マイホームの外溝について教えてください

レス12 HIT数 3312 あ+ あ-


2011/03/09 21:57(更新日時)

今🏠を建設中です

外溝は旦那が知り合いに頼みたいと言っています。が、その人は家の基礎や解体が本業の人。
おしゃれな外溝はできないそう💧
「たとえばタイル張りみたいにしたいとかは?」ときいたら、「そんなのできるわけない」とのこと。できるのは、コンクリートの塀を作るくらいみたいです

お洒落にしたいなら、その人に外溝の基礎?だけやってもらい、タイルやらは別の知り合いの○○エクステリアという専門に頼むといいます

が、そんなことは出来るの?だったらはじめから専門に頼めばいいじゃんというと、「義理があるから」といいます😓
もし、旦那がいうように別に頼むなら、先に○○エクステリアにこんな感じにしたいと話をし基礎部分どこまでやっておけばいいかを聞いてから、もう一人のかたに頼むのが筋ですよね?

タグ

No.1513593 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

外溝⁉

外装ですか⁉

外壁のこと⁉



旦那さんも付き合いで

イヤ✋💦って言えなかったんですね😅

  • << 3 外溝です 門から玄関までや、家の周り全部です 塀とか…

No.2

うちも去年家建てました😁😁お金が残るか心配だったので引っ越してから外構しました⤴⤴
しかも知り合いで本業じゃない会社に頼みました💧
うちの場合タイル貼りたいって言ったらなんとか受け入れてくれて結構頼み聞いてくれました⤴⤴ 主さんの気持ちもわかりますよ💧一生ものですからね✋
その後うちは旦那が石を買っておいてみたり旦那が外いじるのハマってますよ❤ ホームセンターにいっぱい売ってるし✌ これから楽しみですね😁😁

  • << 4 ありがとうございます 聞いた途端、もう心配で心配で…………⤵⤵ 外溝ってすごく大事じゃないですか? それがただの塀ってなったらいやだし、シンボルツリー🎄を植えたいとか考えたら、その解体や基礎専門の人に外溝のイメージがちゃんとわかるのかな~とか😓 何にもいわないと、家の前べた~とコンクリはっただけになってたりしそうでこわいです😱 3さんは専門の人でなくても、いろいろ手を加えてくれたんですね! 旦那さんもがんばってるみたいで、うらやましい😍 うちの旦那はセンスがない上に、興味がないから…

No.3

>> 1 外溝⁉ 外装ですか⁉ 外壁のこと⁉ 旦那さんも付き合いで イヤ✋💦って言えなかったんですね😅 外溝です

門から玄関までや、家の周り全部です
塀とか…

No.4

>> 2 うちも去年家建てました😁😁お金が残るか心配だったので引っ越してから外構しました⤴⤴ しかも知り合いで本業じゃない会社に頼みました💧 うちの場… ありがとうございます

聞いた途端、もう心配で心配で…………⤵⤵
外溝ってすごく大事じゃないですか?
それがただの塀ってなったらいやだし、シンボルツリー🎄を植えたいとか考えたら、その解体や基礎専門の人に外溝のイメージがちゃんとわかるのかな~とか😓

何にもいわないと、家の前べた~とコンクリはっただけになってたりしそうでこわいです😱

3さんは専門の人でなくても、いろいろ手を加えてくれたんですね!
旦那さんもがんばってるみたいで、うらやましい😍
うちの旦那はセンスがない上に、興味がないから…

No.5

コンクリートにタイル風のパネルを貼るのは特殊ではないですよ⤵
むしろコンクリートの打ちっ放しの方が少ないです。
しっかり表面を処理しないとコンクリートの酸化が早い、雨水を吸い込むなどマイナスだらけです⤵

解体屋さんは仕事が雑ですからねぇ😫

基礎専門の型枠大工さんは不器用な人が多いです⤵
完成したら見えない部分の仕事なので、見た目より強度ですからね⤵
下手したら単純なコンクリートの壁でも歪んでたり表面に継ぎ目が出る可能性もあります😣

普通はデザインを決めて壁を設計します。エクステリアの業者と打合せをして設計し、下請けとして壁の施工は知り合いに依頼しては?
頼りない知り合いに直接発注するとクレームが付けにくいですよ⤵

  • << 8 ありがとうございます そうですよね、私もその知り合いの人知ってますが、あまりいい印象がないんです 外溝ってセンスがすごく大事だし… やはり、先に専門に話をしてみるようにします🏠

No.6

絶対に頼まないほうが良いですよ💦


私なら早い段階で業者さんと外構の打ち合わせして、タイルやツリーやライトとか無理難題をだして、相手から「できません」って断るようにさせちゃうけど💦

  • << 9 ありがとうございます 旦那がやたら「義理」とか気にするので面倒です😓 私も頼みたくないんだけど…

No.7

エクステリアプランナーをしています。
理想はエクステリア屋サンに全てをお願いする事だと思いますが、義理があるなら、エクステリア屋サンに事情を話し、プランを考えてもらってから、義理がある業者サンにその業者サンが出来る部分を施工してもらうと良いんじゃないかと思いますが、両業者の連携や協力が必要な為、場合によっては両者に不快な思いをさせてしまうかもしれません。基礎屋サンは基礎屋サンのプライドがあるし、エクステリア屋サンにも同じ事が言えるので何故うちが考えた図面で途中まで他業者が…と思われるかもしれません。
外構はブロック積やレンガ積、石積、塗り壁、石貼、タイル貼り、ポストや表札、植栽等々の様々な要素が集まって素敵に仕上がるもので、塀等の位置が少し違うだけでも使い勝手や見た目が変わりますので、専門の業者サンに、好みや普段の生活スタイルを伝えて、しっかりとしたプランニングをしてもらうのが良いかと思います。
長々と熱く語ってしまいスミマセンでした💦💦

  • << 10 ありがとうございます 私も外溝って、木の位置、木の大きさ、玄関までのアプローチの見せ方、ライト…全部がうまくいって綺麗に見えると思ってます✨ それを部分的に適当な業者に頼むと、バラバラになり結果、ここには木を植えられないとか、バランスがおかしくなると思います 私も、先にエクステリア専門の会社に依頼してから「申し訳ないけど、知り合いにここだけやらせてほしい」と知り合いが出来る範囲だけ頼むのがいいかと思ってます だけど、その知り合いもそんな半端なことを頼まれても逆に気分悪いんじゃないかな~と思いますが…😓 旦那がセンスなくて、何でも「義理があるから」と知り合いに小分けに頼むんでめんどくさいんです

No.8

>> 5 コンクリートにタイル風のパネルを貼るのは特殊ではないですよ⤵ むしろコンクリートの打ちっ放しの方が少ないです。 しっかり表面を処理しないとコ… ありがとうございます

そうですよね、私もその知り合いの人知ってますが、あまりいい印象がないんです

外溝ってセンスがすごく大事だし…

やはり、先に専門に話をしてみるようにします🏠

No.9

>> 6 絶対に頼まないほうが良いですよ💦 私なら早い段階で業者さんと外構の打ち合わせして、タイルやツリーやライトとか無理難題をだして、相手から「… ありがとうございます

旦那がやたら「義理」とか気にするので面倒です😓

私も頼みたくないんだけど…

No.10

>> 7 エクステリアプランナーをしています。 理想はエクステリア屋サンに全てをお願いする事だと思いますが、義理があるなら、エクステリア屋サンに事情を… ありがとうございます

私も外溝って、木の位置、木の大きさ、玄関までのアプローチの見せ方、ライト…全部がうまくいって綺麗に見えると思ってます✨

それを部分的に適当な業者に頼むと、バラバラになり結果、ここには木を植えられないとか、バランスがおかしくなると思います

私も、先にエクステリア専門の会社に依頼してから「申し訳ないけど、知り合いにここだけやらせてほしい」と知り合いが出来る範囲だけ頼むのがいいかと思ってます

だけど、その知り合いもそんな半端なことを頼まれても逆に気分悪いんじゃないかな~と思いますが…😓
旦那がセンスなくて、何でも「義理があるから」と知り合いに小分けに頼むんでめんどくさいんです

No.11

義理があるならしかたないでしょ。いちいち噛みつかない事夫婦は仲良く

No.12

>> 11 はい、仲いいですよ😄
噛みついてるのではなく、センスの違いです

一生に一度の🏠、納得いくように建てたいですからね

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

日常生活掲示板のスレ一覧

日常生活の疑問、なんでも相談しましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧