注目の話題
助けてください、もう無理です
家に帰るのが苦痛、ストレス。離婚したい。
男女は結婚したら不倫や浮気をするの?

祖母に腹が立つ‼

レス14 HIT数 7613 あ+ あ-

♀ママ( 20代 ♀ )
10/08/27 19:39(更新日時)

出産し実家に帰ってきました。実母は仕事のため家には祖父母しかいません。私が赤ちゃんから離れている間に赤ちゃんが泣いたみたいで祖母が抱っこしたみたいです。それはありがたいけど祖母は手がけいれんしているのでもし抱っこして赤ちゃんを落としたら大変なので祖母に私がいる時はいいけど私がいない時は泣いてても抱っこしないでとお願いしました。すると祖母は実母が仕事から帰ってくると、赤ちゃんを抱っこしてダメと叱られたと、あたかも私が酷い言い方をして祖母を傷つけて祖母はすごいショックを受けたみたいな事を言うんです。その事であとから実母に叱られるし、なんか最悪…。祖母はいつもそう。洗濯も掃除も食事作りも何もしず居間で寝てばかりいて昼ご飯の食器を洗うのも私。でも、何も言わずにやってるのに祖母は気に入らない事があると実母にあることないことを大袈裟に言って被害者ぶる。本当になんなの❓

No.1405108 10/08/26 13:58(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 10/08/26 14:06
専業主婦1 

手が振るえる位ならお茶碗等洗ってあげて当たり前。

主さんとは違いお年寄りだから、言った事の理解力も減退してるかも。

怒られても赤ちゃん落とされたら困るので、何回も勝手に抱っこはやめてと言いましょう。

実母にも「振るえる手で抱っこされたら怖いから、おばあちゃんだけの時はさせないから」と言っておきましょう。

何言われても赤ちゃんの方が大事ですから。

No.2 10/08/26 14:24
♂ママ2 ( ♀ )

おばあちゃん世代って頑固で我が儘ですよね。
主さんがすることを当たり前のように・・産後なのにお疲れさまです。

おばあちゃまが、抱っこはしないよう気を付けていて下さいね。

No.3 10/08/26 14:28
♀ママ3 ( 20代 ♀ )

私の祖母は私がトイレに行っている隙に抱っこします。一ヶ月の子をこんなに暑いなか外に連れていってしまいます。
赤ちゃん落としたり何かあったらどうするの!責任とれないでしょ❓って私は怒りました。
そのあとも一回連れだそうとされましたが私の前だけにしてもらっています。
私は母親としてまだ気持ちに余裕がなく、祖母だけでなく、私から見えない所に赤ちゃんを連れて行かれたら誰だとしても嫌な気持ちになってしまいます😥
話が少しズレてしまいましたが、やっぱり負けずに言い続けた方が良いと思います。色々な人に抱っこしてもらえる赤ちゃんは幸せだと思いますが、何かあったら大変ですから

No.4 10/08/26 14:40
匿名さん4 ( 30代 ♀ )

手の事をいいましたか?
ただ単に私がいない時に抱っこしないでといいましたか?
赤ちゃん重いからおばあちゃんの手が心配だし、落としたら大変だから泣いていてもそのままでいいからね~坥
などと言えば少しは違うかも。
おばあちゃんはさわるなと言われたと思って悲しくなったのでは?

No.5 10/08/26 14:52
専業主婦5 ( 30代 ♀ )

まあ、そんなもんです😂
うちの祖母もちょっと嘘つきというか、自分に都合良い捉え方ばかりしてました。お母さんにはキチンと説明するしかないですね。わかってもらえなかったとしたら、もうしょうがないです。あきらめて、主さんは悪者になりましょう。赤ちゃん第一ですから。
あと、祖父母の立場になれば、どれだけ元気でも基本的には家事はしなくてもいいのでは?お母さんと主さんという若い人が二人もいるんですから、わざわざ年寄りがやることはないでしょう。

No.6 10/08/26 15:04
匿名さん6 

年寄りなんてそんなもんです。
諦めて無視するか、早めに自宅に戻る方がストレス溜まりませんよ。

No.7 10/08/26 15:31
匿名さん7 

良く、👵年寄り子供👶
子供に帰る!

都合の悪い時は
この時とばかりに👵年寄りになるからね😩

主さん
無理して水仕事すると後からカラダに響くからほどほどに‼

No.8 10/08/26 15:55
カレンダーガール ( 20代 ♀ 5wi1 )

もう生後1ヶ月だよね。


いろいろ気にしながら実家にいるなら、自宅に帰ったほうが楽じゃない❓

普通に家事もできてるなら、自宅で過ごした方が心安らかに暮らせる気がしますが。

No.9 10/08/26 16:06
♀ママ0 ( 20代 ♀ )

みなさんありがとうございます🙇
一括ですいません。
手はけいれんしているけど茶碗が洗えないほどじゃないし、洗濯も祖父母とは別々なのに祖母は洗濯しないから祖父が洗濯している状態です。祖母は一回自転車で転んで腰をぶってずっと寝込んでいた時があって、それから寝る癖がついて治ってからも一日中居間で寝てます。本当にだらしないしなんでもかんでも被害者ぶります。夜寝れないし困ったとかいうけど昼間あれだけ寝てれば夜寝れなくて当たり前だろと思います。都合の悪い事は耳が遠いふりをするし年寄りってどうしてこうなんだろう。すいません。また愚痴になってしまいました。産後なのもあり余計にイライラしてるんだと思うけど耐えられなくて…。みなさんこんな愚痴スレ読んでくれてありがとうございました🙇。

  • << 12 イライラしてどうしようもないなら自宅に帰りましょう😥 お母さんが怒るならわかりますが、お嫁に行って一時的に帰省してる主さんがおばあちゃんに怒るのはお門違いですよ。 今は主さんはよその人であって、あくまでも居候させてもらってるんですから。

No.10 10/08/26 23:19
♀ママ10 ( 30代 ♀ )

>> 9 なんだか…おばあちゃん可哀想💦良かれと思っただけなのに💦そこまで言われちゃう💦

もう、自宅に戻れるなら戻った方がお互いのためではないかな⁉

愚痴は吐き出した方がよいけれど、おばあちゃんのおうちなんだから好きに過ごさせてあげたら⁉と思います。

No.11 10/08/27 17:10
匿名さん11 

実家に世話になっておいて、そりゃないよ~😂


自分がおばあちゃんの立場になったら…

まぁ、いいや

早く家かえりなよ~

No.12 10/08/27 17:44
専業主婦5 ( 30代 ♀ )

>> 9 みなさんありがとうございます🙇 一括ですいません。 手はけいれんしているけど茶碗が洗えないほどじゃないし、洗濯も祖父母とは別々なのに祖母は洗… イライラしてどうしようもないなら自宅に帰りましょう😥
お母さんが怒るならわかりますが、お嫁に行って一時的に帰省してる主さんがおばあちゃんに怒るのはお門違いですよ。
今は主さんはよその人であって、あくまでも居候させてもらってるんですから。

No.13 10/08/27 18:01
匿名さん6 

体を休めるための里帰りで、自宅にいるのと変わらず…いや人数増えた分家事量も増えてるんだからイライラもしますよね。
孫に触る元気はあるのに家事はやらないってねえ⤵

No.14 10/08/27 19:39
匿名さん14 ( 30代 ♀ )

昔からそうなら 今で言う発達障害ですね。
他者攻撃が強く被害妄想や依存心 依頼心が強い💦 病院でも嫌がられるケースですし治らないよ。

根本が人間の思考力では理解できないです💦

解決策としては、つきあわずに、無視。
賢い人(気づける人)は、悪い妄想に巻き込まれないよ。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

乳児・母乳・離乳食掲示板のスレ一覧

「乳児」=1歳未満の成長・子育てや母乳、離乳食についての相談・質問はこちらの掲示板で。授乳、夜泣き、離乳食、予防接種、病気など、気になる話題を気軽に相談してください🍼

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧