子供ってうるさい😠

レス23 HIT数 5641 あ+ あ-


2010/05/30 06:16(更新日時)

自分の子供欲しいけど、子供ってうるさいし聞き分けないからイラつく😠
だけど自分だってかつては子供だったわけで…すごく複雑な気持ちです😞
でも母が言うには私は赤ちゃんの時から大人しくて育てるの楽だったみたいだし
やぱ産みたい😄でも、不安…
私は母親になれますか?

No.1332956 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
付箋

No.1

ごめんなさい。
やめた方がいいと思います。

No.2

無理。

No.3

やめた方がいいです

No.4

産めば自分の子供は可愛い💕って思うかもしれませんし産んでみなきゃ分かりませが産んでもし愛情がわかなかったら……💧って考えるとやはりやめた方がいいかと🙏子供産んで『やっぱ可愛くないからいらない👋』なんて出来ませんから🙅

No.5

子供は都合のいいおもちゃじゃないんでねー。
子供産まれたらすっごく可愛がって、ちゃんと躾もして、たくさん遊んで😍って望んでいた人でも産んでみたら違ったなんて悩んでしまうお母さんもいます。
子供ってまず間違いなく「うるさくて聞き分けない」から、「大人しい子かもしれないし産んでみたい」程度なら止めておいた方がいいと思います。

No.6

子供可愛いですよ☺

でも子育て想像以上に凄く大変です😂
子供の性格は選べないですから自分に似た静かな赤ちゃんを期待するなら止めたほうがいいです😽
基本ウルサイし聞き分けは親が根気よく教えてあげて身につくものだと思いますよ💦

No.7

私も正直子供はあんまり好きじゃなかったですよ😺
でもやっぱり自分の子供は違います⤴
そりゃ~毎日うるさいしイラっとするときもあるけど😁
産みたいって気持ちがあるんなら…✨✨

No.8

こんにちは 私は 正直 子供は嫌いでした💦 でも 自分で生んだ子供はかわいいです😃 子供産んだからといって 完璧な母親になれるとは かぎらないです😃 私も 子供が苦手だったので わからないことがたくさんありました でも 私も 子供と共に成長していきました😃 以外に 小さい子供に教わることたくさんありますよ😃

No.9

やめた方がいいと思います😔

No.10

無理だと思います。
やめてください。
必ず、育てやすい子が産まれるとは限りません。五体満足で産まれるとも限りません。
どんな子供でも、初めは大変なんです。
無理だと思う気持ちがあるなら無理です。

No.11

主サンの気持ち、分かりますよ。私もやっぱり子供苦手です😅

私も不安でした😞虐待したら大変💦とか、可愛がれないかも…とか。
でも、年を重ねて行くにつれ、だんだん子供を産みたいという気持ちが強くなり、現在は妊娠中です😄✨
子供好きになった訳ではないですが、お腹の中にいるちっちゃな生命を大事にしようと思うようになれました✨

お母さんはお腹の中で育てながら、母性本能も育ててるんじゃないかなと思います💡

子供を大事に育てられてる方、すべてが『子供好き』って事もないと思います✨

主サンも、ゆっくりホントに子供が欲しいという自信がつくのを待ってみたらどうでしょう?

全てが子供嫌い=『悪』じゃないですよ✨

No.12

私も子供欲しいと全然思いませんでした。

好きな仕事をして楽しくて、収入も満足で充実しまくってました。生活を変える気もまったくありませんでした。実親、義親からの孫コールが、嫌で仕方なく、余計に子供欲しいと思えなくなりました。


でも予想外ではありましたが、実際妊娠、出産を経験してみると、子供より大切なものがあった頃が信じられません。

可愛くて仕方ないです。

二人目は望んで妊娠、出産しました。

子供の為に、自分の欲求を我慢すること全く苦痛と思いませんし、我慢している実感もないです。


三人目も望んでいます。

子供ってよだれもおむつも汚いと思ってましたが、我が子のものならウンチも平気だし吐いたものも平気。汚いなんて思えません。

そしたら他人の子供のよだれウンチも平気になってました。

友人含め周りは私の変化にビックリしてます。

こんな場合もありますが、子育ては基本思い通りにはいかないです。おとなしくもないし言うことも聞きません。振り回されっぱなしです。覚悟は必要ですよ。

でも我が子の可愛さにはかないません。

No.13

人形とかで我慢した方がいいね。ペットも駄目だよ、うるさいからね。

No.14

やめた方がいいと思います💦

子供は聞き分けなくなるまでも
育児は相当大変です。
母曰く私も寝てばかりの
手のかからない子だったそうですが
うちの長男は産まれてから一年くらい
毎日毎日夜泣き。
その度に抱いてあやしておっぱい。
酷いときは布団におろすと
数分おきに泣いていました。
昼寝もおんぶで30分だけ。
掃除洗濯炊事買い物全て抱っこおんぶ。
自分の時間は一秒もありません。
これはほんの一部です。

それでも私には宝物です。

うるさいのが耐えられそうも無い方に
乗り越えられますか❓

No.15

無理

No.16

そればかりはなってみなきゃわからない

私も子供好きじゃなかったけど、子供できてから自分の子も人の子も可愛いな~と思うようになったよ😆
でも3才息子のうるささは日に日にヒートアップしてイライラも溜まる💢だけどその倍は可愛い💕

逆に子供好きで保育士やってた人が、自分に子供が出来てはじめて「私は子供好きじゃない」て気づくパターンもあるらしいですよ😱

No.17

平気だよ~👍

私もそうゆう感じだけどなんとか二人育ててるよ😍別に子供好きで子育て自信満々じゃないと産んじゃだめなんて決まりないし、産んだ子供が“子供”の時期なんてせいぜい10年か20年…長いっちゃ長いけど😂

私は1歳の子に「早く自立してね」って言い聞かせてます✌
大きくなって一緒に🍻飲むのが夢❤

No.18

主さんと全く同じです。レスを見るとやっぱり止めた方がいいのかな…って思いました。
動物飼うのも止めてという方もいましたが、私はそれは平気ですね。我が家はプチ動物園みたいなものですから。

横レスゴメンナサイ🙇

No.19

だ~いじょぅぶ ダヨ😃私もガキんちょ大ッキライだったけど、自分の子供産んだら、この子を守るためなら死んでもいいって思えるようになった✌ 子供ギライはなくなったよ😃今は他人の子もかわいいなって思える❤

No.20

やめといたら💦
あんたみたいなのが生むから虐待やらがへらないんだょ。
ハメとくだけにしときな(笑)

No.21

子供はうるさいし聞き分け無い、と分かってても、子供を生み育てたいと思ったら大丈夫だと思いますよ。

主さんみたいな人の方が、周りに迷惑かけない良いお母さんになる可能性もあります。

子供好きな人には、子供嫌いな人がどれだけ子供のキンキン声が不快かは分からないからね~💦

No.22

自信がないなら、止めときな‼ あんたみたいな人が、虐待しそう…⤵

No.23

貴方には無理

投稿順
新着順
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧