注目の話題
法的規制厳しくなってきた
不倫相手を忘れらず、家庭に向き合えません
娘と親どちらが悪い?

やっぱ裁判員って必要じゃない?

レス27 HIT数 4200 あ+ あ-

ヒマ人( ♀ )
10/12/11 14:29(更新日時)

テレビで痴漢冤罪を取り上げてたのですが、犯人にされた方は膠原病で指先が使えない年配の男性。
チョウクが持てなくなって教員を退職された方です。
静かに老後をすごすはずが痴漢にされ、やっていないのに有罪判決、控訴も棄却され、もう5年もたたかい続けてるそうです。

明らかに無罪だろって証拠、証言もあるのに、無視。
裁判長って頭が偏った人間が多いから、真実が見えないんでしょうか。

嫌だけど裁判員って必要なんだなと思いました。皆さんはどう思いますか?

No.1270513 10/03/12 23:24(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 10/03/13 00:37
ガスト ( 10代 ♂ mkfdj )

基本的にはあった方がいいでしょう。
一応、公平性は高くなるかな。

No.2 10/03/13 01:04
名無し2 

今までの閉鎖的な司法を考えるとあった方が良いに賛成ですが、現段階での裁判員制度が適用される事件は殺人などの重大な犯罪のみです。


しかし裁判員がいれば大丈夫!というわけでもないです。とあるレイプ殺人事件がありました。
裁判員は全員、加害者と同じ男性。
無罪…なんてことはさすがに無いけど、量刑が女性の立場から言わせてもらうと軽すぎる!!

裁判員の男女比・年代の配分も考慮してほしいですね。

No.3 10/03/13 09:19
ヒマ人0 ( ♀ )

1さん2さん、レスありがとうございます。

思った以上に冤罪って多そうです。
司法関係者でなあなあになってるみたい。

無罪判決出したらペナルティになるとか、検事が裁判長をやってまた検事に戻る制度があるとか、目の前で目撃した一般人の証言より、あいまいな警官の証言を取り上げたり。


第三者が入る必要性があっての裁判員制度だったんだなと感じました。

No.4 10/03/13 09:23
名無し4 

加害者の刑を軽くするには裁判員の同情が必要。裁判官は下手な同情はしない。加害者の為に弁護士の方々が裁判員制度導入に懸命になった。この制度の名目は閉鎖された裁判方法の改善と国民参加。裁判員制度に選ばれたという通知は平成の赤紙。日本に裁判員制度は必要ない。仕事を中断してまで参加しなければならない裁判員制度は迷惑。仕事を中断しなければならない勤務調整などで生じる様々な損害は企業側と労働者側のみ。また国民参加の裁判員制度なのだから弁護士や裁判所で働く人も我々と同じように仕事を中断して裁判員として参加するべき。これらの方々が裁判員から除外されるということがおかしい。弁護士達などが一般国民に強制参加させているのだから当人達も参加するのが当然。

No.5 10/03/13 09:33
名無し5 ( 30代 ♀ )

確かに主さんのお話を聞くと、裁判員は必要に感じます。

でも現在の裁判員をされている方って、かなりハードな内容の裁判ばかり報じられています。
もっと簡単って言うか心身に影響がないものなら私も賛成できますが、私の場合 ニュースで凄惨な事件を見ただけで気持ち悪くなったり 夜 夢の中で同じ用な事件に巻き込まれたり、下手したらそれ以上に酷い夢を見て夜中に目を覚ましてしまいます。
その後 一晩恐怖から寝ることもできなくなります。
そしてその恐怖は一週間くらい続くのです。
ミクルでも たまに酷い状態を相談されている方がいますが(相談自体は悪くありません)それを読んで悲しくなったり、怒りを覚えたりして上記と同じ状況になった事もありました。

人により 感覚が違うのですが、裁判では悲惨な写真なども見せられると聞きました。
私にとっては裁判員になるのは恐怖でしかありません。

No.6 10/03/14 00:11
ヒマ人0 ( ♀ )

4さん5さんレスありがとうございます。

多額の報酬を得ている弁護士に比べ一般人は微々たる報酬、公休扱いとはいえ仕事に支障がないとは言えない。

残虐な事件の状況を目のあたりにしなくちゃいけないのも苦痛。
死刑になるような事件の裁判員は気が重い。


裁判員になる負担は相当なものだと私も思います。

けれど、量刑の長さなどは別として、裁判になった以上「無実」の判決はほとんど下りない。
冤罪には裁判員の力が必要な気がしますが。

No.7 10/03/14 02:08
名無し2 

私は大学で裁判員について調べました。
参考になるかわかりませんが…

「精神的負担」があるという意見は『裁判員未経験』の人ばかりで実際裁判員を経験した人は「良い経験」と言う意見が多数です。
実際、証拠写真など残虐性のあるものは、図やイメージイラストでソフトな表現になるそうです。
またメンタルケアも無料の相談役がいます。

しかし「仕事を休まなくてはいけない」という点は問題点として挙げられていました。

私個人の意見ですが、裁判員制度に反対する人は自己中心的な傾向があると思います。
結局「面倒くさい」と思ってしまうんですよね💦

  • << 10 2さん、再レスありがとうございます。 裁判員が入るのは現時点では殺人などの重い事件。 裁判員のメンタルも考慮されてるんですね。 それでもストレスは相当なものだと思いますが。 私は検察審査員の経験があるのですが、とても良い経験でした。 けれど裁判員は比べものにならないくらい負担だろうなと思います。 面倒くさいからやりたくない!って人ももちろんいると思いますが、健康的に心配な人とか、事情はそれぞれあると思います。

No.8 10/03/14 07:51
名無し5 ( 30代 ♀ )

>> 7 私は自己中なのでしょうか?
5でも書きましたが、めんどくさいなんて思っているのではありません、私は想像してしまって それが何日も残るのです。
たった数分のニュースですら、映像を見ている見ていない関係なくですよ。
カウンセリングをすれば治る?
ケアさえしっかりすればいいのですか?
カウンセリングしてすぐは治ったかに見えでも 数年後に再発したら国はまたカウンセリングしてくれるのでしょうか?
実際 何年も前に少し見たニュースのキーワードで、一瞬にしてニュースとその時の夢や恐怖が戻ってきた事もあります。
人によって感受性は違うと思うので、一つの結果だけをもとに答えを出すのは危険だと思います。
ただ これを証明しなさいって言われても、心の問題なので 証明のしようもありません。

  • << 11 確かに5さんのような感受性の鋭い方もいらっしゃいますから、自己中だけではないと思います。 たとえばレイプ殺人事件に昔レイプされたトラウマを持つ女性が裁判員に当たる可能性もあります。 やりたくない事情は人それぞれですね。

No.9 10/03/14 08:45
れい ( 20代 ♂ YUPV0b )

視野が狭い人間は裁判官になって欲しくない

  • << 12 れいさん、レスありがとうございます。 ランダムにくじで決めるので、いろんな性格の人が集まるでしょね。

No.10 10/03/14 23:20
ヒマ人0 ( ♀ )

>> 7 私は大学で裁判員について調べました。 参考になるかわかりませんが… 「精神的負担」があるという意見は『裁判員未経験』の人ばかりで実際裁判員… 2さん、再レスありがとうございます。

裁判員が入るのは現時点では殺人などの重い事件。
裁判員のメンタルも考慮されてるんですね。
それでもストレスは相当なものだと思いますが。

私は検察審査員の経験があるのですが、とても良い経験でした。
けれど裁判員は比べものにならないくらい負担だろうなと思います。


面倒くさいからやりたくない!って人ももちろんいると思いますが、健康的に心配な人とか、事情はそれぞれあると思います。

No.11 10/03/14 23:38
ヒマ人0 ( ♀ )

>> 8 私は自己中なのでしょうか? 5でも書きましたが、めんどくさいなんて思っているのではありません、私は想像してしまって それが何日も残るのです。… 確かに5さんのような感受性の鋭い方もいらっしゃいますから、自己中だけではないと思います。

たとえばレイプ殺人事件に昔レイプされたトラウマを持つ女性が裁判員に当たる可能性もあります。

やりたくない事情は人それぞれですね。

No.12 10/03/14 23:45
ヒマ人0 ( ♀ )

>> 9 視野が狭い人間は裁判官になって欲しくない れいさん、レスありがとうございます。

ランダムにくじで決めるので、いろんな性格の人が集まるでしょね。

No.13 10/07/20 01:07
社会人13 

確かに、おかしな判決を下すイカレ判事が存在する事は確かです。しかも、TV局が取材してみると、文句を言うなら検察と警察に言ってくれと開き直る始末!弾劾裁判で解雇したくなる!そんな奴に税金払いたくない!

No.14 10/07/20 22:03
匿名14 

女性の意見が間違いでも通るから怖い昉
痴漢痴漢言わないで欲しい渹

No.15 10/08/01 01:52
社会人13 

年配の判事は楽して捜査もせず(書類だけでしか判断しない)、また高裁あたりになると、控訴を棄却してしまえば、地裁の判事に責任を押し付ける事が出来るなんて考える録でもない判事も存在する。また、死体がそのままなら普通犯で、バラバラ殺人なら心身喪失.心神耗弱と決め付ける判事も存在する。それ故、一般市民が怒ってしまって裁判員裁判が始まった。

No.16 10/08/11 08:55
名無し16 ( ♀ )

う~ん 裁判員だからと言って冤罪を見抜ける力なんてとてもとても無いと思うんですけどね。
 
以前四国で祖母と幼い姉妹?が殺害された事件がありましたっけ。
継父❓が最初にTVのインタビューに答えた後、ワイドショーを中心にその継父がいかにも「こいつ絶対犯人だよね~」みたいにされた雰囲気になったことありませんでした?!
その中心はみ○○んただった筈。
 
疑われた理由は、その継父の風貌が一般受けしなくて話し方などコミュニケーション力が低そうな感じ(悪印象)だったからだと思います。
その直前に実子を殺して隠蔽工作してたとされる鈴香被告❓(名前忘れた)がワイドショーの大ネタになってたので、特にネットではこの継父の犯人扱いが酷かった。
その後逮捕されたのは継父ではなく親類筋の男。
 
裁判官の怠惰や偏見と同じく存在する、裁判員の偏見と差別の方が私は怖い。

それに自分と誰かが同じような被害にあったのに、裁判員の面子(個人の感性の差)によって罪に差をつけられたら恨むよ。

No.17 10/08/13 00:39
社会人13 

↑偏見と言うけど、キチンと検事と弁護士のやりとり、また被告人の発言やその時の表情などから本当にこの人が犯人かどうか?を一生懸命聞いている裁判員のほうが信用がおける。今迄の判事は似顔絵など書いてたり居眠りしたり、また訴訟記録を読まない判事が多かったのでそんな怠慢判事がいなくなるだけましだと思う。

No.18 10/08/15 23:43
地方民 ( 20代 ♀ ht0bj )

どうして冤罪だって言えるんですか❓裁判所はしっかり事実認定をして、有罪判決を言い渡したんでしょ❓裁判官より裁判員が優れている根拠は❓

  • << 20 なぜ冤罪かと言うと、この方は膠原病のため、指先が震え、激痛のためチョークも持てなくなったので教師を退職した。 普通に列車から降りたら、知らない男性から痴漢だと捕らわれ、駅長室へ。 本人は痴漢があった事さえ知らず、指先が痛いのに女性を触る気も起きるはずもなく、激しく否認したが、警察を呼ばれ現行犯逮捕。 捕らえた男性も被害者の女性があの人だと言うから捕らえただけ。 被害者女性も犯人の顔を見ていない。 ただコートの色は同じだったから、後ろ姿で犯人にされた。 しかし、後の証言ではコートの長さは犯人のは長く、被告人は短いジャケットだった。 これだけ信憑性が乏しくても、一度、起訴されたからには裁判官はなかなか無罪を認められない。 でも裁判員なら、無罪判決を下せます。 司法関係者どおしのしがらみがないところが裁判員の方が優れている点です。 まぁ、軽犯罪には裁判員はつかないので残念ですが。

No.19 10/08/16 00:59
社会人13 

確かに痴漢冤罪の弁護が一番難しいと、刑事弁護の本にも書いてありました。検察側の言う事を99%聞く判事は恐いですね!

No.20 10/08/18 14:54
ヒマ人0 ( ♀ )

>> 18 どうして冤罪だって言えるんですか❓裁判所はしっかり事実認定をして、有罪判決を言い渡したんでしょ❓裁判官より裁判員が優れている根拠は❓ なぜ冤罪かと言うと、この方は膠原病のため、指先が震え、激痛のためチョークも持てなくなったので教師を退職した。


普通に列車から降りたら、知らない男性から痴漢だと捕らわれ、駅長室へ。 本人は痴漢があった事さえ知らず、指先が痛いのに女性を触る気も起きるはずもなく、激しく否認したが、警察を呼ばれ現行犯逮捕。

捕らえた男性も被害者の女性があの人だと言うから捕らえただけ。
被害者女性も犯人の顔を見ていない。
ただコートの色は同じだったから、後ろ姿で犯人にされた。
しかし、後の証言ではコートの長さは犯人のは長く、被告人は短いジャケットだった。


これだけ信憑性が乏しくても、一度、起訴されたからには裁判官はなかなか無罪を認められない。
でも裁判員なら、無罪判決を下せます。
司法関係者どおしのしがらみがないところが裁判員の方が優れている点です。

まぁ、軽犯罪には裁判員はつかないので残念ですが。

No.21 10/08/19 23:53
社会人13 

>>18さんへ
事実認定と言うけど?裁判官は自分からは現地調査はしない!書面でしか判断しない!

No.22 10/11/11 15:10
遊び人22 

残念ですが18さんは物事の基本がお分かりに成らないようですね。警察、検察の捏造は最近話題に成る遥か昔から有りますよ。主さんに同感です。

No.23 10/11/17 18:54
トラ ( 50代 ♂ h1Jbj )

>> 22 私もテレビで見ましたが、あの男性の指先では痴漢は不可能ですよ。妻も膠原病で指先使えません。裁判員裁判 痴漢のような軽犯罪は適用しないみたいですね。電車に乗るときは吊り革に両手ぶら下げるしかないですね。間違えられたらダッシュで逃げる。助かる手だてはこれだけですね。逃げ切れなかったら5万の罰金 不運と思って諦めるしかありません。それが現状のようです。
ところで、これまだ見てる人居るのかな?😱

No.24 10/12/10 15:25
ヒマ人0 ( ♀ )

長い間、放置してごめんなさい。


裁判員裁判の死刑裁判で無罪判決が出ましたね。被疑者が冤罪だったなら、裁判員がいなかったらおそらく無罪にはならなかったのではないでしょうか?

No.25 10/12/10 22:40
ヒマ人25 

>> 24 逆に真犯人を無罪にしたのかもしれない…

それにしてもこの件に触れてるのこのスレだけって💧

🍤ネタは乱立してるのに…

No.26 10/12/11 12:55
ヒマ人0 ( ♀ )

>> 25 確かに、真実は私達にはわかりませんが、判事だけなら、警察側の状況証拠だけが取り上げられ、死刑判決が下りていたんではないでしょうか。

いったん裁判になったら無罪になるのは稀ですから。
裁判員が加わる事で、ずさんな捜査の事件は無罪判決が増え、冤罪も減ると思います。

No.27 10/12/11 14:29
ヒマ人25 

>> 26 裁判員って裁判官と違う意味で偏ってる気が…
死刑が視野に入ってたら死刑回避に…真相より死刑判決下したくない💧

冤罪が視野に入ってたら無罪に…

昨日の判決下した裁判員に有罪だと思う方がいたとしてそれを主張できる環境じゃなさそう

さしあたり裁判員へのマスコミ取材の禁止位しないと…

偏った判断に更に偏った判断を加えるのも加えないよりはマシかもしれないけど

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

テーマ別雑談掲示板のスレ一覧

テーマ別雑談掲示板。ひとつのテーマをみんなでたっぷり語りましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧