注目の話題
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?
ホームランボールは小さな子供に譲るべきなの??
この足は細いですか?

環境が違うから…

レス45 HIT数 5123 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
11/01/29 17:54(更新日時)

私は何の不満も不自由もない家庭に育ちました。普通より恵まれた環境にいると思います。


一方で好きな人は幼い頃から母子家庭で、おばあちゃんの介護もあり今でも経済的に苦しい環境にいます。だから彼は働いても働いても自由にお金を使えません。 休日はずっと会社で仕事して、たまに休んでもずっと家でテレビを見ています。彼女も10年以上いません。


私はその事を知った上で好きになりました。確かに色々大変で不憫には思うけど、彼の素朴さや優しさに惹かれています。


なのに周りは反対します……そんな人好きになっても苦労するだけ。彼が可哀想…と言います。


私にはその意味が分かりません。何も考えないで好きになったらダメなのでしょうか?

以前も相談しましたが、今だに悩まされています。

タグ

No.1511220 11/01/24 23:04(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 11/01/24 23:16
匿名さん1 

人を好きになることはいいことだと思いますが
先行き不安な感じがします
価値観があまりにも違いすぎると思います
けど、あなた自身で、すごく良い方向に向かう気がします

あなたが彼の全部を受け入れる覚悟があれば
私は、あなたが彼の支えになると思います

  • << 7 ありがとうございます。 誰でも価値観が違うのは当たり前…だけど大事なのは合わせられるかどうかだと思っています。 言い方は悪いですが…下の人に合わせるのは簡単なようで、なかなか出来ないと言われました。 私は彼に経済的余裕も求めていません。ただ彼といる時間が好きで、ずっとこの時間が続けばいいなと思います。 だけど私の考えは綺麗事だと言われました

No.2 11/01/24 23:17
水菜 ( ♀ Vnhmc )

幸せにしてあげたくなりますね☺

  • << 8 ありがとうございます。 彼は色々な事(趣味や恋愛など)を諦めているんです…だから私はちょっとでも彼の生活を楽しくしてあげたいと思うんです。 余計なお節介かもしれませんけどね…

No.3 11/01/24 23:20
社会人さん3 ( ♀ )

主さんのやる気しだいだと思います。


私が主さんの母親なら同じ事言って主さんの反応を見ます。


それでも結婚すると主さんが決めたのであれば泣き言は聞きません。『自分が決めたんでしょ?』って言います。


私が男性の立場だったら落ち着くまで結婚はしません。好きな人に苦労はさせたくありませんから。

  • << 9 ありがとうございます。 人を好きになるのにやる気がいるなんて…そんな覚悟がなきゃ彼を好きになったらダメでしょうか? 別に軽い気持ちではないですが、肩に力を入れなきゃいけない恋愛ならしたくないです

No.4 11/01/24 23:31
匿名さん4 ( 20代 ♀ )

先が見えない未来の事は誰でも憶測でしか考えることはできませんが、
身近な事で例えると
天気予報で『時々雨』や『にわか雨』の日に傘を持って行くか
ってことじゃないですかね。
わかりにくかったらすみません。
あるに越したことはないということかと。

  • << 10 ありがとうございます。 おっしゃる意味は分かります。だけど私は彼に経済的余裕や今以上の事は望みません。 お金がなくても恋愛は出来ます。経済的余裕のある方が負担すればいいと思いますが、彼にしたら肩身の狭い思いをするかもしれない。。。という不安はあります

No.5 11/01/24 23:32
匿名 ( IrQBc )

3さんに同意✋

ただ主さんの場合、悩む時点で周囲の反対を押し切って苦労を乗り越えていけるだけの気持ちがなさそうなのでやめた方が良いと思う。

「絶対に苦労を乗り越える」って気持ちがある人は、周囲に何を言われても悩みませんから。

  • << 11 悩んでいるのは私の気持ちではありません…周りの人の価値観です。 どうしてお金がある人の方がいいとか、母子家庭は良くないとか発想が貧困なんだろうとずっと考えてきました。

No.6 11/01/24 23:36
恋愛恐怖症 ( 20代 ♀ 3suqv )

恋をしていられるなら生活の辛さも吹き飛ぶかもしれませんが。
色々な苦しさが実感を伴ってきた時そう悠長なこと言ってられませんし。
悩みますね。

No.7 11/01/24 23:39
匿名さん0 ( ♀ )

>> 1 人を好きになることはいいことだと思いますが 先行き不安な感じがします 価値観があまりにも違いすぎると思います けど、あなた自身で、すごく良い… ありがとうございます。

誰でも価値観が違うのは当たり前…だけど大事なのは合わせられるかどうかだと思っています。


言い方は悪いですが…下の人に合わせるのは簡単なようで、なかなか出来ないと言われました。


私は彼に経済的余裕も求めていません。ただ彼といる時間が好きで、ずっとこの時間が続けばいいなと思います。

だけど私の考えは綺麗事だと言われました

No.8 11/01/24 23:41
匿名さん0 ( ♀ )

>> 2 幸せにしてあげたくなりますね☺ ありがとうございます。

彼は色々な事(趣味や恋愛など)を諦めているんです…だから私はちょっとでも彼の生活を楽しくしてあげたいと思うんです。


余計なお節介かもしれませんけどね…

No.9 11/01/24 23:43
匿名さん0 ( ♀ )

>> 3 主さんのやる気しだいだと思います。 私が主さんの母親なら同じ事言って主さんの反応を見ます。 それでも結婚すると主さんが決めたのであれ… ありがとうございます。

人を好きになるのにやる気がいるなんて…そんな覚悟がなきゃ彼を好きになったらダメでしょうか?

別に軽い気持ちではないですが、肩に力を入れなきゃいけない恋愛ならしたくないです

No.10 11/01/24 23:46
匿名さん0 ( ♀ )

>> 4 先が見えない未来の事は誰でも憶測でしか考えることはできませんが、 身近な事で例えると 天気予報で『時々雨』や『にわか雨』の日に傘を持って行く… ありがとうございます。

おっしゃる意味は分かります。だけど私は彼に経済的余裕や今以上の事は望みません。


お金がなくても恋愛は出来ます。経済的余裕のある方が負担すればいいと思いますが、彼にしたら肩身の狭い思いをするかもしれない。。。という不安はあります

No.11 11/01/24 23:48
匿名さん0 ( ♀ )

>> 5 3さんに同意✋ ただ主さんの場合、悩む時点で周囲の反対を押し切って苦労を乗り越えていけるだけの気持ちがなさそうなのでやめた方が良いと思う。… 悩んでいるのは私の気持ちではありません…周りの人の価値観です。


どうしてお金がある人の方がいいとか、母子家庭は良くないとか発想が貧困なんだろうとずっと考えてきました。

  • << 19 主さんの恋愛がどうこうではなくて、「人を好きになるのにお金や家庭環境が関係するのか」という疑問な訳ですね💡 好きになるのにお金や家庭環境は関係ないと思います。 ただ付き合ったり結婚生活を送っていくとなると、お金や家庭環境は重要になってきます。 「好き」という気持ちだけでは上手くいかない事も多くあります。 主さんの周囲の人は、それが分かっているのです。 発想が貧困なわけではないですよ。 主さんは「好きだけでは上手くいかない」って経験ありますか? 多分ないですよね。 そういう経験をすれば分かると思います。

No.12 11/01/24 23:53
匿名さん12 ( ♀ )

デート代を主さんが出すつもりなら上手くいきませんよ

  • << 20 どうしてですか?余裕ある方が出せばいいし、お金を使わないデートすればいいと思います

No.13 11/01/25 00:00
社会人さん3 ( ♀ )

あの…二人の関係をもう少し詳しく聞かせて頂けますか?


好きになっただけ?それともお付き合いに発展してる?


もし好きになっただけなら…親に何故話されたのでしょうか?

  • << 21 まだ私が好きになっただけです。 だから好きなだけで周りから反対されるのが分かりません…周りとは職場の人や友達です

No.14 11/01/25 00:05
社会人さん3 ( ♀ )

>> 13 周りとは親じゃないのかな?


ミクルでとか、友達かな?

  • << 22 周りとは職場の人や友達ですね…ごく少数ですが

No.15 11/01/25 00:10
どっこいしょ ( 30代 ♀ S9k3c )

好きって気持ちはコントロール出来るものではないですが、10年も諦めていたのは生活を優先していた為ですよね。その心を動かすのはとてもエネルギーが必要だと思います。
すぐに彼女としてではなく、まずは頼れるお友達になってみては?
彼の馴染みの店にご飯を食べに行き(もちろん割り勘で)、彼の日常を垣間見ると生活の雰囲気が掴めるかも知れません。
最後に、周りの気持ちが分からないならそれでいいのでは?耳を傾けるつもりがないのに、話聞いても意味ないですよ。
長々とすいませんでした。

  • << 23 ありがとうございます。私もいきなり付き合う事は望んでません…今は兄妹のようにとても仲が良く、そんな関係がずっと続けばいいなと思っています。 周りにも応援されたいので、周りの意見も聞きたいんです

No.16 11/01/25 01:45
匿名 ( ♂ KVUxc )

いい男捕まえたね?

金持ちと結婚したところで、今の時代、ずっと金持ちでいられるかどうか判らない

少なくともそいつは、貧乏でも潰れない奴だろ?

  • << 24 彼はいまどき珍しく、携帯も持っていません。お金に執着してないというか、ホントに素朴なんです。真面目な性格で周りからも信頼されているところが大好きです
  • << 32 私もそう思います。 私が初めて結婚したいと思った相手は、婚約後結婚を目前にリストラ→倒産…となりました。 挫折を知らず裕福に育ってきたせいか、打たれ弱く、再就職の為の行動を始めるまでにさえ時間がかかりました。 そのくせエリート意識だけは強い。自分はもっと評価されるべきだと、その後転職を繰り返しました。結果生活の為の借金だけが膨らみました。 評価って周りがするものなんですがね…。 結婚は先延ばしにし、私はダブルワークまでして支えたつもりでしたが、私の稼ぎにまで甘えるようになり…もうダメかな、と婚約破棄しました。 私自身も母子家庭で育ちました。 そこらの男性より根性だけは負けないつもりで、ふたつもみっつも仕事掛け持ちしながら奨学金の返済も終えました。 私から見たら元婚約者は頼りがいのない情けない男となってしまいました。 数年後、今の旦那と結婚しましたが…高卒だし高収入でもないですが、倒産してもすぐ転職先確保してました。 どん底を知ってる人間の方が、いざという時頼りになります。

No.17 11/01/25 02:26
匿名さん17 ( ♀ )

私は主さんと男女が逆バージョンで結婚しました。
優しい人だったけど…裕福な家庭に育ち、甘えていて生活能力がなくて大変でした。

幸せって、してあげるものでも してもらうものでもなく、お互いを受け入れた中で感じていくものだと思います。

主さんの、彼を好きという純粋な気持ちを大切にして下さい。

  • << 25 ありがとうございます。私も彼にお金とか物質的な幸せではなくて、お金に変えられない幸せ(綺麗な景色や日常の些細な幸せ)をあげたいんです。

No.18 11/01/25 09:21
匿名さん18 ( ♀ )

不憫ってw 

そう思ってる時点でダメじゃん。

  • << 26 そうかもしれませんね…相手を下に見てるのかもしれません。 だけど可哀想って事じゃなく大変だなと思うだけです。 誤解のある言い方でごめんなさい

No.19 11/01/25 10:41
匿名 ( IrQBc )

>> 11 悩んでいるのは私の気持ちではありません…周りの人の価値観です。 どうしてお金がある人の方がいいとか、母子家庭は良くないとか発想が貧困な… 主さんの恋愛がどうこうではなくて、「人を好きになるのにお金や家庭環境が関係するのか」という疑問な訳ですね💡

好きになるのにお金や家庭環境は関係ないと思います。

ただ付き合ったり結婚生活を送っていくとなると、お金や家庭環境は重要になってきます。
「好き」という気持ちだけでは上手くいかない事も多くあります。
主さんの周囲の人は、それが分かっているのです。
発想が貧困なわけではないですよ。

主さんは「好きだけでは上手くいかない」って経験ありますか?
多分ないですよね。
そういう経験をすれば分かると思います。

No.20 11/01/25 19:17
匿名さん0 ( ♀ )

>> 12 デート代を主さんが出すつもりなら上手くいきませんよ どうしてですか?余裕ある方が出せばいいし、お金を使わないデートすればいいと思います

  • << 27 女性にお金を出して貰うなんてヒモでもない限り男性は引け目を感じますよ 特に彼のように責任感のある人は余計に惨めに思うでしょう それに毎回彼に合わせたお金の掛からないデートでは主さんは満足できないはずです 何不自由なく育ったお嬢様には土台無理です

No.21 11/01/25 19:20
匿名さん0 ( ♀ )

>> 13 あの…二人の関係をもう少し詳しく聞かせて頂けますか? 好きになっただけ?それともお付き合いに発展してる? もし好きになっただけなら…… まだ私が好きになっただけです。

だから好きなだけで周りから反対されるのが分かりません…周りとは職場の人や友達です

No.22 11/01/25 19:21
匿名さん0 ( ♀ )

>> 14 周りとは親じゃないのかな? ミクルでとか、友達かな? 周りとは職場の人や友達ですね…ごく少数ですが

No.23 11/01/25 19:23
匿名さん0 ( ♀ )

>> 15 好きって気持ちはコントロール出来るものではないですが、10年も諦めていたのは生活を優先していた為ですよね。その心を動かすのはとてもエネルギー… ありがとうございます。私もいきなり付き合う事は望んでません…今は兄妹のようにとても仲が良く、そんな関係がずっと続けばいいなと思っています。


周りにも応援されたいので、周りの意見も聞きたいんです

No.24 11/01/25 19:26
匿名さん0 ( ♀ )

>> 16 いい男捕まえたね? 金持ちと結婚したところで、今の時代、ずっと金持ちでいられるかどうか判らない 少なくともそいつは、貧乏でも潰れない奴だ… 彼はいまどき珍しく、携帯も持っていません。お金に執着してないというか、ホントに素朴なんです。真面目な性格で周りからも信頼されているところが大好きです

No.25 11/01/25 19:27
匿名さん0 ( ♀ )

>> 17 私は主さんと男女が逆バージョンで結婚しました。 優しい人だったけど…裕福な家庭に育ち、甘えていて生活能力がなくて大変でした。 幸せって、し… ありがとうございます。私も彼にお金とか物質的な幸せではなくて、お金に変えられない幸せ(綺麗な景色や日常の些細な幸せ)をあげたいんです。

No.26 11/01/25 19:29
匿名さん0 ( ♀ )

>> 18 不憫ってw  そう思ってる時点でダメじゃん。 そうかもしれませんね…相手を下に見てるのかもしれません。


だけど可哀想って事じゃなく大変だなと思うだけです。

誤解のある言い方でごめんなさい

No.27 11/01/25 19:56
匿名さん12 ( ♀ )

>> 20 どうしてですか?余裕ある方が出せばいいし、お金を使わないデートすればいいと思います 女性にお金を出して貰うなんてヒモでもない限り男性は引け目を感じますよ
特に彼のように責任感のある人は余計に惨めに思うでしょう
それに毎回彼に合わせたお金の掛からないデートでは主さんは満足できないはずです
何不自由なく育ったお嬢様には土台無理です

No.28 11/01/25 23:38
匿名さん0 ( ♀ )

>> 27 確かに女性にお金を出してもらうのに抵抗がある人もいます。

だけど彼はそういうプライドもなく、ある意味『仕方ない』と諦めているように見えます。

仕事ではきっちりやるけどプライベートは、どこか環境のせいにしてる気がします。


私は彼の立場を理解する事は出来ないかもしれません。だけど、彼を幸せにする自信はあります。


私といる時は飽きないし楽しいと言ってくれます。それだけじゃダメですか?

No.29 11/01/26 00:20
匿名さん12 ( ♀ )

>> 28 結婚を望まれているなら難しいと思います

率直な意見ですが、主さんは貧乏人の彼がもの珍しいだけのような気がします
好きになるなとは言いませんが、一緒になるのは諦めた方が良い
共に苦労する気のない主さんには彼を幸せにすることは無理でしょう

  • << 34 結婚だなんて…まだ付き合ってもないのに考えられません。今の時点でもしもの話をしても仕方ないですよ。 別に彼を貧乏だとか思ってません。苦労すると分かって好きになった訳でもありません。 何かお金で苦労されたのですか?

No.30 11/01/26 01:02
寂しがり屋さん30 ( ♀ )

>> 29 アタシの彼も主さんの好きな人の様に、とある事情で家族を養ってます。
収入のほとんどを家に入れて、たまの休みもお金がない為に出かけない様です。
しかも遠距離なので、出向くのもアタシばかり(笑)
往復路の交通費も実費の為、アタシも裕福ではないので正直キツイです。
今はお互い、逢って存在を確かめあえる事が重要なので、金銭問題は薄まっているんだと思ってます。
ただ、ずっとこの状態は現実的に無理なのはわかっているので、いつか何かしらの対策は話合う必要性はあると思ってます。

主さんも一度自身の望む様に進んでみたらいかがでしょう?
本当はしたい事は決まっているように感じます。共に背負う苦労が幸せか不幸せかは自分の捉え方一つだと思いますよ。

  • << 35 お金は難しい問題だけど、まだ結婚する訳じゃないからそんなに深刻には考えてません。 甘い考えと言われるかもしれませんが、そんなに悲観的になる事もないと思います

No.31 11/01/26 01:06
寂しがり屋さん30 ( ♀ )

>> 30 29アンカー間違えました。
主さんへ、です。

No.32 11/01/26 01:17
匿名さん32 ( 30代 ♀ )

>> 16 いい男捕まえたね? 金持ちと結婚したところで、今の時代、ずっと金持ちでいられるかどうか判らない 少なくともそいつは、貧乏でも潰れない奴だ… 私もそう思います。


私が初めて結婚したいと思った相手は、婚約後結婚を目前にリストラ→倒産…となりました。

挫折を知らず裕福に育ってきたせいか、打たれ弱く、再就職の為の行動を始めるまでにさえ時間がかかりました。

そのくせエリート意識だけは強い。自分はもっと評価されるべきだと、その後転職を繰り返しました。結果生活の為の借金だけが膨らみました。

評価って周りがするものなんですがね…。

結婚は先延ばしにし、私はダブルワークまでして支えたつもりでしたが、私の稼ぎにまで甘えるようになり…もうダメかな、と婚約破棄しました。

私自身も母子家庭で育ちました。
そこらの男性より根性だけは負けないつもりで、ふたつもみっつも仕事掛け持ちしながら奨学金の返済も終えました。

私から見たら元婚約者は頼りがいのない情けない男となってしまいました。

数年後、今の旦那と結婚しましたが…高卒だし高収入でもないですが、倒産してもすぐ転職先確保してました。

どん底を知ってる人間の方が、いざという時頼りになります。

  • << 36 貧乏だから打たれ強いって事はないと思います。 裕福な人だって挫折を知っています。 まぁ金銭面というより心が豊かかどうかが大事だと思います

No.33 11/01/26 08:04
匿名さん12 ( ♀ )

>> 32 彼は大丈夫
問題は主さんです

  • << 37 私ですか?私は何も問題ないと思いますが

No.34 11/01/26 23:00
匿名さん0 ( ♀ )

>> 29 結婚を望まれているなら難しいと思います 率直な意見ですが、主さんは貧乏人の彼がもの珍しいだけのような気がします 好きになるなとは言いません… 結婚だなんて…まだ付き合ってもないのに考えられません。今の時点でもしもの話をしても仕方ないですよ。


別に彼を貧乏だとか思ってません。苦労すると分かって好きになった訳でもありません。

何かお金で苦労されたのですか?

No.35 11/01/26 23:02
匿名さん0 ( ♀ )

>> 30 アタシの彼も主さんの好きな人の様に、とある事情で家族を養ってます。 収入のほとんどを家に入れて、たまの休みもお金がない為に出かけない様です。… お金は難しい問題だけど、まだ結婚する訳じゃないからそんなに深刻には考えてません。


甘い考えと言われるかもしれませんが、そんなに悲観的になる事もないと思います

No.36 11/01/26 23:05
匿名さん0 ( ♀ )

>> 32 私もそう思います。 私が初めて結婚したいと思った相手は、婚約後結婚を目前にリストラ→倒産…となりました。 挫折を知らず裕福に育ってきた… 貧乏だから打たれ強いって事はないと思います。

裕福な人だって挫折を知っています。


まぁ金銭面というより心が豊かかどうかが大事だと思います

No.37 11/01/26 23:06
匿名さん0 ( ♀ )

>> 33 彼は大丈夫 問題は主さんです 私ですか?私は何も問題ないと思いますが

No.38 11/01/27 23:38
匿名さん18 ( ♀ )

>> 37 なんか彼には主よりも
もっとずっと相応しい女性と
幸せになって欲しいと思ってしまう。

  • << 41 どうしてですか❓ 良ければ理由を聞かせて下さい

No.39 11/01/28 06:12
恋愛恐怖症 ( 20代 ♀ 3suqv )

皆さんの意見は、子供時代の生活環境が似通った相手と付き合った方が良いって事なんですか?

私も自分より貧乏な人と付き合って、価値観か何か合いませんでした。

でも自分に劣等感があるせいか、そういう人を好きになるんです。やっぱダメなのかな?

  • << 42 貧乏とか裕福とか関係ないと思っていました。価値観はそんな事で決まらないと思うんですが…私の考えが甘いのかな。 価値観って好きな物が似てたり、相手の好きな物を好きになったりしてあわせていくものだと考えています

No.40 11/01/28 09:50
匿名さん18 ( ♀ )

>> 39 違うでしょ。
私も裕福な家で育って旦那は貧乏でしたけど
価値観が合わないってことはあってもお互いを受け入れあったので
うまくいかなかった部分はないです。

  • << 43 好きになった人がたまたま貧しかっただけで、貧しい事を分かっててそれが嫌なら最初から好きにはなりません

No.41 11/01/29 12:52
匿名さん0 ( ♀ )

>> 38 なんか彼には主よりも もっとずっと相応しい女性と 幸せになって欲しいと思ってしまう。 どうしてですか❓
良ければ理由を聞かせて下さい

No.42 11/01/29 12:55
匿名さん0 ( ♀ )

>> 39 皆さんの意見は、子供時代の生活環境が似通った相手と付き合った方が良いって事なんですか? 私も自分より貧乏な人と付き合って、価値観か何か合い… 貧乏とか裕福とか関係ないと思っていました。価値観はそんな事で決まらないと思うんですが…私の考えが甘いのかな。

価値観って好きな物が似てたり、相手の好きな物を好きになったりしてあわせていくものだと考えています

No.43 11/01/29 12:57
匿名さん0 ( ♀ )

>> 40 違うでしょ。 私も裕福な家で育って旦那は貧乏でしたけど 価値観が合わないってことはあってもお互いを受け入れあったので うまくいかなかった部分… 好きになった人がたまたま貧しかっただけで、貧しい事を分かっててそれが嫌なら最初から好きにはなりません

No.44 11/01/29 16:55
匿名さん12 ( ♀ )

そこまで自信があるなら試しに付き合ってみたら良いですよ

No.45 11/01/29 17:54
匿名さん45 

普通は苦労しそうな結婚とか反対されますよね。(主さんの場合はまだそこまで行ってないみたいですが)恋愛は好きにしていいと思います。
でも結婚は…働いても毎月赤字になる人は確かに辛いと思います。自分の生活レベル下げれますか?貧乏生活でもその人を愛し貫けますか?
想像出来なければ結婚までは止めた方がいいと思います。人生何が起きるかわからないので今は金がなくても途中から金持ちになる人もいますけどね。私は金や肩書きより直感を大切にしてますが、さすがに初めから赤字生活だと考えると思います。赤字じゃなければ好きなら辛さもぶっ飛ばしたいですけど👊

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

恋愛相談掲示板のスレ一覧

恋愛相談掲示板。恋愛の悩み👩‍❤️‍💋‍👩相談、情報交換のための匿名掲示板です。SNSで相談できない悩みを恋愛の先輩に聞いてみよう。完全匿名で投稿できる恋愛相談掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧