連れ子に兄弟

レス24 HIT数 5852 あ+ あ-


2010/07/21 11:36(更新日時)

私×1で初婚の人と結婚しました。同棲三年しました。私の連れ子は当時二歳です。結婚する条件で子供は産まないと私がいいました。それでも 彼は迷う事なく結婚してくれました。あれから 10年子供も中学生になり 三人で楽しく暮らしています。彼は自分の子供が欲しかったのは薄々気づいてました。ずっと みないふりしてました。10年たった今 彼の子供を産んでもいいかなと思い始めています。ちなみに 私33歳 旦那は37歳です。彼が 付き合い初めの頃『連れ子と自分の子を同じ様に愛せるかわからない』と言ってた事が まだ頭から離れません。でも 10年間ちゃんとパパの役目は果たしてくれました。この状態で子供を産むのはいけないですか?私は当然平等に愛する事ができます

No.1375262 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

お子さんは兄弟の事に関して何か言ってますか?

  • << 6 主です⭐ご意見ありがとうございます もうずっと兄弟が欲しいと言われてました💧でも小学校高学年になってからは あまり言わない様になりましたね。今は部活 塾と忙しいのです

No.2

中学生のお子様なら、男女関係なく、どうしたら子どもが出来るか、そろそろ学校でも学ぶし、知っている子も多いですよね。

それに加えて思春期の反抗期ですよね。

旦那様の気持ちも大切ですが、お子様の気持ちをさりげなく聞いてみて、知る必要があるのでは❓

  • << 8 主です⭐ご意見ありがとうございます 今日 子供に聞いて見ます 血液型で実父ではない事は理解し 私と子供で納得するまで話合いました ただ 子供はそんなにショックではなかったみたいで 冷静に受け止めてくれました 子供が どうやってできるのかはわかってるみたいです

No.3

主さんが平等に愛せるのは普通でしょうけど、ご主人には産まれてみなければわからない感情の話ですよね。
上のお子さんがそれを理解できるなら、いいのではと思います。
でもまだ中学生だし、父親のあからさまな下の子を溺愛など、複雑な心境にさせるにはまだハードル高い気もしますよね。

  • << 9 主です⭐ご意見ありがとうございます 確かに多感な時期ではあります。反抗期も重なってます 一度 子供と話あってみます。

No.4

こんばんは😃
主さんの気持ちわかります…
私も同じ立場で再婚しましたがやはり気をつかいまくりそうな気がして子供にも嫌な思いしそうなので高校卒業(私なりの勝手な区切りでしたが😥)を目安に今の主婦との👶を授かる事にしました😥

  • << 10 主です⭐ご意見ありがとうございます 高校卒業と言う区切りもいいかも知れませんね ただ 高校卒業する頃は 旦那42 私37です 年齢的に不安があります

No.5

旦那さんを信じていいと思います。実子でなくても、パパとして頑張ってくれたんですよね。
妊娠→出産→育児も経験させてあげたら どうでしょうか?
もちろん 旦那さんと相談して 計画的にね。

同じように愛せる‼なんて正直分からなくて当然ですよ。分からないのに言い切られた方が かえって信用出来ないかも。

お子さん中学生になったなら 手もかからなくなったと思います。微妙な年齢かもしれませんが、お子さんにも良い経験になるのでは ないでしょうか?
主さんは 悩んでいると思いますが、スレを見た限り 私は温かい気持ちになりました。
うまく言えませんが、頑張ってほしいです😄

  • << 11 主です⭐ご意見ありがとうございます 妊娠→出産→子育て 彼は二歳以前の子供の可愛らしさをしりません 旦那は 最初苦労してパパになりました 彼なりに何年も葛藤して 今三人で幸せに暮らしています 私は もう一人家族が出来ても うまくいくと思っています なんか うまく言えなくてすいません💧

No.6

>> 1 お子さんは兄弟の事に関して何か言ってますか? 主です⭐ご意見ありがとうございます


もうずっと兄弟が欲しいと言われてました💧でも小学校高学年になってからは あまり言わない様になりましたね。今は部活 塾と忙しいのです

No.7

子供さんは男の子ですか?女の子ですか?

多感な時期ですし やはり子供さんに聞いてみるのもいいと思います。

  • << 12 主です⭐ご意見ありがとうございます 女の子です。反抗期も入ってますね💧 でも優しい子なので 兄弟仲はうまくいくと思います 一度 子供と話あってみます

No.8

>> 2 中学生のお子様なら、男女関係なく、どうしたら子どもが出来るか、そろそろ学校でも学ぶし、知っている子も多いですよね。 それに加えて思春期の反… 主です⭐ご意見ありがとうございます


今日 子供に聞いて見ます


血液型で実父ではない事は理解し 私と子供で納得するまで話合いました


ただ 子供はそんなにショックではなかったみたいで 冷静に受け止めてくれました

子供が どうやってできるのかはわかってるみたいです

No.9

>> 3 主さんが平等に愛せるのは普通でしょうけど、ご主人には産まれてみなければわからない感情の話ですよね。 上のお子さんがそれを理解できるなら、いい… 主です⭐ご意見ありがとうございます


確かに多感な時期ではあります。反抗期も重なってます


一度 子供と話あってみます。

No.10

>> 4 こんばんは😃 主さんの気持ちわかります… 私も同じ立場で再婚しましたがやはり気をつかいまくりそうな気がして子供にも嫌な思いしそうなので高校卒… 主です⭐ご意見ありがとうございます


高校卒業と言う区切りもいいかも知れませんね


ただ 高校卒業する頃は 旦那42 私37です

年齢的に不安があります

No.11

>> 5 旦那さんを信じていいと思います。実子でなくても、パパとして頑張ってくれたんですよね。 妊娠→出産→育児も経験させてあげたら どうでしょうか?… 主です⭐ご意見ありがとうございます


妊娠→出産→子育て

彼は二歳以前の子供の可愛らしさをしりません


旦那は 最初苦労してパパになりました


彼なりに何年も葛藤して 今三人で幸せに暮らしています


私は もう一人家族が出来ても うまくいくと思っています


なんか うまく言えなくてすいません💧

No.12

>> 7 子供さんは男の子ですか?女の子ですか? 多感な時期ですし やはり子供さんに聞いてみるのもいいと思います。 主です⭐ご意見ありがとうございます


女の子です。反抗期も入ってますね💧


でも優しい子なので 兄弟仲はうまくいくと思います


一度 子供と話あってみます

No.13

主サンを尊敬します✨

よく子連れ再婚をされる方が多い中、子供を最優先✨

しかも再婚から10年もそれをつらいぬてるなんて・・・✨

愛する人の子供が欲しいと言い訳して再婚して直ぐに子供を欲しがり連れ子をないがしろにする親が多い(よく見る)なか素晴らしい母親です✨✨

是非 娘さんと相談して良い方向にいくように願ってます🌟

  • << 18 主です⭐ ご意見ありがとうございます 尊敬とは恐縮しちゃいます💦 初婚の彼に産まないと 伝えるのって残酷だなと 最初は思いました でも やっぱり間違ってなかったと今は思える様になりました

No.14

いいと思います⤴

お子さんにとっても赤ちゃんと暮らす経験はとても貴重ですよ。お子さんは女の子でしたっけ?自分が母親になったとき年の離れた兄弟の世話をした経験って絶対生きてくると思います✨

それに主さんも1人目育児と違って楽々ですよ⤴
私の友達も上の子が中学生のときに赤ちゃん産みましたが、上の子がすごく助けてくれて😊…男の子 なんだけど、お風呂は入れてくれるわ寝かしつけはしてくれるわで、今3歳になったその子はすっかりお兄ちゃん子です。
年の離れた兄弟は年の近い兄弟とはまた違った良さがありますよね⤴

ぜひ赤ちゃん産んであげてほしいです。今まで頑張ってくれたご主人の為にも⤴

  • << 19 主です⭐ご意見ありがとうございます そうですよね… 兄弟がいるってやぱいいもんですよね 旦那 娘の為に前向きに考えて行きたいな

No.15

ぜひ生んでほしいと思います。

お子さんも、将来一人っ子よりは兄弟いたほうがいいですよ。

女の子なら、新しい命の誕生を喜んでくれると思います。

旦那さんに、自分の子を抱かせてあげてください。

  • << 20 主です⭐ご意見ありがとうございます 今まで 旦那が他人の赤ちゃんを微笑ましく見てるのがずっと辛かったです 罪悪感みたいな感情でしょうか… 抱かせてあげたいです

No.16

あなたは娘さんのために御主人との子供は授からないと誓った。そして御主人はあなたの連れ子の父になるために努力してくれた。

本当に愛し合っていたんですね😊

あなたは、そんな御主人を10年そばで見てきて…

この人なら大丈夫

そう思えたから新たな命を宿すと心が動いたのでは⁉
大丈夫だと思いますよ😊
娘さんも分かってくれると思います。

お幸せに☺

  • << 21 主です⭐ご意見ありがとうございます 全くその通りです 新しい家族を作るって長い時間かかると痛感しました

No.17

うちも全く同じ状態です🙌


私はばついち子供あり⤴旦那は初婚⤴子供は今中学生🙌


結婚して五年です❗結婚する時旦那の子供は産めないと話し、旦那も血は関係ないと一人いれば十分と結婚して今に至ります✨

ただ周りから子供好きな旦那をみて産んであげなよ⤴と言われてます😱


しかも旦那は年下なので💦


自分の年齢と子供同士の歳の差など考えてしまいます😱

  • << 22 主です⭐ご意見ありがとうございます 結婚期間をのぞけは 全く一緒ですね 何歳年下なんでしょうか? 確かに 回りには言われる事もありますよね

No.18

>> 13 主サンを尊敬します✨ よく子連れ再婚をされる方が多い中、子供を最優先✨ しかも再婚から10年もそれをつらいぬてるなんて・・・✨ 愛する… 主です⭐ ご意見ありがとうございます


尊敬とは恐縮しちゃいます💦


初婚の彼に産まないと 伝えるのって残酷だなと 最初は思いました


でも やっぱり間違ってなかったと今は思える様になりました

No.19

>> 14 いいと思います⤴ お子さんにとっても赤ちゃんと暮らす経験はとても貴重ですよ。お子さんは女の子でしたっけ?自分が母親になったとき年の離れた兄… 主です⭐ご意見ありがとうございます


そうですよね…


兄弟がいるってやぱいいもんですよね


旦那 娘の為に前向きに考えて行きたいな

No.20

>> 15 ぜひ生んでほしいと思います。 お子さんも、将来一人っ子よりは兄弟いたほうがいいですよ。 女の子なら、新しい命の誕生を喜んでくれると思いま… 主です⭐ご意見ありがとうございます


今まで 旦那が他人の赤ちゃんを微笑ましく見てるのがずっと辛かったです


罪悪感みたいな感情でしょうか…


抱かせてあげたいです

No.21

>> 16 あなたは娘さんのために御主人との子供は授からないと誓った。そして御主人はあなたの連れ子の父になるために努力してくれた。 本当に愛し合ってい… 主です⭐ご意見ありがとうございます


全くその通りです


新しい家族を作るって長い時間かかると痛感しました

No.22

>> 17 うちも全く同じ状態です🙌 私はばついち子供あり⤴旦那は初婚⤴子供は今中学生🙌 結婚して五年です❗結婚する時旦那の子供は産めないと話し… 主です⭐ご意見ありがとうございます


結婚期間をのぞけは 全く一緒ですね


何歳年下なんでしょうか?


確かに 回りには言われる事もありますよね

No.23

自分の子供と連れ子への愛情に差が出ない保証はどこにもありませんょ。旦那さんの子供を抱かしてあげたいと思う時点ですでに、旦那さんの子と今居る連れ子という「差」が出来ているわけですし…。
旦那さんの心の中には確実に自分の子供と連れ子という差は出来てしまいます。
表面上に表れてしまえば連れ子を守る為には離婚しかありません。

今いる子供を守る為に離婚の決断が出来るなら、新しく赤ちゃんを迎えてあげることも可能ではないでしょうか。
実子と連れ子への愛情の差で悩む方はたくさんいますから。

No.24

お子さんももう中学生だし、女の子なら親離れの時期ですよね。

ベタベタと親に甘えたい盛りでもないし、うまくバランス取れると思いますよ。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧