保育園勤務経験者サマ

レス6 HIT数 2207 あ+ あ-


2009/11/14 13:31(更新日時)

保育補助として保育園で働いてまだ1ヶ月未満です。
明日は生活発表会で、⑨ヶ月の男の子の名前を呼ぶ係になりました。
呼んでも黙っている設定で、呼んだ後に、『ちょっと恥ずかしそうですね~』と言ってくださいと担任から言われました。
考えたんですが、名前を呼んで返事をしないものの手を挙げた場合、万が一泣いてしまった場合はなんて付け加えれば良いでしょうか💦
担任に相談する時間はないのでここでアドバイス求めます🙇
どうかよろしくお願いします。

No.1149375 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

手を挙げたら、「元気に手を挙げてくれましたねー😄」
泣いた場合は、「緊張しているんだね。大丈夫だよ😄」とサラッと流す。
あまり深く突っ込まない。主さんの声の調子は、明るく穏やかにね。主さんがおろおろ戸惑っちゃうと、その子も周りも不安になるから。
頑張ってね✋

No.2

>> 1 アドバイス助かります😃‼
保護者の方がたくさんいる中で緊張しますが、落ち着いて明るく話すよう心がけます✊
どうもありがとうございます☺🎵

No.3

>> 2 ごめんなさい、主さん💦
スレよく読んでなかったみたい。
9ヶ月の子達なんだね❗
何にも心配しなくていいよ✋ 返事はまだ出来ないし、名前呼ばれて手を挙げるのも9ヶ月では私は見たことないし、泣くのは主さんが名前呼んだからでもなんでもないから💦
とにかく、何も気にせず、ひたすら名前だけ元気よく呼んでいけばOK❗ 笑顔を忘れずにね😄
まだ掲示板見てたらいいけど💧

No.4

>> 3 再びアドバイス助かります!
その子は、普段名前呼んで手を挙げることがたまにあるんです😃
あと、泣くかなて思ったのは自分の親を見てしまって親のところに行きたくなったり、大勢の人に圧倒されて泣いちゃうかなとちょっと考えてしまいました。
名前だけ呼んで、そのあと無言で立ち去るのもな…と思って😃💦
考えすぎですかね💧
昨日の夕方からすごい緊張してます💨
やるしかないですが✊

No.5

>> 4 もう見る暇ないかもしれないけど…
主さん、頑張ってね😄
温かい笑顔で子供達を呼んであげてください。
私は一人息子の母でもありますが、主さんのように子供達一人ひとりのことを考える先生に出会えて嬉しいです。応援しています💕

No.6

>> 5 無事終了しました☺💨
落ち着いてしゃべれたと思います。
でも緊張してあまり覚えてませんが😃💦
レスどうもありがとうございました☺✨

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

仕事・バイト・就活掲示板のスレ一覧

人には言えない仕事、職場、アルバイトに関する情報交換、質問、相談はこちらの板でどうぞ。👩‍💼👩🏻‍✈️👩‍🍳👩🏼‍⚕️👩🏻‍⚖️👩🏼‍🔧👩🏻‍🎤👩🏻‍🔬👩🏻‍🏭👩🏼‍🚒🕵️‍♀️

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧