らりるれろのローマ字表記✏

レス12 HIT数 15255 あ+ あ-

名無し
2011/02/14 23:15(更新日時)

ローマ字で「らりるれろ」ってRとLどっちを使いますか?
子供の名前のローマ字表記なんですけど、どっちを使ったらいいのかな?とふと思ったので。

No.1524185 2011/02/14 10:43(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 2011/02/14 11:00
匿名1 ( ♀ )

『R』ですよ✌

No.2 2011/02/14 11:05
名無し0 ( 30代 ♀ )

>> 1 早速ありがとうございます⭐

友達に「れな」っていたんですが、LENAって書いてて、「るみ」って友達はRUMIと書いていたのでどっちでも良いのかな⁉と思っていました💡

  • << 4 私の友達は『か』を『CA』表記してます とある名前に因みあえてそうしてるみたいですよ 『れ』の人は『RE』と表記してるし本人の拘りなんじゃないですか?

No.3 2011/02/14 11:20
中学生3 

>> 2 LENAはローマ字ではなく英語やイタリア語の女性名で「レーナ」もしくは「レイナ」
ローマ字ではなくよく似た外国人の名前を使う人も多いですよ😃

  • << 7 なるほどぉ💡 わかりやすい説明ありがとうございます✨ うちの子は外国っぽい読みではないのでRになりますね💡

No.4 2011/02/14 13:05
匿名1 ( ♀ )

>> 2 早速ありがとうございます⭐ 友達に「れな」っていたんですが、LENAって書いてて、「るみ」って友達はRUMIと書いていたのでどっちでも良い… 私の友達は『か』を『CA』表記してます

とある名前に因みあえてそうしてるみたいですよ

『れ』の人は『RE』と表記してるし本人の拘りなんじゃないですか?

  • << 6 栄作をEisakuじゃなくAsakuとか結構いますね。 私は浦辺なのに外国人にはUrabeをユラビーと読まれます↘↘↘
  • << 8 確かに最近は「こ」を「CO」って書く方も見たりしますからね💡 なんとなくおしゃれな感じなんでしょうかね?(笑)

No.5 2011/02/14 15:35
名無し5 

横レスすみません😢

『ゆづき』の場合はどうなるのですか?


YUDUKI YUZUKI …


名付けの本にYUZUKIでのってたので…

  • << 9 「づ」ってパソコンだとDUですが普通に書くと確かZUですよね💡 うちの地元の地名が「づ」=ZUでしたし☝

No.6 2011/02/14 16:21
中学生3 

>> 4 私の友達は『か』を『CA』表記してます とある名前に因みあえてそうしてるみたいですよ 『れ』の人は『RE』と表記してるし本人の拘りなんじ… 栄作をEisakuじゃなくAsakuとか結構いますね。
私は浦辺なのに外国人にはUrabeをユラビーと読まれます↘↘↘

  • << 10 へぇ~💡💡 ちなみに「いろ○」なので「ALOHA」みたいで(ろ、しか合ってないけど笑)Lでも良いな🎀なんて思っていました😂

No.7 2011/02/14 19:03
名無し0 ( 30代 ♀ )

>> 3 LENAはローマ字ではなく英語やイタリア語の女性名で「レーナ」もしくは「レイナ」 ローマ字ではなくよく似た外国人の名前を使う人も多いですよ😃 なるほどぉ💡
わかりやすい説明ありがとうございます✨
うちの子は外国っぽい読みではないのでRになりますね💡

No.8 2011/02/14 19:06
名無し0 ( 30代 ♀ )

>> 4 私の友達は『か』を『CA』表記してます とある名前に因みあえてそうしてるみたいですよ 『れ』の人は『RE』と表記してるし本人の拘りなんじ… 確かに最近は「こ」を「CO」って書く方も見たりしますからね💡
なんとなくおしゃれな感じなんでしょうかね?(笑)

No.9 2011/02/14 19:11
名無し0 ( 30代 ♀ )

>> 5 横レスすみません😢 『ゆづき』の場合はどうなるのですか? YUDUKI YUZUKI … 名付けの本にYUZUKIでのってたの… 「づ」ってパソコンだとDUですが普通に書くと確かZUですよね💡
うちの地元の地名が「づ」=ZUでしたし☝

No.10 2011/02/14 19:14
名無し0 ( 30代 ♀ )

>> 6 栄作をEisakuじゃなくAsakuとか結構いますね。 私は浦辺なのに外国人にはUrabeをユラビーと読まれます↘↘↘ へぇ~💡💡

ちなみに「いろ○」なので「ALOHA」みたいで(ろ、しか合ってないけど笑)Lでも良いな🎀なんて思っていました😂

No.11 2011/02/14 19:21
名無し11 

La・Li・Lu・Le・Lo
Ra・Ri・Ru・Re・Ro



L発音はライトな日本語のらりるれろ。


R発音は口腔内で舌を巻いて発声する、隠った感じのらりるれろ。


なんで、好きな方を使えば良いと思います。


タイピングする時、確かにduは『づ』で
zuは『ず』ですが
はっきり言って、ローマ字にして不自然ではない方を使った方が無難です。


考え過ぎない方が良いですよん😄✋


ただ、本人が使っているローマ字はそのまま覚えて使ってあげた方が不快にさせなくて(o^-’)bです✨

No.12 2011/02/14 23:15
名無し0 ( 30代 ♀ )

>> 11 わかりやすく教えてくださりありがとうございます⭐

どちらでもOKなんですね💡
LとRの発音は日本人には難しいと良く聞きますね❗

「づ」も見た目ZUの方がわかりやすいですね💡

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

ふとした疑問掲示板のスレ一覧

ふとした疑問、普段気になっていたことなどをみんなで話そう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧