荷物が届いたら連絡します?

レス18 HIT数 22669 あ+ あ-


2011/07/31 08:16(更新日時)

アンケート気分でお答え下さい😉

宅配便で家族(義家族含)から荷物が届いたら、お礼なり「届きました」なり連絡しますか?

私は中身が何であれ(嬉しくないものでも)連絡しないなんて自分ならありえないので、送った相手から連絡がないことに毎回モヤモヤしてしまうのですが、ふと自分の基準を押し付けてるだけなのかなと気になりまして。

連絡しないという方も結構いるなら、そういう人もいるんだなあ、と少しはモヤモヤせずにすみそうです…

どうなんでしょう?

No.1492936 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

私も主さんと同じです。

贈り物を戴いたら連絡するのは当たり前でマナーだと思っていたので。

連絡が無いとちゃんと届いたか気になってしまいます💦

大抵は連絡ありますが‥

No.2

連絡します(^-^)

No.3

連絡しなきゃとは分かってはいますが
忙しくて忘れてしまい連絡が遅くなったりします…😳
日にちがたつだけ電話がかけずらくなり、後日手紙をつけたお礼の品を送る場合がよくあります💦

失礼なことだとは分かってます😂

No.4

連絡します。ただ私の地域では仏の連絡は一切しません。例えば遠方の為の御霊前や返礼品を送ったり受け取った時です。不幸が行って帰ってくると言われています。他の品物に関しては頂いたら必ず連絡しています。

No.5

私は必ず連絡します。

殆どの人が、私が送った場合も連絡くれます。

連絡はお礼もですが、きちんと着いたよの知らせも兼ねて必要だと思います。

No.6

連絡します。

ちょっとイヤな人(姑)にも必ずすぐ電話します。


気の重いコトはサッサと終わらす😁

No.7

絶対にします。内容の好き嫌いは関係ないですよね。

No.8

みなさんこんな時間なのにありがとうございます😃
一括のお礼で失礼します

連絡がないと、ちゃんと届いてるかな?喜んでもらえなかったのかな⤵とつい悪いほうにばかり思ってしまい、もう荷物送りたくないとか思ってしまいます😂
自分が神経質すぎる部分もあるのかな?と思ってスレ立てました

つい忘れちゃうとかわからなくもないですね、悪気じゃないのですよね
みなさんのご意見参考になります
まだまだ募集します😃

  • << 14 もう相手に送らなくていいのかも知れません 届いても連絡しないという事は、相手は忙しすぎるか 本来プレゼントなどを あまりありがたく感じない人なのかも知れません もしかしたら送られたほうも困っている可能性もあるかも... 不快にさせて申し訳ないのですが、私もつい最近、家族から贈り物をされて 困っているのでレスさせていただきました 意外にこういう考え方の人間はいます

No.9

必ずお礼の連絡をします。

以前御中元に水羊羹のセットを贈った人から「ビールを頂いたのですが…」と申し訳なさげに言われた事があります。

アルコールが飲めない人には水羊羹を選んだのに…

相手から連絡が無かったらデパートの手違いに気付かず、ただの無礼な人になってました。

それ以来、御中元と御歳暮は一括で注文するのは辞めました。

No.10

親戚宅から荷物が届き、私が風邪で寝込んでいたので、旦那に連絡を頼んだら電話していませんでした。
仲が悪いからと言って、やはり兄弟なのに電話しないなんて…と思いました。

No.11

私の実家は荷物が届いても特にお礼の電話をするような家でなかった為、そういう価値観がゼロでした。

結婚後、ちょっとしたプレゼントを送るたび、義母からお礼の連絡が来るようになり、初めて【返礼】という礼儀を知りました😭

各家庭の躾にもよるんでしょうね~😭

No.12

届いたら すぐ連絡するのが礼儀だと思っています。
でも姑は違うので、慣れるまで時間かかりました。
私にだけなら まだしも、実家にも そうなので、なんか恥かきました…

No.13

します…相手の立場からしたら連絡ないと届いたのか、わからないだろーしお礼を言います

No.14

>> 8 みなさんこんな時間なのにありがとうございます😃 一括のお礼で失礼します 連絡がないと、ちゃんと届いてるかな?喜んでもらえなかったのかな⤵と… もう相手に送らなくていいのかも知れません


届いても連絡しないという事は、相手は忙しすぎるか
本来プレゼントなどを
あまりありがたく感じない人なのかも知れません

もしかしたら送られたほうも困っている可能性もあるかも...

不快にさせて申し訳ないのですが、私もつい最近、家族から贈り物をされて
困っているのでレスさせていただきました

意外にこういう考え方の人間はいます

No.15

私も荷物が届いたらすぐ連絡しますね😃
ただ、仕事をしているので夜間ならメールでとりあえずお礼をして、電話は次の日になっちゃうことも…💦
友達ならメールで連絡することも多いです✉
手段はどうあれ、荷物が届いたこととお礼は必ずしています✨

No.16

私は連絡しますが、
驚くことは、私の両親がそれをしないことでした…

結婚前は、どうしたらいいか とても困りました。
婚家はみんなそれぞれ連絡してきてくれます。

生きる世界や次元の違いのようですね。

No.17

みなさんレスありがとうございます😃
やっぱり大抵の方は連絡するのですね😃💦
でもしないという方(家族とか)もいて、少しほっとしたような妙な気分です(^_^;)

私の場合、実弟のことなのですが、後日会った時やたまたま別件で電話した時などにお礼を言われるので、相手も迷惑とか悪気があるわけじゃないと思うのですが😃まあ私ならたとえ迷惑でも連絡はしますしね😂💦
弟もだしお嫁さんも何とも思わないのかな😱と不思議に思います💦これは小姑根性かしら😂💦
「届いた?」とか言いたいけど、イヤミに聞こえそうで贈り物にケチがつくのも嫌だし、いつも言えないでモヤモヤしています(^_^;)
価値観の違いでしょうね、慣れるしかないですね(^_^;)

No.18

必ず連絡します!!
でも私の周りには連絡しない人が多すぎて困ってるんですよね…
年賀状で『そういえばプレゼント届いてました』とか(汗)
先日友達に誕プレ送ったらメールが来たので お礼のメールかと思ったら『メアド替わりました』…それ以前に何か言うこと無いんかい(*`Д´)ノ!!!と思いました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

ふとした疑問掲示板のスレ一覧

ふとした疑問、普段気になっていたことなどをみんなで話そう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧