姑に反抗できますか…😔

レス42 HIT数 7215 あ+ あ-


2011/01/29 11:42(更新日時)

姑宅まで車で45分、実家まで3時間かかります。
私の母は半年に1回ぐらい自宅に寄ってくれます💦でも自営なため数時間しかおれません💧
実家には1年に1度ぐらいしか帰れません😔だから長休みで帰れるのはGWかお盆、正月でないと旦那の仕事上難しいです💧それなのに姑は普通GW、お盆、正月は旦那の実家に帰るのが普通だからねと言います⤵
姑宅にはいつでも行ける距離なのでちょくちょく行ってました💦じゃあ実家にはいつ帰ったらいいの?と思います💧自分のことしか考えてないのでしょうか💧
そのうえ私の母は来てくれるんだから会えるよねって言います💢
笑いながらサラっと言うので余計に腹立ちます💢

みなさんは言い返したりしてますか❓子供ができると強くなるって言うけどどうですか❓

タグ

No.1509720 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.5

>> 1 普段、お義母さんとは気軽におしゃべり出来る関係でしょうか? 今ひとつ、お義母さんの意図を主様が掴めていないようですし、スレ文見る限り、主様の… お礼/1さんありがとう😊

姑とは会えばいろんな話もします。子供を連れて二人だけで姑宅に行くこともありましたし、買い物も一緒に行くこともありました。
観光にも連れて行ってあげたり母の日は豪勢にしてみたり…。

とりあえず自分ちにっていう考えが強いので私の家族のことを聞かれることもないし、結婚前にお互いの親を含めた顔合わせもしてくれませんでした。
だから私は姑のことがいまいちよくわからないです😔

No.7

>> 2 私も義実家は車で15分、実家は2時間の距離で、義実家とは頻繁に付き合いがあります。 やはり同じようにお盆やお正月は旦那側の実家で過ごすのが普… お礼/2番さんありがとう😊

2番さんの姑さんも同じようなことを言うのですね😥
うちの姑も、義兄嫁は毎回お正月先に自分ちに帰って普通は旦那側を優先やね?って言われます。なので去年はしかたなく姑宅に行きました。
いつまでも言われるがままだとストレスが溜まりますね💧
2番さんははっきり言うようにしてるんですね⤴確かに私も干渉されたくないです‼
旦那さんは理解あるのでしょうか❓そうだと義親との付き合いも自分のペースでできますよね😊
今姑さんの干渉はないですか❓

  • << 13 旦那はある程度は理解してくれてると思います。 義実家との連絡は旦那にとってもらうようにしていますし、旦那も仕事が忙しい人なので小さな事でゴネるのが面倒くさいみたいです。 姑は以前アポなしで突然うちに来たりしてたんですが、最近はそのような事もなくなったのでホッとしてます。

No.8

>> 3 それは仕方ないよ。嫁にいったんだから。 嫌ならばもっと積極的に普段からも義実家へいき 旦那さんと話し合い、あなただけでもたまに実家へ行かれた… お礼/3さんありがとう😊

姑宅には月1、2回程度行ってました。姑の好物を持って子供と二人だけで行くこともありました。
姑を嫌いなわけではありませんが姑の言うことばかりを聞くわけにもいかないです。
3番さんは姑さんといい関係ですか❓頻繁に行かれたりしますか❓

No.12

>> 4 お疲れ様です。 私は同居ですが… 言いたいこと言えません。 子供ができても言いたいこと言えません。 旦那に伝えてもらうと柔らかく言え… お礼/4番さんありがとう😊
旦那から言ってもらうとハッキリ言いすぎたり変に誤解を招くことになります💧逆にもっとこう言って欲しいのにと思いイライラさせられます😥

私も我慢強い方ですが我慢にも限界があるのでハッキリ言えるようにしたいですね😣

No.15

>> 6 確かに子供を生んだり、子供が増えた事で自分達の生活ペースが出来たり忙しくなったり、結婚年数が増えると共に私は強気になったと言うか… 義親にと… お礼/6番さんありがとう😊
やはり年数や子供が増えたりしていくうちにだんだんと強くなっていくんですね。
6番さんのおっしゃるようにまずは自分の家族との生活や気持ちを考えることが大切ですね。義親を優先することで夫婦仲が悪くなれば辛いですし💧
義親との付き合いは旦那さんの理解も大きいですね。旦那ともしっかり話し合いをして姑にも上手に伝えれるようにしたいです😊
私も強い嫁になれるように頑張ります‼
心強い意見ありがとうございました。

No.17

>> 9 私も~ 正月が父の誕生日で丁度還暦だったのもあり実家ですごしたいと、義家族と旦那に了承を得たのですが 後から姑に正月は旦那側の実家ですごすの… お礼/9番さんありがとう😊

理由あってのお正月もいい顔されないんですね。気持ちよく帰っておいでって言われると義親にも都合つけて会いにいかなきゃと思いますけどね。
適度に顔出してうまく付き合いできるのが一番ですね✨

No.22

>> 10 うちも実家が片道3時間で主人の実家が車で5分です。 連休などは義兄一家が遊びにきて、会うの楽しみにしてくれてるので予定合わせてます。 実… お礼/10番さんありがとう😊
旦那さんの気持ちも考えて実家の連泊は控えているんですね。
義宅に帰ることも楽しそうな雰囲気が伝わりました✨うらやましいです😊

No.23

>> 11 私はハッキリ言っちゃいます。 ○○日は実家に行くことになってます、たまにしか行けないので、長期の休みじゃないと難しいんですよね~と。 嫌な顔… お礼/11番さんありがとう😊
旦那さんと決めたことを伝えるのだから、姑さんに嫌な顔をされても強気でおれますよね。
後で何を言われようが11番さんの旦那さんはちゃんとフォロしてくれそうですね。

No.26

>> 13 旦那はある程度は理解してくれてると思います。 義実家との連絡は旦那にとってもらうようにしていますし、旦那も仕事が忙しい人なので小さな事でゴネ… お礼/13番さん再レスありがとう😊

旦那さん、理解ある方なんですね。うちの場合、メールや電話連絡は全部私がやり取りしてるんでたまに素っ気ない態度にイラっとくることもあります💧

アポなし訪問は今はなくなったと書かれてましたがほんと嫌ですよね😥こっちにも都合がありますしね。私もさすがにそれだけは旦那から遠慮してもらうように言ってもらいました。
旦那がうまく間に入ってくれると丸くおさまりますよね🎵

No.27

>> 14 息子さんの家庭が別家庭だという意識がない姑さんが多いんですね🙉💧 うちは実家が高速🚗使っても4時間かかるのでどうしても主人の実家(車で1時… お礼/14番さんありがとう😊

実家まで結構遠いんですね💧でも姑さんはちゃんと気づかってくれてるんですね。そういう優しい姑さんだと逆に優先して帰ろうかなって思えますね😊
無理強いさせられると返って帰りたくないって思います。
これからも姑さんと良好な関係でいられたらいいですね✨

No.28

>> 18 私も同じ事言われますけど そうですね~❤とかへぇ~❤って言って聞いてません。また言ってるよ💢っておもいながら。帰りたい時に帰ります(年1)け… お礼/18番さんありがとう😊
聞き流すのが一番ですね。去年のお盆前にお子さんと帰られたみたいですが姑さんは知らずですか❓旦那さんはお子さんと二人で帰ることには文句言わないですか❓うちの旦那はあまりいい顔しません。自分だけ蚊帳の外にいるように思うみたいです😥

No.29

>> 19 私は同居ですが実家には年に1日しか泊まりません。車で10分だから。 てゆうか別居して核家族になりたい😭そしてどちらの実家にも特別泊まりたくは… お礼/19番さんありがとう😊
同居、ご苦労様です🙇
私も核家族だけの生活がいいです。同居は無理ですねぇ😭
義兄が同居となれば帰れ帰れと言われなくなるんでしょうか…。

18番さんは実家が近いようですが帰ることに姑さんは何も言わないですか❓

  • << 37 実家に帰ることにはハッキリと嫌みは言われないけど、逆に帰れ帰れとさも寛大な義親の振りをします。しかし私の実親は核家族から古い農家に嫁いだ私を気遣って、あまり実家にいつくなと諭されます。孫が嫁実家になついたら同居義親も気分悪いじゃん? だからなるべく帰らないように(まして絶対泊まらない)ようにしてたら、同居してんのに嫁いだ義姉がやたら来る。泊まる。 こんな事なら最初から同居なんかするんじゃなかった。核家族化は時代が必要として発展した進化なのよ。 主さんは次男さんなんだから、皆さんのレスにあるように主さんの家庭を守って、幸せに暮らしてね❤

No.33

お礼/一括ですみません💦
うちも反抗というか意見すればちっちゃいイヤミ言われると思います。なので聞き流すぐらいがいんですかね。
32番さんのように言い返せたら気持ちいいかもしれませんね😊でもその時は旦那が姑を庇うだろうなぁって思います。

No.36

>> 35 お礼/35番さんありがとう😊
私も帰ってから言われたことを思い出すがことよくありました。旦那と喧嘩しながら帰ることもよくありました。
はっきり言わないと付け込まれるような気がしますね。
35番さんも今では強くなられたんですね✨もう姑さんとの付き合いは長いんでしょうか😊
私はまだまだ言い返したり強く言えないので…💧

No.38

>> 37 お礼/35番さんありがとう😊
同居尊敬します‼ご苦労様です🙇
義姉さんがよく来られるみたいですがいざ自分が頻繁に帰ると姑さんはいい顔しないでしょうね。
核家族が増えていくのは時代の流れでしかたないことですね。うちの場合、姑と義兄夫婦が仲いいので任せています。
私も今ある家庭を大事にしたいです😊

これからも同居生活たいへんだと思いますが体を壊さないよう頑張ってください‼

No.40

>> 39 お礼/39番さんありがとう😊
高齢で出産と中で育児お疲れ様です🙇私は2才の子供がいます。育児のストレスもありながら姑の問題も加わると精神的に疲れますよね。
やはり実の娘は何でも特別なのでしょうか。
面倒を看て欲しい時だけお嫁さんに頼られても気持ちよく手助けできませんよね。それは都合がいいだけですね。
私も妊娠している時にはかなり姑さんの足になりいろいろ手伝ったりしたのですが子供生まれても知らん顔でした。それなのに帰って来てねって言われてもって行きたくないですね。
旦那さんは気持ちをわかってくれてますか❓ストレス溜めないように家事育児頑張ってください⤴⤴

No.42

>> 41 お礼/41番さんありがとう😊
義実家には私もあまり行かなくなりました😁
子供と二人で行く場合も自分の実家だと伸び伸びできるし気楽ですしね。私も聞き流すようにしたいですね。
うちの義実家は犬の毛だらけなので帰る頃には服がすごいことになってます😭余計足が遠のきます😔

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

嫁姑舅掲示板のスレ一覧

結婚後の嫁・姑(しゅうとめ)👵🏻・舅(しゅうと)👴との関係など、家族生活に関する悩みを匿名で語れる掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧