注目の話題
飲んでないからいいよ!‥?
マッチングアプリで知り合って、、
煽り運転や過剰な威嚇運転は駄目だけど・・・

かわいそうですか?

レス19 HIT数 4511 あ+ あ-

♂♀ママ( 30代 ♀ )
11/03/10 18:31(更新日時)

4歳・1歳の子がいます。

いちごを食べさせる時、何もつけずに食べさせてると義母に『砂糖かけて食べさせないとかわいそう』と言われます😥

日頃、プレーンヨーグルト(砂糖なし)を普通に食べています。
いちごも砂糖なしでも2人取り合いして食べるくらい大好きです。

いちごに砂糖かけないのはかわいそうでしょうか…😔

タグ

No.1541380 11/03/10 14:00(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 11/03/10 14:02
匿名さん1 ( ♀ )

いちごに砂糖ってミルクの事ですか?
うちはプレーンヨーグルトには添付の砂糖入れますが、いちごはそのまま食べます😺

No.2 11/03/10 14:03
匿名さん2 ( ♀ )

じゃあうちも可哀相な子供達だ(笑)

苺に砂糖なんかかけたことない😂

No.3 11/03/10 14:05
♂ママ3 

全然かわいそうじゃないですよ💧

砂糖ぶっかけたらイチゴそのものの味がわからない子になりますよ💧

ウチもかけないので『今日のイチゴはあんまり甘くないね』とか判断できるようになってますよ😊

No.4 11/03/10 14:07
tutu ( 30代 ♀ 8HVue )

可哀想じゃない。
苺はそのままで美味しいもの❤

No.5 11/03/10 14:15
まき ( 40代 ♀ mWY4e )

そういえば…私が子供の頃に家や友達の家で出た苺には、常に砂糖や練乳がかかってた💦

昔はそれが常識だったのかな?

今は私も子供達(7歳と3歳)も何もかけないのが普通ですが😃

かわいそうなんて事はないですよ💦

No.6 11/03/10 14:18
ベテラン主婦6 

ウチも可哀想な子だ(笑)

苺に練乳はかけた事あっても(いちご狩りの際)砂糖はかけないです💦

そのままでも美味しいのに砂糖かけたら素材の味が判らない子、虫歯、肥満の対象にもなりかねないですよね❓

そのままで食べられるなら、それに越した事ないので姑の意見に賛成出来ませんね😃

No.7 11/03/10 14:22
通行人7 

祖母の話では、昔のイチゴって、今より酸味が強くて、甘味が少なかったみたいですよ☺💦

だから砂糖かけるのが当たり前だったのかもしれませんね😁💧

ちなみに主さんの義母さんに言わせれば、私も旦那も子どもも可哀想な親子です(笑)

  • << 14 7番さんの仰る通り、昔の苺は甘味が少なくて酸っぱかったから、砂糖や練乳をかけて食べるのが一般的でした。 私が小さい頃は、砂糖と牛乳をかけて、苺を潰して「苺牛乳」と言って食べてましたね。懐かしい☺ 今スーパーに並んでいるのはあま~い品種の苺が殆どですから、砂糖も練乳も不要です。 「昔の苺とは違うんですよ~😁」って普通に言っちゃっていいと思いますよ!

No.8 11/03/10 14:28
♂ママ8 ( 20代 ♀ )

あはは😂
うちもかわいそう😂

ごくごくたまーに練乳かけることありますが、そのままが一番ですよね☺


お姑さん、虫歯や肥満に近づけてどうする😱

No.9 11/03/10 14:51
♂♀ママ0 ( 30代 ♀ )

皆さん、ありがとうございます✨

かわいそうじゃなくて良かったです💦

主人も何回も『砂糖かけなくていい』と言ってくれますが、
『かわいそうに、おいしくないよね~』『パパとママに怒られる~』と言いながらコッソリ砂糖まぶして食べさせます😥
(コッソリも何もバレバレですが💧)

1歳の下の子にチョコやキャラメルも渡します😥

何回やめて下さいと言っても『かわいそうに』と…

虫歯になる方がかわいそうなのに😭

すみません、愚痴でした⤵

No.10 11/03/10 14:57
専業主婦10 

そのままで美味しいでしよね。

うちも子供がいないときに、イチゴに砂糖をかけて出され、びっくりして食べませんでした。
私はそのままが好きなのに、一言聞いて欲しいですよね。
かえって不味くしているような気がします。
すいかに塩やお浸しに鰹節も辞めてほしい😚

No.11 11/03/10 15:01
♂ママ11 ( ♀ )

🍓イチゴ本来の味を味わうことが大切ですよねー!
だから可哀想じゃないです~

No.12 11/03/10 15:08
サクラ ( 20代 ♀ Ny0ne )

子供たちが
満足して食べてたら
それで充分だと思います✨

義母の好みを
押し付けてくるなよ💢って話しですね…。

イチイチそういうとこに口出ししてくるの
ウザい😱💦

No.13 11/03/10 15:19
匿名さん13 

🍓に砂糖かけたら🍓そのものの栄養が飛びます💫

No.14 11/03/10 15:30
専業主婦14 

>> 7 祖母の話では、昔のイチゴって、今より酸味が強くて、甘味が少なかったみたいですよ☺💦 だから砂糖かけるのが当たり前だったのかもしれませんね😁… 7番さんの仰る通り、昔の苺は甘味が少なくて酸っぱかったから、砂糖や練乳をかけて食べるのが一般的でした。
私が小さい頃は、砂糖と牛乳をかけて、苺を潰して「苺牛乳」と言って食べてましたね。懐かしい☺

今スーパーに並んでいるのはあま~い品種の苺が殆どですから、砂糖も練乳も不要です。
「昔の苺とは違うんですよ~😁」って普通に言っちゃっていいと思いますよ!

No.15 11/03/10 16:16
♂ママ15 ( ♀ )

確かに子どもの頃って苺には砂糖や練乳をかけてましたね。
大人になってからはあまりかけずに食べてましたが…昔の苺は酸味が強かったから砂糖や練乳をかけてたんですね⤴納得😃

とびきり甘い苺を義母さんに食べて貰って「こんなに甘いから砂糖いりませんよね」と言うとか…。
てか、1歳にチョコやキャラメルも止めさせないと💦💦
ガツンと言っていいと思いますよ。

うちは実父が孫にお風呂あがりに毎日アイスを食べさせようとします。
私が「もう歯を磨いたし寝る前に冷たい物を食べてお腹を冷やしたくないからやめて」というと「風呂あがりのアイスの美味しさを教えないなんて可哀想だ!」と何度もしつこかったので、「いい加減にして。この子は私の子で私の育児方針で育てているから余計なことはしないで」と言いました。
昔は鬼のように怖く一度も口ごたえしたことのない父にガツンと言うのはかなり勇気がいりましたが、私に強く言われたのが初めてなこともあってそれ以来アイスはやめてくれました。


義母さんには言いづらいでしょうが、頑張ってください。

No.16 11/03/10 16:31
♂♀ママ0 ( 30代 ♀ )

皆さん、ありがとうございます✨

確かに私も小さい頃に砂糖や牛乳かけて食べた記憶が😲
今のいちごは改良されて甘くできてるんですね。
尚更、砂糖いらないですね😣

チョコやキャラメルの件も含めて、もう一度やめてほしいと言ってみます‼

一括のお礼でスミマセン🙏

No.17 11/03/10 17:52
♂♀ママ ( 30代 ♀ BmFEe )

そういえば、私の子どもの時は砂糖かけてましたね〰😅

でもいつからか、そのままが美味しくなって、子どももずっと、イチゴのまんま食べてます😄

最近、イチゴ売り場で練乳を見つけた息子が、試してみたい✨というので、買ってみましたが、
『そのままの方が美味しい~😣』
と言ってました😅

No.18 11/03/10 18:20
匿名さん18 

お義母様の年齢が分からないので失礼かもしれませんが…

大概の戦中・戦後育ち・生まれの方は砂糖の様な強い甘味を好まれますからね。

私の母は戦前生まれですが、やはり苺に練乳やミルクor砂糖派でした。

ホットケーキもメープルシロップや蜂蜜を浸るくらいかけてましたね。

私は、どちらかと云えば辛党で子供の頃のおやつは醤油煎餅や歌舞伎揚げを好んでました。

No.19 11/03/10 18:31
匿名さん19 

イチゴそのままの味がおいしいのに。うちもイチゴはそのままあげますよ。砂糖の摂取しすぎは糖尿病になるのに。義母さん教養なさすぎ。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児その他掲示板のスレ一覧

家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧