注目の話題
マッチングアプリで知り合って、、
飲んでないからいいよ!‥?
家に帰るのが苦痛、ストレス。離婚したい。

地方で育つ子供は可哀想でしょうか💦

レス44 HIT数 10934 あ+ あ-

専業主婦( ♀ )
10/11/10 04:14(更新日時)

私は地方都市で育児中です。

先日、東京へ嫁いだ姉と話していたら、首都圏で育った方が子供は幸せだと言われました。

進学にしても就職にしても、たくさんのチャンスや選択肢があるとの理由です。
あと、標準語が話せた方が何事にも有利とも言ってました。

郷土愛からカチンと来たのですが、『過疎化は更に進むだろうから、そこにいる若者は可哀想だ』と言われ、一理あるような気持ちになってしまいました。

皆さんのお考えを聞かせて頂けないでしょうか。

よろしくお願いします。

No.1460238 10/11/08 17:52(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.6 10/11/08 18:11
専業主婦0 ( ♀ )

>> 1 バカバカしい💨 地方の子供が可哀相と言うなら、この日本にはどれだけ可哀相な子供が溢れているのでしょうね。 お姉さん、都会暮らしに舞い上がって… 1番さん早速ありがとうございます。
何だかホッとしました。

子供の道は広く開けている方がいいとは思うんですけどね💦
将来、地方自治がしっかりして過疎化も食い止められる可能性もあるし、そしたら姉に逆襲したいです😁(笑)

No.17 10/11/08 20:25
専業主婦0 ( ♀ )

>> 2 都内です 土地関係ない 地方から来た人程変わった事を言う (生まれも育ちも東京) 2番さんこんばんは。
生まれついての東京の方なんですね。
きっとそういう方の方が少ないはず。

参考になるご意見ありがとうございます🙇

No.18 10/11/08 20:34
専業主婦0 ( ♀ )

>> 3 逆ピラミッドの大きさは違えど、過疎化が進むのはどこも同じでしょう。 自然に囲まれて育つ方が全然良いと思います。 利便性だけで可愛そうなんて… 3番さんこんばんは。
なるほど納得なご意見です❗

高齢化と少子化で、土地に関係なく結局は同じ問題に直面するんですね。

ありがとうございます🙇

No.19 10/11/08 20:41
専業主婦0 ( ♀ )

>> 4 ものは考えようだからね。 と上から言ったらどうですか? だって、本人次第ですよ。 東京なんて風俗ばっかりで若い子も行きますからねぇ。 秋葉系… 4番さんこんばんは。

私も自分なりの考えを言えば良かったと今なら思います💦

最新施設やイベントの話を聞くと羨ましいのは確かですが、毒もすごそうですね💦

No.20 10/11/08 20:53
専業主婦0 ( ♀ )

>> 5 公表されていませんが、首都圏は大気汚染やさまざまな汚染、電磁波の害が驚くほど高いため、原因不明の症状や病気が多く、都会に住む必要はそんなにな… 5さんこんばんは。

姉が5さんのような言葉で話してくれたら、カチンとなんて来なかったと思います。

確かに、日本の中枢を見せる経験は、ないよりあった方がいいですね。

今はテレビやネットで見る事は出来ますが、生の迫力はすごいのでしょうね。


それにしても、都会は毒で満ちていて体には良くないというデメリットがあるなんて予想外でした。
姉に忠告しようかどうかちょっと迷います…

とても参考になりました❗

ありがとうございます🙇

No.23 10/11/08 21:59
専業主婦0 ( ♀ )

>> 7 本当に才能があれば地方にいても成功すると思います😃 いくら都会にいても芽が出ないひと沢山いますよ😁 産まれた時から地方に住んでいますが、今は… 7番さんこんばんは。

確かに今の有名人だって東京出身者ばかりではないですよね。

私もネットショッピング大好きです✨

ありがとうございます🙇

No.25 10/11/09 00:32
専業主婦0 ( ♀ )

>> 8 どこで育っても、子ども達が良さを感じなければ、幸せではないですよ。 大らかで逞しく育てられる、田舎はいいですよね。 8さんこんばんは。

都会の子供と田舎の子供とは環境が違い、それぞれに良さはあるのでしょうが、田舎の良さを言って頂いて嬉しいです。
ありがとうございます🙇

No.26 10/11/09 00:39
専業主婦0 ( ♀ )

>> 9 都内で子育て中ですが、地方の方がよっぽど羨ましい❗ 高い建物と車ばかり…我が子に毎日自然豊かな所でガムシャラに伸び伸び走り回って遊ばせてあげ… 9さんこんばんは。

姉が言うに、都会はテーマパークやイベントがたくさんあって、子供を喜ばせてあげられる機会が多いからとも言ってました。

確かに我が地元には仮面ライダーは来てくれません💦

子供が育つ環境により多くの緑を願うのは私も同じなので、ご意見嬉しかったです✨

ありがとうございます🙇

No.27 10/11/09 00:48
専業主婦0 ( ♀ )

>> 10 チャンスを広げてあげられる環境や間口は都会ですよ。 公立高校に行けばいい。なんてのは地方の価値観。 都会は有名私立。 誰でも行けるとこに行… 10さんこんばんは。

姉はそういうつもりで言ったのだと納得です。
田舎では、東京育ちは一目置かれる感じですから。

私も姉も地方育ちだから、姉は無理してるのかも知れません。
こういう考えのヒントを下さってありがとうございます🙇

No.29 10/11/09 00:54
専業主婦0 ( ♀ )

>> 11 小さい頃にしっかり逞しい体を作ってあげれば、色んな可能性を広げてあげられると思います。 頭の固い大人には何もない田舎でも、柔軟性の高い… 11さんこんばんは。

本当に、子供の発想力には脱帽ですね。
私にはありふれた事でも、遊びや笑いに変えてくれて、再発見させられます。

都会と田舎では発想する対象が違うのでしょうね。

ありがとうございます🙇

No.30 10/11/09 01:05
専業主婦0 ( ♀ )

>> 12 田舎育ちの甥っ子は素直。割と健康。 都会育ちの従姉妹の子は生意気通り越して無礼。アレルギー持ち。 まあ、この例だけじゃ何とも言えないけど、子… 12さんこんばんは。

都会の子供は刺激がたくさんあるから、大人びてしまうのかなと私も思います。

自然の中で育つか、時代の先端で育つか、どちらにも魅力があるので、どちらが勝っているなんて、私は考えなくていいですね。

ありがとうございます🙇

No.31 10/11/09 01:06
専業主婦0 ( ♀ )

>> 13 排気ガス吸って育って可哀相だとは思う、大都会育ち 13さんこんばんは。

体への影響面だけは気の毒に私も思います。

ありがとうございます🙇

No.32 10/11/09 01:34
専業主婦0 ( ♀ )

>> 14 お姉さんが言ってる事も一利あるとは思います。 やはり都会の方が選択肢が広く、刺激も多い。より適した学業環境を整えてあげる事が出来ます。 … 14さんこんばんは。

姉も…、自慢したい気持ちが強くて悪意はなかったと私は思うのですが、具体例を挙げて語ってくれた訳ではないので、具体的に教えて頂いて、とても助かります。

姉は都会で便利な暮らしをしているのですね。


田舎は、まだまだ価値観が古く、近所の目を気にする人が多いのは確かです。

あと、習い事教室が少なく、好きに選択する自由もありませんね。

勉強や習い事への意欲が高い子供には気の毒です。

我が子がそんな壁に突き当たる可能性も無いとは言えない…
それでも、自分の育児方針をしっかり確立して、自信を持って向き合わないとなりませんね。

レス頂いたほとんどの方が、田舎の良さをわかって下さっていて、とても嬉しくなりました。

ありがとうございます🙇

No.33 10/11/09 01:40
専業主婦0 ( ♀ )

>> 15 子供もある程度大きくなれば都会に夢見て上京なんてよくある事だから、行きたかったら行くでしょう。 勉強も本人の頑張り次第でいい大学にだって行… 15さんこんばんは。

結局のところそうなんですよね。

子供が都会へ行くと言い出したら正直寂しいでしょうが(自分はそんな気が起きなかったので)、ちゃんと子供の意思を尊重出来る覚悟は必要ですね。

ありがとうございます🙇

No.34 10/11/09 01:51
専業主婦0 ( ♀ )

>> 16 思い出したので再レスです。 私の実家はド田舎で、学校もギリギリ1クラスあるぐらい小さかったです。進学は少なく、8割ぐらいは高卒で就職します。… 12さん再レスありがとうございます✨

都会の専門的な教育を受けている学生も多いのに、地方在住で東大合格したら、地元の伝説の偉人になりますよね。

出来る子は出来る…私の教育方針に入れます❗

No.35 10/11/09 01:54
専業主婦0 ( ♀ )

>> 21 お姉さんと同じ事しないほうが良いと思いますよ。 「姉に忠告」=「仕返し」に見えます😅 空気汚い、喘息、アレルギーの危険性、他人の怖さ、身… 14さん、その通りですね💦

本人が一番、故郷と比べて汚れた環境わかってますね。

ありがとうございます🙇

No.36 10/11/09 02:29
専業主婦0 ( ♀ )

>> 22 私は名古屋生まれ名古屋育ちで、結婚してからずっと東京です。 確かに東京は選択肢多いけど、だからこそ教育費がかかる⤵例えば高校受験。名古屋の友… 22さんこんばんは。

都会暮らしの大変さが、とてもよく理解出来ました😂

とにかくお金がかかりますね💦

私の本音は、東京での暮らしを羨ましく感じる部分もあるんです。

テレビで紹介されたり雑誌に掲載される最先端を肌で感じてみたいですし、
『おかあさんといっしょに参加する』
『仮面ライダーに会う』のが息子の今の夢らしく、そんなささやかな願いにも地方格差はありますから、経験出来るお子さんと、経験させてあげられる親御さんが羨ましい。

でも、実際の生活の厳しさを教えて頂くと、自分の考えの甘さが恥ずかしいです💦

私には無理そうです。
姉も、無理していないなら良いのですが💦

ありがとうございます🙇

No.37 10/11/09 02:33
専業主婦0 ( ♀ )

>> 24 訂正です。住宅の価格は2/3強です。さすがに名古屋はそんなに安くはありませんし、家にすごくお金をかけている友人はうちとあまり変わらなかったよ… 22さん、同じ地方都市でも私から見れば名古屋は都会ですよ✨

それでも、東京の暮らしに比べるとマシとは・・・

教えて頂いてすごく勉強になりました☺

No.38 10/11/09 02:56
専業主婦0 ( ♀ )

>> 28 私は大阪市内の都会で生まれ育ちそこから日帰りできない地方に嫁ぎました。 地方の子がかわいそうなんて考えたことなかったです😓 でも私の友人に東… 28さんこんばんは。

大阪も都会ですよね✨

そこから田舎ではギャップは激しかったのでは❓

それでもレスを拝見すると、抵抗なく田舎に馴染んでおられるようで、すごく嬉しいです❗


就職も職種によるとの話は、目から鱗でした😲

そう言えば、田舎で不足している職種についての特集を見た事がありました。

高齢化が進む日本に必要なものを考えるのは育児に繋がりそうです。

自分が再び働きに出る時にも、子供の進路を助言するにも。

治安についてのお考えも納得です✨

ありがとうございます🙇

No.42 10/11/10 03:50
専業主婦0 ( ♀ )

>> 39 結局、田舎も都会も一長一短なんですよね。 私は転勤族で色んな土地を見、結婚してからはわりと都会にすんで居ます。便利ですが、空気悪いし、生活… 14さんこんばんは。

私が転勤族の方に感じるのは、『すごい』という尊敬の念が一番です。

友人が自衛隊員と結婚して、北海道から九州まで転々としているので、それが出来る友人と出来ない私の充実感の違いみたいな事を思った事がありました。

色んな土地で色んな経験をする友人に、変化のない自分が憧れや焦りを感じていたような…

子供のいる今は、子供に癒されたり振り回されたり感動させられたりの毎日に満足してます。


姉は都会の早いスピードについて行けるだけですごい、と皆さんのご意見を伺って思うようになりました。

姉と考えが対立するような事態は本意でないので良かったです。

いつか、姉がマイホームを購入出来たらお邪魔しちゃおうかなと思えるくらい気持ちが落ち着いて来ました。

ありがとうございます🙇

No.43 10/11/10 04:02
専業主婦0 ( ♀ )

>> 40 地方住まいで不利なのは、医療だと思います。 都市部の方が、レベルの高い治療の選択肢が広がります。 それに医師と患者の垣根が低いので、セカンド… 40さんこんばんは。

『なるほど❗』と声が出ました。

産婦人科の減少に不安を感じる妊婦さんも気の毒ですよね。

私は自身に持病があるので、現在の主治医に出会うまでかなり苦労しました。

子供が重い病気にかかってしまったらどのように行動すべきかを確認して、意識するようにしたいと思います。

ありがとうございます🙇

No.44 10/11/10 04:14
専業主婦0 ( ♀ )

>> 41 私は地方に住んでおり従姉妹は都内に住んでいてお互いの子供が2ヶ月しか変わらなくライバル心か分からないけど,自分の子供にアンパンマンの靴を履か… 41さんこんばんは。

何ともお気の毒な従姉妹さんですね…

私も姉から一方的に語られたけれど、田舎を見下すような感じではありませんでした。

従姉妹さんは都会生まれの都会育ちなのか、田舎から都会に嫁いだのかはわかりませんが、自分で自分を下げ、更に親の人格も下げる事に気付いて欲しいですね💦

都会・田舎どちらにも魅力があるのに勿体無いなぁ・・・

ありがとうございます🙇

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児その他掲示板のスレ一覧

家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧