注目の話題
知らないおばあちゃんに話しかけてくる
付き合うことを躊躇してしまう
結婚しないは許されない

感情的に子供を叩く=DV?

レス62 HIT数 9238 あ+ あ-

♂♀ママ( 20代 ♀ )
10/07/28 22:51(更新日時)

さっきとあるスレを見て思った事なんですが…

「母親だって人間。感情的に子供に怒ったり、叩いてしまったりするのは仕方ない。ちゃんと愛情持ってその後抱きしめてあげれば問題ない」

っていう意見、よくありますよね。


それって、男性から女性へのDVの場合でも、同じ事言えるんですかねぇ?


反撃できる大人の女性に対する男性のDVより、抵抗できない乳幼児を自分の感情だけで叩いたりする母親の方が、タチが悪いと思うんですが…。

便乗スレですみませんが、あっちにレスしても、大した意見ももらえなさそうだったんで…

No.1378552 10/07/24 22:15(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 10/07/24 22:24
匿名さん1 

なるほど!

そういわれるとそんな気もします。

一瞬、大人の男が大人の女にたたく力や状況と、母親が子を思わずたたく力は違うだろ?と、思ったりしましたが。

でも、伝わらないからって手を挙げて黙らせようとする行為には変わり無いかも知れませんね。

でも、子供に手挙げること、私は有りますけどね。
子供は小さいと理解力乏しいし。

なんて、いけないママだなぁ~私。

  • << 4 主✏ ありがとうございます。 うーん、まぁ確かに、男性から女性への愛情と、母親から子供への愛情は違うかも知れませんが…根本的には、似てるかなと。 まぁ男性の場合は、口では勝てない、分かってもらえないから殴るっていうパターンが多いかも知れませんね。 二歳児がうまく言葉が出なくて、母親を叩いてしまう、それがそのまま大きくなったようなイメージです。 ともあれ、子供が母親から叩かれる、女性が男性から叩かれる、似てるような気がして。 子供を叩いている母親が、男性から叩かれる女性の立場になったら…「愛情があるから」で済ませられるのかな?という疑問です。

No.2 10/07/24 22:27
♂♀ママ2 ( ♀ )

それは正直よく分からないです😥
だって感情的に叩いても、躾の一貫で叩いても同じって言うか…どっちにしても子どもを叩く行為に変わりは無いですよね❓
だとしたら子どもを叩く=DVや虐待って判断になりますか❓
その基準って各家庭によって違うし難しいですね⤵
因みに夫婦喧嘩で夫からビンタされたらDVって事になるのでしょうか…❓
奥さんが投げた物が当たって旦那さんがたん瘤作ったらDV❓
これも感情的に起こった事だと思いますが警察を呼ぶ必要性がありますかね😥
こういう関連のスレを見ると基準って分からなくなります💦

  • << 6 主✏ ありがとうございます。 基準がよく分からないですよね。 私は、何でもかんでも叩くなとは思ってないです。 危険な事をした時、友達を叩いた時などは、叩くのも親の判断でいいと思います。 まだ理解力が乏しい子供。「何故ダメなのか」がまだ分からない。 「これをやるとママからペチンが来るから、やめとこう」 「友達を叩いたら、自分もペチンされて痛いから、やめとこう」 それだけでも、危険を回避する効果はありますからね。 「何故ダメなのか」は、成長するにつれ少しずつ理解していけばいい。 ですので、やはり躾の叩くと親の感情だけで叩くとは、違うかな、と。 まぁもちろん躾でも限度はありますがね💦

No.3 10/07/24 22:34
♂ママ3 

多分私も同じスレ読んでいると思いますが、皆さん子供に感情的に手をあげたり怒鳴ったりは本来してはいけないと理解していると思います。
ただ、つい手が出てしまった、自分を最低な母親だと自己嫌悪に陥って後悔している人を精神的に追い詰めても仕方ないからああいう意見も出るんじゃないかと思います。幼い子供は親に頼るしかないし、その母親を責めて状況が悪化しないように慰めたりするのも時には必要だと思います。

  • << 8 主✏ ありがとうございます。 確かに、子供を叩いてしまって悩む母親がいるのは、事実です。 しかし…本当に、本当に反省しているならば、何度も繰り返しはしないのではないでしょうか。 また、本当に自分を変えたい、子供が大切だからと思い悩んでる人は、こんな匿名の掲示板より、もっと現実…親なり、旦那なり、相談所なりに相談するのではないでしょうか。 つまり、このような掲示板に書き込むような母親は、普段から日常的に子供を叩いていて、それでもなお周囲に相談できないでいる。 それは何故か? 自分が、虐待する様な母親だと周囲に知られたくないから。自分の保身の為です。 恥ずかしいから言えないんですよ。 この期に及んでも、考えるのは子供より自分の保身。でも子供への愛情もそれなりにはあるから、苦しい、誰かに聞いて欲しい。匿名の掲示板だったら… そういうことじゃないんですかね。 そういう人には、ある程度の叱咤も必要だと思うんですが。

No.4 10/07/24 22:40
♂♀ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 1 なるほど! そういわれるとそんな気もします。 一瞬、大人の男が大人の女にたたく力や状況と、母親が子を思わずたたく力は違うだろ?と、思った… 主✏
ありがとうございます。

うーん、まぁ確かに、男性から女性への愛情と、母親から子供への愛情は違うかも知れませんが…根本的には、似てるかなと。

まぁ男性の場合は、口では勝てない、分かってもらえないから殴るっていうパターンが多いかも知れませんね。
二歳児がうまく言葉が出なくて、母親を叩いてしまう、それがそのまま大きくなったようなイメージです。

ともあれ、子供が母親から叩かれる、女性が男性から叩かれる、似てるような気がして。

子供を叩いている母親が、男性から叩かれる女性の立場になったら…「愛情があるから」で済ませられるのかな?という疑問です。

No.5 10/07/24 22:44
♀ママ5 ( 20代 ♀ )

うまく言えないですが、
親子と男女のDVとでは、
別問題だと、
私は思います。

我が子に対する
母性や父性、
親子間の信頼や愛情、
子供の為の躾、
その中で、
時に感情的になってしまうことと、

快楽や支配や性癖や
そういう事からの暴力…。

一緒にしたくないです、私は。


報道で見る
親子間での虐待、育児放棄。
これは、本当に許せません。

虐待と躾、
線引きは
やはりどこまでも
「愛情」かなと、
思っています。


まとまらない文で
失礼いたしました。

  • << 10 主✏ ありがとうございます。 躾で叩くのは、加減によっては、親の判断でアリだと私は思います。 例えば、口でどれだけ説明しても、道路に飛び出してしまうとか、ガスコンロを触ってしまうとか。 車にひかれる、火傷する、家が火事になる。それをペチンひとつで回避できるのなら、それもアリだとは思います。 まぁ、それもまた親それぞれで、叩くくらいならと子供の周りからなるべく危険な物を排除する親もいるとは思いますが。 ただ、「愛情があればいい」というのは…私は違和感を覚えます。 私は男じゃないので分かりませんが、女性を殴る男だって「愛しているから」と言いますよね。 じゃあ、母親の皆さんは男性から愛されていたら殴られてもいいんですか?って。

No.6 10/07/24 22:49
♂♀ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 2 それは正直よく分からないです😥 だって感情的に叩いても、躾の一貫で叩いても同じって言うか…どっちにしても子どもを叩く行為に変わりは無いですよ… 主✏
ありがとうございます。

基準がよく分からないですよね。

私は、何でもかんでも叩くなとは思ってないです。

危険な事をした時、友達を叩いた時などは、叩くのも親の判断でいいと思います。

まだ理解力が乏しい子供。「何故ダメなのか」がまだ分からない。
「これをやるとママからペチンが来るから、やめとこう」
「友達を叩いたら、自分もペチンされて痛いから、やめとこう」
それだけでも、危険を回避する効果はありますからね。
「何故ダメなのか」は、成長するにつれ少しずつ理解していけばいい。

ですので、やはり躾の叩くと親の感情だけで叩くとは、違うかな、と。

まぁもちろん躾でも限度はありますがね💦

  • << 9 そうですよね。 掲示板だから感情的に叩いてしまったと書いたのかも知れませんが子どもが悪い事をしてつい、感情的な怒りに任せて叩いてしまった…って事なのかも知れないし真相は分かりません💧 ただ、躾でも手を挙げない事が立派な親なのかと聞かれたらそれは違う様な気します。 昔は先生にゲンコツを貰ったらゲンコツを貰った子どもを、叩かれる様な事をしたお前が悪いと叱りましたが、今は先生が家の子に暴力ですかと叱られますよね❓ 近所の人も一緒に躾する様な事がなくなった今は親が子どもの善し悪しをしっかりと見据えて教育して行くしかありません💦 時と場合によって叩く事も親の愛だと思います。

No.7 10/07/24 23:00
♂♀ママ7 

私が思うには、躾で叩くのはいくら感情的にでも力一杯叩きませんよね?
力一杯叩いたら「虐待」です。
それはDVと同じ。

「コラっ昻」て叩くのは、一般的に兄弟喧嘩とかで、言葉で注意してもおさまらない時が多いんじゃないかな?

子供は社会ルールを学ぶべき時代で、言葉で解らなかったら叩かれて仕方ないと私は思います。
実際私がそう育ったから。
でも私の場合、後で愛情込めて抱き締める…ではなく、説明します。
乳幼児の頃、感情的に叱ることはなかったけど、変なものを障ろうとしたら手をベチンとしてましたね。
悪いこと→痛いと覚えさせていた。

大人の男女間のDVは、結局は大人なんだから、言葉で解決しようよ、ってことですよね?
家庭内になると、家主の旦那には逆らえないから、どうしても女が我慢してしまう。
逆切れした所で大体は敵わないですよね。

しかし、悪いことをしたら、いくら女相手でもひっぱたいていいと思います。

道理がないことで手をあげる人をDVというのではないでしょうか?

  • << 14 主✏ ありがとうございます。 躾で叩くのは、親それぞれの判断でアリだと思います。 「感情的に」というのは、例えば赤ちゃんが泣き止まなくてイライラしたりとか、幼児がちょっとワガママ言ったからイライラしたとか。 「叩く」事により、もっと大きな危険や、人に危害を加える事を回避する事ができる状況なら、叩くのも間違いではないと思います。 ただ、自分の思い通りにならないから、と母親が子供を叩くのは、DVと変わらないと思います。
  • << 15 主✏ すいません、追加です。 子供だって、家庭内では親というのは絶対的な立場で、逆らう事はできません。 それに、DVの場合、言葉が通じる大人の女性相手でも、言い合いになったりしたら、言葉が通じなくなる女性はいっぱいいます。 口喧嘩になり、平行線な言い合いの中で、分かってもらえないもどかしさから手を上げてしまう男性… 同じではないですか?

No.8 10/07/24 23:00
♂♀ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 3 多分私も同じスレ読んでいると思いますが、皆さん子供に感情的に手をあげたり怒鳴ったりは本来してはいけないと理解していると思います。 ただ、つい… 主✏
ありがとうございます。

確かに、子供を叩いてしまって悩む母親がいるのは、事実です。

しかし…本当に、本当に反省しているならば、何度も繰り返しはしないのではないでしょうか。

また、本当に自分を変えたい、子供が大切だからと思い悩んでる人は、こんな匿名の掲示板より、もっと現実…親なり、旦那なり、相談所なりに相談するのではないでしょうか。

つまり、このような掲示板に書き込むような母親は、普段から日常的に子供を叩いていて、それでもなお周囲に相談できないでいる。

それは何故か?
自分が、虐待する様な母親だと周囲に知られたくないから。自分の保身の為です。

恥ずかしいから言えないんですよ。
この期に及んでも、考えるのは子供より自分の保身。でも子供への愛情もそれなりにはあるから、苦しい、誰かに聞いて欲しい。匿名の掲示板だったら…

そういうことじゃないんですかね。

そういう人には、ある程度の叱咤も必要だと思うんですが。

No.9 10/07/24 23:04
♂♀ママ2 ( ♀ )

>> 6 主✏ ありがとうございます。 基準がよく分からないですよね。 私は、何でもかんでも叩くなとは思ってないです。 危険な事をした時、… そうですよね。
掲示板だから感情的に叩いてしまったと書いたのかも知れませんが子どもが悪い事をしてつい、感情的な怒りに任せて叩いてしまった…って事なのかも知れないし真相は分かりません💧
ただ、躾でも手を挙げない事が立派な親なのかと聞かれたらそれは違う様な気します。
昔は先生にゲンコツを貰ったらゲンコツを貰った子どもを、叩かれる様な事をしたお前が悪いと叱りましたが、今は先生が家の子に暴力ですかと叱られますよね❓
近所の人も一緒に躾する様な事がなくなった今は親が子どもの善し悪しをしっかりと見据えて教育して行くしかありません💦
時と場合によって叩く事も親の愛だと思います。

  • << 17 主✏ ありがとうございます。 そうですね…「感情的に」っていうのは、私のイメージでは、なかなか泣き止まなくて、とか、ワガママ言ったから、とか、そういう「叩かなくても良かったんじゃない?」的な場面を思い浮かべてしまうので、実際はもっと色々な状況があるんだとは思いますが… 躾で叩くか叩かないかは、本当に親それぞれだし正解なんてないと思います💦 ちなみに私自身は、親に叩かれた記憶はないです。 でもちゃんと火や刃物や車は危ないと分かってるし、人に危害を加えるのはいけない事だと分かってます。 いつからそれを理解したのかは記憶にありません。 でもきっと親が一生懸命教えてくれたんだと思います。

No.10 10/07/24 23:12
♂♀ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 5 うまく言えないですが、 親子と男女のDVとでは、 別問題だと、 私は思います。 我が子に対する 母性や父性、 親子間の信頼や愛情、 子供の… 主✏
ありがとうございます。

躾で叩くのは、加減によっては、親の判断でアリだと私は思います。

例えば、口でどれだけ説明しても、道路に飛び出してしまうとか、ガスコンロを触ってしまうとか。
車にひかれる、火傷する、家が火事になる。それをペチンひとつで回避できるのなら、それもアリだとは思います。

まぁ、それもまた親それぞれで、叩くくらいならと子供の周りからなるべく危険な物を排除する親もいるとは思いますが。

ただ、「愛情があればいい」というのは…私は違和感を覚えます。

私は男じゃないので分かりませんが、女性を殴る男だって「愛しているから」と言いますよね。

じゃあ、母親の皆さんは男性から愛されていたら殴られてもいいんですか?って。

  • << 16 女性を殴る男が言う 「愛してる」 は 嘘っぱちだと 私は思っているので… 私が先のレスで言った 「愛情」は 口先だけの、ではなく、本当の愛情の事なので。 大人の男女で 暴力がなければ成り立たない関係の中に 愛があるとは思いません。 私個人の意見ですが。。

No.11 10/07/24 23:28
匿名さん1 

初めはなるほど~って思ってました。
力の強い者が弱い者へ暴力を奮うと言う部分に関しては共通点だと思ったから。

でも、主さんの返レスを読んでいくと、何だか違うなぁ~と感じます。

男が女に暴力を振るう時、愛情なんかありませんよ。絶対に。それに日本語通じるし。他人だし。

母親が感情が高ぶって思わず叩くのは、わが子に対する一生懸命な気持ちが届かなくて、躾がうまくいかなくて‥と言う、何とも言えない愛情あってのものだと思います。

子を大事に思わなければ、その子への感情なんか無く、自分の気分でおもちゃのように扱います。そんな母親は子育てなんかに悩んでないと思います。だからこの場合論外なんじゃないかな?

  • << 18 主✏ ありがとうございます。 そうですね。大人の女性(母親)から幼児への暴力と、男性から女性への暴力は、力関係からいっても酷似しているかなと私も思ったんですが…。 そこに「愛情」があるかどうかについては、私は男性ではないので、断言できません。 もしかしたら、その男性も真剣に女性を愛しているのかも知れない。 そこに愛情はないという、根拠は何ですか? それに、喧嘩になれば日本語が通じなくなる女性は沢山います。

No.12 10/07/24 23:29
匿名さん1 

続き

感情のコントロールがうまく出来ず、育児で悩んでる人と言うのは、孤独に育児をしてるのです。
簡単に周囲に助けを‥と言いますが、助けを求める環境ってそう簡単にないのですよ?あれば思い悩んでいませんよ。

旦那が最悪だったり、頼る実家がなかったり、預ける場所もお金もなかったり、役所に言っても知ったようなおばちゃんが説教臭く話して結局傷ついただけ‥って事もあるんですよ?

主さんは恵まれた環境にいる、またはそれを自力で切り開いてきたのでしょう。
でも、皆それぞれ事情を抱えてるんです。掲示板に書き込む事も一歩だと私は思いますよ。

主さんが当たり前に思う知識も感覚も持ち合わせて居ない人だっています。その人に知識を分け、動く元気を与えてあげてもいいのではないですか?

  • << 19 主✏ ありがとうございます。 本当に、本当に子供が大切なら… 最悪な旦那なら切り捨て、金は自分で稼ぎ、携帯でミクルを検索できるのなら最寄りの児童相談所も検索できるのではないでしょうか。 結局は「自分の弱さ」…誹謗中傷はいけませんが、「母親でしょ?しっかりしなさい!」と叱咤するくらいは必要かなと思うのですが… もちろん、現実的な対処法も必要ですよね。

No.13 10/07/24 23:31
♂ママ13 

こちらの主さんは皆さんの意見をきちんと聞いて下さるから建設的な話し合いができそうだなぁ😃

前の方も書いてらっしゃるけど、ペチンする相手が言葉の通じない(通じるとしても真意が伝わりにくい)幼児か、話し合いができる大人かってのが根本的に違うから😥
同じ土俵では語れないと思いますけど。

夫婦→基本的に対等であるべき関係

親子→保護する立場と保護される立場

みたいな力関係も違いますしね。
……でも、うーん💦難しい問題ですね💦皆さんのレスは勉強になります。

  • << 22 主✏ ありがとうございます。 はい、私も前にも書きましたが、ペチンする事によってもっと大きな危険や、損害を回避できる状況なら、叩くのもアリだと思います。 ただ…大人の女性でも、話し合いの出来ない人は沢山いますから…💦ただ自分の思い通りにならないもどかしさから手が出てしまうのなら、DVと変わりないと思うんですが…💦

No.14 10/07/24 23:44
♂♀ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 7 私が思うには、躾で叩くのはいくら感情的にでも力一杯叩きませんよね? 力一杯叩いたら「虐待」です。 それはDVと同じ。 「コラっ昻」て叩くの… 主✏
ありがとうございます。

躾で叩くのは、親それぞれの判断でアリだと思います。

「感情的に」というのは、例えば赤ちゃんが泣き止まなくてイライラしたりとか、幼児がちょっとワガママ言ったからイライラしたとか。

「叩く」事により、もっと大きな危険や、人に危害を加える事を回避する事ができる状況なら、叩くのも間違いではないと思います。

ただ、自分の思い通りにならないから、と母親が子供を叩くのは、DVと変わらないと思います。

No.15 10/07/24 23:49
♂♀ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 7 私が思うには、躾で叩くのはいくら感情的にでも力一杯叩きませんよね? 力一杯叩いたら「虐待」です。 それはDVと同じ。 「コラっ昻」て叩くの… 主✏
すいません、追加です。

子供だって、家庭内では親というのは絶対的な立場で、逆らう事はできません。
それに、DVの場合、言葉が通じる大人の女性相手でも、言い合いになったりしたら、言葉が通じなくなる女性はいっぱいいます。

口喧嘩になり、平行線な言い合いの中で、分かってもらえないもどかしさから手を上げてしまう男性…
同じではないですか?

No.16 10/07/24 23:59
♀ママ5 ( 20代 ♀ )

>> 10 主✏ ありがとうございます。 躾で叩くのは、加減によっては、親の判断でアリだと私は思います。 例えば、口でどれだけ説明しても、道路… 女性を殴る男が言う
「愛してる」

嘘っぱちだと
私は思っているので…

私が先のレスで言った
「愛情」は
口先だけの、ではなく、本当の愛情の事なので。

大人の男女で
暴力がなければ成り立たない関係の中に
愛があるとは思いません。
私個人の意見ですが。。

  • << 23 主✏ ありがとうございます。 手が出てしまう男性の愛情は嘘っぱちだと、どうして言えるんですか? 私は、男性ではないから、言い切る事はできません。 逆に、まだ未婚の、子供がいない女性から、 「感情的に手が出てしまう親子関係の中に、愛情なんて存在しない!本当に子供を愛していたら、不必要に叩いたりできないはず!」 …って言われたら、どう反論しますか?

No.17 10/07/25 00:06
♂♀ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 9 そうですよね。 掲示板だから感情的に叩いてしまったと書いたのかも知れませんが子どもが悪い事をしてつい、感情的な怒りに任せて叩いてしまった…… 主✏
ありがとうございます。

そうですね…「感情的に」っていうのは、私のイメージでは、なかなか泣き止まなくて、とか、ワガママ言ったから、とか、そういう「叩かなくても良かったんじゃない?」的な場面を思い浮かべてしまうので、実際はもっと色々な状況があるんだとは思いますが…

躾で叩くか叩かないかは、本当に親それぞれだし正解なんてないと思います💦

ちなみに私自身は、親に叩かれた記憶はないです。
でもちゃんと火や刃物や車は危ないと分かってるし、人に危害を加えるのはいけない事だと分かってます。

いつからそれを理解したのかは記憶にありません。
でもきっと親が一生懸命教えてくれたんだと思います。

  • << 20 主さんの言いたい事は分かりますし、賛同出来る所もあります。 男性から殴られるケースも理由はそれぞれ暴力でねじ伏せるのもあれば、愛情のある平手打ちもあるでしょうね。だから状況により意見が変わるので全てをDVにはあてられないんじゃないかな。と思いますよ。 私も両親から叩かれた事はありませんが、それを誇りに思った事はありません。

No.18 10/07/25 00:14
♂♀ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 11 初めはなるほど~って思ってました。 力の強い者が弱い者へ暴力を奮うと言う部分に関しては共通点だと思ったから。 でも、主さんの返レスを読んで… 主✏
ありがとうございます。

そうですね。大人の女性(母親)から幼児への暴力と、男性から女性への暴力は、力関係からいっても酷似しているかなと私も思ったんですが…。

そこに「愛情」があるかどうかについては、私は男性ではないので、断言できません。
もしかしたら、その男性も真剣に女性を愛しているのかも知れない。

そこに愛情はないという、根拠は何ですか?

それに、喧嘩になれば日本語が通じなくなる女性は沢山います。

  • << 24 愛情って見えないからやっかいですね。 好きと愛情と、人によっては感覚も違います。 私の思う愛情は、相手に自分の命を捧げられるほど愛しているか、と言う意味です。 育児に一生懸命で追い詰められ手を挙げるママ‥でも、わが子の事は自分の命より大切に思っていると思います。 もろDVの男は、相手女性を瀕死の状態に合わせますよね。自分の都合いいように扱い、利用価値が無くなったら捨てると思います。 世の中には絶対はありませんから、中には違った形があるかもしれません。ですが、ほぼ、DV男は自分が大好きで、伴侶を好きでも愛していないと思います。 あと、DVの男と一緒にいる女性に言葉が通じなくなる人は居ないのでは?と思います。 感情が先走り言葉が通じなくなるようなタイプは、DV男より、情けない男と付き合う確立が高いと思いますよ。 大体DV男と付き合えるのは、耐え忍ぶタイプ(逃げられない)、または荒れたタイプ(すぐ逃げる)かな、と思います。 長く続いてしまうのは、やはり耐え忍ぶタイプだからかと思いますよ。

No.19 10/07/25 00:21
♂♀ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 12 続き 感情のコントロールがうまく出来ず、育児で悩んでる人と言うのは、孤独に育児をしてるのです。 簡単に周囲に助けを‥と言いますが、助けを求… 主✏
ありがとうございます。

本当に、本当に子供が大切なら…

最悪な旦那なら切り捨て、金は自分で稼ぎ、携帯でミクルを検索できるのなら最寄りの児童相談所も検索できるのではないでしょうか。

結局は「自分の弱さ」…誹謗中傷はいけませんが、「母親でしょ?しっかりしなさい!」と叱咤するくらいは必要かなと思うのですが…

もちろん、現実的な対処法も必要ですよね。

  • << 25 人は問題が起きたとき 困ります。 ↓ あがきます。 ↓ 悩みます。 ↓ 気力を失います。 ↓ はっと我に返り、再び改善策を模索します。 ↓ 良い改善策が見つからず悩みます。 ↓ 動けなくなります。 掲示板に来る人は、この時にくる でも人生は続きます。なので、その後は、 また立ち上がります。 ↓ 実行します。 ↓ 立ち直ります。 と、続くのではないでしょうか? 結果が出るまでの悩み苦しむ途中に、あなたは弱いと心を責め、気持ちをさらに落ち込ませるのは得策では無いと思いますよ。 知識を分け、気持ちを助ける事により、その悩んだ方は前に進んでいくのではないでしょうか? その人が本当に弱いかどうかは、主さんが責めたくなるその時期の、その先に答えがあるんじゃないかな? 結果が出るまでの道程で、弱さや甘えと責めますか? 力を分けてあげたほうが、結果オーライですよね?

No.20 10/07/25 00:35
♂♀ママ2 ( ♀ )

>> 17 主✏ ありがとうございます。 そうですね…「感情的に」っていうのは、私のイメージでは、なかなか泣き止まなくて、とか、ワガママ言ったから… 主さんの言いたい事は分かりますし、賛同出来る所もあります。
男性から殴られるケースも理由はそれぞれ暴力でねじ伏せるのもあれば、愛情のある平手打ちもあるでしょうね。だから状況により意見が変わるので全てをDVにはあてられないんじゃないかな。と思いますよ。
私も両親から叩かれた事はありませんが、それを誇りに思った事はありません。

  • << 28 主✏ ありがとうございます。 そうですね、「DV」ってのはちょっと書き方が悪かったですね。そこまで極悪なケースを対象にしている訳ではないんですが💦 いろんなケースがありますから、「男性から女性への暴力」もしくは「ついカッとなって手が出てしまう男性」くらいの表現に変えます💦 親から叩かれた事がないのは自慢気に言ったんじゃなく…💦 私は躾で叩くのも本当に必要な場面ならばアリだと思うけど、私自身は叩かれなくても一応常識的な物事の良し悪しは分かるし、危険も分かる。 だから、別に叩かなくても躾はできる、かもなぁっていう気持ちもあるし、どちらが正解かは分からないなぁ、という事です。

No.21 10/07/25 00:47
匿名さん21 ( 30代 ♀ )

私は同じだと思いますよ。暴力の本質は支配だと。

ただ 違うのは、男女だったら逃げられる、親子だったら代替がきかないって事ですよね。

男女だったら『逃げて❗』『別れて❗』『奥さんを解放してあげて❗』って言える。

けど、親子だと相談してるのは100%(言葉は悪いけど)加害者だし、たまに『施設に預けて』っていうレスが入りますが、基本的には最低あと十数年は一緒にいないといけない。

縁は一生切れないし、どうせ切れない縁なら良縁のがいいですよね。

だったらお母さんの気持ちを聞いてあげて、ほぐしてあげられるならその方がいいと思うんですよ。

勿論その人の人生を救おう🌟なんて大それた事じゃなくて、せめてここにいる短い間だけでも…という感じですけど。

  • << 37 主✏ ありがとうございます。 男女でも、夫婦なら家族だし、まして子供もいたらそう簡単に離れられませんよね。 でも、父親の暴力に対しては、有無を言わさず離婚、いかなる場合でも暴力は最低だという意見ばかりで、その父親を支え、更生させようなんて意見は皆無です。 男女で離婚なら親子間では施設、もしくは片方に託して離婚、となるはずじゃないのかな、と。

No.22 10/07/25 00:51
♂♀ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 13 こちらの主さんは皆さんの意見をきちんと聞いて下さるから建設的な話し合いができそうだなぁ😃 前の方も書いてらっしゃるけど、ペチンする相手が言… 主✏
ありがとうございます。

はい、私も前にも書きましたが、ペチンする事によってもっと大きな危険や、損害を回避できる状況なら、叩くのもアリだと思います。

ただ…大人の女性でも、話し合いの出来ない人は沢山いますから…💦ただ自分の思い通りにならないもどかしさから手が出てしまうのなら、DVと変わりないと思うんですが…💦

No.23 10/07/25 00:59
♂♀ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 16 女性を殴る男が言う 「愛してる」 は 嘘っぱちだと 私は思っているので… 私が先のレスで言った 「愛情」は 口先だけの、ではなく、本当の愛… 主✏
ありがとうございます。

手が出てしまう男性の愛情は嘘っぱちだと、どうして言えるんですか?

私は、男性ではないから、言い切る事はできません。

逆に、まだ未婚の、子供がいない女性から、
「感情的に手が出てしまう親子関係の中に、愛情なんて存在しない!本当に子供を愛していたら、不必要に叩いたりできないはず!」

…って言われたら、どう反論しますか?

  • << 30 男じゃないのに どうして言いきれるのかって 言われても… 私個人の意見を言っただけで、 私はそれを愛とは受けとらない、 というだけです。 あくまで、私個人の意見です。 どうして?に答えようが無い。 ふたつめの質問、 どう反論するか?についても、 ちょっと意味が解りませんでした。 不必要に子供を叩く事は 私も嫌ですし しないので、、、 しかも 置かれた立場の違う方からの意見なら、 「そうですか」 としかいえません。

No.24 10/07/25 01:13
匿名さん1 

>> 18 主✏ ありがとうございます。 そうですね。大人の女性(母親)から幼児への暴力と、男性から女性への暴力は、力関係からいっても酷似しているか… 愛情って見えないからやっかいですね。

好きと愛情と、人によっては感覚も違います。

私の思う愛情は、相手に自分の命を捧げられるほど愛しているか、と言う意味です。

育児に一生懸命で追い詰められ手を挙げるママ‥でも、わが子の事は自分の命より大切に思っていると思います。

もろDVの男は、相手女性を瀕死の状態に合わせますよね。自分の都合いいように扱い、利用価値が無くなったら捨てると思います。

世の中には絶対はありませんから、中には違った形があるかもしれません。ですが、ほぼ、DV男は自分が大好きで、伴侶を好きでも愛していないと思います。

あと、DVの男と一緒にいる女性に言葉が通じなくなる人は居ないのでは?と思います。
感情が先走り言葉が通じなくなるようなタイプは、DV男より、情けない男と付き合う確立が高いと思いますよ。

大体DV男と付き合えるのは、耐え忍ぶタイプ(逃げられない)、または荒れたタイプ(すぐ逃げる)かな、と思います。
長く続いてしまうのは、やはり耐え忍ぶタイプだからかと思いますよ。

  • << 38 主✏ ありがとうございます。 鬼畜のようなDV男って、意外と少なくて、大抵は喧嘩中に女が地雷を踏んでしまったりでスイッチ入っちゃうってパターンが多いですよ。 DVというよりは「思わず手が出てしまう」って感じですかね。口では女はいくら言っても折れないから、力で折ろうとする。 でも女を愛しているから別れようとしないし、殴った後は急に優しくなったりする。 その愛情が母性愛とどう違うかは、私は男でないので分かりません。

No.25 10/07/25 01:24
匿名さん1 

>> 19 主✏ ありがとうございます。 本当に、本当に子供が大切なら… 最悪な旦那なら切り捨て、金は自分で稼ぎ、携帯でミクルを検索できるのな… 人は問題が起きたとき

困ります。

あがきます。

悩みます。

気力を失います。

はっと我に返り、再び改善策を模索します。

良い改善策が見つからず悩みます。

動けなくなります。


掲示板に来る人は、この時にくる

でも人生は続きます。なので、その後は、

また立ち上がります。

実行します。

立ち直ります。


と、続くのではないでしょうか?

結果が出るまでの悩み苦しむ途中に、あなたは弱いと心を責め、気持ちをさらに落ち込ませるのは得策では無いと思いますよ。

知識を分け、気持ちを助ける事により、その悩んだ方は前に進んでいくのではないでしょうか?

その人が本当に弱いかどうかは、主さんが責めたくなるその時期の、その先に答えがあるんじゃないかな?

結果が出るまでの道程で、弱さや甘えと責めますか?

力を分けてあげたほうが、結果オーライですよね?

  • << 39 主✏ ありがとうございます。 私は別に、叩いてしまう母親を責めてる訳じゃありません。 ただ、冷静な時にでもいいから、想像して欲しいな、と。 自分が殴られる立場になったら、どう思うか。 旦那さんと喧嘩中に殴られたり、家事をおろそかにした事を理由に殴られたりしたら。 その後旦那さんが優しく抱きしめてくれたら、許せますか? それと…1さんは結果を見ないと分からないと仰いますが、その結果を出すまでの間、叩かれ続ける子供はどうなるのでしょう。 結果、母親が叩かなくなったとしても、今まで叩かれた子供は傷ついてるし、「弱い母親」に変わりはないと思うのですが…

No.26 10/07/25 02:10
♀ママ26 ( 20代 ♀ )

私もたぶん同じスレ読んできました。
私は親からも叩かれたりしましたし過去、元カレからひどいDVを受けた経験があります。
大きく違うのは根底が『本人のためかどうか』だと思います。
元カレは私の言動が『思い通り』でない事に腹を立てイライラし手が出る人でした。が、親は危ないことを覚えさせるため、痛い思いをさせなければ言葉だけで理解させられないなど、本人のために手をあげる場合もアリだと思います。私の場合はこっちのゆうことが分かるくらいの歳になってからというのが前提です。

自分の思う通りに事をすすめようとするとそれは支配じゃないでしょうか?上手くいかないストレスから手が出る…。
寝てくれない、食べてくれない、片付かない、我が儘、やんちゃなどイライラする事がたくさんあるのは事実です。しかしそれによって募ったストレスを意思の疎通も上手くいかない乳幼児に当たるのは虐待だと思います。育児だけでなく、介護の場合も同じことが言えると思いませんか?

  • << 45 主✏ ありがとうごさいます。 私が言いたいのは後半に仰っていたような、叩く必要ないのに癇癪起こされたからとか自分がイライラしたから叩く人の事です。 叩く必要がある場面、叩く事によりそれ以上の危険を回避できたりする場面などでは、親それぞれの判断でアリだと思ってます。 私も元彼に殴られた事あります。私の場合別れ話した事で殴られ、その後もつきまとわれたりしました。

No.27 10/07/25 06:45
♀ママ27 

あっちのスレにもいました✋

結局は許されるボーダーラインは叩く強さかと。

叱る時に足はたくくらいなら許容されても、拳で顔を殴られるならダメでしょ💢って感じ。

男女でも 親子でも

でも言葉で言ってわからない相手は殴ったくらいじゃ所詮わかってはもらえないものですよね。
殴られて『はっ』と目が醒めるのはドラマくらいでし。

  • << 46 主✏ ありがとうごさいます。 叩く強さによってですか。それは考えてませんでした。軽くならOK…と💦 確かに、言って分からないのに殴って分かるのか、というのは疑問ですね💦

No.28 10/07/25 07:03
♂♀ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 20 主さんの言いたい事は分かりますし、賛同出来る所もあります。 男性から殴られるケースも理由はそれぞれ暴力でねじ伏せるのもあれば、愛情のある平… 主✏
ありがとうございます。

そうですね、「DV」ってのはちょっと書き方が悪かったですね。そこまで極悪なケースを対象にしている訳ではないんですが💦
いろんなケースがありますから、「男性から女性への暴力」もしくは「ついカッとなって手が出てしまう男性」くらいの表現に変えます💦

親から叩かれた事がないのは自慢気に言ったんじゃなく…💦
私は躾で叩くのも本当に必要な場面ならばアリだと思うけど、私自身は叩かれなくても一応常識的な物事の良し悪しは分かるし、危険も分かる。

だから、別に叩かなくても躾はできる、かもなぁっていう気持ちもあるし、どちらが正解かは分からないなぁ、という事です。

No.29 10/07/25 21:33
♂ママ29 ( 30代 ♀ )

夫婦と親子は別物だと思います

夫婦は対等であるべきもの。そこで暴力があるとDVですよね。

親子は、親は子を保護する関係です。
危ないとき、最低限のマナーなどしつけでのペチンはわたしはありだと思いますが、保護区域を越えるほどのものは暴力となり虐待とよぶのだと思います

親子関係で叩くのは強さの加減と、親側の意識(理性)により虐待になる気がします。

  • << 47 主✏ ありがとうごさいます。 夫婦と親子は別物ですが、結局は力の強いものが弱いものを力で押さえつけようとする、自分のイライラやもどかしさを発散する為に手を挙げる、という点では似ているかな、と。 あくまで、「不必要な場面で叩く場合」です。 ですから、子供を叩いてしまう母親は、逆に自分が男性に殴られても、いいのかなぁ?と思ったんです。 それとも、夫婦間は対等だから叩いてはいけないけど、親子間なら親の方がえらいからイライラしたら叩いてもいい、という事なのでしょうか。

No.30 10/07/25 22:06
♀ママ5 ( 20代 ♀ )

>> 23 主✏ ありがとうございます。 手が出てしまう男性の愛情は嘘っぱちだと、どうして言えるんですか? 私は、男性ではないから、言い切る事… 男じゃないのに
どうして言いきれるのかって
言われても…
私個人の意見を言っただけで、
私はそれを愛とは受けとらない、
というだけです。
あくまで、私個人の意見です。
どうして?に答えようが無い。

ふたつめの質問、
どう反論するか?についても、
ちょっと意味が解りませんでした。
不必要に子供を叩く事は
私も嫌ですし しないので、、、
しかも
置かれた立場の違う方からの意見なら、
「そうですか」
としかいえません。

  • << 48 主✏ ありがとうごさいます。 そうですか。だいたいよくある意見で、「叩いてたって、私は子供を心から愛している!」 というのが多いので…。 もし独身者や子供から「本当に愛していたら、不必要に叩いたりしない、そんなのは愛だとは思わない!」と言われたら、どうなんだろうなぁ…と。 でも、男女間でも親子間でも、「暴力=愛してない」と認識しておられるなら、それでいいです。失礼しました。

No.31 10/07/27 21:08
匿名さん31 

>> 30 私も主の仰っていたスレ読みました。
そのレスのやり取りを見てやはり躾の為以外(子供の為を思って)手を出すのはいけない事だと思います。それは母親がどんな状況であってもです。
子供が言う事聞かない、何回も同じイタズラを繰り返して誰にも相談出来ず、息がつまってしまってもです。
善悪の判断も付かない子供に自分が苦しいから手をあげるそれを仕方がないと認めるのは違うと思います。子供を望んで産んだのだし子供を守ってあげなけれはいけないのに逆に手をあげるのは駄目だと思います。お母さんがストレスで苦しいのと子供に手をあげてもしかながないって言うのは違うと思います。

  • << 49 主✏ ありがとうごさいます。 そうですね。全てに同意です。 私の考えでは、叩いてでも止めさせなければ、叩かれるよりももっと大変な事になるような危険な事をやっていた時。 お友達を叩いてしまい、叩いてでも即座に止めさせなければ、周りが我が子の被害に合う時などは躾として叩くのもアリかな、と思ってます。 私は、上の子が6ヵ月の妹を叩いた時だけは、手をペチンします。それは叩いてでも即座に止めさせないと、根気よく言い聞かせてたらその間叩かれる下の子が可哀相だからです。 私自身、もし今後不必要に子供を叩いてしまったりしたら、旦那に一発殴ってもらう心構えでいます。 だって、子供が乱暴したら叩いて躾ているのに、自分が乱暴したら仕方ない、では済まされませんもんね。

No.32 10/07/27 21:44
匿名さん1 

>> 31 横からすみません。

どのスレなんですか?

No.34 10/07/27 23:37
匿名さん31 

母親⁉ってスレです。子育て中の私には皆さんの色々な意見を知る事が出来て勉強になりました。

No.35 10/07/28 08:54
はっさく ( 20代 ♀ 7GjFe )

感情で叩くのは子供のケンカと同じ。「相手を怒らせると自分も痛い想いをする」とか「相手の痛みを知る」とかそういうのは子供同士のケンカで学べます。

大人になったら自分の意見は言葉で伝える、感情を抑える事も必要になってくる。

叩いて躾るのは手っ取り早いかもしれないけど私はしません。

  • << 50 主✏ ありがとうごさいます。 そうですね。躾でも叩くか叩かないかは親それぞれで、そこはどちらが正しいかは私には分かりません。 まぁ、境界線もよく分からないですしね…それも人それぞれで、ご飯を残しただけで躾と言い叩く親もいれば、友達に乱暴しても叩かずに諭すだけの親もいる… ちなみに私は、人に危害を加えた時だけは叩きます。それだけは理由も何もなく、悪い事は悪い、叩いてでも即座に止めさせないといけないと思うからです。 それ以外は叩くつもりはないです。危険な時は…今のところは危険には気を配って、叩く程の危険な行動はしていないので、微妙です。

No.36 10/07/28 09:01
匿名さん1 

>> 35 はっさくさん、子供を叩く事とDVは同じようなものと思いますか?子供を叩くのがどうこうより、主さんはそちらの意見が聞きたいみたいです。


31さん、ありがとうございます。また見てみます。

  • << 60 それは白黒つかない問題かと。 同じか違うか、私にはわかりませんし、どっちでもいいと思ってしまいます。 どっちにしろ感情で叩くのは子供同士のケンカと同じでいい大人がする事ではないと思います。 意図を読みとらずにすいませんでした。レス全部読んでないのでズレた事を言ってしまったみたいですね。

No.37 10/07/28 11:14
♂♀ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 21 私は同じだと思いますよ。暴力の本質は支配だと。 ただ 違うのは、男女だったら逃げられる、親子だったら代替がきかないって事ですよね。 男女… 主✏
ありがとうございます。

男女でも、夫婦なら家族だし、まして子供もいたらそう簡単に離れられませんよね。

でも、父親の暴力に対しては、有無を言わさず離婚、いかなる場合でも暴力は最低だという意見ばかりで、その父親を支え、更生させようなんて意見は皆無です。

男女で離婚なら親子間では施設、もしくは片方に託して離婚、となるはずじゃないのかな、と。

  • << 55 夫の更正…そうですね、確かに。 愛情があれば叩いていいとは私は思いません、親子であれ男女であれ。そこは主さんと同じ考えです。 叩いていいとすれば、後のフォローは勿論、普段の関係が上手くいっていて、尚且つ放置していたら危険な場合です。 ただこの場合、上手くいってるかを判断するのは叩かれた側なので、親がいくら『子供の為を思って』と主張しても虚しく聞こえます。 実際、引き離した方がいい親子はいると思います。 しかし掲示板では判断できないですね。今すぐ離れた方がいい様な内容だったら私なら処置なしと判断して何も書き込まないか、速やかに関係機関にご相談をとだけ書きます。 叱責の為にレスしたりしません。 ちょっとでも良くなりそうな内容だったら自分に無理の無い範囲で応援します。だから二、三日様子を見てる事が多いですね。

No.38 10/07/28 11:20
♂♀ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 24 愛情って見えないからやっかいですね。 好きと愛情と、人によっては感覚も違います。 私の思う愛情は、相手に自分の命を捧げられるほど愛してい… 主✏
ありがとうございます。

鬼畜のようなDV男って、意外と少なくて、大抵は喧嘩中に女が地雷を踏んでしまったりでスイッチ入っちゃうってパターンが多いですよ。

DVというよりは「思わず手が出てしまう」って感じですかね。口では女はいくら言っても折れないから、力で折ろうとする。

でも女を愛しているから別れようとしないし、殴った後は急に優しくなったりする。

その愛情が母性愛とどう違うかは、私は男でないので分かりません。

No.39 10/07/28 11:28
♂♀ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 25 人は問題が起きたとき 困ります。 ↓ あがきます。 ↓ 悩みます。 ↓ 気力を失います。 ↓ はっと我に返り、再び改善策を模索します。 ↓… 主✏
ありがとうございます。

私は別に、叩いてしまう母親を責めてる訳じゃありません。
ただ、冷静な時にでもいいから、想像して欲しいな、と。

自分が殴られる立場になったら、どう思うか。
旦那さんと喧嘩中に殴られたり、家事をおろそかにした事を理由に殴られたりしたら。

その後旦那さんが優しく抱きしめてくれたら、許せますか?

それと…1さんは結果を見ないと分からないと仰いますが、その結果を出すまでの間、叩かれ続ける子供はどうなるのでしょう。

結果、母親が叩かなくなったとしても、今まで叩かれた子供は傷ついてるし、「弱い母親」に変わりはないと思うのですが…

  • << 58 24、25についてです。 話が少しそれますが、皆それぞれ自分の経験から、DV男や虐待母のイメージが出来上がっていますよね。 読んでいて思ったのですが、主さんの考えるDV男と私の知っているor想像するDV男にズレが有ります。 また、叩く母親像についてもズレがあると気が付きました。皆さんともズレが有るかも知れませんね。 主さんの叩く母親像は『楽しく元気に走り回っている子に対して、自分がイライラしてるからと言って「うるさい‼」と殴りつける』そんな感じですか? 面倒と思いますが、良かったら具体例を書いて欲しいな。 こんな時にこんなことする母親、と具体的な例が有れば主さんの感覚が分かりやすいと思います。 私も感情で叩くのは最低と思いますよ。 でも悪条件の中育児に悩み思わず手が出てしまった。←こういった場合は叩かれる頻度や普段の子供への愛情のかけ方が様々だと思いますので、一概に責めるばかりではいけないと思っています。

No.40 10/07/28 11:52
♂ママ40 ( 20代 ♀ )

私もあちらのスレ内で同じ質問しました。「旦那さんが仕事のストレスで妻に八つ当たりしたらどうか❓旦那さんはストレスだから仕方ないとされても妻は…❓」みたいな。結局、主さんと反対意見の人からは返事もらえませんでした。だからやっぱり自分の事しか考えないの❓って気持ちが否めません。

  • << 51 主✏ ありがとうごさいます。 私も、同じように人のスレにレスした事あります。でも返事返ってきた事ないです。だから「母親❓」のスレにもレスしませんでした。無駄だと思ったんで。 だから自分で立てたんですよね💦どーしても聞いてみたくて。 ストレスから子供に手を挙げる母親は、逆に自分が旦那から手を挙げられたら、どう思うんだろう?知りたいですよね。

No.41 10/07/28 11:57
匿名さん41 ( ♀ )

また、ここでも弱い母親…😒
どれだけ議論したって、結局母親も子供も助けられないんだから、もういいじゃないですか。叩くのが悪いのなんかわかりきったことですよ。あっちの主さんやこっちの主さんに傷付ける気がなくたって、実際傷付く母親はいるんだし、そのストレスが子供に向かったらどうするんですか?
現実に助けを求める人がいれば手を差し伸べる、それでいいじゃないですか。実際あっちのスレでも、スレ見た奥さんがおかしくなったってレスありました。そういう人達の、掲示板って逃げ場まで奪うことになりますよ😭

  • << 52 主✏ ありがとうごさいます。 私は責めてる訳じゃありませんよ。ただ、もし自分が殴られる立場になったら、どう思う?と聞いてるんです。 例えば、「妊娠中だけどタバコが止められない」という悩みに対して、「分かる分かる、そーだよね☝」「私もそうだよ、ストレス溜まるし、気持ち分かる~⤴」 っていうアドバイスしたら、その後に自然に続くセリフって「そっかぁ~私だけじゃないんだ⤴そーだよね、止めれる訳ないよね~⤴」 …じゃないですか? 私は、そういうスレにも必ず、「タバコを溶かした水、飲んでみなさい。赤ちゃんはそれを飲んでいるんだよ。」とレスしてます。 それでも、自分はできないけど子供は仕方ない、と思うなら、もう救いようがないな、と思います。 同じです。自分が殴られたら嫌だけど、子供を叩いてしまうのは止められない、では救いようがない。 それで傷ついた、余計ストレスになって子供に当たってしまった、とか…もう意味分かりません。 何故、自分が子供を傷つけているという事実を突き付けられる事で、母親が傷つくんですか?
  • << 57 同じ意見です。

No.42 10/07/28 12:03
♂ママ40 ( 20代 ♀ )

>> 41 私はそこが不思議なんです。どうして子供に向かうのか❓自分より弱いからですよね😥大人には向けられないんですよね。怖いから。そこが信じられない。

No.43 10/07/28 12:19
匿名さん41 ( ♀ )

>> 42 私だって信じられませんよ。叩くのはひどいと思います。理解まではできません。でも、現実にそうなってますよね?
母親を責めれば行き場を失った辛さや悲しみは「この子が言うことを聞かないから…😣ちゃんと躾しなきゃ」と無自覚に子供に向かってしまう。私は、ハッキリ自覚があっての虐待より自覚のない虐待の方が多いんじゃないかと思ってます。本人は愛情から叩いてしまっているから、悩むんでしょう。
ニュースで扱われるような虐待は論外ですね💀あれは、本人楽しんでるので本物の鬼だと思います。

No.44 10/07/28 12:26
匿名さん44 

親→子供
○○してあげたのに…と、見返りを求めてしまう(出来る事を期待)から、できないと手を出て、自分の分身だから支配しやすい。
 
旦那→妻(もしくは反対)
生活面をみてやってるなど、
敬い感謝する相手なのに逆らわれると手が出て、他人だから離れないように支配しようとする。
 
姑舅→嫁(もしくは姑舅→夫)
自分が大事に育てた子供を他人にとられた感になり、言葉や嫌がらせによって、子供を取り返そうとする。
 
子供→親
いくら大事に育てても、子供にしたら息苦しい環境で、発散の矛先が身近でそんな環境を与えた親に手が出てしまう。
 
こんな感じだから
似てても違う気がします。

No.45 10/07/28 12:44
♂♀ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 26 私もたぶん同じスレ読んできました。 私は親からも叩かれたりしましたし過去、元カレからひどいDVを受けた経験があります。 大きく違うのは根底が… 主✏
ありがとうごさいます。

私が言いたいのは後半に仰っていたような、叩く必要ないのに癇癪起こされたからとか自分がイライラしたから叩く人の事です。

叩く必要がある場面、叩く事によりそれ以上の危険を回避できたりする場面などでは、親それぞれの判断でアリだと思ってます。

私も元彼に殴られた事あります。私の場合別れ話した事で殴られ、その後もつきまとわれたりしました。

No.46 10/07/28 12:51
♂♀ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 27 あっちのスレにもいました✋ 結局は許されるボーダーラインは叩く強さかと。 叱る時に足はたくくらいなら許容されても、拳で顔を殴られるならダ… 主✏
ありがとうごさいます。

叩く強さによってですか。それは考えてませんでした。軽くならOK…と💦

確かに、言って分からないのに殴って分かるのか、というのは疑問ですね💦

No.47 10/07/28 13:58
♂♀ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 29 夫婦と親子は別物だと思います 夫婦は対等であるべきもの。そこで暴力があるとDVですよね。 親子は、親は子を保護する関係です。 危ないとき… 主✏
ありがとうごさいます。

夫婦と親子は別物ですが、結局は力の強いものが弱いものを力で押さえつけようとする、自分のイライラやもどかしさを発散する為に手を挙げる、という点では似ているかな、と。
あくまで、「不必要な場面で叩く場合」です。

ですから、子供を叩いてしまう母親は、逆に自分が男性に殴られても、いいのかなぁ?と思ったんです。

それとも、夫婦間は対等だから叩いてはいけないけど、親子間なら親の方がえらいからイライラしたら叩いてもいい、という事なのでしょうか。

No.48 10/07/28 14:06
♂♀ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 30 男じゃないのに どうして言いきれるのかって 言われても… 私個人の意見を言っただけで、 私はそれを愛とは受けとらない、 というだけです。 あ… 主✏
ありがとうごさいます。

そうですか。だいたいよくある意見で、「叩いてたって、私は子供を心から愛している!」
というのが多いので…。

もし独身者や子供から「本当に愛していたら、不必要に叩いたりしない、そんなのは愛だとは思わない!」と言われたら、どうなんだろうなぁ…と。

でも、男女間でも親子間でも、「暴力=愛してない」と認識しておられるなら、それでいいです。失礼しました。

No.49 10/07/28 14:31
♂♀ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 31 私も主の仰っていたスレ読みました。 そのレスのやり取りを見てやはり躾の為以外(子供の為を思って)手を出すのはいけない事だと思います。それは母… 主✏
ありがとうごさいます。

そうですね。全てに同意です。

私の考えでは、叩いてでも止めさせなければ、叩かれるよりももっと大変な事になるような危険な事をやっていた時。
お友達を叩いてしまい、叩いてでも即座に止めさせなければ、周りが我が子の被害に合う時などは躾として叩くのもアリかな、と思ってます。

私は、上の子が6ヵ月の妹を叩いた時だけは、手をペチンします。それは叩いてでも即座に止めさせないと、根気よく言い聞かせてたらその間叩かれる下の子が可哀相だからです。


私自身、もし今後不必要に子供を叩いてしまったりしたら、旦那に一発殴ってもらう心構えでいます。
だって、子供が乱暴したら叩いて躾ているのに、自分が乱暴したら仕方ない、では済まされませんもんね。

No.50 10/07/28 14:43
♂♀ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 35 感情で叩くのは子供のケンカと同じ。「相手を怒らせると自分も痛い想いをする」とか「相手の痛みを知る」とかそういうのは子供同士のケンカで学べます… 主✏
ありがとうごさいます。

そうですね。躾でも叩くか叩かないかは親それぞれで、そこはどちらが正しいかは私には分かりません。

まぁ、境界線もよく分からないですしね…それも人それぞれで、ご飯を残しただけで躾と言い叩く親もいれば、友達に乱暴しても叩かずに諭すだけの親もいる…

ちなみに私は、人に危害を加えた時だけは叩きます。それだけは理由も何もなく、悪い事は悪い、叩いてでも即座に止めさせないといけないと思うからです。

それ以外は叩くつもりはないです。危険な時は…今のところは危険には気を配って、叩く程の危険な行動はしていないので、微妙です。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児その他掲示板のスレ一覧

家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧