注目の話題
付き合うことを躊躇してしまう
親にスーツで出勤しろと言われています
里帰り出産はダメ?

この年から専門学校へ

レス2 HIT数 3171 あ+ あ-

名無し( ♀ )
11/03/17 13:05(更新日時)

幼稚園教諭を目指す夜間専門学校があり、今年度の最終募集に応募を考えています。(今日願書を出そうかと思っています)
本当はもう年も年だし(30よりの20代後半です)保育士資格試験で保育士を目指そうかとも考えたのですが、この学校だと二年で幼稚園教諭2種が夜間で目指せること、保育園や幼稚園関係の就職に強い学校であること、幼稚園教諭をとりさえすれば保育士免許を目指すのはわりと簡単であるが逆は難しいこと(幼稚園教諭を持っていれば通信制の大学などで保育に関する一部の単位を取得するだけでとれるのに対して、保育士から幼稚園教諭を目指す場合は実務三年後に資格試験を受けなくてはならない)などから二年で学費100万なら借金してでも目指す価値はあるかなと思うようになりました。
そして幼保一貫の施設以外に就職するなら保育園よりも幼稚園への興味の方が強いです。
介護福祉士(ケアマネを先々目指せることを考え)か悩みましたが、やはり子供と関わりたいので今更ですがこの道に進みたいです。
学校に進学してから気をつけることなどありますか?

No.1545690 11/03/17 11:12(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
付箋

No.1 11/03/17 11:18
名無し1 

夢に向かって頑張ってください‼

俺も専門生ですがクラスに36歳の人いますよ✨☺
だから大丈夫です

No.2 11/03/17 13:05
匿名2 ( 40代 ♀ )

こんにちは😃

私は介護福祉士にもともと関心があり
ハローワークの職業訓練相談に通い
雇用保険に加入していたなら学費免除の制度で二年間短大に通わせて頂き
この度介護福祉士を取得しこの春から働き始めます👍

地域にもよりますが確か保育士にもその制度が適用されるようになってきているはずです。

現役生と同じカリキュラムなので家庭との両立は確かに大変でしたが💦
社会人入学は目的意識がハッキリしているから勉強に凄く頑張れます❗


そして…ん百万もかかる学費を援助して頂いたのだから福祉社会に貢献して恩返ししていきたいと感謝の思いでいっぱいです👍


私から比べたらまだまだ若いんだから(笑)ぜひ夢に向かって頑張って下さい❗大丈夫ですよ👍👍👍

投稿順
新着順
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧