注目の話題
🔥理沙の夫婦生活奮闘記😤パート2️⃣😸ニャ~ン
価値観の違いについて
義母の愚痴です。皆さんも聞かせてください。

刺青と入浴施設

レス35 HIT数 11863 あ+ あ-

旅人
10/08/26 15:45(更新日時)

入浴施設には、刺青お断りの貼り紙がある事が多いです。その理由について、詳しい方いたらお願いします。
暴力団なんたら(よく知らない)や警察との絡みと思ってたんですが、公営銭湯やプールはその規制自体がありませんでした😃、組員も市民だからという事でしょうか。温泉も規制ある所もない所も。

刺青の有無と、暴力団組員かは全然関係ないし、施設が刺青を嫌いなのか。それだけではなく法令があるのか。

※主は確かに刺青あって風呂好きだけど、「非常識、共同風呂に来るな!」などの叩きはなしで。刺青人の風呂行けない愚痴や切り抜け方の話もなしで(入浴施設でこう説明された、という話はOK)。主は単純に規制の理由が知りたいのです。施設ごとに違うし⤵。入浴施設の事情に詳しい方のお話が聞きたい😃。みんな悪口なしで、「規制が存在する理由や、しない理由」についてです。刺青人も非刺青人も仲良くお願いします。

No.1310710 10/05/01 04:15(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.5 10/05/01 07:18
旅人0 

お礼/皆様ありがとう。やっぱり怖いのかな💧。

かなりシステムがわからない。主は痴漢に追いかけられた理由で健康ランドに駆け込み、(痴漢の事は言わず)「タトゥーあるけど泊まれますか?」と聞いたら、「入館はいいけど入浴はダメ」でした。

他に、「姉さん乗ってかない?」振り向けば温泉スパの送迎バス。「私、少しだけどタトゥーが」「全然OK」フロントも入ってくれと言うので、喜びましたが、更衣室で「他のお客様からクレームが来て・・・」と言われ、「他の設備で遊んではいいけど、入浴はダメ」でした。

色々ネタあるけど。「館内で過ごすはいい。入浴はダメ」のルールが謎です。炎天下、服の下から刺青出てます、入浴だけダメ?
個室風呂や貸切風呂とるのは仕方ないけど、「館内で遊ぶはいい。共同風呂はダメ」とかなのか、ちょっと聞きたい。
システムや風呂屋の事情に。

  • << 11 お風呂はリラックスするところなので、刺青の人は勘弁です。 893?肝炎?薬中? いろんなことを想像させられます。 一般の人には恐怖ですよ。

No.12 10/05/01 11:23
旅人0 

お礼/皆さん、ありがとうございます。
暴力団組長が銭湯で逮捕されたニュース聞いた事があります😂。詳細は知りません、組長が他の事でマークされて、銭湯を理由に逮捕された可能性もあるし。本当に銭湯に入った理由で逮捕なら哀れな気もします(刺青サイド)。組員はノーマルバディで銭湯を楽しみ「オヤジ捕まった!」と騒いでる。とか想像すると😂。

No.13 10/05/01 11:49
旅人0 

主です。「刺青見えて施設で遊んでもいい、入浴はダメ」の理由は、他入浴客の不快の問題なんですかね😥。施設サイド「入浴しても私は構わない。でも他客が・・・」なのかな?
「警察や法上がどうの」という噂も聞いた事があるんです(真偽は全く)。
主は、知人の温泉の仕事の人(中間管理職位)から、「働いて欲しい」(断りました)と頼まれた事もあります。どう考えても、その仕事内容やスタイルは丸見えな筈(その職場の人々も知ってる筈)。
まあ、刺青のために共同風呂に行けないから、なんと銭湯経営した人もいるらしいし😂。

入浴施設の産業って一体?謎深し。情報お願いします。

No.19 10/05/01 14:11
旅人0 

お礼/刺青は現代技術で消せる保証ないのです。失敗して皮膚ドロドロ➡別の意味で入浴制限。絆創膏で隠した➡別の意味で入浴制限。あり得る😂。何故入れたかは、個人によります。

価値観ですが、風呂入ってない極道いたら、引きずってでも洗いたい。風呂入ってる極道よりいい気がします。

No.20 10/05/01 14:19
旅人0 

お礼/風呂屋もヤクザ絡みあるんですね(聞いてみたい)。主が二度も業界スカウトされた理由も、謎😂。

No.23 10/05/02 07:25
旅人0 

お礼一括/現時点、集計すると
①他客が不快で客が減るから(「あの人のパンツと私のパンツを一緒に洗濯しないで!」的なものってありますか😢?)論。
②入浴施設は暴力団と絡んでる論。

理由は施設個々で違うかも知れないけど、嗅ぎ回るのが趣味なので💧主が風呂屋に行きたいためのスレでなく、その産業の人の気持ちや裏話に興味があるので、テーマはそこでお願いします😃。

No.26 10/05/02 12:56
旅人0 

お礼/随分調べたんですが、わからないのです。助言ありがとうございます。やっぱり施設関係の方はここには出ないかな💧。

No.27 10/05/02 14:05
旅人0 

主です。>>9「高級店にドレスコート・・・」、てか「刺青は風呂でドレスコート」状態に当たる気が💧

No.29 10/05/11 23:05
旅人0 

お礼/刺青をかばう訳でなく、お湯でうつる病気感染はあまりなく、あったらその施設が不衛生だったのでしょう。感染が怖いのは刺青側も同じ。

刺青師も医療も温泉施設も知人は多かったですが、「最悪ですね」みたいな医療多い。子供連れも(大小してるだろう)、誰かの大小や非道は見て見ぬフリ(下半身が緩い体質ゆえ、なのかもしれない)。洗えば大丈夫と思います。

No.30 10/05/13 01:24
旅人0 

刺青師を信じない場合、目の前で新しいパックを開けさせたり、針を持参する方法があります。
湯での感染は大腸菌やルジオネラ菌が代表的です。

他が不潔に使っても(我慢できない人かもしれない)と我慢。

皮膚炎は、お湯ではうつりませんし(傷口があったり、気きなるなら洗って下さい)、本来湯治は病人のためにあるもの。湯治場の光景を拝めば、言えない事と思います。

No.32 10/05/14 20:56
旅人0 

本日、知人年配女性に聞いたら「刺青の人が暴れた事あるんだよ、きっと」「遠山の金さんみたいに脅しで入れてるのかな」と言われました⤵。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

何でも雑談!掲示板のスレ一覧

何でも雑談掲示板。みんなで楽しくまったり語り🗯合おう❗ 暇つぶしにもぴったり。いつでもどこでも投稿や閲覧が可能です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧