注目の話題
友人に裏切られ、どう対応して良いのか分かりません。
ホームランボールは小さな子供に譲るべきなの??
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?

好きな人の葬儀。

レス7 HIT数 3552 あ+ あ-

名無し
10/09/13 21:29(更新日時)

隣に住まわれていた大好きな方がお亡くなりになられてしまいました。生前、可愛がって下さり私も事ある毎に物をあげたりして好いてました。お亡くなりになった事と葬儀の日時を知ったので本日のお通夜と明日の告別式の内、本日の通夜に家族と香典を包んで行きました。本題はここからです。私は自分の同居家族の中で一番故人と親交があり思い入れがあると思っているのですが家族に明日の告別も出たい旨を言ったら「隣家の者と言う立場なら通夜か告別どっちか出るだけでいい、世帯主とかなら分かるがそういう訳でもないのに出過ぎもかえって遺族にご迷惑かけるから遠慮すべきだ」と言われました。確かに形では世帯主とか長男ではないですが先に話したように親交深さや思い入れでは世帯主です(変な言い方済みません、しかし真面目です)私は大好きな人だから家族に内緒ででも出て告別式で最期のお別れもしたい気持ちです。そこで皆さんに質問ですが
①家族が言うように私は告別式の参加を遠慮すべきでしょうか?
②もし出るなら新たにお金を包むのですか?地域によるとかあるでしょうがレス待ってます。

No.1419303 10/09/12 22:18(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.2 10/09/12 22:52
名無し0 

>> 1 レスありがとうございました。
そうですか。
出る方向性で考えてみたいと思います。
新たにお金は包まなくて良いですかね?

No.4 10/09/12 23:14
名無し0 

>> 3 再レスありがとうございました。
お金の話、ご親切にありがとうございました。
家族に言うと止められるので内緒で告別式出たいと思います。

No.7 10/09/13 21:29
名無し0 

主です。
レスありがとうございました。
家族には事後報告すればいい、行かなきゃ絶対後悔すると思い参加して来ました。
安らかなお顔をなでてお花をそえて合掌をし最期のご挨拶をして来る事ができました。
参加できて本当に良かったです。
お疲れさまでした。
急な別れで心の悲しみは大きいけれど、思い出をありがとう。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧