注目の話題
マッチングアプリで知り合って、、
まじでムカつく店員
馬鹿な子に「馬鹿」と言われたくない

離乳食を食べなくなった

レス8 HIT数 5008 あ+ あ-

♀ママ( 30代 ♀ )
10/10/31 23:54(更新日時)

もうすぐ一歳になる娘がいます。
5ヵ月から離乳食を始め好き嫌いなく食べてくれて10ヵ月健診では体重も身長も平均値でした。
母乳は4ヵ月目で止めて以後、完ミです。
一週間前くらいから急に離乳食食べなくなりました。ミルク(フォロミ)はよく飲みます。一日で760ml飲みます。離乳食食べなくなる前は一日500mlくらいでした。
別にメニューを変えたわけでもなく、食事時間が変わったわけでもなく、いつも通りなのに急に食べなくなったんです。
そこで、昨日おやきを作ってみたんですが、私の腕を引っ張って「早くちょうだい」と言わんばかりの勢いで、おやきを食べてくれました。しかしおかずを口に持っていくと嫌がります。
試しにおにぎりを作ってみたら、これまたよく食べてくれました。
しかしおかずは嫌がります。
今までモグモグ食べてたのに、何故急に嫌がるようになったんでしょうか?
今は白米とミルクと、一口程度のおかずしか食べてません。栄養がとれてないんじゃないかと心配になります。
ちなみに今日のお昼におにぎりに子供用のフリカケをかけてあげたら、あまり食べてくれませんでした…😰

No.1453209 10/10/29 14:51(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 10/10/29 15:20
主婦26 ( 4rNue )

そういうときもありますよ!ミルク飲んでるなら栄養は取れてるので大丈夫!

心配なのは分かりますがママは難しい顔しないで、お子さんが楽しいと思えるような食卓の工夫をしてあげてくださいね!

  • << 5 珵そうゆうときもあるって思うんですが、さすがに一週間以上も食べてくれないと不安です。 未だに白米とミルクのみです。 おやつも食べます。

No.2 10/10/29 16:11
匿名さん2 

困りますよね😥でも、大丈夫です‼食べなければ死んでしまいます😭赤ちゃんもそれはわかってます👍そのうち食べます‼うちも、私のへたくそな料理を家族は黙って食べてくれます😊

  • << 6 珵確かに…生きるためには食べなきゃいけませんからね。 まぁ元気だからあまり気にしないほうがいいのかな。

No.3 10/10/29 16:50
♂ママ3 ( 30代 ♀ )

うちの二番目の子が一歳になったばかりです😃

うちのはもう離乳食ドロドロ系は嫌がって食べません💨
なので…具だくさん味噌汁は常に作り☝
大きめに切った具(野菜など)を手づかみで食べさせてます😃
楽しんで食べますよ😃
手づかみで食べれるものも駄目ですかね❓

  • << 7 珵手づかみで食べさそうと、手に持たせるんですが、嫌がって手を引っ込めてしまうんです。 おやつのせんべいやクッキーは手づかみします。 もしかしたら、うちもドロドロなのが嫌なのかも! 私がご飯食べてたら、ジッと見てたんで、白米あげたらよく食べたんです。 それまでは白米に少しお湯を足してあげてたんですが、今は炊いたご飯そのままあげてるんです。 おかずも、もう少し噛み応えのある物がいいのかもしれませんね。 おかずをスプーンであげる時、目で確認してからイヤイヤされるから今よりもっと形あるものをあげてみます。 アドバイスありがとうございます垬

No.4 10/10/29 21:11
匿名さん4 

大人は味覚が多彩で鈍感になってて、味のついたものあげないとかわいそうって思う人多いです。
でも味覚の未熟な乳幼児期は、未知の味や食感って痛みと同じ種類の刺激なんですよ。
だからお粥や白米など味覚にやさしいものは食べるけど、おかずは苦手って子も多いんです。
そういう子には麦茶より白湯、ふりかけよりただのお粥や白米で大丈夫です。
おかず系は、まずお粥程度の食感で塩分を加えずに、品目も少なくするとすんなり食べたりします。
栄養についても炭水化物・野菜・淡白質を各1種類ずつで十分ですよ。
栄養も大事だけど、お子さんが食べることを楽しむことが大切です。

  • << 8 珵味付けはかなり薄味にしてます。 とゆうかほとんど自然な味のままです。 飲み物も白湯かミルクしかあげてません。 ジュースは離乳食食べなくなるって聞いてたんであげてません。 ふりかけも一回のみで今は白米そのままあげてます。 前のかたのレスにもありましたが、もしかしたらドロドロが嫌なのかもしれません。 白米をそのまま食べれるくらいだから、おかずの固さを見直してみます。

No.5 10/10/31 23:35
♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 1 そういうときもありますよ!ミルク飲んでるなら栄養は取れてるので大丈夫! 心配なのは分かりますがママは難しい顔しないで、お子さんが楽しいと思… 珵そうゆうときもあるって思うんですが、さすがに一週間以上も食べてくれないと不安です。

未だに白米とミルクのみです。

おやつも食べます。

No.6 10/10/31 23:38
♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 2 困りますよね😥でも、大丈夫です‼食べなければ死んでしまいます😭赤ちゃんもそれはわかってます👍そのうち食べます‼うちも、私のへたくそな料理を家… 珵確かに…生きるためには食べなきゃいけませんからね。
まぁ元気だからあまり気にしないほうがいいのかな。

No.7 10/10/31 23:47
♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 3 うちの二番目の子が一歳になったばかりです😃 うちのはもう離乳食ドロドロ系は嫌がって食べません💨 なので…具だくさん味噌汁は常に作り☝ 大き… 珵手づかみで食べさそうと、手に持たせるんですが、嫌がって手を引っ込めてしまうんです。

おやつのせんべいやクッキーは手づかみします。
もしかしたら、うちもドロドロなのが嫌なのかも!
私がご飯食べてたら、ジッと見てたんで、白米あげたらよく食べたんです。
それまでは白米に少しお湯を足してあげてたんですが、今は炊いたご飯そのままあげてるんです。
おかずも、もう少し噛み応えのある物がいいのかもしれませんね。

おかずをスプーンであげる時、目で確認してからイヤイヤされるから今よりもっと形あるものをあげてみます。

アドバイスありがとうございます垬

No.8 10/10/31 23:54
♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 4 大人は味覚が多彩で鈍感になってて、味のついたものあげないとかわいそうって思う人多いです。 でも味覚の未熟な乳幼児期は、未知の味や食感って痛み… 珵味付けはかなり薄味にしてます。
とゆうかほとんど自然な味のままです。
飲み物も白湯かミルクしかあげてません。

ジュースは離乳食食べなくなるって聞いてたんであげてません。
ふりかけも一回のみで今は白米そのままあげてます。

前のかたのレスにもありましたが、もしかしたらドロドロが嫌なのかもしれません。

白米をそのまま食べれるくらいだから、おかずの固さを見直してみます。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

乳児・母乳・離乳食掲示板のスレ一覧

「乳児」=1歳未満の成長・子育てや母乳、離乳食についての相談・質問はこちらの掲示板で。授乳、夜泣き、離乳食、予防接種、病気など、気になる話題を気軽に相談してください🍼

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧