転職拒む旦那...。
もう不景気最悪です↘
結婚当初約30万だった旦那の給与。
一昨年、旦那の連れの父が経営する会社に出戻りし、以前の職よりは多少少ないながらも生活出来ました。
でも...この不景気のせいで、日当が下がり、今月は(肉体労働できつい仕事なのに)約18万。日当で言うと約4800円だそうです😔
一応、私の(不要範囲内の)給与も合わせ26万なのですが、生活はかつかつ💧(※うちの家計なので..約10万給与が減るだけで違います)
旦那に、転職を進めれば、決まって『男には男の事情がある❗』とキレはじめます。最終的に『俺の稼ぎが悪いからね..ごめんね💢』..って毎回、半ば逆ギレする中謝れても何か解決する訳じゃなし、昨日は私も強気で反論しました。
一昨年、散々転職する際、私は言いました。
『辞めた会社に戻る何てよくない』と。それに、ボーナスなし。退職金なし。旦那が本当に一生やりたい仕事なのか❓など、何度も聞きましたが、連れの要望(戻って来いとの誘い)ばかり気にして私の意見は無視。
長文ですが続きます。
新しいレスの受付は終了しました
- 投稿制限
- 年齢性別必須
まさかこんな状態になるとは思ってなかったですが、これじゃ辞めずらいのも当然です。
上がったり、下がったりの給与で生活は安定せず、毎日が不安なのに...当の旦那は[働きに出てるだけ、マシ。俺に感謝しろ]ともとれる旦那の言動。
でも結局、生活出来なきゃ、正直感謝も何も生まれません。
4月から、私は子供を保育園に預け、夜勤の仕事から、フルで働く予定です。去年、バイト始めて、仕事も覚え、やり甲斐も出てきて間もなく、生活苦に..。
本当は辞めたくなかったですが私は生活の為、転職を決めましたが、旦那は仕事してればそれでいい。みたいな感じで、ただ坦々と今の仕事を熟すばかりで、先の事なんか何も考えてくれません。
長ーい、愚痴になってしまい、すいません💧
旦那との今の生活が苦痛で仕方ないです。
男と女では[転職]の重みが違うとは思いますが、正直このままの状態なら離婚も過ぎります。
本当は今が踏ん張り時ですが、なんかもう色んな事に疲れました。
主様の旦那さんはまだ働けるから良いと思います😥
私の旦那はある事情で職を失い、そのせいで鬱病を患い、まだ医師から仕事はしない方が良いと告げられてます。
無職になって一年が過ぎようとしています…。
退職金と私のパートの貯金もそろそろ底をつきそうなので、生活保護の申請に行くべきだろうか悩んでるとこです😢
私にとっては、主様が羨ましいです。
>> 2
>>2
上を見たらキリないですが、(失礼な言い方で申し訳ありません➡)うちよりも大変な状況下で暮らしてる方達もおられるのも事実何ですよね。
2さんは、そんな状況でも御主人を支えてこられてすごいです。大変ですよね❓離婚とかは考えませんか❓
私が離婚考えるなんて甘いでしょうか..😔
とりあえず、昼間の仕事してみて様子を見ようとは思ってます。
私はどちらかと言えば、人に言われて行動するのが嫌いなので自分で決めて何でも思いついたらやりますが、旦那の場合..人に流され、流され。結婚前まで2度転職してますが、それも連れの誘いで決めてきました。で尚且つ行動も遅い。自分とは真逆なので余計イライラするのかもしれません。
景気の日差しも見えず、先が見えなくて不安ばっかりです💧
昨年、家計の見直しもして、落ち着いた頃にまた重圧かかりで、なんかもう嫌になります😔
真面目に仕事行ってくれる事だけがまだ救いですが..ある程度お金に余裕ないと気持ちにも余裕持てないみたいです💧
本当なら今が踏ん張り時…
主さんの、その言葉が何よりの答えではないでしょうか
- << 7 >>3 踏ん張り時=今は離婚しない。 答えはそうですね😔でてます。 ただ、思うように動いてくれない..また動こうにも、易々と見つからない(旦那の)仕事の事を思うと、ついイライラしてしまいます💧 旦那は十代から肉体労働で働いてきて、昨年の中旬から激しい腰痛を訴えてきました。 一生通してやれる仕事なのか❓と何度も説いてますが、何かあればスレにも書いた通り『男の事情が..』どうとか。ただ、出戻りでやめずらいだけの話なだけなのに💧 生活も勿論大事ですが、旦那が体を壊したら元もこも無いのに、ぶっきらぼうなんですよね😔 とにかく、昼間の仕事に私も就いて落ち着ければ大分変わると思います。
まだ主さんちはいいかな😔
世帯収入が26万もあるんだから 生活できるでしょ
- << 8 >>5 5さん。すいません💧 お言葉返すようで申し訳ないですが.. うちはうち。5さんには5さんの家計がありますから..うちは26万ではかつかつです💧 毎月支払いだけで、約10万。 同居で、義父に6万(⬅それでもアパート暮らしに比べたら安いですがね😥💦)。 田舎住みなので、その他ガソリン代に1万5千円。 旦那の小遣い(弁当代)に約3万。 今月か来月には市民税、3万。 家計見直ししましたが、まだ削れる部分は確かにあります💧 ただ、今月でも30万(私の給与合わせ38万)くらいはあると予定して生計を立てるのと、結果的に給与が18万(私の給与合わせ26万)で生計を立てるのとでは全く違いますよ⤵😢 まぁ、そこは余分な買い物(支出)を抑えればいいだけの話ですが、今月は貯金すら出来ないかもしれません💧
ウチの旦那の会社も一時期給料が半額まで落ち込み 旦那から転職を相談されましたが 私は「どっちでも いいよ、今の会社がいいなら私が働くし」と言いました。
確かに 生活は キツかったけど 転職先が いい会社かどうかは 分からないし 新しい職場の人間関係に悩む旦那を見たく無かったし。
無理言って 旦那さんを転職させても 仕事が続くかどうか 分からないと思います。
主さんの お歳から旦那さんも お若いと思うので 大変でも 真面目に仕事に行くだけで良しではないでしょうか?
旦那さんよりの意見で申し訳ないです。
- << 10 >>6 いえいえ😣 6さん含め皆さんの意見を聞いて、私は器の小さい奴だなって思いました。 本音を言うと、私は家計の為に働くって言うのが重過ぎて仕方ありません💧 子供が1歳頃に、気分転換、お小遣い稼ぎの為に仕事復帰しましたが、今は私も家計を支える身。 旦那に全ての負担をかけるのは、申し訳ないと言う思いもありましたが、それは旦那の給与の基盤があっての事で、今はそれを私が補わなければいけない。そんな状況が重くて、重くて😢 今まで、嫌な事から逃げてばかりで、我慢する事をしなかった私は、責任を任されるのは無縁の生活でした。 なので、今の生活がプレッシャーです。 旦那には言いませんでしたが、今の正直な気持ちです。
>> 4
本当なら今が踏ん張り時…
主さんの、その言葉が何よりの答えではないでしょうか
>>3
踏ん張り時=今は離婚しない。
答えはそうですね😔でてます。
ただ、思うように動いてくれない..また動こうにも、易々と見つからない(旦那の)仕事の事を思うと、ついイライラしてしまいます💧
旦那は十代から肉体労働で働いてきて、昨年の中旬から激しい腰痛を訴えてきました。
一生通してやれる仕事なのか❓と何度も説いてますが、何かあればスレにも書いた通り『男の事情が..』どうとか。ただ、出戻りでやめずらいだけの話なだけなのに💧
生活も勿論大事ですが、旦那が体を壊したら元もこも無いのに、ぶっきらぼうなんですよね😔
とにかく、昼間の仕事に私も就いて落ち着ければ大分変わると思います。
>> 5
まだ主さんちはいいかな😔
世帯収入が26万もあるんだから 生活できるでしょ
>>5
5さん。すいません💧
お言葉返すようで申し訳ないですが..
うちはうち。5さんには5さんの家計がありますから..うちは26万ではかつかつです💧
毎月支払いだけで、約10万。
同居で、義父に6万(⬅それでもアパート暮らしに比べたら安いですがね😥💦)。
田舎住みなので、その他ガソリン代に1万5千円。
旦那の小遣い(弁当代)に約3万。
今月か来月には市民税、3万。
家計見直ししましたが、まだ削れる部分は確かにあります💧
ただ、今月でも30万(私の給与合わせ38万)くらいはあると予定して生計を立てるのと、結果的に給与が18万(私の給与合わせ26万)で生計を立てるのとでは全く違いますよ⤵😢
まぁ、そこは余分な買い物(支出)を抑えればいいだけの話ですが、今月は貯金すら出来ないかもしれません💧
- << 16 義父への6万に光熱費と食費も入ってるのかな❓ 旦那さんに 弁当作ってあげたら❓ お小遣い1万くらいにして。 うちは月14でアパート暮らしです。 もちろんボーナスも無いし その14は何も引かれず… なので 国保や年金はそこから出さなければいけません。
>> 8
貯金すら
ですか😔
いまの時期 不景気のせいで貯金を食いつぶしながら生活してる人が沢山いるのに。
プラマイ0の生活が出来ているのに 離婚がよぎるとか 贅沢だと思いました。
新しい環境に行くのは旦那さんなのだから、無理強いしてもね😔
- << 11 >>5 今はよくても、まだこれからどうなるか分かりませんし💧 これもまた贅沢と言われそうですが、せめて退職金、もしくはボーナスがある所にうつってほしいです😔 今月はプラマイ0ですが、赤字の月もあります💧 来年は車検もあるので、まとまったお金も必要になります💧 冠婚葬祭、突然の出費もあるので..やはり赤字やプラマイ0より、貯金は出来るだけしたいです⤵😔
>> 6
ウチの旦那の会社も一時期給料が半額まで落ち込み 旦那から転職を相談されましたが 私は「どっちでも いいよ、今の会社がいいなら私が働くし」と言…
>>6
いえいえ😣
6さん含め皆さんの意見を聞いて、私は器の小さい奴だなって思いました。
本音を言うと、私は家計の為に働くって言うのが重過ぎて仕方ありません💧
子供が1歳頃に、気分転換、お小遣い稼ぎの為に仕事復帰しましたが、今は私も家計を支える身。
旦那に全ての負担をかけるのは、申し訳ないと言う思いもありましたが、それは旦那の給与の基盤があっての事で、今はそれを私が補わなければいけない。そんな状況が重くて、重くて😢
今まで、嫌な事から逃げてばかりで、我慢する事をしなかった私は、責任を任されるのは無縁の生活でした。
なので、今の生活がプレッシャーです。
旦那には言いませんでしたが、今の正直な気持ちです。
- << 14 給料とかも減ってとっても不安なのわかります けど、自分は家計の為に働くのは重いのに 旦那さんには自分が思うように仕事をして欲しいというのは違うんじゃないでしょうか? 男だって家庭の為に仕事をしていくってとても責任重大で重いものなんですよ。 その重みの中で今の仕事を頑張ってる旦那さんを労って そして、主さんも言ってますが今は踏ん張り時。夫婦二人で頑張るしかないですよ 世の中給料も仕事内容も全部が思うような仕事を出来る人なんてそうそういないです。 仕事があって、収入がある。それだけでまずは感謝だと思います 目先の事だけじゃなく、将来を考えるならば 給料が良くないから、ボーナスが、退職金が・・・と言って転職を続けるよりは 今ある仕事を頑張って、基盤を作っていく事が大事ではないでしょうか? 貯金をしたいなら、やはり家計の見直しをして、できるだけ倹約に励むのがベストかと 上を見ればキリがないですが、現状でもできる事は沢山あると思います 頑張って下さい。
主さんの気持ち、なんかわかります⤵うちの主人も主さんのご主人と同じくらいの給料です😭もちろんボーナスなし‼
文句いいながらも生活できてるので贅沢と言われるかもしれません💧でも不安なんですよね⤵自分達だけならまだしも、子供まで巻き込みたくないし😭うちも貯金がどんどん減っていく状態なので、子供預けて働くべきなんだと最近考えてます💧働く事自体はどちらかというと好きなんですが、まだ子供と一緒にいてあげたかったな😢
うちの主人は転職には前向きなんですが、今は良い就職先がないのが現実なので、いつになる事やらって感じです☺でも一生この人とって決めたので、なんとか力合わせてやってくつもりです‼お互い不況乗り切りましょう👍
- << 22 >>13 ありがとうございます😢 現在進行形で頑張ってます。 なんかお金の事考えたくないですね💧 今日、計算、支払いし、残金2万5千円…で、私の給料日まで約2週間。 何とか乗り切らなくてはです😔
>> 10
>>6
いえいえ😣
6さん含め皆さんの意見を聞いて、私は器の小さい奴だなって思いました。
本音を言うと、私は家計の為に働くって言うのが重過…
給料とかも減ってとっても不安なのわかります
けど、自分は家計の為に働くのは重いのに
旦那さんには自分が思うように仕事をして欲しいというのは違うんじゃないでしょうか?
男だって家庭の為に仕事をしていくってとても責任重大で重いものなんですよ。
その重みの中で今の仕事を頑張ってる旦那さんを労って
そして、主さんも言ってますが今は踏ん張り時。夫婦二人で頑張るしかないですよ
世の中給料も仕事内容も全部が思うような仕事を出来る人なんてそうそういないです。
仕事があって、収入がある。それだけでまずは感謝だと思います
目先の事だけじゃなく、将来を考えるならば
給料が良くないから、ボーナスが、退職金が・・・と言って転職を続けるよりは
今ある仕事を頑張って、基盤を作っていく事が大事ではないでしょうか?
貯金をしたいなら、やはり家計の見直しをして、できるだけ倹約に励むのがベストかと
上を見ればキリがないですが、現状でもできる事は沢山あると思います
頑張って下さい。
- << 23 >>14 いえ💦いい方、いい方に職を変えてほしい訳ではなく、無計画に流れ流れで待遇など一切気にせず転職される(された)事に不満を感じているんです😔 不況とは言え、年齢的にもまだまだ働き盛りの旦那なので、なんだかんだ探せば職はあります。ボーナスと退職金に関しては、私の希望であって、それが絶対とは思いません。 最初は給料少なくてもいいんです。ただ現場仕事で一生、生計立てるなら現場仕事の方は独立もいずれ考えるでしょうし…尚更、よく考えて転職をしてほしかったって思いがあります💧 あと、旦那の給料があっての今の生活なので、旦那は私や子供を支えながら、愚痴一つこぼさず働いてくれる事は本当に凄いと思いますし、家族養わなきゃいけないと言う責任はすごく重いですよね。それは、14さんの言う通り、分かってるんですが…自分にその責任が…ってなるとやっぱり、重過ぎるって言うのが本音です💧 頑張ってくれてる旦那には言えません。 言ってる事が矛盾してるかもしれませんが、私には重いです😔勿論、生活の為に今後も働くつもりでいますが💦
主さんは自分が自分がって旦那さんの事はきちんと考えてあげていますか❓
自分が家計の為に働くのが重いなら旦那さんだって気持ちは同じなのでは❓それを旦那さんは頑張ってお仕事されてるんだから黙って支えてあげることはできないのですか❓生活が苦しいのなら一緒に働いて助け合うのが夫婦ではないのですか❓
それをあなたは愚痴ばかりで、女は男に養ってもらって当然とでも思っているのですか❓
考えを改めなくてはそのうち旦那さんの方から愛想つかされて離婚を切り出されますよ。
それよりずっと少ない給料で暮らしている方もいますよ。二人で働いてなんとかなっているうちは主さんの悩みは贅沢に思います。
- << 24 >>15 15さんのおっしゃる事は重々承知してます。ただ、(14さんのお礼にも書いた通り)矛盾してるかもしれませんが、やっぱり重いです。 旦那にいつまでもしがみついていたくないと言う思いもあり、産後約1年で仕事復帰しましたが、それは、生活に余裕があった時の話し。 結局、誰かの支え(お金の基盤)が無いと不安なんです💧 独身時代、体調悪ければすぐ休む。嫌になったら、仕事辞める。そんな繰り返しで、壁にぶち当たる事も責任も任させる事なく逃げて、逃げての生活でした。 なので、今になって大きな責任が与えられ焦ってるんですよね。自業自得です💧 だから、自分が仕事休んだら、給料減る…その不安とプレッシャーに堪えるのが精一杯で、旦那の事もまともに労ってあげれてません💧 自分が、自分が…本当、自分の事しか考えれなくて、本当嫌になります😔
>> 8
>>5
5さん。すいません💧
お言葉返すようで申し訳ないですが..
うちはうち。5さんには5さんの家計がありますから..うちは26万では…
義父への6万に光熱費と食費も入ってるのかな❓
旦那さんに
弁当作ってあげたら❓
お小遣い1万くらいにして。
うちは月14でアパート暮らしです。
もちろんボーナスも無いし
その14は何も引かれず…
なので
国保や年金はそこから出さなければいけません。
- << 25 >>16 ご心配❓ありがとうございます。 6万は食費、光熱費込みなのでこれは逆に少ないくらいですよね💧 弁当代は3万は最低でも2万が限度です💧弁当を渡してもそれ位かかります💦 タバコ一日一箱+ジュース代です💧 これは何度も説得しましたが、タバコは辞める気はないと言います💧 ギャブル等しない旦那の楽しみ❓でもあるので、そこはあまり強く言えませんでした。 国保や年金払って14万で生活…すごいです。 家計費はどのような感じか教えて頂きたいです⤵
こんにちは😃主さんが不安になるの分かりますよ。後々子供の為を思えば、小さいうちに学資保険や少しでも貯蓄しておきたいですよね。
ひと月十万も下がれば慌ててしまうし、今が良くても不安定な将来を考えれば、貯蓄が出来ない事程不安な事はないと思います😔
義父に払っているお金は家賃と生活費でしょうか?家賃のみならちょっとお高い気がします💦
- << 30 >>17 本当、今のままでは不安ばかりで..😔 現金ではあまり貯金は出来てませんが、最低限学資や私達の生保は若いうちに安く..と生活キツいながらもそれだけは何とか払ってます💧 ひと月十万違うだけで..大分違います💧 月うん百万、うん千万との給料なら微々足るものかもしれませんが十万違うだけ生活の質も落ちます。 生活の質が下がるのは絶えられますが、なんだかんだ色々な出費が重なれば、支払いきれるかどうか💧 貯金があればまた気持ち違いますが、貯金もそこそこになので、お金にも気持ちにも余裕ないです😔 今更ながら、貯金をマメにしなくて後悔です💧でもこれをキッカケに貯金少しづつでも頑張ろうと思います。 因みに生活費は、食費、光熱費、多少の雑費も込みなので安いくらいでしょうか❓
将来設計をするというのは大事な事だと思います。
旦那さんの年齢にもよりますがこれからも「出来る」仕事かどうか、必要性があるなら転職も視野に入れてご夫婦で話し合うのが1番かなぁ、と思います。タイミングもありますが…。
ただ、冷静に建設的に話し合えないのは困りますね😥
- << 34 >>20 懲りずに、一晩置いて昨日やんわりとは話しました。 『今まで取った(建築関係の)資格をフルに活かせる仕事に就くのはどうなのかな❓せっかくある資格が勿体ない。私も今年〇〇の資格を取る為に(必要なお金を稼ぐのに)仕事も頑張るよ💪』みたいな言い方で。 何とか昨日お互い怒る事なく伝え、聞いてくれました💦 でも、やはりあまりいい返答はありませんでした💧 やっぱり今すぐにとなると、駄目みたいです😣 あ💦旦那の年齢は25歳です。 マイホーム購入を旦那が35までには、出来たらなと言うのが理想です。でも、今の給与がもしも今後も続けば貯金は出来ない、年収が低くて借り入れに響いたりも❓ もっと、詰めて詰めて話しをしたいのに、都合悪くなるとキレたり、はぐらかしたり、ふざけたりで..まともに話しも出来ません💧
15さんの意見に同意。旦那が働いて妻子を養うのが当たり前と思ってませんか?自分は小遣い程度に働きたいってすごいワガママですね。夫婦なんだから、協力し合うべきでしょう。
旦那さんがまともに働いてなくて給料が安いなら不満に思っても当然ですが、真面目に仕事してて妻にそんなこと言われたら私なら養う気失せますね。
転職するかどうかは働く旦那さんが決めることです。
- << 37 >>21 すいません😥 それは、働き始めた当初の話で、今は嫌でも働くしかありません💦 (無理だけど)楽して大金稼げたらな..とか、旦那の給料が月100万あったらな..とか、本音(夢や理想)を言えばそうですが、現実は違います💧 仕事大好きな人もいれば、私のように仕事が嫌いな人もいて..好きでも嫌いでも、家計や自分の為に働くしかないです💧 働き始めた当初は、まだ子供も小さく、旦那は働くのを拒否してました。[〇〇が3歳になるまでは働くな]と。旦那の給料も当時は30万弱あり、ある程度余裕はありました。なので扶養範囲内。託児所付きで、朝から15時まで。お小遣い稼ぎ程度に働ければいいかと思いました。 旦那の給料で、自分の物を買う..って言うのにどうしても抵抗があった為です💧 最低限、自分の衣類や、美容院代くらいは自分で稼ぎたいと思いました。 なんか長々と書くだけで、いいたい事がうまく言えなくてすいません💦💦
>> 14
給料とかも減ってとっても不安なのわかります
けど、自分は家計の為に働くのは重いのに
旦那さんには自分が思うように仕事をして欲しいというのは違…
>>14
いえ💦いい方、いい方に職を変えてほしい訳ではなく、無計画に流れ流れで待遇など一切気にせず転職される(された)事に不満を感じているんです😔
不況とは言え、年齢的にもまだまだ働き盛りの旦那なので、なんだかんだ探せば職はあります。ボーナスと退職金に関しては、私の希望であって、それが絶対とは思いません。
最初は給料少なくてもいいんです。ただ現場仕事で一生、生計立てるなら現場仕事の方は独立もいずれ考えるでしょうし…尚更、よく考えて転職をしてほしかったって思いがあります💧
あと、旦那の給料があっての今の生活なので、旦那は私や子供を支えながら、愚痴一つこぼさず働いてくれる事は本当に凄いと思いますし、家族養わなきゃいけないと言う責任はすごく重いですよね。それは、14さんの言う通り、分かってるんですが…自分にその責任が…ってなるとやっぱり、重過ぎるって言うのが本音です💧
頑張ってくれてる旦那には言えません。
言ってる事が矛盾してるかもしれませんが、私には重いです😔勿論、生活の為に今後も働くつもりでいますが💦
>> 15
主さんは自分が自分がって旦那さんの事はきちんと考えてあげていますか❓
自分が家計の為に働くのが重いなら旦那さんだって気持ちは同じなのでは❓…
>>15
15さんのおっしゃる事は重々承知してます。ただ、(14さんのお礼にも書いた通り)矛盾してるかもしれませんが、やっぱり重いです。
旦那にいつまでもしがみついていたくないと言う思いもあり、産後約1年で仕事復帰しましたが、それは、生活に余裕があった時の話し。
結局、誰かの支え(お金の基盤)が無いと不安なんです💧
独身時代、体調悪ければすぐ休む。嫌になったら、仕事辞める。そんな繰り返しで、壁にぶち当たる事も責任も任させる事なく逃げて、逃げての生活でした。
なので、今になって大きな責任が与えられ焦ってるんですよね。自業自得です💧
だから、自分が仕事休んだら、給料減る…その不安とプレッシャーに堪えるのが精一杯で、旦那の事もまともに労ってあげれてません💧
自分が、自分が…本当、自分の事しか考えれなくて、本当嫌になります😔
>> 16
義父への6万に光熱費と食費も入ってるのかな❓
旦那さんに
弁当作ってあげたら❓
お小遣い1万くらいにして。
うちは月14でアパート暮ら…
>>16
ご心配❓ありがとうございます。
6万は食費、光熱費込みなのでこれは逆に少ないくらいですよね💧
弁当代は3万は最低でも2万が限度です💧弁当を渡してもそれ位かかります💦
タバコ一日一箱+ジュース代です💧
これは何度も説得しましたが、タバコは辞める気はないと言います💧
ギャブル等しない旦那の楽しみ❓でもあるので、そこはあまり強く言えませんでした。
国保や年金払って14万で生活…すごいです。
家計費はどのような感じか教えて頂きたいです⤵
- << 35 同じですね💧 うちの旦那もギャンブルはしないケド唯一楽しみのタバコだけはやめれないみたいで 1日1箱は吸います😩 体の為にも止めろとは言わないケド 半分にはしてほしい所です💦 うちの家計ですが… 家賃。市営で1万5千 食費。🍱代込み2万以内 光熱費。2万 📱代×2。1万7千 生命保険。旦那と子供×2 5千 車保険。6千 学資保険。6千 ガソリン代。6千~1万 雑費。1万以内 🏫代。5千 タバコ代。1万 って感じです。 年金は免除。 国保は月千円にしてもらってます。 服など大抵オークションを利用してます😃 私は旦那の要望で働いてません😊 以前は車保険にも生命保険にも入ってませんでした。 ってか入れませんでした。 やろうと思えばやれます💪
現場仕事は体使う仕事だから大変ですよね😥仕事で怪我した場合は労災使えますが、病気してしまうと全く収入がなくなってしまいますしね😔
うちの旦那も15~21歳まで大工、左官、塗装など現場仕事ばかりしてきましたが、やはり収入は安定せず、雨降れば休みになったりして大変でした😔
旦那の父も現場仕事しており、もうベテラン職人で地元のこの業界では有名らしいですが、年齢の割に年収かなり少ないです💦多分主さん聞いたらびっくりします😣それ聞いた時に一生続けられる仕事ではないと思い、旦那と話し合って転職してもらいました😣
今はこの不景気ですから転職は難しいかもしれませんが、景気が回復したら転職考えた方がいいかもしれません💦
- << 38 >>26 景気回復..いつする事やらって感じですね⤵😥 うちは労災必ずしも使えるって事ないですよ💧 旦那は[現場仕事ならどこでもそうだ]と言いますが、自分で怪我した際には労災が使えません😥旦那が言うには会社の身内同士なんかで怪我して労災使うと、現場に出入り出来なくなると言ってました。大体怪我するのなんか自分が作業してる時とかなんで、労災なんてあってないようなものと私は思ってました😭有り得ない❓普通❓ うちの旦那は今月日当12000円から、出来高制❓のようになり、約8時間働いて4800円です💧 前職とび職ですが、内装の仕事で天候にはあまり左右される事はありませんが、旦那いわく[とび職のがまだ楽]って言うくらい大変な仕事で4800円です😥 私が今夜勤で7時間働いて7千円稼いできます。 そんな大変な仕事で、(不況の影響もあるとは言え)そんな日当❓では、割に合いませんよね💧
私も新婚当初の夫は現場仕事でした。
給料の支払いがよく遅れ不安に思い転職してはどうか…と持ちかけました。
主さんの旦那さんのように「男の事情…」とよく言われ、3ヶ月連続で1日でも遅れたら転職する…と約束したらやっぱり遅れ辞めました。ただ、次の仕事は本人も納得いくものを…と思い、資格をとり転職しました。その間は約6ヶ月。私も働いていたので家計はキツキツでも生活はできました。
何か旦那さんと約束をして出来なかったら転職を考えてほしいと決めたらどうでしょうか…?
ちなみに夫もタバコを吸っていましたが、子どもが泣いて嫌がったらやめましたよ~(酒も賭事もしない真面目な夫ですが、趣味に打ち込んでます)
- << 42 >>27 お返事遅くなりました。 先週は仕事の事で大喧嘩です😔 給料下がって現実生活が大変になった事を言えばまた『俺の給料が少ないから悪いんだろ‼』 27さんが言われた、条件を決めて、それが達成されなかったら転職…も『そんなの無理だ‼』 資格とって、資格を活かせる仕事を探すのは?の問いも『俺は資格もう持ってる‼』です💧(事実、前職が鳶で鳶職に関わる資格は持ってますが、現在は内装屋です) なんか、本当先行き不安で仕方ないです😢
うちも新婚当時、主人はかなりの薄給でした💧しかも将来性はあまりなし。主人の業界はわりと収入がいい人が多い世界。 でも主人は子会社でしたので条件は悪かったです。そんな矢先、ある会社から「うちに来ないか」と声をかけていただいたにもかかわらず、主人は今の会社が好きだとか、それこそ事情があるなどと断ろうとしました。私はかなり尻を叩きましたよ😁 確かに転職は大変です。並大抵ではないと思います。男性的には不安だし決断できないんですね。 でも男性にとって仕事は大きい!将来の精神面も大きく左右します。 今まだ旦那さまはお若いから感じてないかもしれませんが、周りがどんどんタイトルついたり昇級していく中、自分だけがいつまでも薄給、タイトルなしというのは男性にとってはとても辛いことと、父親が言っていました。プライドがありますからね。もちろん業種にもよりますが。こちらが養ってもらいたいとか自分が楽したいってだけの問題ではないのです。スキルアップの転職は前向きにどんどん動くべきだと思います。お若いんだし畑違いの転職も厳しいですが頑張り次第で可能だと思いますよ。
>> 17
こんにちは😃主さんが不安になるの分かりますよ。後々子供の為を思えば、小さいうちに学資保険や少しでも貯蓄しておきたいですよね。
ひと月十万も…
>>17
本当、今のままでは不安ばかりで..😔
現金ではあまり貯金は出来てませんが、最低限学資や私達の生保は若いうちに安く..と生活キツいながらもそれだけは何とか払ってます💧
ひと月十万違うだけで..大分違います💧
月うん百万、うん千万との給料なら微々足るものかもしれませんが十万違うだけ生活の質も落ちます。
生活の質が下がるのは絶えられますが、なんだかんだ色々な出費が重なれば、支払いきれるかどうか💧
貯金があればまた気持ち違いますが、貯金もそこそこになので、お金にも気持ちにも余裕ないです😔
今更ながら、貯金をマメにしなくて後悔です💧でもこれをキッカケに貯金少しづつでも頑張ろうと思います。
因みに生活費は、食費、光熱費、多少の雑費も込みなので安いくらいでしょうか❓
>> 30
六万の支払いは色々込みなんですね。それならお安いと思います💦
主さんはまだお若いのにちゃんと保険や貯蓄も考えて行動されてて、偉いなぁと感心してしまいました😊
充分頑張ってやりくりされてますよ。あまり突き詰めて節約してたら心に余裕も無くなってイライラしてしまいます😉
私の父が旦那さんと同じような仕事してますが、同じ境遇です。ボーナスはおろか、この先仕事が続くか分かりません。怪我しても会社に迷惑かけるからって労災を貰わない事もありました。
先が見えない仕事です。お若いご主人にはまだまだ仕事を選べる選択肢がありますから、今の家庭の状況を実親や義父母に相談してみるという事は難しいでしょうか😥?
えっと、このスレのタイトルみたいに、旦那さんに対してはかなり厳しいのに、ご自分には結構甘いところはなかったですか?
今よりはユトリがあったはずの時期に貯金ができなかったのは、そのあたりにも問題があったように思うんです。
それに、ご本人が転職する気にならない限り、無理やりヨソへ行かせても、上手くいかないように思います。
>> 20
将来設計をするというのは大事な事だと思います。
旦那さんの年齢にもよりますがこれからも「出来る」仕事かどうか、必要性があるなら転職も視野…
>>20
懲りずに、一晩置いて昨日やんわりとは話しました。
『今まで取った(建築関係の)資格をフルに活かせる仕事に就くのはどうなのかな❓せっかくある資格が勿体ない。私も今年〇〇の資格を取る為に(必要なお金を稼ぐのに)仕事も頑張るよ💪』みたいな言い方で。
何とか昨日お互い怒る事なく伝え、聞いてくれました💦
でも、やはりあまりいい返答はありませんでした💧
やっぱり今すぐにとなると、駄目みたいです😣
あ💦旦那の年齢は25歳です。
マイホーム購入を旦那が35までには、出来たらなと言うのが理想です。でも、今の給与がもしも今後も続けば貯金は出来ない、年収が低くて借り入れに響いたりも❓
もっと、詰めて詰めて話しをしたいのに、都合悪くなるとキレたり、はぐらかしたり、ふざけたりで..まともに話しも出来ません💧
- << 36 そうですか😃 旦那さんとお話したんですね✨ 今までのレスを拝見する限りですが、話し合い、というよりは主さんから旦那さんへの要望、もしくは説得、という印象を受けます。 一度、「私はこうしてほしい、こうすべきだと思う」というのはナシにして、旦那さんがどう考えてるのか、どうしたいのか聞いてみてはいかがですか?😊 私の旦那の場合は、こちらは全くケンカ腰でもないのに、大事な話し合いで都合悪いと不機嫌になったりするので、「どうして怒ってるの?」とか「何か不安点とかあるの?」と聞くと「だってさ…」と話しはじめます😥。 ライフプランナーさんにお話聞いてみるのも手かも💡意外と専門家からのアドバイスなら聞くかもしれませんよ😊家計も見直してもらえるし
>> 25
>>16
ご心配❓ありがとうございます。
6万は食費、光熱費込みなのでこれは逆に少ないくらいですよね💧
弁当代は3万は最低でも2万が限度…
同じですね💧
うちの旦那もギャンブルはしないケド唯一楽しみのタバコだけはやめれないみたいで
1日1箱は吸います😩
体の為にも止めろとは言わないケド
半分にはしてほしい所です💦
うちの家計ですが…
家賃。市営で1万5千
食費。🍱代込み2万以内
光熱費。2万
📱代×2。1万7千
生命保険。旦那と子供×2 5千
車保険。6千
学資保険。6千
ガソリン代。6千~1万
雑費。1万以内
🏫代。5千
タバコ代。1万
って感じです。
年金は免除。
国保は月千円にしてもらってます。
服など大抵オークションを利用してます😃
私は旦那の要望で働いてません😊
以前は車保険にも生命保険にも入ってませんでした。
ってか入れませんでした。
やろうと思えばやれます💪
>> 34
>>20
懲りずに、一晩置いて昨日やんわりとは話しました。
『今まで取った(建築関係の)資格をフルに活かせる仕事に就くのはどうなのかな❓せ…
そうですか😃
旦那さんとお話したんですね✨
今までのレスを拝見する限りですが、話し合い、というよりは主さんから旦那さんへの要望、もしくは説得、という印象を受けます。
一度、「私はこうしてほしい、こうすべきだと思う」というのはナシにして、旦那さんがどう考えてるのか、どうしたいのか聞いてみてはいかがですか?😊
私の旦那の場合は、こちらは全くケンカ腰でもないのに、大事な話し合いで都合悪いと不機嫌になったりするので、「どうして怒ってるの?」とか「何か不安点とかあるの?」と聞くと「だってさ…」と話しはじめます😥。
ライフプランナーさんにお話聞いてみるのも手かも💡意外と専門家からのアドバイスなら聞くかもしれませんよ😊家計も見直してもらえるし
>> 21
15さんの意見に同意。旦那が働いて妻子を養うのが当たり前と思ってませんか?自分は小遣い程度に働きたいってすごいワガママですね。夫婦なんだから…
>>21
すいません😥
それは、働き始めた当初の話で、今は嫌でも働くしかありません💦
(無理だけど)楽して大金稼げたらな..とか、旦那の給料が月100万あったらな..とか、本音(夢や理想)を言えばそうですが、現実は違います💧
仕事大好きな人もいれば、私のように仕事が嫌いな人もいて..好きでも嫌いでも、家計や自分の為に働くしかないです💧
働き始めた当初は、まだ子供も小さく、旦那は働くのを拒否してました。[〇〇が3歳になるまでは働くな]と。旦那の給料も当時は30万弱あり、ある程度余裕はありました。なので扶養範囲内。託児所付きで、朝から15時まで。お小遣い稼ぎ程度に働ければいいかと思いました。
旦那の給料で、自分の物を買う..って言うのにどうしても抵抗があった為です💧
最低限、自分の衣類や、美容院代くらいは自分で稼ぎたいと思いました。
なんか長々と書くだけで、いいたい事がうまく言えなくてすいません💦💦
>> 26
現場仕事は体使う仕事だから大変ですよね😥仕事で怪我した場合は労災使えますが、病気してしまうと全く収入がなくなってしまいますしね😔
うちの旦那…
>>26
景気回復..いつする事やらって感じですね⤵😥
うちは労災必ずしも使えるって事ないですよ💧
旦那は[現場仕事ならどこでもそうだ]と言いますが、自分で怪我した際には労災が使えません😥旦那が言うには会社の身内同士なんかで怪我して労災使うと、現場に出入り出来なくなると言ってました。大体怪我するのなんか自分が作業してる時とかなんで、労災なんてあってないようなものと私は思ってました😭有り得ない❓普通❓
うちの旦那は今月日当12000円から、出来高制❓のようになり、約8時間働いて4800円です💧
前職とび職ですが、内装の仕事で天候にはあまり左右される事はありませんが、旦那いわく[とび職のがまだ楽]って言うくらい大変な仕事で4800円です😥
私が今夜勤で7時間働いて7千円稼いできます。
そんな大変な仕事で、(不況の影響もあるとは言え)そんな日当❓では、割に合いませんよね💧
私は思うのですが日当4800円は安くすぎじゃないですか?肉体労働なら(職種によって違いますけど一般の最低賃金より割高に設定されてます!)
法律的に最低賃金はきちんと決まってますから一度労働基準監督署で確認したほうがいいです。そして週40時間以上の労働時間は25%以上の割増賃金が発生します。
私は生活が大変という前にきちんと労働条件を確認してきちんとした権利を知る必要があると思います。でないと余計に苦労しますよ!
旦那さんは多分辞めた事で友達との間が変わるのを気にしてるのでしょうね。
私なら友達の親の会社とか友達の会社で働くのは絶対に嫌ですがね。
友達も大事ですがそれ以上に家庭は大事。だから家庭の事情を考えないなら離婚も考えた上で話し合いをしたらどうかな。最悪な場合は親も交えてさ。
今時肉体労働なら日雇いなら最低8千円はもらえますよ。
新しいレスの受付は終了しました
お知らせ
結婚生活掲示板のスレ一覧
結婚後の夫婦の関係👩❤️👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
結婚後のレスについて5レス 137HIT 結婚の話題好きさん (40代 ♀)
-
外出する元気がない5レス 196HIT 結婚の話題好きさん (30代 ♀)
-
出産後、デブスになった。5レス 193HIT 匿名 (30代 ♂)
-
夫婦の営みについて8レス 227HIT 主婦さん (20代 ♀)
-
旦那が嫌い7レス 289HIT 匿名 (30代 ♀)
-
結婚後のレスについて
旦那から提案をされて彼氏を作りました。でも既婚なので彼氏を作るのが凄い…(匿名さん5)
5レス 137HIT 結婚の話題好きさん (40代 ♀) -
義実家に行きたくない
スレ主さんは結婚に向いてないのでしょうね。 読んでいて、主さんの仰る…(匿名さん29)
29レス 938HIT 通りすがりさん (30代 ♀) -
出産後、デブスになった。
まず痩せろ(匿名さん5)
5レス 193HIT 匿名 (30代 ♂) -
外出する元気がない
いい歳した大人が身嗜みを整える事を怠り『どうせ出会いなんて無い』と嘆い…(匿名さん5)
5レス 196HIT 結婚の話題好きさん (30代 ♀) -
夫婦の営みについて
その年なら週一あれば充分だよ 相手が変われば週三は可能かもね(匿名さん8)
8レス 227HIT 主婦さん (20代 ♀)
-
-
-
閲覧専用
元嫁越え8レス 79HIT 結婚してよかったさん (40代 ♀)
-
閲覧専用
浮気の誤解9レス 152HIT 結婚の話題好きさん (20代 ♂)
-
閲覧専用
もう元に戻らないのか3レス 264HIT 匿名さん (20代 ♀)
-
閲覧専用
嫁への愚痴です16レス 393HIT あーぁ。 (30代 ♂)
-
閲覧専用
夫の趣味と職場の人の関係ってしんどくない?6レス 189HIT 匿名さん (20代 ♀)
-
閲覧専用
元嫁越え
仰る通り。 批判的なレスが多いので締めさせていただきます。(結婚してよかったさん0)
8レス 79HIT 結婚してよかったさん (40代 ♀) -
閲覧専用
浮気の誤解
女友達と遊ぶこと自体気に入らない奥さんもあいます。 結婚前にその辺り…(匿名さん9)
9レス 152HIT 結婚の話題好きさん (20代 ♂) -
閲覧専用
離婚直前の夫婦
喧嘩してるレベルの場合は 単なる痴話喧嘩だと思いますよ。 本当…(通りすがり)
1レス 339HIT 結婚の話題好きさん (20代 ♂) -
閲覧専用
もう元に戻らないのか
ありがとうございました。 もう無理かもしれないですが頑張ります(匿名さん0)
3レス 264HIT 匿名さん (20代 ♀) -
閲覧専用
嫁への愚痴です
俺なら子供連れて嫁の実家にいく! ママが遊びに出てるので遊びに来…(休憩中)
16レス 393HIT あーぁ。 (30代 ♂)
-
閲覧専用
新着のミクルラジオ一覧
サブ掲示板
注目の話題
-
外食のお残しどう思いますか?
みなさんは外食のお残しどう思いますか? 私は生まれつき胃腸が弱く少食です。 外食はそもそも量…
48レス 632HIT 社会人さん -
甥っ子姪っ子の対応の正誤について
昨日旦那の弟が姪っ子と甥っ子を連れて急に家に来ました。 上の子は5歳、下の子は3歳。 うちは犬を…
23レス 366HIT ちょっと教えて!さん (30代 女性 ) -
身勝手な義理の親の行動
義理の親の行動どう思われますか? 地元のお祭りがもうすぐあります。 夫はお祭りに参加します。 …
21レス 262HIT 主婦さん (30代 女性 ) -
ウソをついてまでやること?
安く済むならそっちの方が良いって思っちゃうのかな?? 友人達が ・子供3歳。3歳からお金…
12レス 296HIT 匿名さん (20代 女性 ) -
みんなに虐めらりてるようにしか見えない静岡の伊東市長
兵庫県問題のマスコミのせいで 伊東市長が重箱の角つつかれてかわいそうなまま議会解散で選挙だね …
10レス 192HIT おしゃべり好きさん -
小泉息子が総裁になれば日本は良くなるか?崩壊か?
小泉息子が自民党総裁になれば日本は良くなるか?もしくは日本を売り飛ばすか?
15レス 248HIT 社会人さん - もっと見る