注目の話題
🔥理沙の夫婦生活奮闘記😤パート2️⃣😸ニャ~ン
義母の愚痴です。皆さんも聞かせてください。
価値観の違いについて

足踏む子供、注意しない母親

レス11 HIT数 8615 あ+ あ-

名無し( ♀ )
10/12/01 07:57(更新日時)

今日電車の中でお母さんと娘(3歳くらい)を連れた人が乗ってきました。
女の子はフラフラして遊んで、人の足踏み付けてたり上ったりしてきて…私は勿論足退かしましたが一向にやめません💢
母親も注意しないどころか謝らないんですよ。
こういう母親ってものすごいムカつくんですけど!
まさに子連れ様ですね➰➰
今後どんな母親が出てくるのか…😩

席ほかに空いてるし、ベビーカーあるから座らせれば良いのに。

No.1473002 10/11/26 20:12(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 10/11/26 20:40
匿名1 

2児のママです。

こういう親、いますよね~😠
親も躾をうけていないのでしょうね😔

私はあまりヒドいようなら、怒るというより子どもに諭します。
「ぶつかって痛いし、危ないから静かに座ってましょうね」
って。

言いにくいけど、ムカつくほど気になる時は言っちゃいます😏

No.2 10/11/26 20:51
名無し0 ( ♀ )

>> 1 ありがとうございますm(_ _)m

他のママさんに不愉快になって頂きたくはないので…こういうママさんが少数なことは重々承知してますm(_ _)m
自分のスレで書けなかったのでここで謝らせて下さい🙏

やんわりと注意しなきゃならないんですがね…避けて止めてオーラ出すので精一杯でした😭
なんか怖いのでf^_^;

No.3 10/11/26 21:29
匿名3 ( ♀ )

私なら言っちゃうなぁ

足痛いよ 踏まないでね
って子供の目を見て話す

私ならだけど
電車内でウロウロさせない
席があいてるなら隣に座らせるけど。
公共の乗り物って一番気を遣う。

だからあまり乗せない

そういった非常識がいると子連れの母親ってだけで
肩身が狭くなる

No.4 10/11/27 09:44
名無し0 ( ♀ )

>> 3 ありがとうございますm(_ _)m
やはり子育て経験ないと子供にどう言っていいかわからないのて😱

確かに肩身狭くなりますよね🌀他の良識的なママさんには…

No.5 10/11/27 12:02
通行人 ( 30代 ♀ K54Ol )

昨日私もちょっとイラっときちゃいました。

スーパーの自転車置場で。買い物を済ませ自転車を取り出そうとしたら、5台隣りぐらいに2歳ぐらいのこどもが、停めてる自転車で遊んでました😲

ママと思わしき人は少し離れた場所で、誰かと立ち話。
「危ないよ~」と助けようとしたと同時に、自転車倒してしまい、数十台のドミノ倒しの大惨事に!
私は咄嗟にこどもを抱き上げて、怪我ないかチェック。やっと事態に気付いた母親は、私からこどもを預かると、謝るでもなく、お礼するでもなく泣きじゃくるこどもをあやしながら帰って行きました。
とりあえず怪我なくて良かったとは思いましたが、ドミノ倒しされた自転車の処理は結局私と事態に遭遇した通行人と店員さん。私の自転車も巻き添えになっていたので、案の定卵割れまくって悲惨な状態になってました😫
スーパーの方の気遣いで交換してくれましたが、モヤっとイラっとした一日でした。

  • << 9 レスありがとうございますm(_ _)m 子供さん怪我なくてよかったですね😥怪我してたら、自分の監督不届きにも関わらず…わけわからないクレームつけられそうですよね🌀そういうお母さんって”(ノ><)ノ

No.6 10/11/27 12:27
匿名6 

>> 5 私ならそういった場合 子供を助けません。
むしろケガをしようが転ぼうが助けずに静観しますし 転んでケガをしてみるのも良いと思います。
転んでケガをしなければ、体に受けた痛さと
母親に叱られるという事も分からないから。

主さんの遭遇した子供も、こちらの方の遭遇した子供も
不思議と、こういった子供のお母さんって、自分に関わらない事は怒らないけど 、自分の負担が増える事には烈火の如く怒る人が非常に多い。
あなたが庇わなければ、子供は倒れた自転車の中でケガするかも知れませんが
助けがなければ、
母親に、倒れた自転車もケガした子供の世話もくるので
「ちゃんと見ていないといけない」と学習すると思う。

ちなみに主さんと似たような事があった時 私は
「足踏むと痛いんだよ~ お母さんダメって教えてくれなかったのかな~?」
と笑いながら言ったら、母親はすかさず子供を抱っこして不満そうな顔で
「すいませんでしたっ!」と慌てて別車両に駆けていきました。

ハッキリ言いずらいなら、足を踏み返してやって、ひそかに応戦するとかは?

  • << 10 レスありがとうございますm(_ _)m 6番さんにすごく共感しました💦自分に関係あると烈火のごとく怒りますよね…非常識なモンスターって( ̄・・ ̄) 足踏みかえしたら、母親に何されるか分からなくないですか❓😱 これからどんなモンスターマザー出てくるか…クワバラクワバラ(ρ_;)

No.7 10/11/28 01:01
通行人 ( 30代 ♀ K54Ol )

>> 6 転んで怪我する程度なら静観できるかもしれませんが、私は今回の駐輪場ドミノ倒しは静観なんてできませんでした。てか、周りにいたお客さん誰も静観する人いなかったんじゃないかな?
私が1番近くにいたので、体が先に動いた感じで抱き上げましたが、すぐに周りにいた方々が集まってきてましたから、皆さん助けなければって思ったんじゃないかと思います。それくらい見た目派手な出来事でした。
2歳くらいならこれから学習していくので、今回の事で本人は危ないと解ったんじゃないかと思います。

静観できるかどうかは、状況にもよると思いますよ。

No.8 10/11/28 08:31
匿名6 

>> 7 むしろ静観していたほうが 将棋倒しにならなかったんじゃないかな?

5台程隣の自転車で遊んでいたんですよね?
しかもカゴに入れた卵があるし、自分の自転車が横転の巻き添えになるという事は
倒れる側の自分の自転車に添って
あなたがいたんだから
それこそ数十台倒れる事は防げたんじゃないかな?倒れるのは、せいぜい4~5台くらいで。
私も通勤中に将棋倒しに遭遇したけど、数十台も倒れずに、7台くらいが自分に来ましたが
自転車は軽いので、女の力でも止まりますよ。

まして子供は、倒した最初の自転車傍にいるんだから 痛手も大してありませんよね?
両方の自転車を引っ張ってても、真逆の右と左で倒れるし
仮に引っ張った逆側の自転車が倒れるとしても
1台で済みません?

やっぱり私は、放っておいたほうが良かった気がする。
それに大人も子供も案外、派手な怪我のほうが大した事ないし。見た目だけだよ。

何でも助けちゃうのは、ちょっと違うんじゃないかな? 怪我する事や、注意されるのは大事ではないかな...?

  • << 11 …あの、いい加減にしてもらえませんか? それは賢い貴方の考え方であって、それはそれでいいと思います。 状況等書けば長々と書いてしまいますので、もう説明する気すらもないですが、私は自分に否があったとは思いません。以上です。 貴方は貴方の価値観でやっていってください。 最後に、予測できれば貴方のようにうまく切り抜けられたかもしれません。 ですが、私は自分の自転車よりお子さんを選んだまでです。

No.9 10/11/28 15:57
名無し0 ( ♀ )

>> 5 昨日私もちょっとイラっときちゃいました。 スーパーの自転車置場で。買い物を済ませ自転車を取り出そうとしたら、5台隣りぐらいに2歳ぐらいの… レスありがとうございますm(_ _)m
子供さん怪我なくてよかったですね😥怪我してたら、自分の監督不届きにも関わらず…わけわからないクレームつけられそうですよね🌀そういうお母さんって”(ノ><)ノ

No.10 10/11/28 16:00
名無し0 ( ♀ )

>> 6 私ならそういった場合 子供を助けません。 むしろケガをしようが転ぼうが助けずに静観しますし 転んでケガをしてみるのも良いと思います。 転んで… レスありがとうございますm(_ _)m
6番さんにすごく共感しました💦自分に関係あると烈火のごとく怒りますよね…非常識なモンスターって( ̄・・ ̄)
足踏みかえしたら、母親に何されるか分からなくないですか❓😱
これからどんなモンスターマザー出てくるか…クワバラクワバラ(ρ_;)

No.11 10/12/01 07:57
通行人 ( 30代 ♀ K54Ol )

>> 8 むしろ静観していたほうが 将棋倒しにならなかったんじゃないかな? 5台程隣の自転車で遊んでいたんですよね? しかもカゴに入れた卵があるし、… …あの、いい加減にしてもらえませんか?

それは賢い貴方の考え方であって、それはそれでいいと思います。
状況等書けば長々と書いてしまいますので、もう説明する気すらもないですが、私は自分に否があったとは思いません。以上です。

貴方は貴方の価値観でやっていってください。

最後に、予測できれば貴方のようにうまく切り抜けられたかもしれません。
ですが、私は自分の自転車よりお子さんを選んだまでです。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

日常生活掲示板のスレ一覧

日常生活の疑問、なんでも相談しましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧