中間テストが終わり…

レス26 HIT数 4070 あ+ あ-


2010/11/09 11:59(更新日時)

中学入学にあたり
バカになってからでは遅いと思い
入学と同時に塾に通わせました。

一学期期末も良くなくて
二学期中間も悪かったら やめるつもりでした。

二学期中間が終わりました…
数学39点です💧
英語はまだ返ってきてないけど期待できません

やめると言ったもののこんなバカなのにやめていいのかと勇気が出ません。
でも安いものではないので無駄にお金も払いたくないです

塾意味あると思いますか?
皆様だったらどうしますか?
塾替えますか?
家庭学習(通信など に替えますか?
続けますか?

No.1446197 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

自慢のように感じられたらすみません😢

私は今まで一度も塾に通ったことがありませんが、現在県内で1番の進学校で中の上くらいにいます。

私の場合は、塾は時間が決められているし人に教わると自分のペースで勉強できない気がして、行く気は全くありませんでした😣 代わりに進研ゼミを中学卒業までやっていました。今は学校の課題が多いのでゼミもやっていません😅

友達と一緒にいると喋ってしまうとか、逆に競い合うと頑張れるとか。先生に質問するのが恥ずかしいから通信教育の方がやりやすいとか。
誰にでも自分に合った勉強法があるはずです✨

また、親から強制されると勉強自体が嫌いになるので、お子さんもノリ気になることが大切だと思います😌

一度話し合ってみてはどうでしょうか?

  • << 3 ①さんありがとうございますm(_ _)m 娘と同じ立場の方からの意見 参考になりました!! 確かに 塾だと 先生に聞くのが恥ずかしいと言っていました… 私も塾がすべてとは思わず その子にあった勉強方法があると思います… 3月から始め 全く効果ないのできっと合ってないんですよね⤵ 進研ゼミ いいかな~と思ってたので 参考になりました!! ほんとありがとうございます😢💕

No.3

>> 1 自慢のように感じられたらすみません😢 私は今まで一度も塾に通ったことがありませんが、現在県内で1番の進学校で中の上くらいにいます。 私の… ①さんありがとうございますm(_ _)m
娘と同じ立場の方からの意見 参考になりました!!

確かに
塾だと 先生に聞くのが恥ずかしいと言っていました…

私も塾がすべてとは思わず
その子にあった勉強方法があると思います…

3月から始め 全く効果ないのできっと合ってないんですよね⤵

進研ゼミ いいかな~と思ってたので
参考になりました!!

ほんとありがとうございます😢💕

No.4

自宅学習は毎日コツコツやれる人じゃないと難しいですよ😥

提出課題が出せなかったりするとだんだんそれが溜まってきて…。 何よりお子さんが頑張りたい! と思ってますか?
やる気がないなら何をやっても同じです。
塾も質問が恥ずかしいのは、みんなの前で質問するのが恥ずかしいのか、先生に聞くのがイヤなのか。 もしみんなの前で質問するのが恥ずかしいなら個別指導に変えるとか、家庭教師にするとか。
自分のペースで毎日できるなら進研ゼミもいいかもしれません。

  • << 7 ④さん ありがとうございますm(_ _)m 確かに 小学生時代 通信は二回断念しました(笑) 小学生時代は下の子が二人いてまだ小さかったのもあって勉強を見てあげられなかったけど 中学に入って 私も勉強に付き合えるようになりました。塾がダメなら とことん毎日私が付き合うしかないかな と思いました(>_<)💦 なにかこの子に合う勉強方 伸びる方法を 見つけたいと すがる思いです ただ塾をやめる勇気もなく… でも39点なんて 塾行かせてた意味が全くないと思い… 悩んでいました。 ありがとうございました!

No.5

はっきり言って、塾も家庭教師も先生の態度と生徒のやる気次第です
私が中学で通ってた塾の先生はおもしろく、分かりやすく、生徒に積極的な先生でした🐱
その先生のおかげで成績も上がりましたし…
安さや、外見だけじゃないものです🐱

  • << 8 ⑤さんへ ありがとうございますm(_ _)m 塾の担任はとても良い方で テスト前には夜遅くまで補習をしてくださり テスト前には電話くれて今日は⭕⭕を中心に頑張って!と… ただ塾のそれぞれの教科の担当の先生の授業は わからない!!と 子供自身イライラしてましたね… 本人のやる気ですね… 勉強してるように見えたけど なにしてたんでしょう…💧 中間悪かったのに友達と遊ぼうとしてたのでブチキレました。 なので期末 悪かったら 塾もやめ携帯も取り上げお小遣いもやめる予定ですが厳しいですかね…?

No.6

②さん ありがとうございました💦
せっかくアドバイス頂いたのにごめんなさい!
①さんへのお礼のあと ②さんへ書いてたのですが
書いた文を間違えて消しちゃって…で 一番下の子が起きちゃった で バタバタしちゃいまして…

いままた来たら消えてたので…
もしまた見てくれたら ほんとごめんなさい
ありがとうございました!

せっかく塾行かせて 一桁は悲しいですね(>_<)
オール4うらやましいです…

No.7

>> 4 自宅学習は毎日コツコツやれる人じゃないと難しいですよ😥 提出課題が出せなかったりするとだんだんそれが溜まってきて…。 何よりお子さんが… ④さん ありがとうございますm(_ _)m

確かに 小学生時代 通信は二回断念しました(笑)
小学生時代は下の子が二人いてまだ小さかったのもあって勉強を見てあげられなかったけど
中学に入って 私も勉強に付き合えるようになりました。塾がダメなら とことん毎日私が付き合うしかないかな と思いました(>_<)💦
なにかこの子に合う勉強方
伸びる方法を 見つけたいと すがる思いです
ただ塾をやめる勇気もなく…
でも39点なんて 塾行かせてた意味が全くないと思い…
悩んでいました。

ありがとうございました!

No.8

>> 5 はっきり言って、塾も家庭教師も先生の態度と生徒のやる気次第です 私が中学で通ってた塾の先生はおもしろく、分かりやすく、生徒に積極的な先生で… ⑤さんへ ありがとうございますm(_ _)m
塾の担任はとても良い方で テスト前には夜遅くまで補習をしてくださり テスト前には電話くれて今日は⭕⭕を中心に頑張って!と…
ただ塾のそれぞれの教科の担当の先生の授業は わからない!!と 子供自身イライラしてましたね…

本人のやる気ですね…
勉強してるように見えたけど なにしてたんでしょう…💧
中間悪かったのに友達と遊ぼうとしてたのでブチキレました。
なので期末 悪かったら
塾もやめ携帯も取り上げお小遣いもやめる予定ですが厳しいですかね…?

No.9

>> 8 あまり締め付けるとストレスが溜まると思いますが…。
あと本人は勉強してるつもりでも意外とぼ~っとしたり余計なことしたりと、集中できてない時間が多くないですか?
短い時間でもいいので集中してやることが大切だと思います😃
ただ机に向かってる時間だけでやった気持ちになってませんか?

  • << 15 9さんへ 遅くなりごめんなさい!! あれから 娘の勉強に毎回付き添ってびっくり 何も理解してないし 意味ないことやってるし… 家でしっかりみるしかないのかなと思いました😥 ぁりがとうございました🙈

No.10

うちの子も 行かせてたけど…効果0💦

進研ゼミ 良いみたいですよ😊

  • << 16 10さんぁりがとうございます!! 遅くなりすいません🙇 本人塾やめる勇気がないみたいで 悩んでるとこです!! 勉強付き合うようになって 塾行かせてたのが意味あるのかますます分からなくなりました(笑)

No.11

私自信の経験ですが・・・。

私は中学、高校時代、勉強に関しては全くの劣等生でした。それで、イジメにあったり、正直言って学校嫌いでした。

でも、塾の先生や友達は、

みんな優しく、勉強以外も、たわいない話で盛り上がり、私は学校が嫌いな分、

そういった所でストレスを発散していました。

主さんのお子さんは、学校楽しんで言ってますか❓

勉強云々も大事だとは思いますが、もし学校が嫌いならば、塾に通わせるとかして、

勉強以外の楽しい思いもさせてあげることも必要だと思いますよ。

No.12

こんにちは。はじめまして😃私も主さんと同じ事で悩んでました。
うちも中1女子です😃入学最初の試験では、『おっ、いいんじゃない❓』ってくらいの点数・順位だったのですが、その後の期末・二学期の中間と、どんどん成績が下がり…。塾も行ってますが、行ってるだけで勉強してる気になってるんじゃないか❓と思ってしまいます。塾の先生は補習や家に電話をくださったりして、熱心にやっていただいてると思います。が、うちも質問とか出来ないタイプなんですよ⤵できれば、言葉は悪いけど、塾を『利用する』くらいの気持ちで行って欲しいです。安いお金じゃないんだしね…。主さんのお嬢さんは部活やってますか❓うちの娘は運動部なんですけど、毎日帰りが19時くらいです。私も塾、考えちゃいます。何をやるにしても本人のやる気次第なんですけどねぇ。親子会議してみますかね❓頑張りましょ😉

  • << 18 12さんぁりがとうございます!! 遅くなりすいません🙇 うちも運動部ですが熱心ではないのでダラダラしゃべって終わることが多いようです💦 何事も一生懸命じゃないんですよね💦 勉強は毎回付き添ってみました!! なにも頭に入ってなくて びっくりです。 ちなみに弟も同じ塾ですが弟はまあまあです やはり本人次第ですよね… うちはカツカツな中行かせてるので 無意味なら払いたくないです💦 チャレンジで個人指導があってるのかなと思い始めました。 いま娘とどちらがいいか悩み中です ぁりがとうございました🙈

No.13

塾へいってるから、そんな悪い点でもキープ出来ているのかもしれませんよ💨

  • << 19 13さんへ 遅くなりすいません🙇 おっしゃるとおり… でも塾行って39点ならば もう塾行かなくて20点でも変わらないような…💧 ちなみに二学期は科目を減らしたのですが 減らした科目は塾行かせてた時と同じような点数でした…

No.14

13さんの言うように、塾行ってるからその点でもキープできてるのでは?

やる気が無いなら家庭学習なんてしないよ。

成績が悪いから普通塾に行くのでは? 塾辞めさせたらきっと遊び放題になるのでは?

  • << 20 14さんぁりがとうございました🙈 中間が終わってから 毎日夜勉強させてます!! 休みの日ももちろん 遊び禁止にして遊ばせてません💧 期末次第で 携帯お小遣いも取り上げると脅しました!! やる気になってほしいです😂

No.15

>> 9 あまり締め付けるとストレスが溜まると思いますが…。 あと本人は勉強してるつもりでも意外とぼ~っとしたり余計なことしたりと、集中できてない時… 9さんへ
遅くなりごめんなさい!!
あれから 娘の勉強に毎回付き添ってびっくり
何も理解してないし 意味ないことやってるし…

家でしっかりみるしかないのかなと思いました😥

ぁりがとうございました🙈

No.16

>> 10 うちの子も 行かせてたけど…効果0💦 進研ゼミ 良いみたいですよ😊 10さんぁりがとうございます!!
遅くなりすいません🙇
本人塾やめる勇気がないみたいで
悩んでるとこです!!
勉強付き合うようになって
塾行かせてたのが意味あるのかますます分からなくなりました(笑)

No.17

11さん ぁりがとうございます!!
遅くなりすいません🙇💦

本人は学校も塾も楽しそうです!!

家だとやっぱり叱ってしまうので
塾行かせてたのですが…
数学39点 平均75くらいです…(-"-;)

塾…高いのに意味ないですよね…

No.18

>> 12 こんにちは。はじめまして😃私も主さんと同じ事で悩んでました。 うちも中1女子です😃入学最初の試験では、『おっ、いいんじゃない❓』ってくらいの… 12さんぁりがとうございます!!
遅くなりすいません🙇
うちも運動部ですが熱心ではないのでダラダラしゃべって終わることが多いようです💦
何事も一生懸命じゃないんですよね💦
勉強は毎回付き添ってみました!! なにも頭に入ってなくて
びっくりです。
ちなみに弟も同じ塾ですが弟はまあまあです
やはり本人次第ですよね…
うちはカツカツな中行かせてるので 無意味なら払いたくないです💦
チャレンジで個人指導があってるのかなと思い始めました。 いま娘とどちらがいいか悩み中です
ぁりがとうございました🙈

  • << 22 12です😃こんばんは。お返事ありがとうございます。 勉強については、もうあまり子供に言わないようにしてみようと思い、グッと我慢してます。自分でも成績落ちてるのわかってるし、塾でもプレッシャーかけられてるはず。もうすぐ期末テストですが、今回ばかりは本人に任せてみようかと思います。自分でヤバイと思うまでは、たぶんダメなんじゃないかと…。親も『勉強』って言うのを辛抱しなきゃだけど💦

No.19

>> 13 塾へいってるから、そんな悪い点でもキープ出来ているのかもしれませんよ💨 13さんへ
遅くなりすいません🙇
おっしゃるとおり…
でも塾行って39点ならば
もう塾行かなくて20点でも変わらないような…💧

ちなみに二学期は科目を減らしたのですが 減らした科目は塾行かせてた時と同じような点数でした…

No.20

>> 14 13さんの言うように、塾行ってるからその点でもキープできてるのでは? やる気が無いなら家庭学習なんてしないよ。 成績が悪いから普通塾… 14さんぁりがとうございました🙈

中間が終わってから 毎日夜勉強させてます!!
休みの日ももちろん 遊び禁止にして遊ばせてません💧
期末次第で 携帯お小遣いも取り上げると脅しました!!

やる気になってほしいです😂

No.21

中2男子の母です。👨
まずどういう目的の塾に通わせていらっしゃいますか?
うちは今春から高校受験目的の塾に通わせていますが、学校の授業と塾の授業とは内容が合致していないので学校での成績にはすぐに響いてきません。学校では平均くらいです。でも模試では上位に入るので通塾の効果はあるように思います。
それから、進研ゼミやZ会などの通信教育は本人次第なので、勉強方法が定まっていないお子さんには不向きだと思います。💦
悪い点は早めに取ってきてくれた方が躓きがわかりやすいし、後は伸ばすだけ!と、お子さん励ましてあげて下さいね。☺

  • << 23 21さん ありがとございます☆ 遅くなってごめんなさい😭 塾は高校受験目的です… まわりで 塾行ってない子のほうが頭良かったり… 何万もかけてきたのにがっかりです😩 学校の成績と塾の成績違うんですか? うちは塾でも 一番レベル低いクラスです… お子さんは 塾以外の家庭学習はどれくらいなさってるんでしょうか? うちは中間が終わり 毎日勉強させてますが 気づくのが遅かったでしょうか(>_<)

No.22

>> 18 12さんぁりがとうございます!! 遅くなりすいません🙇 うちも運動部ですが熱心ではないのでダラダラしゃべって終わることが多いようです💦 … 12です😃こんばんは。お返事ありがとうございます。
勉強については、もうあまり子供に言わないようにしてみようと思い、グッと我慢してます。自分でも成績落ちてるのわかってるし、塾でもプレッシャーかけられてるはず。もうすぐ期末テストですが、今回ばかりは本人に任せてみようかと思います。自分でヤバイと思うまでは、たぶんダメなんじゃないかと…。親も『勉強』って言うのを辛抱しなきゃだけど💦

  • << 24 12さん 再レスありがとございます!! 勉強!! って言わないの 親も ストレスたまりますね(>_<) も~毎日言っちゃいます!! 言わなかったら多分やらなそうで… でも一度 どん底にやるのも 手 なんですかね… 結果見えてるだけに 勇気いりますよね(>_<)💦 私も学生時代 勉強きらいだったので気持ちはよくわかるのですが…😂 レスありがとございました!!

No.23

>> 21 中2男子の母です。👨 まずどういう目的の塾に通わせていらっしゃいますか? うちは今春から高校受験目的の塾に通わせていますが、学校の授業と塾の… 21さん ありがとございます☆
遅くなってごめんなさい😭
塾は高校受験目的です…
まわりで 塾行ってない子のほうが頭良かったり…
何万もかけてきたのにがっかりです😩
学校の成績と塾の成績違うんですか?
うちは塾でも 一番レベル低いクラスです…
お子さんは
塾以外の家庭学習はどれくらいなさってるんでしょうか?

うちは中間が終わり 毎日勉強させてますが
気づくのが遅かったでしょうか(>_<)

  • << 25 中1から通塾させていらっしゃるのだから遅いことはないはずです。 子供は1年の時は学校の成績は良かったのですが、2年から塾に通いだして平均まで落ちました💦 子供の主張によれば 塾と学校では勉強の範囲が違うから両方良くするのは今は大変と思う。中学で習う範囲は決まっているからそのうちに学校の成績も上がると思う👨 だそうです💦 家では勉強は一切しません😱だから塾に入れたのですが💦 今は塾に通う分、勉強時間は必然的に増えているはずだと様子を見ています。 学校の成績は内申点として受験に響いてくるので、せめて3年には成績が上がって欲しいです😥 家庭学習の習慣が身に付いていないのでうちは塾が頼りかもしれません💦

No.24

>> 22 12です😃こんばんは。お返事ありがとうございます。 勉強については、もうあまり子供に言わないようにしてみようと思い、グッと我慢してます。自分… 12さん 再レスありがとございます!!

勉強!! って言わないの 親も ストレスたまりますね(>_<)
も~毎日言っちゃいます!!
言わなかったら多分やらなそうで… でも一度 どん底にやるのも 手 なんですかね…
結果見えてるだけに 勇気いりますよね(>_<)💦

私も学生時代 勉強きらいだったので気持ちはよくわかるのですが…😂

レスありがとございました!!

  • << 26 12です😃こんにちは。本当に親も『勉強~』って言わないようにするのは、かなりのストレスです。昨日はついにその言葉を発してしまいました。だって、全然やり始めないんですもの…。でも、久しぶりに言ったからか、反発もせずに始めました。今週は中学の三者面談なんですよ…ちょっと気が重いです。 主さんのお嬢さんも来週は期末テストですか?

No.25

>> 23 21さん ありがとございます☆ 遅くなってごめんなさい😭 塾は高校受験目的です… まわりで 塾行ってない子のほうが頭良かったり… 何… 中1から通塾させていらっしゃるのだから遅いことはないはずです。
子供は1年の時は学校の成績は良かったのですが、2年から塾に通いだして平均まで落ちました💦
子供の主張によれば
塾と学校では勉強の範囲が違うから両方良くするのは今は大変と思う。中学で習う範囲は決まっているからそのうちに学校の成績も上がると思う👨
だそうです💦
家では勉強は一切しません😱だから塾に入れたのですが💦
今は塾に通う分、勉強時間は必然的に増えているはずだと様子を見ています。
学校の成績は内申点として受験に響いてくるので、せめて3年には成績が上がって欲しいです😥
家庭学習の習慣が身に付いていないのでうちは塾が頼りかもしれません💦

No.26

>> 24 12さん 再レスありがとございます!! 勉強!! って言わないの 親も ストレスたまりますね(>_<) も~毎日言っちゃいます!! … 12です😃こんにちは。本当に親も『勉強~』って言わないようにするのは、かなりのストレスです。昨日はついにその言葉を発してしまいました。だって、全然やり始めないんですもの…。でも、久しぶりに言ったからか、反発もせずに始めました。今週は中学の三者面談なんですよ…ちょっと気が重いです。
主さんのお嬢さんも来週は期末テストですか?

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

小学生以上掲示板のスレ一覧

小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧