注目の話題
付き合うことを躊躇してしまう
里帰り出産はダメ?
結婚しないは許されない

ハローワークの対応で

レス8 HIT数 1372 あ+ あ-

名無し( ♀ )
10/10/15 18:42(更新日時)

本日ハローワークに行きました。来月中には仕事を決まっていないと子供が保育園に入園できないという状況でかなり切羽詰まっています。何件か条件に合う求人を見つけ窓口に持って行くと、「これは土日勤務歓迎だから平日だけだと難しいと思うよ。まぁ、反対を押し切って面接して落ちても仕方ないよね」という風に言われたり、全部職種が違うけどやりたい仕事はないの?意欲があれば積極的に紹介するんだけどね~と言われる始末。全部の職種が違ったら意欲がないとみなされるんでしょうか?胸を張って言える資格もなく、子供もいて不利になる要素があるのは分かっていますが、何でそんな言い方するんだろう…最初はイラっとしましたがすべての求人に対してダメ出し(未経験でも知識ないと受かってもついてけないよ、独身の方を優先するから子供いたら難しいよ、など)されていく内に落ち込んでしまい私を雇う会社なんてないのかなっと弱きになってしまいました。まるで面接を受けても無意味だよ、と言わんばかりの対応に大人気なく泣いてしまいました。優しいお言葉いただけたら幸いです。

No.1443337 10/10/15 16:44(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 10/10/15 16:50
名無し1 ( 30代 ♀ )

私もハローワーク通ってたことあり、そういった感じ悪いタイプの担当と話したことあります…


そういう時は「検討します」と言ってその日は帰り別日にまた行ったりしてました…


向こうは何人もの対応に追われてるかもしれないけど、こっちだって必死ですしね‼


やっと親身になって下さった方に出会いなんとかうまくいきました

主さんも負けずがんばです‼

  • << 4 ありがとうございます。 「検討します」というのは良いですね。 また同じ人がいたら使ってみます。 頑張ります。

No.2 10/10/15 16:54
名無し2 ( 20代 ♀ )

当然の対応だと思うけどなぁ💧
業種が絞られていればハローワーク側も探しやすいのは確かだし😔

もちろんマザーズコーナーで相談したんですよね❓
切羽詰まってるならそんなことで弱気になっちゃダメですよ⤴⤴
もっと前向きに頑張りましょう🍀

  • << 5 マザーズハローワークです。 そうですよね。 ただ、仕事を選んでいたら子持ちという不利な状況なので雇ってもらえないんじゃないかと思っているのです。 でもハローワークの方からしたら職種を決めておいたほうが探しやすいんですね。 ありがとうございます。 落ち込んでいても仕事が決まるわけじゃないですもんね。 頑張ります。

No.3 10/10/15 16:58
匿名3 ( 20代 ♀ )

私も、こないだ理不尽な対応を受けたので クレーム入れました。
主さんのように「働く気あるの😒❓」「医者に働いてィィって言われてる❓」等 言われムカつきました。
主さんもクレーム入れてみては❓💦

  • << 6 私も検討していたのですが、皆さんの意見や主人にも話しをしてみてクレームといいますかハローワークに電話はしてみようかと思います。 ありがとうございます。

No.4 10/10/15 17:04
名無し0 ( ♀ )

>> 1 私もハローワーク通ってたことあり、そういった感じ悪いタイプの担当と話したことあります… そういう時は「検討します」と言ってその日は帰り別… ありがとうございます。
「検討します」というのは良いですね。
また同じ人がいたら使ってみます。
頑張ります。

No.5 10/10/15 17:15
名無し0 ( ♀ )

>> 2 当然の対応だと思うけどなぁ💧 業種が絞られていればハローワーク側も探しやすいのは確かだし😔 もちろんマザーズコーナーで相談したんですよね❓… マザーズハローワークです。
そうですよね。
ただ、仕事を選んでいたら子持ちという不利な状況なので雇ってもらえないんじゃないかと思っているのです。
でもハローワークの方からしたら職種を決めておいたほうが探しやすいんですね。
ありがとうございます。
落ち込んでいても仕事が決まるわけじゃないですもんね。
頑張ります。

No.6 10/10/15 17:22
名無し0 ( ♀ )

>> 3 私も、こないだ理不尽な対応を受けたので クレーム入れました。 主さんのように「働く気あるの😒❓」「医者に働いてィィって言われてる❓」等 言わ… 私も検討していたのですが、皆さんの意見や主人にも話しをしてみてクレームといいますかハローワークに電話はしてみようかと思います。
ありがとうございます。

No.7 10/10/15 18:21
通行人 ( qBDEl )

ハローワークの人もさ‥現実見てきているから、正直なだけで、悪く捉える必要ないです。
貴女があれ嫌、これ嫌って言うからじゃないですか?選べる程世の中求人ある訳ない。どんな仕事でもやる気で行かなきゃ。

No.8 10/10/15 18:42
名無し0 ( ♀ )

>> 7 私の捉え方の問題もあると思います。
ただ、あれ嫌これ嫌とは一切言ってないです。
どんな職種でもいいと思って探していますが窓口に出したら本文に書いたように、みんな職種が違うよ意欲があれば紹介するんだけどね~と言われてしまいました。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

トラブル掲示板のスレ一覧

いろんなトラブルに関する対処方法・疑問・相談はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧