育児放棄

レス48 HIT数 7771 あ+ あ-


2010/05/12 21:40(更新日時)

最近育児放棄してるんじゃないかって思っちゃいます。

ってゆうのは今妊娠8ヶ月切迫早産で上の子がいるため自宅安静でウテメリンのんでます。

平日は保育園に行ってます。
休日など、私は娘を公園に連れていくわけでもなく家で寝ています。
その間娘は朝昼、オニギリ食べたりdvd見たりおもちゃで遊んだり1人で過ごしてます…

本読んでーって来ても『うん後でね』とか『ちょっと待って』とか言いながら携帯に夢中な自分…

それで仕方なく部屋掃除夜ご飯作りが始まります。

特に娘のあいてするわけでもなく…

これって育児放棄?
ちなみに今は切迫早産だけど妊娠するまえからたまにこんな状況になります。

もちろん公園に連れて行ってた日もありますが…

No.1317541 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

しょうがない日もあります。 無理して赤ちゃんダメになる方が嫌ですよ☝
ただ ちゃんと上のお子さんには 今の状況を教えて あげて😃

No.2

は⁉
ダメに決まってるでしょ⁉

携帯いじれるなら
本くらい読めるし‼

娘は一人で…って
育児放棄以外の何でもない‼

毎日公園に行くのと
しっかり面倒みるのとは全く違うし💦

保育園も行ってるなら
公園行かなくても
休日くらいちゃんとみなよ💦

携帯に夢中って終わってるでしょ⁉
本当に酷い親💧

子供が可哀想すぎる💧

なんで子供産んだの❓
そんな状態で
なんでまた妊娠したの❓

No.3

↑そこまで言わなくても…。

  • << 5 いや…言われても仕方ないですよ😥 どうしても具合悪いから相手できない…って言うような文章でもないし…。
  • << 6 じゃあ、うまいことレスして下さいよ😉‼ 一日中娘は放置で 横になって携帯に夢中で 朝も昼もおにぎり 絵本すら読んであげないで 一人ぼっちでDVD見せてる 自称母親に‼ いいレスしてみて下さい‼‼ 主さん、おにぎり与えてるだけ マシだけど ネグレクトも立派な 『虐待』 ですからね‼‼‼ 自分ひとりでどうしようもないなら 誰にでも頼りましょう‼ 子供の人格形成にも 悪影響だと思いませんか❓ 心いっぱいに愛を感じれると思いますか❓

No.4

子は親を選べないと言うが本当に可哀想。


いや子は親を選んでるという説もある。 どちらにしても自分の子を真剣に接してあげて。

No.5

>> 3 ↑そこまで言わなくても…。 いや…言われても仕方ないですよ😥

どうしても具合悪いから相手できない…って言うような文章でもないし…。

No.6

>> 3 ↑そこまで言わなくても…。 じゃあ、うまいことレスして下さいよ😉‼


一日中娘は放置で
横になって携帯に夢中で
朝も昼もおにぎり
絵本すら読んであげないで
一人ぼっちでDVD見せてる
自称母親に‼

いいレスしてみて下さい‼‼


主さん、おにぎり与えてるだけ
マシだけど
ネグレクトも立派な
『虐待』
ですからね‼‼‼

自分ひとりでどうしようもないなら
誰にでも頼りましょう‼

子供の人格形成にも
悪影響だと思いませんか❓
心いっぱいに愛を感じれると思いますか❓

No.7

主さんのようなママって、多いんじゃないかしら。
メールを待ち携帯が気になったり、暇つぶしのサイトも病み付きになったりと。
子育てをしっかりキチンとこなしてるママって、案外少ないかも。
昼間パート行ってバタバタして構ってあげれないとか。
けど、それに気付いて反省して少しでも自分の時間さいて接してあげれるなら、愛情も伝わって行くだろうけど、わかっててもしないとなるともうママとか大人じゃなくて、独身の単なる自己中って言われても仕方ないのでは。
主さんがこうして気付き、ハッとしたんならもう一度子供と向き合う努力してみて下さい。
もう独身じゃないのだから。
でも携帯って便利だけど怖い道具ですよね。

No.8

でも切迫なんですよね😭

私も切迫早産でしたけど、ちょっと動きすぎただけで入院になっちゃいますよね。

私は一人目のときでしたけど、出産2ヶ月前から産むまで2ヶ月弱入院になっちゃいました。

公園は無理に行かなくてもいいかな。
絵本を読んであげたり動かなくてもできる遊びは、してあげられないでしょうか。
お絵かきや粘土など、掃除大変ですけど😣

私は雨の日などは、クッキーを子供と作ったり塗り絵を本気で私も塗ったりしてます。
気分的に上がらない時期だと思いますが、ゆったり頑張ってください😊

四歳くらいになると、ちょっとしたかじのお手伝いしてくれるようになりますが 0から二歳くらいは本当に大変ですよね。

No.9

せめて笑顔で抱きしめる事は一日一回はしてあげて下さい。
それくらい出来るでしょ?
でも主さんの文面読んでると違和感を感じてしまう。

No.10

子供はとても寂しい思いをしてるだろうね 一日に一度でもいいから ギュッと抱いてあげるぐらいできないかな?

No.11

妊娠する前にまず娘をしっかり見てあげないと☺🍙でもいいと思うよ😊味は変えてね🎵🍙プラス具だくさんの味噌汁(モヤシでもキャベツでも😊)を付けたらいんじゃないかな😊栄養が片寄っちゃうよ😊
大丈夫☺自覚してるなら(≧へ≦)💦無理せずがんば💪

No.12

主さんが娘さんを愛してるなら特に問題ないと思いますよ。

子育てに正解はないと思います。

でももう少しだけ子供と向き合う時間を作ってあげられると良いですね。

No.13

皆さんありがとうございます。
何か可愛くないわけじゃないんです…
凄い可愛いんですが相手するのが面倒くさいのか…
本呼んだりする時はするし遊び相手になるときはなります。
ただ自分の気分で『後でにして』とか『ひとりで遊んでて』等を言っちゃいます…寂しいのかな?
もっと愛情ほしいのかな?

  • << 15 100パーセント子供の相手をするのは無理ですよ。家事だってあるんですから。 主さんはご飯も作ってるし、遊んであげる時もあるんだから大丈夫。 一緒にいる時に携帯いじってたら構って欲しいから寄って来ますよね。 携帯は寝てる時にしたらどうでしょう。 親も人間ですから、気分が乗らない時もありますよ。 気分が乗ってる時は要求に沢山答えてあげたら良いと思います。 お身体大切になさって下さい😊

No.14

そりゃ寂しがってると思いますよ。
私の娘は1歳8ヵ月で、今2人目妊娠中です。
悪阻が酷いのであんまり外に連れて行ってあげれてません。
申し訳なく思いますが、身体がだるくてナカナカ…。
私も『後にして』『一人にして』って思う時もありますよ。
だけど、後にしたって今したって同じです。
DVDだってちょっと抱きしめて一緒に観てるだけだって良いと思いますよ。
一緒笑ってあげるコトで違ってくると思いますよ。

『抱っこ』と良く言われます。そう言う時は『大好き』と言って抱き合います。それだけでも子供は笑顔になるものです。

私も携帯に夢中になるけど
携帯いじってたって子供に寄り添うコトは出来るし話すコトも出来るはずです。
一人が平気な子にしてあげないで…。

No.15

>> 13 皆さんありがとうございます。 何か可愛くないわけじゃないんです… 凄い可愛いんですが相手するのが面倒くさいのか… 本呼んだりする時はするし… 100パーセント子供の相手をするのは無理ですよ。家事だってあるんですから。

主さんはご飯も作ってるし、遊んであげる時もあるんだから大丈夫。

一緒にいる時に携帯いじってたら構って欲しいから寄って来ますよね。
携帯は寝てる時にしたらどうでしょう。

親も人間ですから、気分が乗らない時もありますよ。
気分が乗ってる時は要求に沢山答えてあげたら良いと思います。

お身体大切になさって下さい😊

No.16

病気じゃない❓

No.17

優しく主様を擁護される方もいらっしゃいますね。

そんな中すみませんが、私は主様にキツい事を言います。


主様のしている事、十分に虐待ギリギリのラインです。

今回の切迫早産の前からと主様本人が書いている。
という事はそれを理由にしてはいけません。

主様、何の為に娘さんを産んだんですか?
気の向いた時のみ遊ぶ為?

娘さんは貴女の人形じゃない。
しっかりと生きていて、色んな事を感じているんです。
自分の気の向いた時だけ相手するなんて、最低です。

自分のしている事に
少しでも疑問を感じられたのなら、今が変わるチャンスです。

娘さんがして欲しい事を言いに来たら、まずは3回に1回でもいい、気が乗らなくても叶えてください。

主様に何も望まなくなったらおしまいですよ。

No.18

ありがとうございます。

う~んやっぱり育児放棄してるんですね…。
しゃべりかけられたら全然喋る相手にもなるんですが…
皆さんは気分が乗らなくても遊ぶ相手などしてあげてますか?😃

何か笑顔消えません?
なんなんだろ…
ただたんに面倒くさい時もあるから後回しにしちゃう感じなんですよね。

でも普通のママ達はそんな事しないのかな…?

あ!毎回毎回オニギリなわけじゃないし、寧ろ『何たべたい?』って聞いたら『おにぎりたべたい』と娘から言います。
お菓子だってコンビニに買いに行くしなんてゆうか…

1人遊びの出来る子なのか…
それとも私がそうさせちゃったのか…😩

うちのこ可哀想な子ですか?

  • << 22 私もよく似た感じになったことがあります💦 私の場合は、一週間の食事は宅食で素早く簡単に作り、休日の過ごし方は習い事をはじめることで解決しました。 スイミングに通いながら、たまに休日に開催されている体験入学に行きまくってます。 子供が気に入れば検討してます。 といっても主さんは切迫早産なので、なかなか外にでるのも辛いとは思うのですが。 習い事以外にも休日に開催される区や市のイベントをチェックして行けるものは参加しまくってます。 家の中だと、やっぱり限界があるし 最初から今日も1日しんどい…って気持ちになるのかな と思いました。
  • << 24 主様、私だって人間ですから、気が乗らない事,面倒くさくなる事沢山あります。 でもそれって"私"の気持ちで、子供には関係ないですよね? そんな親の"勝手"な気分で、子供を振り回してはいけない。 親になった以上、自分が望まなくても気が乗らなくても、きちんと子育てをしなくてはならない。 その覚悟があって産んだんじゃないですか? 少し親の自覚足りなくないですか? 人間、常に全力ではいられないから、たまに手を抜く事は大切です。 でも、面倒くさいや気分が乗らないからという理由で、子供を放置する事だけは絶対にしてはいけません。 ましてや平日は保育園に行ってるんですから、休日のほんの数時間でもいいから、その時間だけでも子供にちゃんと向き合ってあげてください。

No.19

>> 18 はい、かわいそうです。

みんなそう言ってるじゃないですか、
何も響きませんか⁉
主さんは何を私達に聞きたいの⁉

おにぎりとか好物作ってます的な自分を擁護してるけど。

誰だっていつもニコニコしてるわけじゃないんだから気分が乗らない時もあるんじゃない❓
これでいい❓

  • << 31 【私達】って 貴方何代表な訳?

No.20

可哀想だと思います。

もっとひどい扱いをされてる子もいるだろうけど、下をみたらキリないし⤵

携帯いじってるくらいなら添い寝でギュッとしてあげたり、もっと構ってあげられるのにね

No.21

ありがとうございます。
まあ確かに構ってあげれないこともないです。

別に好物作ってます的なオーラ出してる訳じゃないけど
おにぎり食べたいと言いだしたのは娘の方からですし…(^_^;)

まあ可哀想な子なら
これからはちゃんと持っと向き合えるようにします😃

ありがとうございました。

  • << 28 おにぎりをしょちゅう出してるから「おにぎり」って言うんじゃないかな⁉

No.22

>> 18 ありがとうございます。 う~んやっぱり育児放棄してるんですね…。 しゃべりかけられたら全然喋る相手にもなるんですが… 皆さんは気分が乗らな… 私もよく似た感じになったことがあります💦

私の場合は、一週間の食事は宅食で素早く簡単に作り、休日の過ごし方は習い事をはじめることで解決しました。

スイミングに通いながら、たまに休日に開催されている体験入学に行きまくってます。
子供が気に入れば検討してます。

といっても主さんは切迫早産なので、なかなか外にでるのも辛いとは思うのですが。

習い事以外にも休日に開催される区や市のイベントをチェックして行けるものは参加しまくってます。
家の中だと、やっぱり限界があるし
最初から今日も1日しんどい…って気持ちになるのかな
と思いました。

No.23

別に肯定するわけじゃないですが私も同じです。上の子は二歳で今妊娠八ヶ月です。平日は保育園ですが、休日は、主様みたいな感じの時があります。私も育児放棄かなって思う反面、相手する気力がわかない時があります。元気な時は二人で買い物に行ったり遊んだりしますが、相手したくない時はDVDを何時間も見せたり全然相手にしないし、構ってって来ても知らない顔したりします。ちゃんとしたもの食べさせてない時もあります。主様の旦那様はどんな方ですか?私の旦那は休日でも家族を置いてしょっちゅう一人で遊びに行くような人です。そんな時子供の相手したくなくなります。可愛いという気持ちがありますが、自分を優先したくなります。主様は近くに頼れる親兄弟親戚はいますか?私はいません、少しでも頼れる親がいるといないとでは全然子育ては違います。生むなと言われますが、愛情をかけたい、可愛いがりたい、こうしてあげたいとか、考えていても何故か出来ない時がある人はどうしたらいいのでしょうね。よくノイローゼになったり、虐待をする人は孤独な人が多いといいますがノイローゼや虐待までいかなくても、心が折れてしまうのは孤独が原因なのかもしれません。

No.24

>> 18 ありがとうございます。 う~んやっぱり育児放棄してるんですね…。 しゃべりかけられたら全然喋る相手にもなるんですが… 皆さんは気分が乗らな… 主様、私だって人間ですから、気が乗らない事,面倒くさくなる事沢山あります。

でもそれって"私"の気持ちで、子供には関係ないですよね?
そんな親の"勝手"な気分で、子供を振り回してはいけない。


親になった以上、自分が望まなくても気が乗らなくても、きちんと子育てをしなくてはならない。

その覚悟があって産んだんじゃないですか?

少し親の自覚足りなくないですか?


人間、常に全力ではいられないから、たまに手を抜く事は大切です。

でも、面倒くさいや気分が乗らないからという理由で、子供を放置する事だけは絶対にしてはいけません。

ましてや平日は保育園に行ってるんですから、休日のほんの数時間でもいいから、その時間だけでも子供にちゃんと向き合ってあげてください。

No.25

周りからは反対されてますが、体調を崩し昨日職場を早退しましたが中々、息子と接する機会が少ないから医者に我儘を言って15日、友人たちとバーベキューに行く予定です。

確かに子供はおにぎりが好きですよね。でも、子供が保育園お休みの時は携帯をあまりいじってほしくないかな?と思います。

私も一時期、携帯に依存しすぎて
『ママは僕が遊んでほしいときいつも携帯をイジってるから僕は産まれて来なきゃよかったのかな』ってぶつかってきたことがあります。
子供が
『これやりたい』『あれやりたい』って言えば私は今までやっていたことを後回しにして(ご飯の用意は別ですが)子供と一緒に居る時間を必ず設けてます。
主さん。娘さんにウチの息子のように言われたらショックだと思いますよ。

No.26

育児は程良く手抜きが必要だけど、ちょっとね。
近くに休日預かってくれる親とかはいる❓
この際朝から晩まで1日離れてみたら❓
すこし離れてみれば愛情が倍になってさらに愛おしく思えるかも⤴
切迫早産ってことだし、
体調の為にも1日だけ一人自由な時間を作ってみる。
気持ちが切り替わっていいかもよ⤴

No.27

主さんのレス読むと、まるで他人事。そのうち娘さんも母親(主さん)に対してテキトーな態度を取るようになっても仕方ありませんね。

No.28

>> 21 ありがとうございます。 まあ確かに構ってあげれないこともないです。 別に好物作ってます的なオーラ出してる訳じゃないけど おにぎり食べたいと… おにぎりをしょちゅう出してるから「おにぎり」って言うんじゃないかな⁉

  • << 32 28さん…いや、一番最初は娘が言い出したんです😃 朝ご飯何たべたいかきくと『おにぎり』たべたいと…『なっとうとかもあるよ』って言っても『オニギリがいい』と…味噌汁も朝ご飯にだしても飲みませんね…💦

No.29

ありがとうございます。

普段旦那は仕事9時から22時までなんでひとりで子供の世話をしていますね。
休日もお金ないしどこいくわけでもなく家にいます。

うーん旦那が好き勝手やってるから私もみたいな感情もなく
娘も可愛いですし😃

ちなみに娘を預けれる人は周りには一人もいません💦
けど別に娘といる事が苦痛なわけじゃないし聞き分けもいいこなのでさほど育児に苦労してるわけじゃないです😭

ただの面倒くさがり屋ですね😂笑

自分きっと
無関心なんだと思います。
ただ旦那には過保護すぎだの甘やかし過ぎなど言われますが…

そんな事もないような…

No.30

手や目をかけた分だけ子どもから返って来ますよ。
大きくなるまでに必ず1度は手が掛かる時が来るはずです。
今手が掛からない、楽だな~と思ってるのは良いけど、子どもももう諦めてるのかも。
思春期にめちゃくちゃ反抗したり、道を外れる様な事になった時後悔するんでしょうね。
今の大事な時期に向き合わなかったしわ寄せ…必ずいつか来ますから。
そのせいだって気付かないかもしれないけどね。

  • << 33 主です。道外れですか…まあどんなに愛情かけても外れるこは外れるし誰一人正しい道だけ歩んでる人もいないと思うしそれはそれって感じですね(^_^;) また外れた事によって勉強になることもありますから😃 ただ育児放棄とはまた問題が違ってくるので出来るだけ娘と関わりたいと思います➰

No.31

>> 19 はい、かわいそうです。 みんなそう言ってるじゃないですか、 何も響きませんか⁉ 主さんは何を私達に聞きたいの⁉ おにぎりとか好物作ってま… 【私達】って
貴方何代表な訳?

  • << 38 何代表でもありません。 すみません⤵ あなたにそんなこと指摘されるなんて💦 主さんにアドバイスお願いします。

No.32

>> 28 おにぎりをしょちゅう出してるから「おにぎり」って言うんじゃないかな⁉ 28さん…いや、一番最初は娘が言い出したんです😃
朝ご飯何たべたいかきくと『おにぎり』たべたいと…『なっとうとかもあるよ』って言っても『オニギリがいい』と…味噌汁も朝ご飯にだしても飲みませんね…💦

No.33

>> 30 手や目をかけた分だけ子どもから返って来ますよ。 大きくなるまでに必ず1度は手が掛かる時が来るはずです。 今手が掛からない、楽だな~と思ってる… 主です。道外れですか…まあどんなに愛情かけても外れるこは外れるし誰一人正しい道だけ歩んでる人もいないと思うしそれはそれって感じですね(^_^;)

また外れた事によって勉強になることもありますから😃

ただ育児放棄とはまた問題が違ってくるので出来るだけ娘と関わりたいと思います➰

No.34

>> 33 自己分析出来てるつもり
改善策分かってるつもり
アドバイス受け入れるつもりなし
あぁ言えばこう言う

なら我が道を突き進んで行きましょう。
どんな勉強したいのか分からないけど、やり直しだけはききませんから。

No.35

主さん、私の母親みたいだって思いました😃ただ私の母親は働いていたのでいつもほとんど🏠にいませんでしたが。私は母親に遊んでもらった記憶は1度しかありません。遊ぶのは1人遊びも得意だったし、凄く仲が良い友達がいたのでその子たちとほぼ毎日遊んでました😃
でも母親には沢山愛情を受けたと思っているし、甘やかされていたと思います💦愛情って伝わると思います❗ただやっぱり普段仕事で居ないはずの母親が帰ってきたらいる時(年に数回ですが💦)とかは凄く嬉しかったのは覚えているし、遊んでもらったのも一生忘れません(*^_^*)今は身体的に厳しいかもしれませんが安定してきたら少しづつ娘さんと関わりを増やしてみてはどうですか?

No.36

主さんの返信読んでいるかぎり
やる気あるみたいですから
がんばってやる気を振り絞りましょう。

他の方も書いてましたが
子供は手をかけたぶん良く育ちますし
放置してテレビばかり見せたぶん、良くない方向に育ちます。

それは間違いないと思います。

No.37

同年代の母として恥ずかしい。

2人目なんて無謀じゃないですか煜

No.38

>> 31 【私達】って 貴方何代表な訳? 何代表でもありません。
すみません⤵
あなたにそんなこと指摘されるなんて💦
主さんにアドバイスお願いします。

No.39

>> 38 【私達】とゆう表現に不快感があったので書き込みしました。

主さんへのレスは特にありません。
が育児・出産頑張って下さい。

No.40

>> 39 別に『何代表』とかの意味じゃないでしょう?

『私達』って、ただ単純に複数のレス者を表してるだけだと思いますが。

No.31みたいな書き込みの方が不愉快です。

  • << 42 ならば【複数のレス者】と書き込みすればよい話。複数意見はそんなに偉いのか。 不快です。

No.41

>> 40 同感です🍒

No.42

>> 40 別に『何代表』とかの意味じゃないでしょう? 『私達』って、ただ単純に複数のレス者を表してるだけだと思いますが。 No.31みたいな書き込… ならば【複数のレス者】と書き込みすればよい話。複数意見はそんなに偉いのか。

不快です。

  • << 46 あなたが不快になるのは勝手です。 しかし、誰もあなたを指している訳ではないし、『複数のレス者』と『複数意見』は別物ですよ。 仮に批判的意見でも賛同的意見でも『複数のレス者』です。加えて、複数意見が偉いなどと誰が言いましたか? あなたが何故そんなに『私達』という言葉に執着するのか知りませんが、あなたの余計な言葉で必要の無かった不快感を感じている人もいます。 ましてあなたは『主さんへのレスは特にありません』との事。 スレ主に意見もアドバイスもなく、一レス者の言葉のあやに難癖つけるとは…。 もう一度言いますが、あなたの方が不快です。

No.43

>> 42 19です。

複数意見が正しいとは言ってません‼‼‼

あなたのレスの方が不快に思えてきました。

最初はそういう風にとらえる方もいるのかと反省しました。
ですが、あなたの方が人を不快にさせるような言葉多くないですか⁉

私達って言うのは確かに複数のレス者という意味で使っちゃいました…

ですが、ここに主さんはスレを立ててるのだから複数のレス者といちいち書かなくてもわかることだと思いました。

No.44

>> 43 19さん
もう無視するに限りますよ。

ほとんどの方々の19さんの言いたい事、理解出来てます。
少なくとも、私はちゃんと理解出来ましたよ。
それに不愉快になんて、全く感じませんでした。

No.45

>> 44 伝わって良かったです、本当に😢
ありがとうございます‼‼

このスレを読んで真剣に考え、正直この時は子供のことを考え怒った文章で入れてしまいました。

ですので、この文章内容に意見がある人はいるだろうと思ってたんですが…

No.46

>> 42 ならば【複数のレス者】と書き込みすればよい話。複数意見はそんなに偉いのか。 不快です。 あなたが不快になるのは勝手です。

しかし、誰もあなたを指している訳ではないし、『複数のレス者』と『複数意見』は別物ですよ。

仮に批判的意見でも賛同的意見でも『複数のレス者』です。加えて、複数意見が偉いなどと誰が言いましたか?

あなたが何故そんなに『私達』という言葉に執着するのか知りませんが、あなたの余計な言葉で必要の無かった不快感を感じている人もいます。

ましてあなたは『主さんへのレスは特にありません』との事。

スレ主に意見もアドバイスもなく、一レス者の言葉のあやに難癖つけるとは…。

もう一度言いますが、あなたの方が不快です。

No.48

削除に一票😨

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

妊娠中掲示板のスレ一覧

もうすぐママになるマタママ・プレママの掲示板。妊娠🤰🏻や出産👶🏻についての相談・質問はこちら。マタママ友募集は、「ママ友・マタママ友募集掲示版」をご利用ください。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧