注目の話題
結婚しないは許されない
目玉焼きが上手く作れない妻。なぜ?
付き合うことを躊躇してしまう

通信制大学について

レス11 HIT数 4848 あ+ あ-

匿名( 10代 ♀ )
10/02/14 17:10(更新日時)

こんばんは。
通信制大学への入学を考えています。
目標は学士と出来たら教員免許の取得です。
仕事をしながらなのでまとまった休みはスクーリングで手一杯で、何週間も実習のある教員免許は辞めないと日程的にも無理かなと思いますので保留中です。
通信制大学について詳しい方がいらしたら教えていただきたい事があります。
1、分からない事があっても、基本的には自分で解決し、直接教えて貰うと言う事はないのでしょうか。
2、慶應に挑戦したい自分がいます。ただ通学課程を経て入学して来た人でも戸惑う内容をこなせるのか、学士の取得が目標なのだから卒業のしやすい学校にすべきではないかと、悩んでいます。
3、通信制大学に入学して何がよかったですか。またどの様な所が悪かったですか。

まとまりがありませんがよろしくお願いします。

タグ

No.1244824 10/02/11 03:52(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 10/02/11 07:18
大学生1 ( ♀ )

1.分からないところは、複数の参考文献を、理解できるまで読み漁ります。

一応、書面での「質疑応答」というシステムもあります。

2.慶應の通信がどうなのかは、分かりません。

が、基本的に通信制大学は「入りやすく、卒業しにくい」ものだと実感しています。

卒業しやすい大学(創価以外で)があるなら、私も教えてほしいです💧

3.通信制の良い面は、何より学費が安い!! こと。

マイナス面は、自己学習が基本なので、いちどサボると、ずるずると怠惰のスパイラルにはまり、どんどん留年(そして退学)しかねません。

No.2 10/02/11 12:53
匿名0 ( 10代 ♀ )

>> 1 ありがとうございます。
やはり自分で解決するのですか…理系科目がとても不安です。
紙面で質疑応答があってよかったです!
入ることは簡単でも卒業までの道のりは本当に大変みたいですね。なるべく卒業率やスクーリングの通いやすさを重視します。
学費はびっくりするくらい安いですし、あとは確実に進めて行けるようにしたいと思います。
回答とても役立ちました。
ありがとうございました!

No.3 10/02/11 14:00
サラリーマン3 

『何のために、通信制の大学に行くのか、目的をはっきりさせた方がよい。』

大学卒業しても、何のメリットも無い。
自己満足で終わりです。

大学は、目的を達成するための、手段・道具です。
道具の先に有るものは?

  • << 7 追伸:教員に成るには、課題が4つ有ります。 ①良い成績で卒業すること。 ②教育実習は時間とれるか。 ③教員採用試験、かなり競争が激しい。 ④採用校の試験(コネが幅を利かせている) 慶應大学に問い合わせした方がよい。 ●最近、通信課程卒業して、教諭になった人いますか? 私の姉二人は、小学校教諭ですが、魅力の有る、職業とは、思えない。 女性なら、市役所、県庁職員がお勧め。

No.4 10/02/11 14:34
匿名0 ( 10代 ♀ )

>> 3 ありがとうございます。
将来的に可能性があるのならと思い通信制大学を調べした。
調べてみて内容と社会的評価が見合わないと感じましたが、派遣や契約が多くて技術を求められるフィールドを経て、教育などにまわりたいので、目的を果たせるよう頑張りたいです。

No.5 10/02/11 15:36
社会人5 ( ♂ )

約10年ほど前の情報ですが・・・。

慶應で1番単位が取り易いのは法学部政治学科。

単位が取りにくいのは商学部。

ご参考までに・・・。

No.6 10/02/12 01:09
匿名0 ( 10代 ♀ )

>> 5 ありがとうございます!

単位の取りやすさとても為になります。
参考にさせていただきます。

No.7 10/02/13 19:42
サラリーマン3 

>> 3 『何のために、通信制の大学に行くのか、目的をはっきりさせた方がよい。』 大学卒業しても、何のメリットも無い。 自己満足で終わりです。 大… 追伸:教員に成るには、課題が4つ有ります。
①良い成績で卒業すること。
②教育実習は時間とれるか。
③教員採用試験、かなり競争が激しい。
④採用校の試験(コネが幅を利かせている)

慶應大学に問い合わせした方がよい。
●最近、通信課程卒業して、教諭になった人いますか?

私の姉二人は、小学校教諭ですが、魅力の有る、職業とは、思えない。

女性なら、市役所、県庁職員がお勧め。

  • << 9 ご丁寧にありがとうございます! 人数制限があるかもしれません。 学力や実習が不安ですが、一度電話してみます! お姉様は小学校で教えているんですか、すごいですね! 知り合いの方に1人いらっしゃるのですが、最初から通信大学に通っていたのか大学など卒業後に教員免許だけを取ったのかもわかりません。 地方公務員?も参考にさせていただきますね。 ありがとうございます!

No.8 10/02/13 23:16
高校生8 ( ♂ )

通信制は卒業が大変です。
その代わり4年間で卒業すれば、結構評価も良いですよ。

平均6年でしたっけ?💦

あと、4年で卒業する平均が30%未満です。

名前だけで大学を選ぶと自分が苦しみます。

  • << 10 ありがとうございます! 入るのは簡単でも出るのが大変みたいですね。 早稲田は年100万かかりますがだいたい4年で卒業出来るみたいです。 私自身今まで通信の評価がよくなかったので評価は諦めつつありましたが頑張ります。 本当に名前で選ぶと後悔しますよね。 ありがとうございます!

No.9 10/02/14 01:25
匿名0 ( 10代 ♀ )

>> 7 追伸:教員に成るには、課題が4つ有ります。 ①良い成績で卒業すること。 ②教育実習は時間とれるか。 ③教員採用試験、かなり競争が激しい。 ④… ご丁寧にありがとうございます!
人数制限があるかもしれません。
学力や実習が不安ですが、一度電話してみます!

お姉様は小学校で教えているんですか、すごいですね!

知り合いの方に1人いらっしゃるのですが、最初から通信大学に通っていたのか大学など卒業後に教員免許だけを取ったのかもわかりません。

地方公務員?も参考にさせていただきますね。
ありがとうございます!

No.10 10/02/14 01:36
匿名0 ( 10代 ♀ )

>> 8 通信制は卒業が大変です。 その代わり4年間で卒業すれば、結構評価も良いですよ。 平均6年でしたっけ?💦 あと、4年で卒業する平均が30%… ありがとうございます!
入るのは簡単でも出るのが大変みたいですね。
早稲田は年100万かかりますがだいたい4年で卒業出来るみたいです。
私自身今まで通信の評価がよくなかったので評価は諦めつつありましたが頑張ります。
本当に名前で選ぶと後悔しますよね。
ありがとうございます!

No.11 10/02/14 17:10
社会人11 

主さんこんにちは☺私は大学を卒業後に小学校の教員免許を通信で取得しました😺
通信教育のよいところは計画的に学習を進めればどんどん単位を取得できることです☺でも反対に何もしないでいると😲時間だけがあっという間に過ぎて留年…ということも😲大いにあり得ます😥

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧