注目の話題
俺の彼女がクソすぎる
離婚の申し出、無視出来る?
離婚しても構わないでしょうか

子持ちの友人

レス17 HIT数 4708 あ+ あ-

名無し( 20代 ♀ )
10/08/29 17:45(更新日時)

子持ちの友人の事で相談のって頂きたいです。
私の友人は3才の男の子と6ヶ月になる女の子が居ます。
両親が他界している事、旦那さんの実家が遠い為、用があると私に頼ってくるようになりました。
私は店長をしていて大体月曜日休みの事が多いのは彼女も知っています。
初めは色々と買い溜めしたい物があるから一時間くらい預かってほしいと言われ、預かっていました。
それが何度かあり、この間も預かりました。
その日は二時間経っても帰って来ず、連絡しても出ませんでした。
運悪く、お店から万引きがあったから直ぐに来てほしいと連絡がありました。
彼女に電話しても出ない為子供2人連れてお店に行きました。
結局五時間後に電話があり直ぐに迎えに行くと…何をしていたか聞くと美容院に行っていたと言われガッカリしました。
長くなるので続きます。

No.1403836 10/08/24 23:20(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 10/08/24 23:21
名無し1 ( 20代 ♀ )

どうぞ

No.2 10/08/24 23:26
名無し0 ( 20代 ♀ )

続きです。
育児疲れや美容院に行きたい気持ちも分かるんです。
今は色々ニュースになっているので。
ただ、もし子供が怪我した体調悪い…等連絡取れなくなったら困る、もう預かれないと彼女にキツく言いましたが、この間も預かってほしいと言われました。
その日は風邪引いてるからと断りました。
私が一度でも預かったのも悪いと思います。
彼女もそれ以外はとても良い人なので疎遠になるのも…。

滅茶苦茶な文で申し訳ありません。

本当に困っています。何でも構いませんのでアドバイス頂きたいです。

No.3 10/08/24 23:36
名無し3 

主さんはお子さんいるんですか?

子育ての経験の有る私でも、生後6ヶ月の赤ちゃんは怖くてあずかりません。

はっきり断って、疎遠になる様なら仕方ないじゃないですか。

主さんもせっかくのお休みはゆっくりして下さい。

No.4 10/08/24 23:36
名無し4 

友達が買い物する時とか、主さん、友達、子供で出掛けるのは無理なんですか?

No.5 10/08/24 23:44
名無し5 ( 30代 ♀ )

やはり、子供を預かるのはよくないと思います。私なら預かりません。
やはりケガや病気の責任とれませんしね😥

主さんは優しいんでしょうね。

でも万が一のこともなくはないので、子供だけ預かる事はしない、買い物なら同行する、がいいと思います。

今は一時保育もありますから😃主さんはベビーシッターじゃないんですよ☝

No.6 10/08/24 23:47
匿名6 ( ♀ )

はっきり断っていいと思います。
少しの間なら、一時保育を頼めばいいし、託児所つきの美容院だって探せばありますよね?

私は、7ヶ月の子供がいますが、友人に預けてどっか行くなんて考えられないです💦
預けるのも不安だし、せっかくの休みに悪いし、あつかましいと思う。

でも、断ったのに、また預かって欲しいって言われたんですよね?
どんだけ…って感じですが、何度でも断っていいと思います。

あと、みんなで出かける案も有りですが、休みのたびにそれは私なら嫌です。
休みは休む為にあるんです‼
疲れていたら、次の日仕事になりませんよ‼
しかも店長さんなんだから、もっと自分の時間を大切にして下さい‼

No.7 10/08/24 23:51
名無し7 ( ♀ )

私も↑の方と同じで預かるよりも主さんも一緒に買い物付き合ってあげる方がいいと思うんですが、ダメなんでしょうか?
私は子供二人いますが、いくら仲いい友人の子でもほんとに困ってる時以外は絶対預かりません。
万が一何かあったら責任取れないからです。子供は予測出来ない行動をします。
これからも仲良くしていきたいなら安易に預からない方がいいです。

No.8 10/08/24 23:56
匿名8 ( 40代 ♀ )

友人が、友達の子供(2才)を預かり部屋で遊ばせていて、その子が転びサッシのサンで頭を切って大変な事になりました昉昉
それを見ていたので、やはり預かるのも考えものだなぁと思ったのを思い出しました昉昉
よかれと思ってやったことも、いつ相手が態度を変えてくるか分かりませんし、ましてや主さん身内でもない上にお子さんいらっしゃらないのに大変ですよ。
何かあっても責任取れないからねとやんわり断った方がいいです。
美容院なんかの時は私は託児所に預けてましたよ俉

No.9 10/08/24 23:58
名無し0 ( 20代 ♀ )

一括で申し訳ありません。

皆様ありがとうございます。
私にも6才と4才の子供2人いてシングルです。
私の安易さも本当に悪いですね。
一時間だから…と預かってしまいました。
一時保育の事彼女に話してそれでもダメならこれからの事考えます。
アドバイスして頂いてありがとうございます。
助かりました。

No.10 10/08/25 00:03
名無し0 ( 20代 ♀ )

一緒に買い物…私も考えましたが、彼女が育児で疲れているのを知っていて一時でも子供と離れたいのかなって思い預かっていました。


私も実家がないので彼女の大変さも分かります。

だから放っておけず今に至ります。

No.11 10/08/25 09:59
匿名さん ( kegJl )

無料の託児所だと思ってるんじゃない?主さん子育て経験ありますか?経験あっても人様の子供を預かるのは気がひけますし、何かあったら主さんの責任です。せっかくの休みなのですからゆっくりして下さい。

No.12 10/08/25 17:55
社会人12 

確かにとても育児に疲れているときや、美容室に行くときは子どもを預けたいと思いますよね。
でも、緊急じゃないのに友達に何度も預ける(長時間&音信不通)なんて甘えすぎだと思います。
数は少ないかもしれないけど、時間預かりをしている託児所もあるし、そのような場所を一緒に探してあげて勧めてあげるといいと思います。
主さんは子育ての先輩ですが、やはり何かあったときは責任問題になるので、預かるのは止めた方がいいですね😥

No.13 10/08/28 21:00
匿名13 ( ♀ )

知り合いにそういう人がいました。
その人は不倫してました。
友人に子供預けて5時間も連絡無いなんて普通に考えておかしくないですか?

No.14 10/08/29 14:51
名無し14 

スレに「旦那さんの実家が遠方」ってことはお友達には旦那さんいるんですよね⁉
主さんに迷惑かける前に夫婦で協力するのが先では❓子育て嫌いな旦那さんなんですか❓

No.15 10/08/29 17:10
名無し15 ( ♀ )

高校生~4才の子供を育ててます。

先ず育児経験の無い、保母などの経験も無い、身内でも無い人に我が子を預けるなんてゾッとします。

主さんだって何かあった時に責任持てるはずないでしょ。頼まれたからって預かる方もどうかしてますよ。

友人にはベビーシッターや一時保育を薦める方が親切ではないでしょうか。

断ったからって疎遠になるなら、最初からその程度の関係でしかなかっただけですよ。

  • << 17 15さん、お礼見て頂ければ分かりますが私にも子供います。 その程度で疎遠になるなら~は私にも分かっています。 でもありがとうございました。 他の丁寧に答えて下さった方の意見で一時保育ももう勧めました。

No.16 10/08/29 17:42
名無し0 ( 20代 ♀ )

皆様ありがとうございます。

あれから彼女と話し合いました。

一時保育の利用を勧め、納得してくれました。

もう一度でも預かってくれと言ったら今後の付き合いを考えると話しました。

親切に回答して頂いた方ありがとうございます。

No.17 10/08/29 17:45
名無し0 ( 20代 ♀ )

>> 15 高校生~4才の子供を育ててます。 先ず育児経験の無い、保母などの経験も無い、身内でも無い人に我が子を預けるなんてゾッとします。 主さんだ… 15さん、お礼見て頂ければ分かりますが私にも子供います。


その程度で疎遠になるなら~は私にも分かっています。

でもありがとうございました。


他の丁寧に答えて下さった方の意見で一時保育ももう勧めました。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

トラブル掲示板のスレ一覧

いろんなトラブルに関する対処方法・疑問・相談はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧