注目の話題
なぜ入籍しない?
経済的な理由で大学に行けないことはおかしいですか?
彼女に敢えて冷たく接すべきか悩みます

分譲マンションにすんでる方

レス34 HIT数 5984 あ+ あ-

名無し( 20代 ♀ )
11/01/30 18:09(更新日時)

マンション購入かんがえてますが

分譲マンションは騒音きこえますか?

うちには3歳の活発な息子がいますが
息子が飛んだり走り回るのとか
下に響くんでしょうか?

それとも分譲はしっかりとした作りなので対して響かないのでしょうか?

分譲マンションにお住まいのかた
どんなかんじか教えてください


あとマンションのいい所や
逆によくないな〃などありましたら教えてください

No.1513768 11/01/29 01:41(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 11/01/29 01:56
匿名1 

そりゃ確実に迷惑してますね💦 下の人かなり我慢してます いつかブチキレるでしょう💦

No.2 11/01/29 01:58
名無し0 ( 20代 ♀ )

今はまだ一軒家にすんでるんで
誰にも迷惑はかかってません✋
いずれ引っ越したら〃の話しです

No.3 11/01/29 02:08
匿名1 

ぢゃ一階がいいですよ💡

No.4 11/01/29 02:10
名無し0 ( 20代 ♀ )

>> 3 一階は住む気ないんで😄
レスどうもありがとうございました

  • << 15 子供が跳び跳ねるのに一階は嫌なら集合住宅は止めたほうが懸命です必ずトラブルになりますよ。下を気にせず飛びはねれる一戸建がよいです。

No.5 11/01/29 02:14
名無し5 

私はマンションの友人が多いのですが、確実に響くそうです。

しかし、賃貸ではないので、利口な人は今後の付き合いの為、文句は言わず我慢するそうです。

我慢して、結局戸建てにかわった人もいました。

数年たてば飛び跳ねたりもなくなるかな?その数年を下階の人が耐えてくれたらいいですね。

さに下階の人の子も同じ年なら住みやすいけど、神経質な老夫婦や新婚さんだと‥‥住んでみないと分からないからね。

No.6 11/01/29 02:27
社会人6 ( ♀ )

実家の分譲マンションも響きますね。


嫌なことは、役員かな?
一筆欲しいとき、いつ訪ねても留守だったり、会費集める時に絶対払いたくないって困ったさんもいるし。

集合住宅ならどこもそんな感じだとは思いますが。

No.7 11/01/29 02:43
名無し7 ( 30代 ♀ )

分譲マンション在住です。
賃貸生活が長かったからか音は響きますがさほど気になりません。
すぐ上階の方は毎日夕方に掃除機かけてて聞こえますね。
旦那は結婚まで実家(一戸建て)暮らしで賃貸の時は気になるかな~って言ってましたが、分譲に引越てからは聞こえるけど気になるほどじゃないと言い、快適に過ごしてます💡
角部屋なのでお隣さんは1件のみ、お子様が高校生・中学生・小学生の3人で高校生が昼間ですが、ギターをアンプに繋いで爆音鳴らした時にはさすがにビックリしました😅
とても良好な関係なのでわざわざ苦情とかは言いません。
生活してればお互い様だと思いますよ💡
騒音やペットの事で苦情がきた方もいますが…
神経質な方はマンションはやめた方がいいかもしれませんね。
良い所はおうちのメンテナンスを管理会社がしてくれるところ、町内会等も仕切る方がいて下さるから楽ですかね。
不便なのは部屋の向き場所によってCSアンテナの取り付けが難しいこと、外に物置がないと設置が難しい等ですかね…

No.8 11/01/29 02:53
サラリーマン8 

大手のデベロッパーが売り出してる中低価格の物件は壁が薄く防音性が悪いです。

他人の生活音で悩まされたく無ければ最上階の角部屋。

他人に生活音で迷惑を掛けたく無ければ1階の角部屋。

最上階は夏に天井が熱を持って凄く暑いリスクがあります。

庭がある物件の1階は競争率が高いです。
ただ上からゴミを落とされたり、通行人に空き缶などのゴミを投げ入れられる可能性も高いです。

  • << 10 新築マンション二年目ですが、 ぜんぜん 騒音も振動も苦になりません。 耐震、免震、高気密マンションを購入されれは゛問題ないと思いますよ。 満足した買い物をしたければ 自分でそれなりに 調べられるといいと思いますよ。✨

No.9 11/01/29 05:08
名無し9 ( ♀ )

管理費

修繕積立金

2台目の駐車場代

自治会費



払い続けないといけない💧

No.10 11/01/29 05:14
匿名10 ( ♂ )

>> 8 大手のデベロッパーが売り出してる中低価格の物件は壁が薄く防音性が悪いです。 他人の生活音で悩まされたく無ければ最上階の角部屋。 他人に生… 新築マンション二年目ですが、 ぜんぜん 騒音も振動も苦になりません。

耐震、免震、高気密マンションを購入されれは゛問題ないと思いますよ。
満足した買い物をしたければ 自分でそれなりに 調べられるといいと思いますよ。✨

  • << 14 主さんのケース…子供が走り回る…は学校やイベントホールみたいに分厚い壁(床)にしないと下の部屋に響きます。 設計施工に関わった物件に住んでるので壁の内部構造も把握してます。 生活音に悩まされるのが嫌で最上階の南東の角部屋を選びました。 夏は外出時も設定30℃で冷房を入れてます。ある程度覚悟はしてましたが天然の天井暖房は暑いです。 高気密の建物は結露を起こしやすいので換気に気を付けて下さい。

No.11 11/01/29 07:31
名無し11 ( ♀ )

しっかりした分譲でもやはり響きますよ。子供のお友達呼ぶのもちょっと気になりましたね。
うちは分譲マンションを売り戸建てに越しました。マンションと違い駐車場が目の前というのが楽です。

No.12 11/01/29 08:44
名無し12 

分譲だろうが賃貸だろうが、完全防音じゃない限り騒音はつきもの。(そんな物件あるのか謎だけど)

ちなみに…ウチにも息子がいますが、小学生(今小2です)でも走り回ったりジャンプしたりします💧騒音を気にするならマンションは避けた方がいいですよ。迷惑はかけなくてもかけられる事もありますから。

No.13 11/01/29 09:35
結婚2年目 ( 20代 ♀ mGxMl )

珍しいかもしれませんが、縦割りのマンションに住んでます。

全世帯において、1階が玄関と2部屋、2階がリビング、3階に1~2部屋、屋上、という形なので、足音とか全く気になりません😊

マンションはローンを完済しても管理費や修繕積立金を払い続けなければならないし、老後に払うことができなくなって追い出される事例が増えていると聞きます😥

近いうちに一戸建て計画してます💨

No.14 11/01/29 10:45
サラリーマン8 

>> 10 新築マンション二年目ですが、 ぜんぜん 騒音も振動も苦になりません。 耐震、免震、高気密マンションを購入されれは゛問題ないと思いますよ。 … 主さんのケース…子供が走り回る…は学校やイベントホールみたいに分厚い壁(床)にしないと下の部屋に響きます。

設計施工に関わった物件に住んでるので壁の内部構造も把握してます。
生活音に悩まされるのが嫌で最上階の南東の角部屋を選びました。

夏は外出時も設定30℃で冷房を入れてます。ある程度覚悟はしてましたが天然の天井暖房は暑いです。

高気密の建物は結露を起こしやすいので換気に気を付けて下さい。

No.15 11/01/29 10:50
匿名1 

>> 4 一階は住む気ないんで😄 レスどうもありがとうございました 子供が跳び跳ねるのに一階は嫌なら集合住宅は止めたほうが懸命です必ずトラブルになりますよ。下を気にせず飛びはねれる一戸建がよいです。

No.16 11/01/29 10:59
名無し16 

分譲マンションに住んでいますⅨ
下にだけじゃなく、隣や上にも響くみたいですよ。

うちは隣の子供さんのお友達が集まるとドンドン聞こえます。
隣の子供さんは二人いますが、普段は聞こえません。
普通の生活音は全く聞こえてきません。

反対隣の犬が吠えるのはよく聞こえます。

マンションのデメリットは、管理費をずっと払い続けるので、一戸建てより不経済かも埈

No.17 11/01/29 11:26
名無し17 

分譲マンション
穴⭕工⭕⭕
サ⭕パ⭕です


うちは三階角
上と隣は、まったく聞こえませんが、なぜか下の掃除機の音が聞こえる…

謎…


集合住宅は、「運」だと思います。

下がクレーマーとか💦
上が子沢山とか💦
隣が世話焼きとか💦
当たったら最悪…

うちはトラブル聞いたことありません。
快適です。
ラッキーでした😃

No.18 11/01/29 11:51
匿名18 

まったく響いたり、騒音が聞こえたりはしませんよ😊
コンシェルジュが居るので、クリーニングもタクシー呼ぶのも、コピーも電球1個の購入等、なんでも24時間対応してくれるし、有名ホテルの食事やパン🍞なんかもマンション内で販売してるので😊
小さい子供がいるうちはすごい助かってます😁

No.19 11/01/29 14:16
名無し0 ( 20代 ♀ )

主です
みなさんたくさんのレスありがとうございます✨
一戸建ては景色がなく😞リビングなんかでも二階からでも他の家が丸見えになるのでレースカーテン閉めてる感じで

窓開けっ放しなんてできません

あと一戸建てはやはり居留守などもつかえないのもいやな感じです

マンションは景色があるし
セキュリティーしっかりしてるので
やはりマンションがいいですね😄

旦那の意見で住むなら最上階がいいといってますが
レスの中で最上階は夏が天井が暑いなど初めて知る意見で驚きました

騒音に関してはマンションかうときに
色々実際みたり詳しくきいてみます✨

防音しっかりしてるマンションあればいいなぁとおもいます✨

ただ駐車場が離れてるのはマンションだと買い物の荷物運びには不便ですよね😣
うちは一週間ぶんをまとめて買いだめするのでいつも四袋ぶんくらいあります

今は一軒家の借家に住んでるので
運ぶのが楽ですが

マンションすんだら…私一人で一回で運ぶのは不可能ですし
みなさんは買い物袋など大量になったとき家までどうやって運んでますか?

  • << 22 うちは15階で周囲の建物より高くて景観は良いですが、窓を開けると風が強いです。 ベランダに干してた洗濯物が風で飛んで行ったこともあります。 敷地内に立体式の地下駐車場を完備してる物件を選べば駐車場の問題は解決出来ますよ。 エレベーターと言えば朝の出勤時に二台とも下に向かってるとガッカリします。 3分ぐらい待たされることは当たり前。乗っても各階止まりに近い状態だと玄関からエントランスまで7~8分ぐらい掛かったり…階段で降りた方が速いです。

No.20 11/01/29 14:31
匿名18 

荷物専用エレベーターがありますょ。
台車をコンシェルジュさんが持ってきてくれますし、言えば手伝ってくれます😊📦

50階近くまで、まとめて運びます。
景色は言うことなしできれいだし、癒されます😊
確かにガラス張りのリビングは夏は暑いです😥

No.21 11/01/29 16:29
名無し0 ( 20代 ♀ )

>> 20 18さんのマンションは凄いですね😄✨
色々やってもらえたりするんですね😄

うちの地域はタワーマンションみたいなのはなく
15階~20階くらいの高さのマンションしか市内にはないかんじです

都会ならタワーマンションとかあるんですけどね😣
景色も物凄く綺麗なんでしょうね✨✨

18さんは防音もしっかりした作りなマンションに住んでるんですね(*^_^*)

荷物は台車を使うって手がありましたね😄
ありがとうございます😆

No.22 11/01/29 16:35
サラリーマン8 

>> 19 主です みなさんたくさんのレスありがとうございます✨ 一戸建ては景色がなく😞リビングなんかでも二階からでも他の家が丸見えになるのでレースカー… うちは15階で周囲の建物より高くて景観は良いですが、窓を開けると風が強いです。
ベランダに干してた洗濯物が風で飛んで行ったこともあります。

敷地内に立体式の地下駐車場を完備してる物件を選べば駐車場の問題は解決出来ますよ。

エレベーターと言えば朝の出勤時に二台とも下に向かってるとガッカリします。
3分ぐらい待たされることは当たり前。乗っても各階止まりに近い状態だと玄関からエントランスまで7~8分ぐらい掛かったり…階段で降りた方が速いです。

No.23 11/01/29 17:14
名無し23 

うちは11階に住んでいます。小学校2年生の女の子がいますが、騒音には気をつけるように言ってあるので今のところ問題はないです。「赤ちゃんいたらどうするの?起きちゃったら可哀想でしょう」って言うといいってTVでやっていたのでそう言ってきました。たまに近所の音は聞こえますが、気にならないです。駐車場はマンションについています。オートロックなので出たくない場合顔を合わせずにお断りできるし、大抵の郵便物はフルタイムロッカーに預けていってもらえるので便利です。

No.24 11/01/29 18:43
匿名1 

気付いてないみたいだけど主さん一家はおそらく騒音トラブルを引き起こすタイプですね💦

  • << 27 なんであなたにそんなことを決めつけられる筋合いあるんでしょうか⁉ つっかかってくるのやめてもらえますか⁉ 二度とレスしないでください

No.25 11/01/29 19:03
名無し11 ( ♀ )

>> 24 そうですね。
買い物より子供の騒音の心配が先なのに…😥億ションでさえ響くのに…💧

No.26 11/01/29 19:26
社会人26 

災害時にエレベーターが使えなくなって仕事行くのに一月位毎日階段使っていて足腰が辛いと言っていた友達がいました。 因みに災害は阪神淡路の地震です。

No.27 11/01/29 21:32
名無し0 ( 20代 ♀ )

>> 24 気付いてないみたいだけど主さん一家はおそらく騒音トラブルを引き起こすタイプですね💦 なんであなたにそんなことを決めつけられる筋合いあるんでしょうか⁉


つっかかってくるのやめてもらえますか⁉
二度とレスしないでください

  • << 30 まーまー主さん😃 怒らないでー 多分なんだけどー レスした方が言いたいのはー 主さん、今戸建てでしょ? だから、歩き方とか? 生活スタイルが集合住宅向けじゃないかな~って思ったんじゃないかなぁー 小さい頃から集合住宅の人は、静かに歩くようにしつけられちゃうからさぁ それも、かわいそうなはなしかもしれないけどさぁ みんな色々事情あるし それぞれよねぇ
  • << 32 多分そういった姿勢から推察されたのだと思いますよ~😅 私も主さんのいくつかのレスを見ていて、ん~?と思ったもの。 気にしてる様で自己中‥‥みたいな😅 ごめんね💦あくまで勝手に感じた事なので💦💦 引っ越した先の、周りの方の許容範囲が広いと良いですね😌 うまくいくかは、ご近所さん次第ですよ。運ですね。

No.28 11/01/29 21:47
匿名28 

小さい子供いるなら マンションは やめた方が良いですよ💦
近所トラブルの元💦😭

No.29 11/01/29 22:09
名無し29 ( 30代 ♀ )

私も分譲でしたが、騒音ひどかったな😥

土日や休日なんて時間関係無しでドッタンバッタン😥

流石に夜中にうるさい時は直接言いに言ったけど、さらに酷くなって結局マンション売りに出して今賃貸です😣

家は特級カーペットを敷いて下の階の人に確認したりしてました☝
みなさん、多少は聞こえるけど全然気になりませんよ~と言ってくださってたので(かなり子供には厳しくしました😥)特級カーペットなど敷いて対策とったりある程度は厳しくしないと駄目かな⁉と😚

子供をのびのび育てるにはやはり戸建てです👌

No.30 11/01/29 22:11
名無し17 

>> 27 なんであなたにそんなことを決めつけられる筋合いあるんでしょうか⁉ つっかかってくるのやめてもらえますか⁉ 二度とレスしないでください まーまー主さん😃
怒らないでー

多分なんだけどー
レスした方が言いたいのはー

主さん、今戸建てでしょ?

だから、歩き方とか?
生活スタイルが集合住宅向けじゃないかな~って思ったんじゃないかなぁー


小さい頃から集合住宅の人は、静かに歩くようにしつけられちゃうからさぁ

それも、かわいそうなはなしかもしれないけどさぁ

みんな色々事情あるし
それぞれよねぇ

No.31 11/01/30 00:51
結婚2年目 ( 20代 ♀ mGxMl )

戸建てでも、最近は設計の仕方がいろいろあって、日差しが入るお家も多いですよ🎵

最近、展示場を見に行ってるんですが、コートハウスっていう、家の中に吹き抜けの中庭を作るタイプなら、外からの視線もなく日当たりがよさそうです✨

一つ選択肢になりませんでしょうか🎵うちはコートハウス建てようと思ってます😃

No.32 11/01/30 02:36
名無し5 

>> 27 なんであなたにそんなことを決めつけられる筋合いあるんでしょうか⁉ つっかかってくるのやめてもらえますか⁉ 二度とレスしないでください 多分そういった姿勢から推察されたのだと思いますよ~😅

私も主さんのいくつかのレスを見ていて、ん~?と思ったもの。
気にしてる様で自己中‥‥みたいな😅
ごめんね💦あくまで勝手に感じた事なので💦💦

引っ越した先の、周りの方の許容範囲が広いと良いですね😌

うまくいくかは、ご近所さん次第ですよ。運ですね。

No.33 11/01/30 17:17
匿名33 ( 30代 ♀ )

うちは隣に右隣に犬、左隣に赤ちゃんと二歳がいますが隣の音はベランダにでない限り聞こえません。上の階はたまに子供の足音が聞こえますがかすかに聞こえる程度で全く気になりません。上の階の掃除機や洗濯機の音は全く聞こえません。うちには子供が二人いるので下の方には年に一回菓子折りを持って挨拶に行っています。犬を買っていて子供もいらっしゃるせいか全然大丈夫ですよ!と言って頂けてますがその分迷惑かけないように子供は走らせない、早めに寝かせるなど徹底してます。

No.34 11/01/30 18:09
負け犬34 ( ♂ )

マンションに住んでますが、
生活音は、個人的には気になりません。
子供の足音なども、入居したての頃は時々は聞こえた事もありましたが、
子供は段々と成長していきますので…☝
マンションのメリットとしては、鍵ひとつで、出掛けられるので、戸締まりが楽。
管理人が常に共有部を掃除してくれる。
年老いた老後の生活には、広すぎず狭すぎず…

デメリットとしては、
毎月管理費が発生する。
一階じゃないので、庭がない。
うちの場合、駐車場、駐輪場が有料。

まぁ、人それぞれの価値観の違いもありますので…😥

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

日常生活掲示板のスレ一覧

日常生活の疑問、なんでも相談しましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧