弱い者ばかり狙い、殺す
うちの子は小学校1年です。前々から、昆虫、害虫など自分よりも弱いものは酷い事をします。
害虫は、親も殺したりするので何も言えないし、まぁ分かる気はするのですが、バッタや蝉、その他、殺しています。
命の大切さを教えても分かってはいる感じはするのですが、怒ると言い訳をします。
正直、先が怖い。平気な顔して蝉の羽を抜いて投げつけたり、バッタなど溝に落としたり…何でこうなったんだろう。厳しくしすぎたのか…など色々、考えてしまいます。
やはり精神的なものなのでしょうか。
色々、努力はしてきたつもりですが、何もなりません。息子は反抗して、怒られて当たり前な事も逆ギレばかり…怒りすぎではと言われ我慢して耐えても調子にのり余計に悪い事ばかりします。もぅ疲れました。
新しいレスの受付は終了しました
初めまして。主さんのお気持ち、よくわかります。最近の青少年の事件のニュース等を見ていると、不安になってしまうのでしょうね。でも、小学生くらいの子供だと、昔も今も‥自然に囲まれた生活をしていると、昆虫や蛙を捕まえて、石を引っ張らせたり、蛙のお尻にストローを刺して風船みたいに膨らませたり‥。うちの子供も、蟻の巣にわざと水をかけたりしますよ。
ロフトに「蟻の飼育セット」等がありましたよ。
住まいの事情が許されるのでしたら、お家で何か生き物を飼われるのも良いかと思いますよ。
心配ですね。私の考えですが、いち度どこかの機関で相談されたらいかがでしょうか。何が原因なのか理解できると思います。決してママさんのせいではないと思います。子どもが発達する過程ではいろんな問題がおこる事があります。親がよく考え良策を探る事に敏速になり行動すれば(相談機関に相談する等)専門の先生から助言をうけ子どもに関わると、子どもは少しずつ良い方向に変化すると思います。現在進行形で実行中の私の意見でした。ちなみに私の子どもは、今は大きな問題もなく(学習だけは問題?)健やかに育ち、中1になりました。ママさんファイトッ~😉
- << 10 ともさん😊 レスありがとうございます。 病院には連れて行きましたよ。まだ、何か障害や心の問題などは指摘されてないですが、今度、テストみたいなのをする予定です。 思いすぎるが故に、厳しくしたりした所もあり自分なりに思いあたる所があるので… 頑張ります😊
違っていたらすみません。私…経験者です。小学生の頃、学校に住み着いていたコオロギに釘をさしてました。今思うと…なんと残酷で非道で…後悔するばかりです。その時はカケラ程思っていませんでした。私がそうなってしまったのはストレスでした。家庭内暴力があり、自分の価値すら分からなくて小学2年生ながらに毎日死ぬ事を考えていました。学校でも「私はこの子達とは違う」「仲間じゃない」と思っていました。いじめとかはなかったのですが、なぜかそこにもストレスを感じていました。父に受けた暴力を「私だって辛い苦しい」と言う感じでひどい事をしていました。その時、一番欲しかったものは認めてもらう事でした。生きていていいんだと感じさせてもらいたかったです。違っていたらすみません。
- << 11 専業主婦6さん😊 レスありがとうございます⤴ 家庭内暴力…辛かったでしょうね😔 うちは決して家庭内暴力はない‼と言い切れます。 が、厳しくしつけすぎたとは思います。 私も神経質すぎて、ある日、病院に行ったら鬱、パニックと言われました。掃除も埃一つ許せなくて徹底してました。時には息子がぱんくずをこぼしたのも許せなく、口煩く言っていたのは確かです。そんなこんなで約、3年間は注意しながら誉めたり認めたり色々、怒らないようしてきましたが息子は余計に酷くなり反抗し…自分も悪かったのだと思うけど耐えられなくなる時があります。 楽して子育てはできませんよね、それも分かっていますが、どうしたらぃぃのか分からなくなります⤵
>> 6
↑おはようございます。絶対に間違っていない、とも言えないでしょうし、間違っています、とも言えないですよね⁉今は、何とも言えないと思います。
主さん、お子さんを注意深く観察された方がいいですね。自信を持たせてあげるのがいいのかなぁ⁉😥
結果には原因がある、原因を解決すると結果は良くなるしかない。て、⬆⬇他のスレで読みましたよ😃
主さん、焦らず原因を見つけていきませんか😉
- << 12 奥様1さん😊 ありがとうございます⤴ 原因…大体は私のせいかなと、厳しくしたせいだと思っています。 今度、病院にテストをして、今、この子がどうしたいのか、どんな事を求めているのか、ストレスや何かが分かるテストです。 結果が出たらそれに従い、息子に接していきたい。そぅ思っています。息子には普通の6歳までの子に比べたら辛い思いはさせてきましたので。 頑張りますね🙆
はじめまして😊
正直なんでそんなに怖がるのかな❓って思います。
興味を持って、そうしてしまう…命も善悪もまだ、彼の中で育ってない段階ですよ。大人の価値観で結果を見るような事はしちゃいけない。
不思議なんです。どうなるのかが気になるんです。虫の世界は不思議です。
死なせた事を怒るのではなく、人に置き換えて悲しみを教えてあげてくださいね。
みんな通る道です。
- << 13 ♂ママ9さん😊 レスありがとうございます⤴ 実は…息子は3歳まで施設にいました。元旦那が浮気、働かないで私は出産3ヶ月から働いていて、朝から育児、夜は仕事で、ストレスから息子を見れなくなりました。別れてから3歳で引き取り、これからしっかりしないとという気持ちと今までの預けた2年間をどうにかしないと、と自分でせっぱつまってしまったのかもしれません。怖い理由は保育園、小学校から度重なる苦情や、反抗、口答えなど言われる度に考えて、それでも息子はとまらない…私の育てかたでこんななってしまったのか?そぅ思うと息子のする事が私自身の評価であるような気がするのと、息子が壊れるんぢゃないかというので怖いんです。
>> 6
違っていたらすみません。私…経験者です。小学生の頃、学校に住み着いていたコオロギに釘をさしてました。今思うと…なんと残酷で非道で…後悔するば…
専業主婦6さん😊
レスありがとうございます⤴
家庭内暴力…辛かったでしょうね😔
うちは決して家庭内暴力はない‼と言い切れます。
が、厳しくしつけすぎたとは思います。
私も神経質すぎて、ある日、病院に行ったら鬱、パニックと言われました。掃除も埃一つ許せなくて徹底してました。時には息子がぱんくずをこぼしたのも許せなく、口煩く言っていたのは確かです。そんなこんなで約、3年間は注意しながら誉めたり認めたり色々、怒らないようしてきましたが息子は余計に酷くなり反抗し…自分も悪かったのだと思うけど耐えられなくなる時があります。
楽して子育てはできませんよね、それも分かっていますが、どうしたらぃぃのか分からなくなります⤵
>> 9
はじめまして😊
正直なんでそんなに怖がるのかな❓って思います。
興味を持って、そうしてしまう…命も善悪もまだ、彼の中で育ってない段階ですよ。…
♂ママ9さん😊
レスありがとうございます⤴
実は…息子は3歳まで施設にいました。元旦那が浮気、働かないで私は出産3ヶ月から働いていて、朝から育児、夜は仕事で、ストレスから息子を見れなくなりました。別れてから3歳で引き取り、これからしっかりしないとという気持ちと今までの預けた2年間をどうにかしないと、と自分でせっぱつまってしまったのかもしれません。怖い理由は保育園、小学校から度重なる苦情や、反抗、口答えなど言われる度に考えて、それでも息子はとまらない…私の育てかたでこんななってしまったのか?そぅ思うと息子のする事が私自身の評価であるような気がするのと、息子が壊れるんぢゃないかというので怖いんです。
>> 13
そうですか😊なんて頑張ってきたママさんなんでしょう😊尊敬します。
周りの評価が親自身の評価に見えるのは、私も経験があるのでわかりますよ😊
でもね、今までは過ぎた事、今からは貴女が作る未来なんです。過去の苦悩は肥やしになりますね。貴女はそれが生かされてる😊悩んでいるのは大きな前進です。私の息子は発達障害です。とんでもない事をして大変でした。今は落ち着いてきてます。
暴言は愛されたい裏返し、まだ、幼いのですよ😊赤ちゃんを扱うように、立って歩いた事を褒めたように、全てを認めてあげてくださいね。虫の事もそう…。躾を焦るより、お子さんの気持ちに寄り添ってあげて😊周りになんて言われたっていいんですよ😣所詮よその人なんですから☝貴女達が幸せになる事の方が重要😊
お母さん一人で抱えられないなら、行政機関にでも相談してください。誰でもいいんですよ、貴女一人では辛すぎますから😊
家は散らかっててかまいません。ご飯は大体でOKです。ご自分にも、お子さんにもこれ以上の『重荷』を増やさないでいきましょう😊
大丈夫😊貴女のような立派なお母さんのお子さんです。ちゃんと育ちますよ😊
>> 14
♂ママ9さん😊
ありがとうございます🙆
しかし尊敬なんて…私は私の都合で息子を振り回し、戻ってきたら自分の焦りでしつけ、最低だと感じます😔
今日、帰ってきたら怒る事なく接してあげたい‼と思っていても何かにつけてグチグチ言ってしまいます。♂ママ9さんも大変だと思われます。知り合いにいて苦労などは大体、分かっているつもりです。
江原さんが言ってました。子育ては自分の身を削ってでもして子が輝くと。
私は息子に自分がした事で普通の子より寂しぃ思いをして育ってきています。
嫌だ、疲れると嘆いてもいつも息子の事を考えています。
もっと楽に考えられるよう、してみますね🙆
自分の目線で言ってはダメですよね😥
ありがとうございます🙇
主さん😃こんばんは。主さん、もっと肩の力を抜いてもいいんじゃないかなぁ~⁉と‥😥
江原さんの「子育ては自分の身を削ってでもして子が輝く」という言葉はTVでもおっしゃっていましたね。
でもね、江原さんの言葉に全て従う必要ない様に思うのです。
現実には、親が身を粉にして必死で働いて耐えて子育てしても‥輝くどころか、親兄弟姉妹を殺す子供もいますよね❓
子育てに正解もマニュアルも無いと私は思っています。
どうか主さん、ご自分を責めないで下さい。親が人生を楽しめないで、子供が楽しめるのでしょうか⁉先は長いですよ😃
>> 16
奥様1さん🙆
そうですね😊子育てにマニュアルはないですね🙆
少し前にも母に言われました☝
その子、一人一人の性格もあるし…
だから今度、病院言って見て貰うんですけど不安もあります😥
その子の今の性格や抱えている問題をテストで見抜いて対応していくらしいのですが、私たちは息子に合わせてぃぃんでしょうか❓
みんな学校、友達、大きくなれば社会に出る訳ですが皆が皆、息子に合わせてくれる訳ではないので、不安です。この子は怒ると伸びない。だから誉めるんだなど言われますが、果たして褒めて育った子はしょうがいにぶつかった時にどうなるか❓などなど😥
これも考えすぎや、厳しい考えなんでしょうか⤵
精神医学的な意見がなかったので。子供 特に男の子は 平気で虫などを 殺します。これは 普通の本能的な行動なんですよ。元来 人間は攻撃的な種族であり 乱暴だったりします 子供はそれが素直に表現されていて ちなみに子供の集団になればなるほど理不尽に いじめ 暴言 暴力はエスカレートします。なのでその行動は普通であり これから先に お子さんが虫を虐めて殺した行為に近い体験をした時に、あの時の虫は同じ思いだったのよっとさとしてあげればよいと思います。実体験をすることで 子供はより多くの優しさを学びますので 実体験ー説明のタイミングーさとしかた。 この順番が正しいのです。頑張って下さい。
はじめまして🙇
あたしもその位の年齢の時は蛙のお腹をカッターで切って中がどうなってるか見たりマムシを鉄棒に叩き付けて振り回したりしてましたし、母が何回インコを買ってくれてもお世話は最初だけで餓死させたり羽根を切って飛べなくしたりしてましたよ。
でも全て悪意の元にしていたのではなくそう言う時期なんだと思いますよ。
まわりの友達もやってましたもん😁
今考えると怖いけどそんな経験の中で徐々に命の大切さを身につけるんだと思います。
息子さんは金魚のお墓を作ったりしてあたしには全然心配する所は無い気がします。
これが猫や犬を殺したりしてその様子を楽しむのだったら病気かもしれないですが今の様子では邪気が無いように思いますよ。
>> 30 カウンセリングでADHD?の疑いありと言われたのですね。ADHD関係の書籍もたくさんでてるから読んでみてもいいかもわかりませんね。もしADHDなら早くわかって良かったと思いますよ。子どもが小学4年生頃までにしっかり周りが対応するとADHDの子どもも良い方向に改善されてますよ。友人の子がADHDでした。とんでもなくやんちゃで階段上から椅子を落としたり、虫も殺したりとにかく落ち着きがなかったりで大変だったのを目にしてます。その子もやはりカウンセリングに通ってました。やっていい事や悪い事等コミュニケーションの取り方等を学ぶ教室にも通ってましたね。小学五年の頃には周りを困らせる行動もみられなくなってうちの子より落ち着きもありましたよ。主さんは子どもさんの事をよく考えておられるから大丈夫ですよ。子育ては大変ですが、💪下さいね。
No.31さん✨
レスありがとうございます☺
多動症の衝動性の疑いと言われました…
でも親が見てる前ではしません。
何が何やらです😥虚言癖があるので訳の分からない事ばかり。
診断も難しいと思います。今度、テストをうけせるみたいなのでそれから結果が出たら本など見てみます☺
ありがとうございました👮
逆に、悲しんでみては?怒って反発するのなら悲しんでみると反省する人いますよね。まだ小さいし昆虫をいじめたいというか興味あるおもちゃというかんじで、生き物としての感覚が養われていないのかな??
逆に好きな虫を飼ったり動物映画を一緒にみて教育してあげては??
男の子ですね、
ジジィから、言わせてもらいますと、子供が正常で、母親のあなたが異常に思えます。
ジジィが小さい頃は、カエルの尻にストローを刺し空気を入れ遊んだり、雀をパチンコで打ち落としたりしていました、子供には、その時期、その時期に遊ばせる事が大事なんですよ、むしろ、こんな事で悩んでる母親のあなたの方がジジィには、心配です。
ご主人は、何と言ってますか、男の子の事は、男親に相談する事で解決するもんですょ。
- << 39 🐸の尻にストロー⁉有り得ないだろ。 俺もアウトドア派で友達と外でよく遊んでたけどそんな奇行見た事ない。文化的生活を営んでる人間の行動ではない。 タミフルがその時代にあるとは知りませんでした。
>> 36
孫、大好きジジィさん😊
レスありがとうございます。
そうですか。私はあなたの意見を一意見としてとらえ納得できる部分はあります。が、異常と言われたのは心外ですね。
母親として心配したら異常なんでしょうか。
子供も経験。大人も経験です。その時は分からなくとも分かる時はきますね。
私は子供目線で考えた事もありますよ。レスのやりとり、ちゃんと見られましたでしょうか?ADHDでは無かったですが心の病は大いにありと言われ私達にも原因があったと認識し今は大変ながらも皆、努力してますよ。子供も大分、落ち着きました。レスありがとうございました。私から一言。あなたも孫大好きジジィなら言葉には気をつけないと孫が真似しますよ😊では…
非常に残念ですが子供さんは精神的問題があると見受けますよ💦 まず旦那さんはきちんと叱っていますか💦 三つ子の魂100までもということわざの様に赤ちゃんの三才時で人間性が形成されるのでこの三才時迄にきちんと叱ってたり、褒めたりしないと駄目ですよ💦なかなか大人になれば改善出来ません‼ 息子さんの目線からきちんと会話してみる事です✌自分もカブトムシを飼育して死なせたりしました(/o\)時には🐸の口に爆竹を加えさせてみたり😂その時に近所の伯父さんに凄く叱られた上に親父にも通報されてもう二度としないと誓いました(*´艸`*)虫が貴方の子供と例えて同じ事をやられたらどんな感じなの⤴と相手の立場で諭してみては⤴
>> 36
男の子ですね、
ジジィから、言わせてもらいますと、子供が正常で、母親のあなたが異常に思えます。
ジジィが小さい頃は、カエルの尻にスト…
🐸の尻にストロー⁉有り得ないだろ。
俺もアウトドア派で友達と外でよく遊んでたけどそんな奇行見た事ない。文化的生活を営んでる人間の行動ではない。
タミフルがその時代にあるとは知りませんでした。
- << 41 レスありがとうございます🙆 私も息子の行動にビックリ&ショックで… でも、男の子ってやはり、そういう事をする子はいるみたいです。 病があろうが、なかろうが。 私も色々、調べた所(聞きまわった)男の子は小さい頃、『経験した』が多かったです。 大人からしたら『あり得ない』事ですが子供からしたら『未知の世界』 あの時、そんな事も視野に入れられずに考えられず、『私が女であったため』感じたからなのか…分かりませんがレス下さった中にも『普通だよ』というレスが今なら分かります。 子供に対して、自分の育った環境を軸にするのではなく、もっと向き合う事が大切だと実感しました。
>> 38
非常に残念ですが子供さんは精神的問題があると見受けますよ💦 まず旦那さんはきちんと叱っていますか💦 三つ子の魂100までもということわざ…
お父さん38さん🙆
レスありがとうございます✨
確かに精神的病を抱えていたと思います。
あれから本を買い、色々、考えて息子に接してみました。
そしたら…凄く変わりました‼
嘘のように授業も落ち着き、家庭でも素直になり、今は殆んど悩むまでの行動をとりません。
私達も日々、反省しながら息子に接して、息子から学ぶ事も沢山ありました。
私を成長させてくれているのも息子です。
『子はかすがい』
本当にそうですね。
これからも頑張って息子と共に育っていきたいと思います✨
>> 39
🐸の尻にストロー⁉有り得ないだろ。
俺もアウトドア派で友達と外でよく遊んでたけどそんな奇行見た事ない。文化的生活を営んでる人間の行動ではない…
レスありがとうございます🙆
私も息子の行動にビックリ&ショックで…
でも、男の子ってやはり、そういう事をする子はいるみたいです。
病があろうが、なかろうが。
私も色々、調べた所(聞きまわった)男の子は小さい頃、『経験した』が多かったです。
大人からしたら『あり得ない』事ですが子供からしたら『未知の世界』
あの時、そんな事も視野に入れられずに考えられず、『私が女であったため』感じたからなのか…分かりませんがレス下さった中にも『普通だよ』というレスが今なら分かります。
子供に対して、自分の育った環境を軸にするのではなく、もっと向き合う事が大切だと実感しました。
話も落ち着いて来たところに横レスで申し訳ないんですが…。私は「頻度」の問題かと思います。
やっちゃった→注意を受けたり、生き物の大切さを教えられたりした→いけない事だと理解した→もうやらない
↑のプロセスを何回踏んでも分からない場合、やっぱりちょっと不安ですよね…。あんまり楽観視しない方がいいかも…と思いました。
年齢にも依りますが、悪いと分かっててやるなら問題だし、悪いと分からないのも問題だと…。数年前、うちの学校では、学校のニワトリ小屋のヒヨコを殺した子がいて(一年生でしたが)それは大騒ぎになり…。その子の保護者は「まだ善悪の分別のつかない小さい子ですから。」「子供の通る道ですから。」て言ってたらしいですけど、ちょっと怖いですよね…。ちなみにその子は今、未だに善悪の判断のつかない高学年になり、学校でも大変そうです。親として出来る事…「悪いものは悪い」とちゃんと伝えていく努力は惜しまないでいきたいですね。今も昔も、「悪いものは悪い」のですから。
私も小さい頃虫殺してました。
トンボの羽根をムシッたり、🐸の解剖もしてました。ホント話聞いただけでオエエっ~😨ってなるでしょうが小さい頃は残酷なこと平気でした😱
そんな私も一児の母です。子供にも命の尊さを教えてる立場です💦やってはいけないと解ってても興味本意でやってしまうのが子供です😁
皆が皆おかしくなるわけじゃありません。あまりナーバスにならないほうがいいですよ😁
小学生の低学年なら昆虫を殺したり、カエルに爆竹は普通に友達とやってましたよ。
でも、小学生の高学年になっても動物を虐待するなら何か問題があるかもしれませんね。
小さい頃でもウサギぐらいの大きい動物をいじめてたら少し精神的に問題があるかもしれません。
新しいレスの受付は終了しました
小学生以上掲示板のスレ一覧
小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
小学生寝る時間12レス 211HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
性格のひねくれた娘について。優しい子にする方法26レス 692HIT 教育に悩むママさん (40代 ♀)
-
子供利用の福祉センターに薬物依存症者…対応は?9レス 312HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
通学班について2レス 152HIT ワーママさん (30代 ♀)
-
お友達の保護者の対応5レス 264HIT ストレスママさん (30代 ♀)
-
小学生寝る時間
ちなみに厚労省のページではこう書かれています。 >3〜5歳児は1…(匿名さん3)
12レス 211HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀) -
性格のひねくれた娘について。優しい子にする方法
中学1年生で、頻繁にお友達とディズニーやUSJに行っているというのは親…(匿名さん26)
26レス 692HIT 教育に悩むママさん (40代 ♀) -
子供利用の福祉センターに薬物依存症者…対応は?
何の話をしているのですか?(育児の話題好きさん0)
9レス 312HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀) -
通学班について
お忙しい中返信頂きありがとうございました。 早生まれで何だか幼い…(ワーママさん0)
2レス 152HIT ワーママさん (30代 ♀) -
転勤族について
「転勤まだ(だよね)?」 「転勤まだ(なの)?」 でニュアンスが変…(匿名さん5)
5レス 229HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
-
-
閲覧専用
プライドが高い子供への対応10レス 138HIT 匿名さん (30代 ♂)
-
閲覧専用
自然に自慢?してくる会社の人10レス 146HIT ♂♀ママさん (20代 ♀)
-
閲覧専用
子供の話を聞けない旦那10レス 326HIT ♀ママさん (40代 ♀)
-
閲覧専用
もやっとする進路17レス 289HIT 育児の話題好きさん (40代 ♀)
-
閲覧専用
子供の貯金(教育にかかる)してますか。4レス 246HIT ♂ママさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
プライドが高い子供への対応
ご意見ありがとうございます。 書いてますが上下関係ではないことぐらい…(匿名さん0)
10レス 138HIT 匿名さん (30代 ♂) -
閲覧専用
成人娘の同棲の相談です
同棲の失敗から学んだ経験談があるから結婚相手選びに役立つってこともあり…(匿名さん34)
34レス 1802HIT 育児の話題好きさん (40代 ♀) -
閲覧専用
自然に自慢?してくる会社の人
ありがとうございます。 そう、Aさんにはゆるさがないんですよ …(♂♀ママさん0)
10レス 146HIT ♂♀ママさん (20代 ♀) -
閲覧専用
子供の話を聞けない旦那
確かに旦那は自分が、1番可愛いと思っています。 子供を褒めるとどう…(♀ママさん0)
10レス 326HIT ♀ママさん (40代 ♀) -
閲覧専用
もやっとする進路
確かにバラエティ番組で東大に通ってるのに車の免許の筆記落ちたと言ってま…(育児の話題好きさん0)
17レス 289HIT 育児の話題好きさん (40代 ♀)
-
閲覧専用
サブ掲示板
注目の話題
-
明日荷物をとりにいきます
明日別れた彼の家に荷物をとりにいきます 私としてはもう少し時間が欲しかったのですが、彼から明日夜暇…
10レス 274HIT 恋愛好きさん (30代 女性 ) -
高年収アピールする女性は結婚相手としてはあまり高い価値無い
結婚相談所で共働きOKの女性に絞ってお見合いを組んでいるんですが、ご自身の年収が高い女性はその年収を…
86レス 1906HIT 聞いてほしい!さん (30代 男性 ) -
パート辞めます!
5年以上勤めたパートを辞めます。 理由は人間関係ではなく、同じ部署の女性陣がトロ過ぎて私にばかり業…
35レス 934HIT 事務員さん ( 女性 ) -
頭がおかしい旦那に限界
長文になります。 酒乱、DVに苦しめれて数十年、子供達が自立した今離婚に向けて準備してる中、急変に…
47レス 666HIT やりきれないさん (40代 女性 ) -
お土産買ってきました→女性の反応(脈)について
一人ドライブ旅で遠出していました。 先輩ではありますが、年下の同僚の女性にLINEで「お土産でお菓…
27レス 424HIT 匿名さん (30代 男性 ) -
生きてる意味とは
生きてる意味を感じません。 虚無です。 趣味はありますが、楽しいことがあっても、別に死んだら無に…
26レス 221HIT ゆり (20代 女性 ) - もっと見る