真剣な相談

レス9 HIT数 2617 あ+ あ-


2011/02/15 21:13(更新日時)

家族との関わりのことで悩みがあります。

母子家庭で姉、僕、弟の四人で生活してます。

母は精神的病気で、家で療養してます。

時々家族で、特に僕が母とはんぱないケンカをすることがあって、母は僕達を施設に預けることを視野に入れているというほど、危機的状況になっています。

僕の性格は短気です。
例えば母とのケンカで
「それはおかしくないか?」
と思う相手の発言があるたびに、いろいろずっと言い返し続けてしまって歯止めがきかなくなります。
こういう性格なので関係が悪化していくばかりです。

例え相手にどれほど理不尽な発言をされようが、これからは僕が耐えていかないともうどうしようもないと思い、改めていこうと考えてます。
そのために怒りの衝動も抑えないといけないのですが

アドバイスお願いします。

タグ

No.1524641 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.2

>> 1 主です。

気分を転換しないことには、多分改善されないでしょうね…
イラッとしたときは、散歩して外の空気を吸って怒りを解消してみたいと思います。

アドバイス感謝してます。ありがとうございます。

No.6

主です。

皆さん、アドバイスありがとうございます。

やはり、人生の先輩方の語ることはすごく説得力があるものばかりです。

自分の人としての未熟さを痛感しました。

相談して良かったです。

  • << 7 みんなそうやって成長して行くんですよ😌 私も 親にたくさん心配と迷惑を掛けました。 親になって初めて分かること 子供から学ぶこと ホントにたくさんあります。 私の母親も長年精神病です。 一緒に暮らして支えていく家族は物凄い負担ですよね。 でも たった1人の親です。 お互いに大切にしていきましょうね😌
投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧