猫の里親募集見て思う事

レス7 HIT数 5654 あ+ あ-


2010/05/23 00:05(更新日時)

産まれてまもなくや小さなうちに保護したのに
里親募集をかける時には、生後半年や一歳とかになってる里親募集(猫)を見ると
何故もっと小さな可愛いさかりに募集しないのか疑問に感じる。
病気が完治してから…とかなら分かるけど、小さなうちは体力ないから心配である程度大きくなってから…て理由では私はあまり納得出来ない。
可愛い時は手元に置いておきたかったんじゃないの⁉て突っ込みたくなる。

No.1148102 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

それはたぶん去勢して譲ろうとしてんだよ。
ワクチン、去勢済みの方が貰い手あるみたいです。
去勢は八ヶ月位からしか出来ませんからね…

No.2

>> 1 それなら分かりますが、
「かかった費用(ワクチンや避妊去勢代金)は請求させて頂きます」
ていうのもあるんです💦
ちなみに生後半年で去勢可能です。

No.3

>> 2 請求ですか❓
それはおかしな話しですね。
それだから里親の貰い手もつかないまま大きくなってしまったんでしょうね~。
請求するって人から譲ってもらおうとは思わないしね。

あ、私のとこの獣医さんは八ヶ月からしかしないんで、それを言ったまでです。

No.4

私の家の猫たちがお世話になっている獣医さんは2~3ヶ月はあんまり外に出さずに親猫に育てさせるのが良いと言ってました
免疫力が低いしちゃんと母乳を飲んで親猫に色々な事を教わらないといけないので…里親さんに貰われるにはトイレを覚えさせないといけませんしね
あとは予防注射と避妊去勢ですが、やっぱり時期が時期だし結構後になるから里親さんの所に行くのは遅くはなりますよね
特に去勢は早い時期にしたら尿道結石になりやすくなるので最低でも8~10ヶ月が目安と聞きましたし、避妊はさかりがきていない時じゃないと出血が多くなりますよ

No.5

小さいうち、の範囲が気になりますがワクチン打たないうちに譲渡や親離れしないうちに譲渡の方が納得出来ません。
どこでどんな感染症もらうかわからない、どんな病気かわからない。
血液検査もしていない、人に病気が移るかも知れない。

可愛いうちは手元に置いておきたいって意味も理解しかねます。
多少大きくなってからでは可愛く無いんですかね?
大きいイコール可愛くないって見方のお家なら、そもそも引き取ってもらう必要も無いですし。

それに募集かけてから単に時間が経過している場合もあると思います。


私のうちも殺処分予定のうまれてすぐの子をもらいましたが、世話が大変でしたし、病気もありました、4ヶ月で亡くなってしまいました。
大きくても絶対大事にしようと思う子でした。
主の書き込みに腹立たしく感じました。

No.6

今さらですが…
去勢避妊手術やワクチン代を、里親さんに負担してもらうのは、当たり前です。
自分の飼い猫が産んだ子猫を里親募集してるならまだしも、何匹も保護して全部の医療費を保護主が負担するのは、金銭的に厳しいです。
他にもミルクやフード代がかかってるんですから。

それを負担しても良いから、この子を家族にしたい!という方にしか譲渡はしませんよ。

無料で渡すと書くと、動物実験の業者に転売したり、虐待目的で騙し取ろうとする人がいるので危険です。
それを防ぐためにも、里親さんには一部負担をして貰うんです。

No.7

>> 6 みなさんに同感です。

うちの子は1・2ヵ月のときに捨てられていました。
今だにわたしの指を吸い、ときどき引っ掻かれ噛まれます。
小さいときに親兄弟と過ごしてこなかったからなのかも、と思っています。

一般的に親離れは6ヵ月前後です。
それまでは親兄弟といっしょに育ってほしいという気持ちからなんじゃないでしょうか。

里親募集している方は、何回も違う猫を保護している方も多く、経済的な負担も大きいと思います。

主さんは調べてからスレを立てられたのでしょうか?

たとえ、可愛い時期に手元に置いておきたいという気持ちがあったとしても、何匹もの猫を半年も育て面倒みるのは大変なことです。

大きくなった猫でも引き取りたいという優しい方がいらっしゃるのも事実です。

ほんとうに猫が好きな方はそんなふうに思わないでしょう。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

何でも雑談!掲示板のスレ一覧

何でも雑談掲示板。みんなで楽しくまったり語り🗯合おう❗ 暇つぶしにもぴったり。いつでもどこでも投稿や閲覧が可能です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧