てを放棄する親なんかありえんから。って…


口だけかもしれません。
でも,そこまでの覚悟が彼氏にある事を信じたいです😔


仕事は今の会社の人とも話をしないといけないのでそこまで話も進んでません😔
でもいろんな所に面接の電話はしまくってやぁります😥
まぁ妊娠が分かったのも1週間ほど前なので😔

  • << 39 親を放棄するなんてあり得ないっておっしゃるからには、別れたお子さんに対して養育費を支払ってらっしゃるんですね。 当たり前の事なんですが… 二人の子どもを養育する器の方には思えません。 別れたお子さんへの養育費も主さんの稼ぎから出してたのですか??
  • << 44 横槍すいません。 つい苦笑しちゃったんですが、「もし子育てが嫌になった時はお前は子育てを放棄すればいい。俺は一人でも育てていく。子育てを放棄する親なんかありえんから」 社会的に協調性の無い人が一人で子育てとか、舐め腐ってませんかね? 子育ては子供だけの問題じゃないです。他の子の親御さん達や、学校の先生方との関係も重要ですし、その他その子が生きて行く上で親の信頼感は大事ですよ。 そんな事も分かってない人に、到底子供が育てられるとは思えないです。

No.30 11/04/14 14:41
愛 ( Kw08c )

>> 14 そういえば、同棲する時は両家の親御さんにご挨拶はしたのですか? ご挨拶の時の言動が余程酷かったのでしょうか? ⑭さんぇ✨レスありがとうこざいます😊
同棲する前も挨拶は行きました😃
でもその前からもぉ嫌われてるみたぃやったんで…
仕事をしてない時期があった分余計に…😥

  • << 34 なるほど… 職がない時期に就活せず趣味や遊びに没頭し、その間は主さんが支えていた。 付き合った直後の出来事ということですから、主さんが10代の時💧 10代の子どもに生活を面倒みてもらっていた上に、貯金まで遣い尽くし、更に態度も悪い男に大事な娘は任せられませんねぇ😥 かといって、せっかくの赤ちゃんを…とは考えたくはないですし、他の方もおっしゃっているように、彼には本当の意味での大人になってもらわないと、ねぇ?

No.31 11/04/14 14:47
愛 ( Kw08c )

>> 15 出産費用…高いですよ💦 ベビー用品揃えたり、出費が多くなるのに、どうするんですか? 地域によりますが、保育園も乳児期は高いし…💦 … ⑮さんぇ✨レス感謝します☺

そぉなんです😔
私も一番心配してるとこは
そこなんです😠

でも出産するまでは私も働けないし…
今ゎまだしてますけど😔


全部彼氏の行動にかかってくるから悩んでるんですょねぇ😔

彼氏の言ってる事が本気だとしても,⑮さんの言う通り世の中はそんなに甘くないんです😔
思い通りに行かない事も沢山あるんですょね😭😭

No.32 11/04/14 14:51
愛 ( Kw08c )

>> 17 俺を分かってくれなくていい…というのは、周りに理解して貰えるよう最大限の努力をした後に言うセリフです。 謙虚さのない俺様はただの子供ですか… ⑰さんぇ✨レスありがとうこざいます😊

確かに⑰さんの言う通りです😔
ほんっと子供みたい…
もっと大人になってほしぃです😠

なんとか変わってくれる方法ないんですかねぇ😭😭

No.33 11/04/14 14:57
愛 ( Kw08c )

>> 28 再レスです。 実はうちの旦那はバツイチです。 私も、旦那との付き合いをかなり反対されました😥 旦那は認められようといろいろ頑張りました… ②⑧さんぇ✨
再レス嬉しいです☺

そぉだったんですかぁ😢
通行人1さんの旦那さんはいい人でよかったです☺

確かにバツ1という事は消せない過去ですもんね😢

私も彼氏が通行人1さんの旦那さんみたぃになってくれる事を願いたいんですけど😠
やっぱり今がこれなら無理ですかねぇ…


私も娘がバツ1の人と…ってなったら少し考える気がします😂💦

あ~~~
やっぱりやめた方がいいんですかねぇ😭😭😭😭

  • << 60 主さん どういう結論だしたの❓ 放置はやめて、報告レスしてください。

No.34 11/04/14 15:27
匿名さん2 ( 30代 ♀ )

>> 30 ⑭さんぇ✨レスありがとうこざいます😊 同棲する前も挨拶は行きました😃 でもその前からもぉ嫌われてるみたぃやったんで… 仕事をしてない時期があ… なるほど…

職がない時期に就活せず趣味や遊びに没頭し、その間は主さんが支えていた。

付き合った直後の出来事ということですから、主さんが10代の時💧

10代の子どもに生活を面倒みてもらっていた上に、貯金まで遣い尽くし、更に態度も悪い男に大事な娘は任せられませんねぇ😥

かといって、せっかくの赤ちゃんを…とは考えたくはないですし、他の方もおっしゃっているように、彼には本当の意味での大人になってもらわないと、ねぇ?

No.35 11/04/14 15:36
きこ ( 20代 ♀ pdtkc )

彼の貴方に対する思いやりとお腹の子に対する思いやりは素敵だと思いますが、やはり結婚は親族の祝福があるかないかで生活も変わってくると思います。

なにより、そんなギクシャクした雰囲気で産まれて来る赤ちゃんがあまりにもかわいそう。

赤ちゃんのことを想い、産んで育てる気があるなら、親御さんと円滑な関係を築いておくべきだと思います。

初めての子育てはきっといろんな方の手助けが必要になるんじゃないでしょうか?

No.36 11/04/14 15:38
匿名さん36 

私には19歳の娘が居ますが、猛反対です。

中絶も勧めると思います。

彼は30半ばでガキもいいところ。

これから掛け持ちすると言ってるだけで、まだなんですよね。

周りを不幸にするタイプの男ですし、常識も無い。


主さん、せっかく主さんを心配してくれる家族がいるんだから、不幸になる道選ば無いで。

No.37 11/04/14 15:53
匿名さん37 ( ♀ )

彼は、過去に人間に裏切られたりとか辛い経験があるんですか?人が信用できないのかな?何もかも嫌気がさして、遊んだりする事もあるし、誰でもあると思うよ。私が身内なら、ニコニコして腹黒い人より、わざと嫌われる人の方がまだマシかな。

No.38 11/04/14 20:42
おりか ( 20代 ♀ fTCq )

どんな環境でも産まれてくる赤ちゃんは幸せですよ 中絶されてしまうより全然幸せですよ。幸せは親が決めるのではなく子供次第です。子供は親が例え一人でも仮にいなくても周りが幸せにしてあげる環境であれば幸せになれますよ…
でも今回は周りが勧めてくるんですよね。
だったらあなたがたが幸せにしてあげるんですよ!
少なくともどんな環境でさえあなたのパートナーは赤ちゃんを待ってくださってますよね。幸せになれる可能性だってあるのにそれを否定しないであげてください。親がそれでも幸せに育ててあげたいと思う気持ちが子供自身にも必ずつたわる
私がそう育ったように

No.39 11/04/15 02:12
アドバイザー39 

>> 29 ⑬さんぇ✨ レスありがとうこざいます☺ 私もそれを一番望みます😠 でもそれが彼の性格なんですょねぇ…😠 私が甘やかしすぎなんでしょうか😔… 親を放棄するなんてあり得ないっておっしゃるからには、別れたお子さんに対して養育費を支払ってらっしゃるんですね。


当たり前の事なんですが…

二人の子どもを養育する器の方には思えません。


別れたお子さんへの養育費も主さんの稼ぎから出してたのですか??

  • << 41 …ですねぇ😥 そこのとこ失念してました。主さん、養育費はどうしてましたか?普通ならブラブラしてないで養育費稼ぐ為に必死で働くのが父親ですよ。 まだ妊娠発覚して日も浅いし、彼はいい父親になろうとしてる自分に酔っているだけでは無いですか?

No.40 11/04/15 16:14
恋愛初心者40 ( ♀ )

>> 39 だねえ、こんな糞みたいな男でも若い世間知らずな女はコロッといっちゃうんですね。二人とも幼稚園の親子ごっこレベル。主さんの親がまともであること願います。

No.41 11/04/15 18:18
匿名さん13 ( 30代 ♀ )

>> 39 親を放棄するなんてあり得ないっておっしゃるからには、別れたお子さんに対して養育費を支払ってらっしゃるんですね。 当たり前の事なんですが…… …ですねぇ😥
そこのとこ失念してました。主さん、養育費はどうしてましたか?普通ならブラブラしてないで養育費稼ぐ為に必死で働くのが父親ですよ。
まだ妊娠発覚して日も浅いし、彼はいい父親になろうとしてる自分に酔っているだけでは無いですか?

No.42 11/04/16 22:47
匿名さん5 ( 20代 ♀ )

>> 21 ⑤さんぇ✨ レス感謝します☺ 今貯金が全くないに等しい状態でもいけると思いますか😢?? お子さんを産んでから親さんとの関係ってどぉなリまし… 主さんへ返事遅れました😣すみません。

私も貯金はないに等しいでした💦
11万程度でした
ベビー用品・妊健ですぐになくなりました💦
私は母親に反対されてましたが恵まれてたかもしれません。
子供が産まれた今は母親は私の想像以上に孫を可愛がってますよ😃
主さんの両親もそのようになるかは分かりませんが…😣
孫が産まれたら変わる祖父ちゃん祖母ちゃんも結構いますよ😃
いずれにせよ主さんが後悔しない道を選んでください‼

No.43 11/04/17 13:59
ラブラブさん43 ( ♀ )

つまり一生彼のお守りをして、子供に彼の幼稚さのつけを回したいということですね。まずはあなたの家族に彼を認めさせること。それさえできない男に父親として妻子を幸せにできるはずがない。おまけに社会性が乏しいのは彼と家族になってしまうと苦労します。

No.44 11/04/30 20:28
匿名さん44 

>> 29 ⑬さんぇ✨ レスありがとうこざいます☺ 私もそれを一番望みます😠 でもそれが彼の性格なんですょねぇ…😠 私が甘やかしすぎなんでしょうか😔… 横槍すいません。

つい苦笑しちゃったんですが、「もし子育てが嫌になった時はお前は子育てを放棄すればいい。俺は一人でも育てていく。子育てを放棄する親なんかありえんから」

社会的に協調性の無い人が一人で子育てとか、舐め腐ってませんかね?

子育ては子供だけの問題じゃないです。他の子の親御さん達や、学校の先生方との関係も重要ですし、その他その子が生きて行く上で親の信頼感は大事ですよ。
そんな事も分かってない人に、到底子供が育てられるとは思えないです。

No.45 11/04/30 21:52
ラブラブさん45 ( 20代 ♀ )

35歳にもなって、お前が俺のこと好きなら周りはわかってくれなくてもいいって…
結婚は中学生の恋愛じゃありませんよ?
そんな精神年齢低い彼氏が父親になんかなれますかね?
結婚後も両家親と苦労しそうね。

子供は、産んで子供が不幸になるなら中絶すべきと思います。
中絶は人殺しってよく言いますよね。
それは否定しませんが、環境が整っていないところに生まれた子供や、虐待されてしまう子供…この世に生を受けて不幸になるなら、まだ6週など初期のうちに中絶すべきだと思います。

主さん、いいところがあるだけでは世の中わたれませんよ。
協調性がないなら、会社とかでも上手くいかないでしょ。

  • << 49 生まれた子どもが不幸になると断定しきってるけど、怖い思考だね😱

No.46 11/04/30 22:01
匿名さん46 ( 20代 ♀ )

周りが何と言おうとお二人が出産を望んでいるなら産むべきだと思います煜
大切な命です。

No.47 11/05/01 10:17
恋愛初心者47 

無理だと思いますが、甘く考えすぎ😒

しかも、またデキ婚ですか⤵同じ結果をたどるとおもいませんか?

周りに反対される理由よく考えては✋

No.48 11/05/02 16:47
フリーさん9 

愛さん 厳しいレス多くて放置ですか❓

主がいくら庇っても、旦那が自分勝手な持論を振りかざしている間は、社会を敵に回して戦ってるような孤独感味わうだけだわ。

旦那さん、主を愛してるなら、もっと大人になれないのかね

No.49 11/05/06 14:30
社会人さん49 

>> 45 35歳にもなって、お前が俺のこと好きなら周りはわかってくれなくてもいいって… 結婚は中学生の恋愛じゃありませんよ? そんな精神年齢低い彼氏が… 生まれた子どもが不幸になると断定しきってるけど、怖い思考だね😱

No.50 11/05/06 15:20
匿名さん44 

>> 49 経済的にも社会的にも、父親のせいで望まれない子供は不幸だと思いますけど。

主さんが、それらから命をかけて守る思いがあるなら大丈夫じゃないですかね?

  • << 52 中絶推進派の人は生まれるというドラマを見た方が良いよ。
投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日)

恋愛相談掲示板のスレ一覧

恋愛相談掲示板。恋愛の悩み👩‍❤️‍💋‍👩相談、情報交換のための匿名掲示板です。SNSで相談できない悩みを恋愛の先輩に聞いてみよう。完全匿名で投稿できる恋愛相談掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧