注目の話題
ピルを飲んで欲しい
警察はもう捜査してないんでしょうか?
恋人と距離を置いてる意味がない つらい

疲れちゃった😢

レス500 HIT数 13539 あ+ あ-

負け犬
10/12/01 23:17(更新日時)

もめ事って重なりますよね…
なんかもう疲れちゃった💦


人間不審中なのに…
…さみしい😢

はぁあああああ😔

No.1257196 10/02/25 01:22(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 10/02/25 01:43
名無し1 

何があったの?
言ってごらんよ

No.2 10/02/25 01:49
負け犬0 

>> 1 あぉ…

レスいただけるとは‼
なんか嬉しいです
眠れなくて…

悩みのたねは遺産相続です😢

No.3 10/02/25 02:20
名無し1 

>> 2 遺産相続かぁ
あれは場合によっては人間関係がぼろぼろになるよ。
で、具体的には?

  • << 5 妹が父の口座をなんだかんだと言って開示しなくて~💦 あまりにもおかしいので調べてみたらいろいろと嘘がわかってしまいました。 父を最期まで看たのは私なのですが、私が預かっていた父の口座は開示してます。 領収証も保存してありますので見てもらってます

No.4 10/02/25 02:43
名無し4 ( 30代 ♀ )

経験あります💧

旦那の兄弟が 豹変しました😭

人間模様が よ~くわかり勉強になりました。

  • << 6 ありがとうございます。 ドラマや小説でみたことはありましたがまさか自分の身にふりかかってくるとは思っていませんでした…😢 悪夢を見ているようです…

No.5 10/02/25 04:14
負け犬0 

>> 3 遺産相続かぁ あれは場合によっては人間関係がぼろぼろになるよ。 で、具体的には? 妹が父の口座をなんだかんだと言って開示しなくて~💦
あまりにもおかしいので調べてみたらいろいろと嘘がわかってしまいました。
父を最期まで看たのは私なのですが、私が預かっていた父の口座は開示してます。
領収証も保存してありますので見てもらってます

No.6 10/02/25 04:18
負け犬0 

>> 4 経験あります💧 旦那の兄弟が 豹変しました😭 人間模様が よ~くわかり勉強になりました。 ありがとうございます。


ドラマや小説でみたことはありましたがまさか自分の身にふりかかってくるとは思っていませんでした…😢
悪夢を見ているようです…

No.7 10/02/25 09:26
匿名7 

身内の話は身内にはできないでしょうから、少しずつ愚痴ってください。
妹さんに騙されたんですか?

No.8 10/02/25 09:42
負け犬0 

>> 7 ありがとうございます

ハイ😢
どうやらそのようです…

私ってそのお金以下の存在なのかなぁ~って思うとやりきれなくて😢

楽しい思い出もたくさんあるんです😢

No.9 10/02/25 09:56
匿名7 

お父さんが亡くなられたところに、妹さんの嘘ですか…💧
きついですね😥
お姉さんを立ててくれない妹さんには腹が立ちますね💢(私も末っ子。気をつけます😣)
お母さんはもういらっしゃらないのですか❓他にご兄弟は❓

No.10 10/02/25 10:05
負け犬0 

>> 9 ありがとうございます。

母はすでに亡くなっています
もうひとり妹がいて三姉妹です(嘘は真ん中の妹です。末っ子は哀しみのあまり激怒しているようです😢)
子どもの頃は三人でお揃いのワンピースを着せてもらったり…
時には大喧嘩もしましたが楽しかった😢

7さんは何人兄弟ですか?
ご両親はともにご健在ですか?


🙅だったらスルーしてくださいませ🙇

No.11 10/02/25 10:42
匿名7 

私は4人姉妹です。
去年、主人のほうで相続の話が…😥
ちょっと長くなりますが💧
昔、主人の父が亡くなった時 後妻さんに全部あげたのですが、後妻さんが去年亡くなられてたので…貯金を持ったまま…。主人と主人の弟さんは一文も貰えない立場です。 でも後妻さんを主人のお父さん(➕お母さんも入ってる)のお墓に一緒に入れてあげました。そしたら先日一周忌で現金書留が届いて…全額相続した、後妻さんの親戚から…
黙っていれば少しはいただけるのか…って思ってたところです😔
私自身は、親戚で揉めて兄弟同士が疎遠になるケースは見てます。なので気をつけるつもりです👍
実家の面倒をみるのは私なのですが、姉達にはかないませんし💦
主さんは下の妹さんがいるのなら、もう少し落ち着いたらその妹さんには相談できるのではないですか❓

No.12 10/02/25 11:48
負け犬0 

>> 11 相続の経験のある方にお話をきくことができて嬉しいです。

末っ子は
『〇〇ちゃん(私です)が大変な思いをして(父が認知症でしたので)父を最期まで看たのだから〇〇ちゃんがちゃんと相続すべきだよ』
と土地の相続も放棄してくれました(私達家族が住んでいるので)
本当に感謝しています。

住むところも無くなってしまうかも…と考えたらとても恐かったです。

No.13 10/02/25 12:13
匿名7 

>> 12 思いやりのある相続放棄ですね😊
同じ末っ子としては嬉しいです✌

私も4人お揃いのワンピースを着て育ちました👚姉達と不仲になるなんて考えたくもありません🙅

認知症の方の介護は振り回されるので大変なんてものでは😨…同居なら夜も昼も介護だったでしょうね💦お疲れさまでした🙇
長女の主さんは責任感が強くて、泣き言もこらえてないですか❓

真ん中の妹さんはお金に困ってらっしゃるとか、旦那さんが欲張りだとか?
すみません💦末っ子育ちはどうしても遠慮に欠けます🙇
少しずつ書いてってください💦

  • << 15 やっぱり責任感が強いのでしょうか…確かに泣き言などを妹達に言ったことはありません…😔 私は普通にしてるだけなのですが長女ってそうなのかもしれませんね なんか損な性格です😠 まん中の妹は独身なのです。 独りだから自分の将来が心配でお金に執着してしまったのかな~って思ったりしています。 でも…独りだからこそ私達が必要なのではないだろうかとも思います(私の思いあがりですね…恥⤵) 仕事ではまぁまぁ評価されているようです(インターネットで名前を検索するといろいろでてきます)のでお金に困っているわけではなさそうな…本人からお金に困っていると言われてもいません… 一応、無料法律相談に行ってみたのですが 『ここまでする人だと…自分達で話し合って解決するのは無理でしょう…調停を頼んで第三者に入ってもらったほうがよい』 と言われてしまいました。 やりきれない気持ちです。

No.14 10/02/25 12:32
負け犬0 

>> 13 ハイ
大丈夫です(笑)


あとでゆっくり書き込みますのでまたおつきあいください🙇

No.15 10/02/25 16:33
負け犬0 

>> 13 思いやりのある相続放棄ですね😊 同じ末っ子としては嬉しいです✌ 私も4人お揃いのワンピースを着て育ちました👚姉達と不仲になるなんて考えたく… やっぱり責任感が強いのでしょうか…確かに泣き言などを妹達に言ったことはありません…😔
私は普通にしてるだけなのですが長女ってそうなのかもしれませんね
なんか損な性格です😠


まん中の妹は独身なのです。
独りだから自分の将来が心配でお金に執着してしまったのかな~って思ったりしています。
でも…独りだからこそ私達が必要なのではないだろうかとも思います(私の思いあがりですね…恥⤵)

仕事ではまぁまぁ評価されているようです(インターネットで名前を検索するといろいろでてきます)のでお金に困っているわけではなさそうな…本人からお金に困っていると言われてもいません…


一応、無料法律相談に行ってみたのですが
『ここまでする人だと…自分達で話し合って解決するのは無理でしょう…調停を頼んで第三者に入ってもらったほうがよい』
と言われてしまいました。

やりきれない気持ちです。

No.16 10/02/25 19:03
匿名7 

>> 15 まあ😱

不謹慎ですが🙇最初は借金がなくて良かったと思ってしまったのですが🙇💦

今までの関係がガラガラと崩れていくような…自分勝手をされてしまったのですね😣
それでは不信感も湧きます😩困った妹さんです💧
でも、姉妹で2対1になると真ん中の妹さんはますます意固地になっているのでは??

相続は期限があるのでしたっけ?去年そんな話を…銀行からお金を引き出すのに期限があるからと、主人に急いで戸籍を取ってきてと頼んでましたね‥後妻さんの兄弟が…😔快く引き受けてた主人でした💨

お父さんとお母さんには姉妹の諍いを見せずに済んだのも、少しは良かったのではないですか💐

No.17 10/02/25 20:30
負け犬0 

>> 16 素敵なご主人ですね☺
相続に期限があるならば相当な資産家なのではないですか?
私どもは相続税を支払うほどの資産ではないので期限などはないようです…が
このありさまでお恥ずかしい限りです😔



まん中の妹が意固地になっているのはなんとなく感じていました。
私と末っ子は結婚し子ども達にも恵まれました。
彼女は疎外感を感じているのではないでしょうか…
子どもの頃からちょっとひねくれているところもありましたが芯は子ども好きなやさしい子でした。
幼稚園の先生になりたいと言っていました。


今さら…
こんなことを考えていてもしかたないことなのかもしれません
実の妹だからでしょうか…
心のモヤモヤが消せません😢

No.18 10/02/25 22:29
匿名7 

>> 17 できることなら以前のような姉妹に戻りたい主さんですね😊
妹さんが謝ってくれると戻れますよ!
怒ってないと今は言えなくても、今 妹さんを責めなければこれ以上はこじれないし、下の妹さんも主さんもイヤな人にはならないで済むのじゃないですか❓
妹さんも魔がさしたのかもしれませんし…常々計画してたわけではないのでしょう?
計画してたら嫌気がさしますが…💧

うちは貧乏ですよ😹
主人のお父さんの死亡保険金を自分1人のものにした後妻さんはお墓までは持って行けなくて‥😔子供はいなかったので後妻さんの兄弟が相続です。
最期は可哀想でした。孤独死みたいで発見された時には何日か経っていました💧

妹さんも同じでしょうか…
お金に執着しても、もっと大事なものを失いかけているような気がします🙀
主さんが見捨ててしまったら‥困るのは妹さんですよね~😥

No.19 10/02/25 23:32
負け犬0 

>> 18 本当にそうなんです。
妹はお金に執着し大切なことを見失ってしまったようです。

残念ながら妹が保険の受取人を勝手に変更してしまったのは父が亡くなる一年以上前です😢

ちょっと長くなりますが…
私は妹が何かを隠しているのはわかっていました。
が…もめるのは苦手なので幾ばくかの遺産を渡して相続を終わらせようと思っていました。
それでも『足りない』と『土地も』と言われ…
それならば希望通りきちんと三等分するので父の口座の内容を明らかにしてくださいということになったわけです。

以前、独身の妹は父母と暮らしていましたが母が亡くなった後『父のめんどうはみない』と母の死亡保険金でマンションを購入し出ていきました(私は『お疲れさまでした』と妹を見送りました)
その後は私達家族で父をみてきました。
妹は父が入院してから1度病院に顔を出しただけです。

続きます

No.20 10/02/25 23:51
負け犬0 

>> 19 続きです


いろいろなことがわかるにつれ、両親が妹を心配してこのようなことにしたのではないかと私には思えてきたのです。
妹が自分の非を認めなくてはならなくなってしまうような、たくさんの偶然が用意されていました。

ですが『ことなかれ主義』の私には少々荷が重いようで、なかなか気持ちがかたまりません。
両親の遺影にブツブツと文句を言ってしまう親不孝ものです。


よくわかりませんが私に怒りの感情はないように思います。
ただただ
自分がこれからどうすべきか
どうしたらいい方向に向かうのか

に、心を囚われている段階です。

頭の回転が遅いタイプです(笑)



末っ子は相当ひどいことを言われてしまったので『謝ってほしい😢』という気持ちは強いようです。
妹は…強いです
2人とも(笑)

No.21 10/02/26 01:14
匿名7 

>> 20 たぶん妹さんのしたこと(しでかしたってレベルだと思いますが🙇)が判ったというのは、後々いい方向に転がる始まりのようですね‥👍
これ以上悪くはならないでしょうし…

なぜ、誰からも意地悪にみられることをしたのか、それが聞けると‥って思いますけど😔 なぜでしょうね❓

うちは姉妹で4等分するだろうと思います。話さなくてもみんなそのつもりだと思ってた‥のが違ったら…‥ん~…有り得ないです(キッパリ😣)
私は母からは子供がいない姉達(結婚してもできなかった姉が2人います)の先々の面倒は私達夫婦と、うちの子供達がみるように、と言われてます。
実際にどうなるかはまだわからなくてもすっかりそのつもりです👌

姉妹で垣根作ってどうするの!って、ちょっと腹立ってきました😣
末っ子には末っ子の思い、長女には長女の悩みがあるのを真ん中の妹さんはなぜ見てくれないのでしょうね‥😢

💡そういえば私の友達も3姉妹で、真ん中の妹が結婚してない😱婚活中でパワースポット巡りに一家中で付き合ってる🚗💨と話してました!
私で良ければどんどんお話を聞きますから😊
眠れるようになれるといいですね😪

No.22 10/02/26 03:04
負け犬0 

>> 21 ありがとうございます☺

お母様すごいですね👏
やっぱり母の愛でしょうか…☺

妹はたぶん…私達に心をひらくことはないのではないかと思います。
あと20年かかりそうです😥
いつか反省の気持ちがうまれてくれたら…
そのためにも今回はきちんとしておくべきなのではないかと思っています。
これ以上、妹の非を正さないのは優しいのではなく、冷たいのではないかと…
放置して無視してるだけなのではないかと…
そう思うのですが、まだ僅かな希望を捨てられず😢
もう少し、あと少ししたらもしかして…と。

ただ逃げてるだけですよね😔



また続きます

No.23 10/02/26 03:08
負け犬0 

>> 22 続きです


私達夫婦にたいした財産はないのですが年頃になったら遺言の公正証書は作っておこうねと決めました。

そんなものがなくても済むような兄弟に育てるつもりなんですけどね😉



末っ子は『父の財産を彼女には渡したくない』という気持ちになってしまったと…
苦しんでいるんだと思います。


まん中の妹は不器用なのではないかと思います。
プライドも高く…
結婚して子どももいる私達にコンプレックスを感じてしまっているのかな~と思えるところもあります。
感情の動きが複雑で『取り扱い注意⚠』な感じ
気難しいとでもいいましょうか…


私達も普通の姉妹だったはずなんだけどな😢


やっぱりやりきれないですね😢

  • << 26 😺プライドについて子供の担任の先生がすごいオフレコ発言をしたことがあります⤵ 『能力の低いやつに限ってプライドが高い』 いや~ホントに教師の発言とは思えませんが、忘れられません👏自分を省みる言葉になってます😸 黙ってるのは良くないですね‥もし妹さんには上から目線に思われても、黙って無視してると思われるよりは進めるかもしれませんよ👍 昔の温かみを思い出してくれる妹さんはどこかにいますよね❓ でもお姉さんの主さんや下の妹さんが考えてるよりは、真ん中の妹さんは考えてないかも…💧 やっぱり話してみましょう👍 言葉を選んでしまうでしょうが、それでも主さんは言わないで何年も経ってしまうよりはスッキリすると思います。 なんか色々と振り返っちゃいますね~…気持ちの整理をする時期になってるのでしょうか??

No.24 10/02/26 07:07
匿名7 

>> 23 主さんおはようございます😺
眠れなかったようですね😔考え続けちゃいますよね、お昼寝してもいいですよ😪

すでにこじれてしまって何年も経ってたのが、お父さんが亡くなられてあからさまになった‥と考えてもよろしいのでしょうか😔

人間、40才を過ぎたら変わらないと思ってたら👰姉の1人は40才で結婚して変わりました😲
ずっと独身だったら難しい性格のままだったろうと思いますが、なんというか普通の人になりました😹
真ん中の妹さんも家族ができると、価値観が近くなる可能性はあるかもしれないです。
プライドは捨てられないのでしょうね~😥これが無くなったらみんなと同じただの人になり下がるみたいに考えているのでしょうか…🙅

また来ます!子供が今日は期末テストです。まだ寝てるので叩き起こします!!

No.25 10/02/26 07:56
負け犬0 

>> 24 7さん
いつもありがとうございます。

妹は前から少しおかしかったのですがここまでとは思っておらず…
かなりの衝撃でした😨

お姉さん、ご結婚なさって変わられたのですね‼
なんだか希望の光が見えてきました。



いつもご心配いただきましてありがとうございます。
お子さん期末試験ですか
遅くまで勉強していると朝はなかなか起きられないのでしょうね~
期末テストがんばっていい結果を出せるといいですね

No.26 10/02/26 08:20
匿名7 

>> 23 続きです 私達夫婦にたいした財産はないのですが年頃になったら遺言の公正証書は作っておこうねと決めました。 そんなものがなくても済むよう… 😺プライドについて子供の担任の先生がすごいオフレコ発言をしたことがあります⤵
『能力の低いやつに限ってプライドが高い』
いや~ホントに教師の発言とは思えませんが、忘れられません👏自分を省みる言葉になってます😸

黙ってるのは良くないですね‥もし妹さんには上から目線に思われても、黙って無視してると思われるよりは進めるかもしれませんよ👍
昔の温かみを思い出してくれる妹さんはどこかにいますよね❓

でもお姉さんの主さんや下の妹さんが考えてるよりは、真ん中の妹さんは考えてないかも…💧
やっぱり話してみましょう👍
言葉を選んでしまうでしょうが、それでも主さんは言わないで何年も経ってしまうよりはスッキリすると思います。
なんか色々と振り返っちゃいますね~…気持ちの整理をする時期になってるのでしょうか??

No.27 10/02/26 10:42
負け犬0 

>> 26 お墓の相続もあるのでお寺さんの奥さまに少し話しをしました。
その時にも『延ばし延ばしにしないで早くしたほうがいいですよ☝』と言われました。

『きちんとすることで一時的に縁が切れたようにみえても姉妹だから大丈夫よ』と…

『もし…万が一、本当にこれで縁が切れてしまってもそれは貴女のせいではなく“切れるべき縁”だったのだ』と…



辛い決断をしなくてはならない時が近づいてきているみたいです…😔


あ…
妹はそんなに考えてはいないのでしょうか…❓

No.28 10/02/26 11:11
匿名7 

>> 27 手続き上、急がされても自分が納得してから…と思ってても時間が待ってくれないって感じでしょうか😩
その時の最善のところで善しとして✊😊
結果がついて来ないと凹んでしまうけど、相手がある話は思い通りにいかないのが当たり前!くらいの気持ちで✨
バリバリ働いている妹さんには物事の順位が違って見えてるかも…。突き詰めて考えてるより突き放しているかな‥と思いますけど、どうでしょうね😔

お寺の方はたくさんの家庭を見ていて的確ですよね~🎯
醜い修羅場の家もありますよ、とは言えないでしょうけどね💦主さんのところはそこまでにはなってないですよ!大丈夫ですよ!!
ご主人が同じ方向を向いてくれてるのも心強いですね☺💪

No.29 10/02/26 13:36
負け犬0 

>> 28 ありがとうございます。

『相手のあることは思い通りに行かなくてあたりまえ』の心でやってみます。

もう会うつもりも話す必要もない と言われていますが、あと10日…くらい待ってみます。
態度を改めてくれる確率は低いと思ってはいます…
最後の悪あがきです(笑)


主人も子供達も父にやさしかったので私は幸せでした。
認知症とは恐ろしい病です。


私は子供達に恥ずかしくない生き方を選んでいきたいと思っています(微妙な時も多々あります🙈)

No.30 10/02/26 14:51
匿名7 

>> 29 そうそう⭐お父さんを亡くされてそんなに経ってないのですよね…😔
最後のほうは入院されてたんですね。
認知症は元気でいる時が大変なので、周りにはその大変な時を忘れられてしまうこともあるかもと思いますが😣家でみてた頃は主さんは本当に苦労されてたのでは…❓
認知症の方を介護された方には頭が下がります💦
淡々と話してくれる友達がいて、認知症のお母さんの介護から20年くらい次から次へと…ご主人のお母さんを昨年看取って、やっと一区切りついたのではと。でも端から見てるのとは違いますよね…😩
家族の協力があったからこそでしょうね😊
ご主人も、主さんの実家に入ってくださって…偉いな~って感心します👏

No.31 10/02/26 15:29
負け犬0 

>> 30 よくご存知ですね

認知症で在宅で介護している時の大変さは介護の経験のない人に話してもわかってもらえるものではないのだと思います。
想像できる範囲は超しているのではないかと…

着替えひとつでさえすんなり済むことはありません…
健脚なのでどこまでも行ってしまいますし…

ただ父は夜はよく寝てくれたのでその辺りは楽だったのだと思います。


それと、家の場合はひとつの敷地の中ではありますが別棟でしたのである面では気持ちの切り替えもできていたのではないかと思います。
おかげさまで子供の受験もなんとか乗りきれました。

同居で介護されたお友達はすばらしいですね
尊敬します。
いいお友達をお持ちですね。

私にも親御さんを介護している友人が何人かいましてとても心強かったです。


友は人生の宝です💖

No.32 10/02/26 17:51
匿名7 

>> 31 主さんにも感心しているのですが、理路整然としてますね~😲
✨お育ち良さそうです😊✨

でも苦労もされて、しっかり者の長女で、今までがんばってこられたんですね👏
妹さんもがんばってはいる‥けども、なんか違って許せないのが………
2回も保険金をって、それは百歩譲って1回は許せても2回目となると『他にも姉妹がいるでしょ~💢』ですね‥😱

No.33 10/02/26 18:23
負け犬0 

>> 32 ほ…褒めていただいてすみません😳
褒められることに慣れていないものですからどうしてよいのかよくわかりません💦
すみません


母の相続の時にきちんとすべきだったのだと思います。
彼女の人生を狂わせてしまったでき事ではないかと…私も末っ子も後悔しています。

だからこそ…
今、私達にしかできないことを…と
思ってはいるのですが…

なかなか思うようにできません😔

No.34 10/02/26 22:47
匿名7 

>> 33 今日になって気がついたのですが⭐😲
お悩みの板だとばかり思ってましたが、雑談の板 だったんですね😣
今日の風がすごかったので頭痛でした🌀くらいは書いても良かったのかしら??

期末テストが終わった末っ子が構ってもらおうと待ってます🙀中学生にもなって ンモ~🐮
また明日 寄りますね🙇

眠れないのが3ヵ月くらい続いて夜な夜なミクル眺めてましたが、この頃少し、いつのまにか💤…
主さんも心安まる時が知らず知らずに訪れているといいなあ‥と願います😊

No.35 10/02/26 23:35
負け犬0 

>> 34 7さんはやさしい方ですね~💕

ここで7さんに話を聞いていただいて自分の状況や気持ちを書き込みしていくことで段々と心の整理ができてきたようです。
悶々としていましたがクリアーになってきているみたいです(嬉)
ありがとうございます。


でも…やっぱり疲れちゃってますね💦
ぐっすり眠りたいですね~
7さんはもう眠れているのですか❓
気づいていただいた通り“なんでも雑談”なので“なんでも‼”おっしゃってくださいませ(笑)

今日は眠剤のんで寝ちゃいます。
おやすみなさい🙇

No.36 10/02/27 08:33
匿名7 

>> 35 おはようございます😊
昨晩は頭痛薬を飲んでたので😪寝てしまいました💤
「低気圧頭痛」持ちです。今の悩みはこれです😸時間が経てば解消する時間限定の悩みです😂
低気圧が近づいてくると気圧が下がり血管が拡張し血流が減るからでは!?…という理由付けの頭痛💦
子供の頃は『なんで風が吹くと具合が悪くなるんだろー⤵』😥と思ってましたが、この頃は関東の南沖に低気圧があると頭痛だと予測がつくくらい🙈経験を積み重ねて参りました🙇
東京辺りで⛄なんて時はだいたいヘバってます😱💦東京在住ではないですよ🗾
睡眠薬が欲しいくらいバファリンが効かない時がありましたけど💊今はイブがすぐ効くし胃も荒れなくて助かってます✌
眠れない時に飲んだ市販の睡眠導入剤は気分が悪くなりました😣身体だけが寝てるみたいで😨
主さんはお薬を飲めば眠れるのですね?眠らないよりはずーっといいです😊
眠れない時はDSのゲームして寝ついてた時もありました🙋

No.37 10/02/27 09:03
負け犬0 

>> 36 おはようございます

眠れないと不安な気持ちになってしまうので“今日は寝る‼”と決めた日には早めに薬を飲んで寝てしまいます。
私の薬は病院で処方されたものです(以前に手術したことがあり、術後しばらく痛み等で睡眠がとれなくて苦労しました)
自分に合う薬にたどり着くまでにいくつか薬を変えています。
“眠れない時の御守り”的に時々使います。

私の友人も酷い頭痛持ちでしたが出産してからずいぶんと楽になったようです。

頭痛は辛いですよね

私はその友人に『頭痛持ちってなんかかっこよくていいなぁ~私なんて腹痛持ち(胃痛ならいい?んですが…)だよ~(笑)』とよく言っていました

不謹慎かと思いますが
頭痛は絵になります。

腹痛は…漫画です🙉

No.38 10/02/27 10:11
匿名7 

>> 37 お腹抱えて笑ってるなら😹楽しいですけど💦
お腹抱えてうずくまってる🚻…😨笑えないですね😂(⬅笑ってる💦)

頭痛持ちは家族の中では私だけなので、結構2日くらい続くので治りかけの時はおでこに手を当てて「ちょっとまだ頭痛が…🙈」と言うと寝てていいよって💪
主婦のお役御免の免罪符に使ってます🙋
たまにですヨ…たまに‥でも頭痛はしばしばくるから、これでもたまにになるのかは低気圧に訊いて~🌀💦
でも普段からが『なんちゃって主婦』なので誰も気にしてないと思います😤

✨腹痛だと太れなくてスタイルの良い方が多いと思い込んでます👗

No.39 10/02/27 10:41
負け犬0 

>> 38 ひたいに手をあて

「ちょっと頭痛が…」

憧れです✨


腹痛の場合はからだを曲げて「あいたたたたタタタ💦」なので

家族の「いたわり」より

「笑い🌼」をGETします。


そしてすぐに🚻なわりにはふくよかな太ももや二の腕を持っています😂

No.40 10/02/27 12:36
匿名7 

>> 39 「ひたい」と書くあたりが👏👏
甘えん坊体質の私からは…👋
『さすがお姉さん‼』 ですね~😲✨


友達と会うと病気話題が多くなりました💦

でも、身内がお亡くなりになってお見送りされた後は話題に変化が…

韓流📺

見てないので聴き役に徹してます😏

ミクルのスレタイトルの中に「キムヨナを冬ソナという上司に笑いをこらえるのが苦しい」という、川柳になりそうなのがありましたよ😹

No.41 10/02/27 13:11
負け犬0 

>> 40 あ~~😂

私はその上司の方に近いです
韓流はまったくわかりません🙉
今のところ身近にハマっている友人もいませんので未知の分野です。

📺でみる限りですがファンのみなさんはイキイキとしていらっしゃいますね
若返るのではないでしょうか…お肌もツヤツヤ✨
あやかりたいです☺

悩みごとがあるとお肌もボロボロになりますよね💦
パックの回数が増えました(笑)


不眠は美容の大敵です💆

No.42 10/02/27 15:14
匿名7 

>> 41 冬場はガサガサですよね😭荒れ放題です😩お化粧するのも無駄遣いなんじゃないか~と考えているこの頃です😩

それでも、昔よりは暖冬ね~と主人に同意してもらってます❄

実家の軒下に氷柱(つらら)ができて登校前にパキンと折って持って歩くあいだに…冷たくて捨てて😣
だったら折らなければいいのに🆒
折るんですネ😤子供は😒

40才で結婚した姉(姉2)はしもやけがすごくて指が太くなってしまい💍13か14号です😱
⤴これもコンプレックスだったみたいです😣些細なことが。気になる人には気になるのですね‥

でも末っ子には「しもやけってナニ❓」って言われました😲
これはただの無知ですね(泣)
期末テストが終わった中学生ですが1日目は「教科を間違えてた💫国語じゃなくて英語だった💦」

😨信じられない😨
男子って…いや…うちの子だけだわ😭
でも娘とは大違い😵

女の子しか知らないで育ったから、男の子が不思議で仕方がない母です💫
真ん中のお兄ちゃんは障害があるから、年の離れたこの普通のしゃべる弟がある意味 異色 です👀

お兄ちゃんはダウン症ですが今日も仕事に行ってます🚃
かわいいですよ☺

No.43 10/02/27 15:51
負け犬0 

>> 42 私も‼
姉妹で育ってきたので息子は謎だらけです(泣)


7さんの末っ子くんはなかなかの大物とお見受けしますが我が家の長男もかなりです💦
何事にも囚われず、深く悩むこともなく…😩

ま…本人は幸せそうです(笑)
今のところ…ですが💦


お兄ちゃんはもう社会人なのですね~
羨ましいです。

障害を持っている子どもを育てている友人がいて最初私は「大変だね、偉いね~」と言っていました。
でも違っていたようで…
彼女は障害のあるお子さんからたくさんのプレゼントをもらったとのことでした。
確かに子育てもしっかり楽しんでいて、家族でチョコチョコと海外旅行したりして…なんていうか生きていることを満喫しているというか…
上手に表現できないのですが

私があたりまえになって見過ごしてしまっている“本当に大切なもの”をちゃんと大切にしている

という感じ…かな?



続きます

No.44 10/02/27 16:06
負け犬0 

>> 43 続きです


お子さんは旦那さまにとてもよく似ているかわいい男の子です。
彼女はとても綺麗なお母さんです。
強く輝いています。
時々はお姑さんの愚痴も言います(笑)

見た目は華奢な友人ですが、かなり強い女性です✨



つららを手で折って登校なんていいですね💕

スキー場で初めてつららを折った時は思いっきりなめちゃいました🍦
子どもだったので許してください(笑)

No.45 10/02/27 22:14
匿名7 

>> 44 主さん😊ありがとうございます☺
お顔もご存知でない主さんからこんなに温かい言葉をかけていただけて💖
私の中の主さんのイメージは 👸か♍ です😊

うちは生まれた直後が⤵ですが後は⤴上がる一方です🆙

主さんの介護のほうが‥今までできてたことができなくなるのを認めていくのがつらくなかったかしら…と考えてます。

もっと年上のダウン症のお子さんをお持ちの方は「今やただのオジサン」と言ってるそうです😹

他の子と比べるのをしないで済むのもラクです💕
末っ子にも過剰な期待はせず『平均点➕α』で🆗です🙆

全く登場しない長女は社会人です。間借り人みたいで動向は不明です🙅
明日の東京マラソンの給水ボランティアをするとか言ってましたが😵
自分で就活して決めてきて、この不況の直前の時期だったのでラッキーでした🍀
高校生の時はプチ家出もしたりしてたのに😭当時のことはすっかり忘れたようです😒

No.46 10/02/27 22:52
負け犬0 

>> 45 いつも強くて大きい存在だった親が弱くなっていくことを受け入れるのは…
つらく、さみしく、切なく…なんとも言えない複雑な気持ちでした。


昔気質の頑固な父でした。
何度もぶつかりました。
決して仲のよい父娘ではなかったと思いますが…
介護していく中で父に深く愛されていたことを強く感じることができました。

父から、最期の大きな贈り物でした。
介護していた私だけに…🎁です(妹達は亡くなる何年も前から父と話しもしていませんでした…)



娘さんも社会人なのですね😃
本当に羨ましいです。
ウチの子供達は就職できるのでしょうか…😢
不安…大…です😩
プチ家出は私も何年か前にいたしました🙇
いろいろと家族の世話を焼いているうちに家族の召し使いのようになってしまって…
反乱👿ですね(笑)


東京マラソンの中継を見てお嬢さんを探してみます💕(見つかっててもわかりませんよね😸)
けれどワクワクします✨

No.47 10/02/27 23:53
匿名7 

>> 46 私も姉妹で母寄りで固まって育ちました👯
大正生まれの父は男尊女卑の時代を過ごしたのでしょうね😠
数えで90才ですが、変わらず母を怒鳴りつけてます💨
ところが母が耳が遠くなってきて🙉ますます父は腹立たしいようです😩

実家の世話をする覚悟はしてても、普段からあまり足が向かないです…今日も姉3の🚗が実家に駐車してました。
母が動けるうちは私は頼まれた時にお手伝いするくらいでいいか~💧

親の介護は目の前まで来てます🐾

主さん、葛藤しながらのお世話の毎日だったのですね😥
終わりが見えないと、この生活がいつまで続くの?!って苛々するだろうと思います。

放棄したくなりますよ🏃💨🏡

でも苦手の父でも…誰もが通る道でしょうね😤
1人じゃ絶対できそうにないから主人に手伝って貰おう🎵お姑さんはいないし😽


💡
主さんのお腹が痛くなるのは つららをかじってからだったりして‥❓😸
冷えからでしょうか?
腹巻き付きのスカート💕いいですよ✌

No.48 10/02/28 00:35
負け犬0 

>> 47 お😲
お父様の干支は未♈でしょうか?
祖父が健在なのですが大正生まれの未年です。

私は父の介護に葛藤はなかったです。
最初から妹達を頼るつもりはありませんでしたし…

伯父、伯母から「いつもありがとう。長女は大変だね、兄貴をよろしく」と、いい年をしておこづかいをもらったりして…(笑)
愛情かけてもらいました。
子ども達は、私が仲がいいとは言えない父の身の回りのことを妹達の手を借りずに最期まで精一杯やったことをきちんと見ていたようです。
主人も子供達も(時にはお姑さんまで☺)助けてくれました。
考えてみると私は恵まれていますね💕

父は最期までしっかりと生きて…私達にみせてくれました。
生きていること自体が辛いのではないかと思うような日々がずいぶん続いていたと思います。

父が亡くなってから夢をみました。
父が大好きな車を嬉々としてと運転していました。
母と私を乗せて…
私達も笑っていました☺
やっと苦しみから解放されたのだと安心しました。


つららは腹痛になりますか?
腹巻きは愛用しちゃってます😸

No.49 10/02/28 01:19
匿名7 

>> 48 父は1921年1月生まれです。大正だと何年でしょう😥
昔覚えてないのか💢と怒られてから忘れました😹
🐔酉年です。

本当に長女の主さんはえらいですね~😣
主さんは実はかなり前向き?


母のほうが長生きしてくれたらって思いますが、どっちに転んでも悔いのない介護を私がすればいいですね😊

夢に出てくるなんて💐
それは行いが良かったからですよ☺

夢見がいいとずっと幸せ気分が続きます💖

逆だと たぶん忘れますね👋


明日は(もう今日ですが)末っ子の🍱作りがないので寝坊できます🎵部活の土曜は早起きして作るので😪今日も眠れそうです💤

ではでは🙇👋

No.50 10/02/28 05:21
負け犬0 

>> 49 かなり前向き でしょうか?
なんか嬉しいです✨
ありがとうございます☺


悔いのない介護なんて私にはできてないですよ~💦
自分なりの“精一杯”をやって、至らないところは“ごめんなさい🙇”でした。

できるだけやって至らないところは謝ろう(父にも妹にも親戚にも…)と思ったら少し楽になりました。

介護は長くなることが多いと思うので“がんばる”より“がんばらない”ように気をつけたらいいかな~なんて思います。


おかげさまで今日は眠れました☺
今、目が覚めましたがもう一度眠れそうです💕
ウチのお兄ちゃんも明日は部活が休みです。


おやすみなさい💤

  • << 51 おはようございます😊 2月も終わりますね。年とると月日の経つのが早いです❗ 主さん、プチ家出は遠くまで行ったのですか❓ 私は去年、半日だけ敢行しましたが、帰宅したら主人が🚗追突されてました🔥 娘は高校3年生の時に夏休み直前から1ヶ月近く、携帯の使い過ぎを叱って取り上げると言ったら、ガラガラ荷物持っていなくなり💧 秋に専門学校に通うことに決めました。 私と主人は大学行ったら??と一応言ったのですが(学校も遅刻欠席が増えてたので卒業できるかのほうが😱) 製菓学校に通ったのに就活は『土日休みの事務職希望』 最近の面接は4次5次までは当たり前にあるんですね😵 6次面接くらいで内定が出たらしく、高校よりも近い職場に通って2年目です[ビル] 手のかからないけどマイペースな娘は放任してます✋ でも成人してるから自己責任でやってね~💦 ホントにあのプチ家出の頃はなんだったのでしょう🙀
投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

何でも雑談!掲示板のスレ一覧

何でも雑談掲示板。みんなで楽しくまったり語り🗯合おう❗ 暇つぶしにもぴったり。いつでもどこでも投稿や閲覧が可能です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧