聖闘士星矢好きな人💖
聖闘士星矢好きな人一緒に話しましょう➰➰(p★q-∀・)$+。
初めまして。
30代女性です。
小学生の頃TVアニメにはまり、毎週ビデオ録画し何度も何度も観直し、単行本も集めました。
星矢の放送終了と共にアニメや漫画自体から遠ざかっていましたが、TVアニメシリーズのDVD化がきっかけで再燃し、今も密かに、でもメラメラと小宇宙を燃やす者です(リアル友人知人には内緒の超星矢オタクです(^^;)。
今日初めてこちらにお邪魔し、全て読ませていただきました。
私のように再燃ではなくて、新規に若い方が聖闘士星矢にはまってくださるのは、涙出るくらい嬉しいです(^^)
熱き血潮の兄弟姉妹よ!!(T-T)(笑)
派生作品への賛否両論あると思いますが、私はとりあえず観たり読んだりしますし、新しい星矢が展開される事自体有難いと思ってしまいます(^^;
漫画、映画、アニメ、ゲーム等々、いまだに私たちを楽しませてくれる聖闘士星矢、大好きだぁーーー!←これが叫びたくて(笑)
長々自分語り失礼しました(汗)
また新たな書き込みが増えますよう、楽しみに致しております(^-^)
>> 390
〈老師〉わかる!よぅ~くわかるぞよ!(ウン×2!)こちらが間違ったことを言ってなくても、わかってもらえないことは多々ある!…というより、そういう連中には、そもそも相手のことを「わかろう」という気は全然なく、ただ、自分の言い分を一方的に押しつけるコトしか頭にありゃせん!
そういう場合、いくら話し合うても平行線で、時間とエネルギーを無駄にするダケじゃ。じゃから、「コイツとは、いくら話し合っても無駄だ」と判断された場合、「フッ!」と苦笑いして、「どうやら、いくら話し合っても無駄なようですネ。…じゃ、お互いの信じる道を行くとしましょう。果たして、どちらが正しいかは、結果が証明してくれるはず!…では、ご機嫌よぅ。〈余裕の微笑〉」と言い置き、悠然と立ち去ってやればよい(笑)。
>> 389
老師様、
ステキなアドバイスありがとうございます✨
元気が湧いてきました💓
あたしの家族は、あたしの事を
甘っちょろいぬくぬくのお嬢様みたいな風に思ってて、
苦労知らずだと
周りにも何もできないとか色々言ってるんです…😔
あたしは、母が亡くなってから
家事も覚えて毎日作ったりもしましたし、
自分のことは自分でやっています。
高校の時から、家に生活費を入れています。
苦労は、確かにまだまだ大人の方よりもしてないかもしれませんが、
親に頼りっぱなしの同級生とかよりは
してることはキチンとしてると思うんですケド…これでもダメみたいなんですよね😢
コレから家族から言われた事は、
無視しようと思います。
>> 388
〈89〉あっあっあっ…アテナ様ぁぁぁ―!!(号泣)
よくぞご無事で! これで、車田先生『星矢ND』と同じく、聖域(本スレ)も「完全復活!!」デスねぇ!\(^◇^)/ぶらぼー!!
〈老師〉アテナ様!自動車学校は、とにかく1年以内に修了すれば、それで十分なんじゃ!第一、学生ではなく、1日中仕事している社会人は、とにかく「仕事第一」で、自動車学校に行けない日が続くこともあるのは当たり前! それに、アテナ様は現在「新人」で、仕事そのものの大変さもさることながら、慣れない職場に身を置いているダケでも、相当気疲れなさっておられるであろう!帰宅したら、即「バタン、キュー💤」みたいな(経験者は語る)…。
そのことを、ご家族の方々はわかっておられるのであろうか!?😨ワシ自身、自動車学校に通ったのは、高校教師になってからじゃが、仕事の合間に通ってたゆえ、免許を取るまで「8ヶ月」(!)もかかってしもうたわ!!(^◇^)HA-HA-HA-HA!!
…「働く者の現実」を、よくご理解なさっておられないご家族に、どうこう言われても、全っ然×100気にすることはない! 堂々としていなさい!
〈89〉今号の『ND』、ご覧になりマシタかぁ!? 我らの「フェニックス一輝」登場ぉ! \(^◇^)/オオオオオー!!
アテナ・瞬がヘカーテから、過去への行き方を聞いた時は、極めて低姿勢で、「お願いします」ってな感じで、アテナはその長い見事な髮を切り与えてマシタね。
ところが一輝は、ヘカーテが乗っかってる石柱を、ケリ一発でブチ折り、彼女を落っことして強引に聞き出したぁ!!
これを「乱暴なやり方だ」と評する人もいるかも知れません。でも、「『悪』に対して断固容赦しない」この姿勢!しかも、その表情を見ると「冷静」そのもので、感情に流されている様子は全くない!
「痛快!」これぞ「男の中の男」!!\(^◇^)/オオオオオー!!
>> 385
<老師>オオ、教皇様! m(_ _)m ザシャアッ! 長らく聖域(サンクチュアリ)を留守にして、すまなんだのう。よくご無事で…(あふれる涙で言葉にならない)。
…(数分後、)実に長い間、ご苦労をおかけ申し上げましたが、この童虎、この聖域に立ち戻ったからには、アテナ様・教皇様を、この身に代えてもお守りいたす所存じゃ!
…魔鈴SAN、かめ吉KUNはご無事じゃろうか!? 小宇宙(コスモ)が感じられんが…。
<89>老師ぃ!それより、アテナ様のことが心配ですヨ!
アテナ様ぁぁぁ~!ご無事なら、この聖域にご一報を!
<老師>(👊ゴツン!)うろたえるなぁ、小僧!(89のこと。)この聖域が、現在もなお、こうして閉鎖にならず健在であること自体が、アテナ様がご無事である何よりの証(あか)しではないか!
<痛みに泣きながら>ハ…ハイッ!💧
<老師>とにかく今は、落ち着いて、待つのじゃ。実力の拮抗(きっこう)する聖闘士同士の闘いには「千日戦争(サウザント・ウォーズ)」も珍しくないことを、『星矢』FAN歴20数年の貴公が、よもや知らぬわけでもあるまい!
<89>ハ…ハイッ!💧
<89>皆SAN、お久し振りでっす!1年にわたる長のご無沙汰、誠に失礼 仕(つかまつ)りマシタ!m(_ _)m💦レスしようにも、『星矢ND』連載が自然消滅してしまってて…。😭
ところが、『少チャン』今号から待望の連載再開!\(^◇^)/ぶらぼー!!アテナ様・教皇様!サンクチュアリ(本スレ)再興して、また大いに語ろうではありませんか!(`o´)/ FIGHTぉぉぉ~!!
『ND』で描かれる過去の聖戦は、単なる昔話ではなく、現代のアテナが現代の聖闘士たちを率いて過去へ飛び、活躍する、「現代編」と直接つながっている物語であることが判明!怒濤の展開に目が離せない!
アテナ様・教皇様共に、高校を卒業され、アテナ様は公務員、教皇様は専門学校生になられたんデスね!おめでとうございます!\(^◇^)/ぶらぼー!!当方は、昨年度から持ち上がって、現在2年の担任、部顧問は引き続き「コミック・アニメ研究会」(仮称。通称「コミ研」)デスが、部員たちの間では概(おおむ)ね、『ONE PIECE』、『銀魂』等、現『ジャンプ』系のマンガが人気で、『星矢』について語り合える子は、残念ながらいません…。
僕も学校に信頼できる人は正直いませんね...
だからってイジメられてるとか、友達がいないという訳ではないんです💦
(信頼してないのに、友達って呼べるのかな?😅)
アテナさん、辛くないですか?
なんか心配です😣
余計なお世話かもしれないけれど💧
何か嫌な事があったら、いつでも僕にグチを言って構わないですからね✋
話した方がラクになる事もありますしね😁
- << 363 またまた返事が遅くなっちゃいました😥 心配してくれてありがとう⭐ 今は、完全に大丈夫です😁 夏休みに入り、気楽な生活を送っています😃 皆既日食は、見れましたよ🎵 あたしは、九州なんで見れました☺ ここ2日間大雨災害で福岡市の方は、大変な事になっちゃってます😣 福岡県在住だけど、自分が住んでいる市でわなくてホッとしています😔
>> 355
遅くなりました😣
大学から就職への転向は、大学行くほどの夢があたしにはないからです。
しかも、四年の時間を費やして、その後ちゃんとした職につけるかなんて保証はどこにもない…
そう考えると、
大学なんて行ってる暇ないなぁと思ったんです。
バイトをしているので分かるのですが、大学に通ってる時間をお金に変えることが出きるのだから、勉強も出来て、なおかつ自分の興味が持てる職+給料
がもらえる♪
この条件に合う職に心当たりがあって、調べ回り本気で受けたくなったからですね☺
ユウキ君は、音楽関係の専門学校ですか♪
あたしも、音楽、特に歌うのが大好きなんで、そっち方面に進みたかったです😊家族が猛反対で諦めましたが😔
ユウキ君のご家族は、理解してくれる家庭で晴らしいですね☺
夢に向かって羽ばたいて欲しいです💖
<続>
Kさんに終わってから、理由をメールで聞いてみました。
『するとKさんからは、Kさんも何であたしを避けるのか分からず思わずああいう態度をとってしまった。』と言われ、今は、体育祭の時よりは普通の態度ですが、やはりたまたま避けられるのがあります。
あたしは、人に合わせるって言うのがかなり嫌いなんです💦例→『友達があっちに行くからあたしも~』←こういうの一番嫌いです😣
そのせいか、いっつも孤立してます😂(笑)
でも、あたしの周りの殆どが例であげたような人達ばかりなので、性格上合わないのかも知れませんね。
担任に相談しても、軽くあしらわれるだけだろうから、普段勝手に悩んで自分で解決するのが多いんで、話わかりましたか?
こんな事で悩んでいました。
今も少しありますが…(><;)
>> 351
〈老師〉アテナ様ぁ! m(_ _)m ザシャアッ! ご不例(高貴な人の体調不良)と聞き及び、遠征先の神戸から、急きょ聖域〈サンクチュアリ〉…
老師お忙しい中ありがとうございます✨😊
だいぶ気にはしなくなりましたが、
お言葉に甘えて…
話を聞いて頂けたら嬉しいです😊
体育祭の時トラブルがあった友人とは、昨年仲良くなった人です。→Kさんと仮名で呼ばせて頂きますね。
あたしは、そのKさんともっと仲良くなるいい機会にしたいと思って、体育祭の委員を一緒にやる事に決めました。
でも、相手は、同じ気持ちじゃなかったせいか、一緒に入った委員の活動では、一緒に喋る事はなく、話しかけてもぶっきらぼうに返されるのが多くなって、日に日にそれが悪化して、体育祭のブロック練習でも、同じような態度で避けられる始末でした💦💦
他の人と全く逆の態度を取られて、あたしは、どうすればいいのか分からず、体育祭が終わるのを待って、
>> 349 元気ですか😃 良かったデス☺ 心配してくれてありがとう‼ 今は、大丈夫😊 受験勉強は、はかどってる? 〈老師〉アテナ様ぁ! m(_ _)m ザシャアッ! ご不例(高貴な人の体調不良)と聞き及び、遠征先の神戸から、急きょ聖域〈サンクチュアリ〉に帰還仕(つかまつ)りマシタ!…「(最近実施の)体育大会での友人間のトラブル」―よぅ~く解(わか)りマスぞ! 心機一転、新しい気分で迎えた新学期から、早や3ヶ月が過ぎ、学校・クラスにすっかり慣れ、お互いの気心がよく知れた半面、友人関係上のトラブルが頻発(ひんぱつ)するようになる…。遠征先でワシの率いる部隊(1年○組)も、新学期当初は、過去レスでご報告申し上げたごとく、至って平和であったが、最近、兵(生徒)たちから、友人関係上のトラブルに関する情報が多く寄せられるようになった。その都度、適切なアドバイスを与えるとともに、その日の終礼で、(表向きは)「一般論」の形で注意を与えておるが、それで収まりが着かん場合は、この童虎、天秤座の聖衣をまとい、自(みずか)ら裁きをつけねばならぬ…。アテナ様も、何かお悩みがございますれば、よろしければ何なりとおっしゃって下され。名前通り「老師」じゃから、皆さんより長く生きている分、それなりに色んな経験もしてきており、アドバイスもできると思うんじゃが…。
- << 353 老師お忙しい中ありがとうございます✨😊 だいぶ気にはしなくなりましたが、 お言葉に甘えて… 話を聞いて頂けたら嬉しいです😊 体育祭の時トラブルがあった友人とは、昨年仲良くなった人です。→Kさんと仮名で呼ばせて頂きますね。 あたしは、そのKさんともっと仲良くなるいい機会にしたいと思って、体育祭の委員を一緒にやる事に決めました。 でも、相手は、同じ気持ちじゃなかったせいか、一緒に入った委員の活動では、一緒に喋る事はなく、話しかけてもぶっきらぼうに返されるのが多くなって、日に日にそれが悪化して、体育祭のブロック練習でも、同じような態度で避けられる始末でした💦💦 他の人と全く逆の態度を取られて、あたしは、どうすればいいのか分からず、体育祭が終わるのを待って、
>> 348
元気ですか😃
良かったデス☺
心配してくれてありがとう‼
今は、大丈夫😊
受験勉強は、はかどってる?
- << 351 〈老師〉アテナ様ぁ! m(_ _)m ザシャアッ! ご不例(高貴な人の体調不良)と聞き及び、遠征先の神戸から、急きょ聖域〈サンクチュアリ〉に帰還仕(つかまつ)りマシタ!…「(最近実施の)体育大会での友人間のトラブル」―よぅ~く解(わか)りマスぞ! 心機一転、新しい気分で迎えた新学期から、早や3ヶ月が過ぎ、学校・クラスにすっかり慣れ、お互いの気心がよく知れた半面、友人関係上のトラブルが頻発(ひんぱつ)するようになる…。遠征先でワシの率いる部隊(1年○組)も、新学期当初は、過去レスでご報告申し上げたごとく、至って平和であったが、最近、兵(生徒)たちから、友人関係上のトラブルに関する情報が多く寄せられるようになった。その都度、適切なアドバイスを与えるとともに、その日の終礼で、(表向きは)「一般論」の形で注意を与えておるが、それで収まりが着かん場合は、この童虎、天秤座の聖衣をまとい、自(みずか)ら裁きをつけねばならぬ…。アテナ様も、何かお悩みがございますれば、よろしければ何なりとおっしゃって下され。名前通り「老師」じゃから、皆さんより長く生きている分、それなりに色んな経験もしてきており、アドバイスもできると思うんじゃが…。
>> 342
〈老師〉アテナ様・教皇様! m(_ _)m ザシャアッ!長らく聖域(本スレ)を留守にして、済まなんだのう。先週は保護者会(三者面談)で、連…
連日のご指導お疲れさまです老師。m(__)m
LCではアテナの境遇やアローンの乗っ取られっぷりが沙織さんや瞬とは違いますが、愛を守るために戦うアテナと愛する者たちを引き裂くハーデスという根底に流れるテーマは同じなので、違和感無く読めてます。血がつながってませんが兄妹愛に関してはテンマたち義兄妹の方が丁寧に描かれているような気もしますね。星矢は星華姉さんとの描写が、瞬は一輝兄さんとの描写が多かったので。
さて、お尋ねのフェニックス、アンドロメダ、キグナス、ドラゴンの聖闘士ですが、テンマとは別の地区で戦っているのか、それとも聖闘士自体が居ないのか、とにかくLCのストーリーには一切出てきてません…。
一度だけ、巻頭カラーに小さな後ろ姿が描かれましたが、それは未来にペガサスが出逢うだろう者達…みたいな運命の暗示といったイメージ画的なイラストでした。
なので、この先も登場は無いのではないかなと私は思っています。
お久しぶりです!m(__)m
みなさん元気でなによりです✨僕は変わらず元気ですよ👍(変わった事と言ったら、一番好きなキャラが紫龍からシャカに移ったぐらいか・・・)
体育祭早いですね😅僕の学校はこれからです✋
アテナさん、風邪大丈夫ですか?大分治ったと言いますが、あまり無理しないでくださいね✋
老師もご苦労様ですm(__)m三者面談もこれからです・・・(あぁ😱💧)
フェニックスについてですが、確かLCでは今の所ドラゴン、キグナス、アンドロメダ、フェニックスの聖闘士は残念ながら出てきていないような・・・
かめ吉さんに聞いてみないとなんとも言えませんが💦
- << 345 シャカは良いですよね!(乙女座的発言) 十二宮の戦いでの物言いは衝撃的ですが…。 それにしても、紫龍→シャカに変わったのには何かきっかけがあったのですか?
〈老師〉アテナ様・教皇様! m(_ _)m ザシャアッ!長らく聖域(本スレ)を留守にして、済まなんだのう。先週は保護者会(三者面談)で、連日、十何組もの親子冥闘士と連戦しておったが、どうにか全員片付けたので、その復命(任務完了の報告)に参った次第じゃ。なお五老峰(ワシの勤務校)の体育祭は、今週金曜での、現地の聖闘士の卵たちは現在、戦闘準備のまっ最中じゃ。ワシも立場上、若い聖闘士たちに、みっともないところは見せられんので、修業は怠っておらぬ。今日も21.2km走ったぞよ。
〈89〉『LC』第1巻読みマシタ。車田先生ご自身の作ではないものの、「主人公は『ペガサス天馬』で、ハーデスはその親友・アローン。そして両者のキャラ設定」が『ND』と同じであるコトから、本作には先生のご意思も相当反映されているようですね。また、「天馬の幼馴染でもあるアテナが、ハーデス(=アローン)の妹」という設定は実に面白いね!『LC』にお詳しい、カメ吉KUNにお聞きしたいのですが…僕は、聖域で最年長なので「老師(=童虎)」を名乗ってマスが、スレ89で述べマシタように、フェニックス一輝の大FANなんデス。『LC』でも、フェニックスの聖闘士は出て来マスか?
- << 344 連日のご指導お疲れさまです老師。m(__)m LCではアテナの境遇やアローンの乗っ取られっぷりが沙織さんや瞬とは違いますが、愛を守るために戦うアテナと愛する者たちを引き裂くハーデスという根底に流れるテーマは同じなので、違和感無く読めてます。血がつながってませんが兄妹愛に関してはテンマたち義兄妹の方が丁寧に描かれているような気もしますね。星矢は星華姉さんとの描写が、瞬は一輝兄さんとの描写が多かったので。 さて、お尋ねのフェニックス、アンドロメダ、キグナス、ドラゴンの聖闘士ですが、テンマとは別の地区で戦っているのか、それとも聖闘士自体が居ないのか、とにかくLCのストーリーには一切出てきてません…。 一度だけ、巻頭カラーに小さな後ろ姿が描かれましたが、それは未来にペガサスが出逢うだろう者達…みたいな運命の暗示といったイメージ画的なイラストでした。 なので、この先も登場は無いのではないかなと私は思っています。
>> 337
なるほど・・・
そういう事だったんですね。漫画のキャラの名前や設定は案外思いつきというのがほとんどですよね。
調べて頂いてありがとうござ…
連投で失礼。LC面白いですよね!
別物なのは、まぁ聖闘士天馬ですから…。
でも原作を相当意識して描いてらして、前世に戻っての伏線の回収っぷりには関心することしきりです。
ブルーグラード、ムウの一族、数珠、方舟、水瓶座と蠍座は友人、射手座の必殺技っ。
手代木氏の☆矢好きっぷりがヒシヒシと伝わってきます。
聖闘士の強さは賛否両論あると思いますが、特性と組み合わせの妙があると思うので、アルバフィカが弱いとは私は思わないです。本陣警護が役割のピスケスと先陣を切るタイプのレオなどとを比べて良いものなと。
ローズ系も血の雨も、対多数・対物理で絶大な威力を発揮する技だと思うので、一対一しかも三巨頭相手に見事だったと思うのですよね。逆にアイコの活躍っぷりを見るに、ミノースファンは不完全燃焼かななんて。
ユニコーン耶人の贔屓のし倒しはあそこまでいくと清々しい✨
嫌いなキャラが居ないので誰が贔屓されても嬉しいのが我ながら特だなぁ。
蟹座のアレは、もしや手代木さんは蟹座??なんて思ってます。
あの師弟関係を見てから原作の滝壺シーンを読むと感慨深いものが。聖衣着脱というオマージュもあって、手代木氏さすが細かい。
なるほど・・・
そういう事だったんですね。漫画のキャラの名前や設定は案外思いつきというのがほとんどですよね。
調べて頂いてありがとうございますm(__)m
そういえば、冥王神話NDはまた不定期連載に戻ったらしいですね。
てっきり車田さんの体調が悪いのかと💦
LC少しだけ読みましたよ✋正直面白いです。
最初はかなり絵に戸惑いました💦
設定も車田版冥王神話と違うので頭がゴッチャに💧
しかし、聖闘士星矢のパラレルワールドだと思えばなかなか楽しく読めますね😄(聖闘士星矢とは、もはや別漫画です)
とりあえず印象に残ったのが、キャンサーとユニコーンですね。かなりカッコよく描かれていますわ 笑
ピスケスはLCでも弱かったですな・・・
- << 339 連投で失礼。LC面白いですよね! 別物なのは、まぁ聖闘士天馬ですから…。 でも原作を相当意識して描いてらして、前世に戻っての伏線の回収っぷりには関心することしきりです。 ブルーグラード、ムウの一族、数珠、方舟、水瓶座と蠍座は友人、射手座の必殺技っ。 手代木氏の☆矢好きっぷりがヒシヒシと伝わってきます。 聖闘士の強さは賛否両論あると思いますが、特性と組み合わせの妙があると思うので、アルバフィカが弱いとは私は思わないです。本陣警護が役割のピスケスと先陣を切るタイプのレオなどとを比べて良いものなと。 ローズ系も血の雨も、対多数・対物理で絶大な威力を発揮する技だと思うので、一対一しかも三巨頭相手に見事だったと思うのですよね。逆にアイコの活躍っぷりを見るに、ミノースファンは不完全燃焼かななんて。 ユニコーン耶人の贔屓のし倒しはあそこまでいくと清々しい✨ 嫌いなキャラが居ないので誰が贔屓されても嬉しいのが我ながら特だなぁ。 蟹座のアレは、もしや手代木さんは蟹座??なんて思ってます。 あの師弟関係を見てから原作の滝壺シーンを読むと感慨深いものが。聖衣着脱というオマージュもあって、手代木氏さすが細かい。
>> 322 〈89〉そう、そう! 僕も、聖域(本スレ)のコト忘れてたワケぢゃ全然ないんデスが、いかんせん、『少チャン』から車田先生の『星矢 NEXT DEMENTION』(以下、「ND」と表記)が突然消えてしまわれて以来、随分になるので、こちらでの話題の元も無くなってしまって…。なお老師からは、皆SANへの伝言を言付(ことづ)かっております。「先代のアテナのハーデスたちへの封印が、2百数十年の時を経て、解けようとしており、今や、片時も目が離せぬ状況じゃ! どうか皆の衆に、くれぐれもよろしくお伝え申し上げてくれ。それから、アテナ様・教皇様! 老いたりといえどもこの童虎、この身にかえてもお守り申し上げますぞ!!」と。
>> 312
〈老師〉オオッ!アテナ様!! m(_ _)m ザシャアッ!お久し振りでございます!せっかくご光臨下されたというのに、教皇のコスモが、かれこ…
こんにちは😃
魔鈴さんも加わって下さったんですね😊嬉しい限りです✨
コレから、どんどんセイントが現れてくれると嬉しいですよね😊
老子は、1年生の担任になられたんですね(^O^)
クラス役員は、学級委員の事ですか?
私のクラスは、すんなり決まりました😊因みに私は、後期の学級委員を務めます☺
私の通ってる高校は、総合学科なので、前期・後期しかありません。
確かに、老子が先生で私達が生徒であったら、話が楽しそうですね😊
それに、国語を楽しく教えてくれそう(笑)
教皇の方も、学校生活楽しく過ごしてるみたいでなによりデス😊
お互い進学みたいなので、頑張りましょうね😁
そういえば、スチール聖闘士が居たこと忘れていて、アニメを見てもどう活躍したのか思い出せませんでした
聖域~エリシオンまで、わたしなりに短くまとめると
聖域十二宮編
星矢たちが聖闘士に目覚め、地上界の内輪もめに巻き込まれ、アテナへ権限が戻るお話
ポセイドン編
カノンがポセイドンを呼び覚ましてしまい、海界が地上を支配しようとするが、アテナがツボへ戻し封印し、メデタシメデタシのお話
ハーデス編
地上を狙うハーデス軍が復活してしまい、ハーデスを倒すためアテナは冥界へ乗り込むが自分のクロスを忘れてしまい、冥界やエリシオンまで星矢たちが届に行き、無事にクロスも渡し、ハーデスも倒すお話
こんなんで、よろしいでしょうか?
>> 313
〈老師〉おお、教皇様! ご無事でいらっしゃったか!! あと2、3日も消息がつかめなんだ場合は、ギリシャ聖域に赴き、スターヒルを捜索するつもりじゃった。本当に良かった (; ̄○ ̄)=3 ほっ…。
花粉症は、聖闘士の修業を続けてゆくうちに、おのずと克服できるはずじゃ。ワシがそうじゃった。ワシも教皇様の年頃は、ヒドイ花粉症(当時は「鼻炎」といった)での、季節の変わり目は大変じゃった。じゃが10数年前(当時31歳)、体力づくりの一環として、毎日ではないが、ジョギングをするようになってから、いつしか全然出んようになった。真冬でも上はTシャツ1枚で走るんじゃが、寒気を激しく呼吸し続けるうちに、次第に鼻腔の粘膜が鍛えられ、花粉ごときにいちいち反応しなくなった、ということらしい。ワシの同僚にも、花粉症で悩まされておる方々は少なからずおるが、ワシがマスクもせず平然としておるのを見て「〈89〉さんは、花粉症とか無いんか!?」と言われたコトがある。
要するに、花粉症を克服するには、「聖闘士としての修業」あるのみじゃ! お互い、大いに励もうではないか!! (`o´)/ FIGHTぉぉぉ~!!
>> 311
〈老師〉オオッ!アテナ様!! m(_ _)m ザシャアッ!お久し振りでございます!せっかくご光臨下されたというのに、教皇のコスモが、かれこれ1週間消えたままなのじゃ…。まさかスターヒルでサガに暗殺されたのではあるまいな!?
〈89〉アテナ様!!お久し振りでございます!m(_ _)m ザシャアッ!聖域に「魔鈴SAN」も加わって下さり「ドラマはますます佳境へ!」って感じデスね。現教皇がサガごときに不覚を取るとは思えません。「瞑想〈メディテーション〉」に入っておられるのでは!?「白銀聖闘士編」にあったでしょ、「教皇の瞑想〈メディテーション〉」。「教皇が、教皇の間にこもって瞑想にふけるコトがあり、時には100日以上続くコトもある。それを妨げる者は、死を以て罰せられる」。…今まさにクラス替えの時期デスね。僕は1年の担任で、今の所1人の欠席もなく、しかも皆打ち解け合い、クラス役員も立候補が多過ぎ、決めるの大変だったくらいなので、今の所順調デス。また、顧問してる「アニメ・コミック研究会」(仮称)も、入学早々見学者がたくさんありマシて、こちらも順調デス。…ってか、アテナ様・教皇様が、ウチの生徒だったら面白かったのにな(笑)。
- << 320 こんにちは😃 魔鈴さんも加わって下さったんですね😊嬉しい限りです✨ コレから、どんどんセイントが現れてくれると嬉しいですよね😊 老子は、1年生の担任になられたんですね(^O^) クラス役員は、学級委員の事ですか? 私のクラスは、すんなり決まりました😊因みに私は、後期の学級委員を務めます☺ 私の通ってる高校は、総合学科なので、前期・後期しかありません。 確かに、老子が先生で私達が生徒であったら、話が楽しそうですね😊 それに、国語を楽しく教えてくれそう(笑) 教皇の方も、学校生活楽しく過ごしてるみたいでなによりデス😊 お互い進学みたいなので、頑張りましょうね😁
>> 303 〈89〉その理由は、「沙織(=アテナ)が登場した『星矢』本編初頭の時点では、「黄金聖闘士12宮編」で終わる予定であり、当然まだ、ポセイドン・ハーデス編の構想は無かった」からでは!? 実際、あなたもご指摘になったように、ポセイドン・ハーデスの存在がサガの口を通して明らかになったのは、黄金聖闘士12宮編の最終部デスからネェ。連載当初は、その編(相手は人間のみ)で終える予定で、アテナも沙織1人で全然問題なかったのが、好評により続編を用意しなければならなくなり、それが、元々ギリシャ神話をモチーフにした作品であることから、「神話の時代から繰り返されている、地上を狙う神々との闘い」という内容になった。相手が神となると、読者の目に見えるよう擬人化しなきゃならないので、「人間に憑依する」という設定にした…って次第じゃないっスかねェ~。
>> 298
サガが倒されるとこだけ見てなくて
そういえば、なんでサガは教皇になりすましてたんだ?とか
シオンほどの男が、サガに殺されるとはなぜだ?と
ハ…
〈89〉当然、時の神「コロノス」や太陽神等、オリュンポスの神々との闘いは避けられないでしょう。というのは、「アテナの頼みを二つ返事で引き受けたコロノスは、彼女と瞬を、望む時代に送ってやる。そこでオリュンポスの神々の親切な協力を得ることができ、星矢は全快! めでたし×2。\(^◇^)/ぶらぼー!! 〈完〉」なんて展開、ありえまへんやろ! 読者衆が暴動起こしまっせ! (笑)
そしてラスボスは、「黄金聖闘士12宮編」の終盤、サガも名を挙げていた、オリュンポス12神の最高神にして、アテナの父でもある「天神ゼウス」と思われマス。新編が「天界編」たるゆえんでしょう。
いまユーチューブ見てきました
サガはアーレスになりすまし、そしてシオンを殺害し教皇になりすましていたみたいですね
いろいろ検索してたら、シオンはかなりの老人で(ミソペサなんとかを受けてないから当たり前か)、アイオロスを次の教皇にしたかったみたいなんですね
サガが倒される前に、地上以外の世界があると思わせるようなセリフは良かったです
老師はテレパシー?で生き残っていたゴールドセイントに事実を伝えていたシーンを見て思ったのが…
ハーデス十二宮のときもシオンから教えてもらって老師がテレパシー?を使って伝えれば、アテナがアテナのクロスをまとって冥界へ行き、星矢たちを戦いに行かせなかったのに…シオンと老師のバカぁ~と思ってしまいました
サガが倒されるとこだけ見てなくて
そういえば、なんでサガは教皇になりすましてたんだ?とか
シオンほどの男が、サガに殺されるとはなぜだ?と
ハーデス十二宮編を見ていて疑問に思っていました
話変わって
NDには時の神や太陽神とのバトルは出てきますかね?
それは車田先生しか分からない事ですね
NDって本編の過去と未来を行き来していて、まさに時の神の世界へ行きそうな感じですよね
- << 300 〈89〉当然、時の神「コロノス」や太陽神等、オリュンポスの神々との闘いは避けられないでしょう。というのは、「アテナの頼みを二つ返事で引き受けたコロノスは、彼女と瞬を、望む時代に送ってやる。そこでオリュンポスの神々の親切な協力を得ることができ、星矢は全快! めでたし×2。\(^◇^)/ぶらぼー!! 〈完〉」なんて展開、ありえまへんやろ! 読者衆が暴動起こしまっせ! (笑) そしてラスボスは、「黄金聖闘士12宮編」の終盤、サガも名を挙げていた、オリュンポス12神の最高神にして、アテナの父でもある「天神ゼウス」と思われマス。新編が「天界編」たるゆえんでしょう。
>> 284
〈89〉そう! そうでしょう! 無駄な部分が多く、しかもその結果、後で原作と辻褄(つじつま)が合わなくなったりネ! 以前教皇様も触れておられマシタが、アニメ版の前半部、勝手に「水晶聖闘士(クリスタルセイント)」なるキャラを「氷河の師」として設定してしまい、その後原作でカミュが、彼の(本当の)師として登場して来ると、アニメでは「カミュは氷河の師・水晶聖闘士の、そのまた師だ」だって! アホか! ありゃ、制作者側は超マジだったんだろうが、僕は究極の「ギャグ」だと思ったネ! (^◇^)HA-HA-HA-HA!! (嘲笑)
…ただ、前レスで教皇様が述べておられたとおり、「アニメ(動画)でなきゃ表現できないコトもある」ってのも事実で、例えば、「星矢がペガサス流星拳を放つ際、天馬星座の星の並んだ形に(だったかな!?)腕を動かす」って設定だったでしょう。その動きを実際に見れたのは、アニメならでは、デシタね!
>> 276
〈89〉知ってマスとも! 「さらば、兄弟!」、「氷の国のナターシャ」、共に、20年前、『少ジャン』で読みマシタわ!
「さらば、兄弟!」で、一輝がサガと対峙した時の台詞(せりふ)、単行本では「この俺の命など、幾らでもくれてやるさ。ただし、女神(アテナ)の命だけは絶対に取らせん!」となってるでしょう。ところが、『少ジャン』掲載時は、「ただし…」以下が「ただし、お前も道連れにな!」だったんデスよ!
それから「氷の国のナターシャ」は、本編と同時掲載された読み切りで、「妹が悲しむだろう」の次に、「そして、俺の死んだ母親もナターシャといったのさ。」って台詞、無かったデスかぁ!? 確か、それが〆(しめ)だった記憶が…。
今日は聖闘士星矢の完全版の10巻を買いました👍 ストーリーは、聖域十二宮編のクライマックスです。一輝の熱い友情✨特に、一輝が言った、「さらば!兄弟!」(でしたっけ😅)が感動でした😢 それから、最後にサガが自殺するシーン。悲しすぎます😣 あと、読み切り版の「氷の国のナターシャ」がついてきました。知ってますか?知ってる体で話します😅 あれもかなり感動じゃなかったですか⁉氷河の台詞「お前までいなくなってしまったら、妹のナターシャは生きていけなくなる。」もう、涙涙ですよ😢 少しラストが急ぎ気味になってしまっているのが残念でしたが💧結局、僕が言いたい事は、完全版の10巻は感動の連続だったという事です😅
>> 266
〈老師〉2日間、アテナ様ご守護・聖域警備の任を、教皇様お一人にお任せするコトになり、済まなんだのう。ハーデス・ゼウスではのうて、現実〈リアル〉界での闘いに出向いておったのじゃ。
〈89〉教皇様の兄上のブログ、観マシタよ! この携帯でも観れマシタわ。
〈老師〉アテナと「オリュンポス12神」との戦争のきっかけについてじゃが、つい昨日、(「本体」の89が、)通勤電車の中で思い出したコトがある…。20年前、「ポセイドン編」の終末、ポセイドンがアテナに「アテナの壺」に封印される際、「(人間ごときに肩入れして、神と対立するなど、)オリュンポスの神々の怒りを受けるのかも知れんのだぞぉー!! よく覚えておけ、アテナよー!!」と絶叫しておった。
…今思うと、それこそが、「天界編(オリュンポス12神編)」への「壮大なる伏線」だったんじゃな。
星矢達の恋模様も楽しみですね😆 ところで、星矢が聖域に旅立つ前に美穂ちゃんと話す場面があるじゃないですか、その時の星矢の言葉、「流行のヘアースタイル、流行の服を着て町を歩く。なに事もあさくかるく、すべてシャレでながしてしまい、マジになったらそれこそダサい。はたしてそれが青春を楽しんでるってことなのかな、逆に自分本来のものをなにひとつもたず流行というものにながされて、青春を浪費しているだけなんじゃないかな。」このセリフは星矢からというより、車田先生からのメッセージだと思うんです。僕もこれを読んで、自分も流行にながされていると思いました。僕も星矢達やアテナさんのようになにかに、真剣に打ち込められたらいいなぁと思います。
>> 262
〈89〉『星矢』(あくまで原作。アニメはその限りではない。)は「熱血硬派路線」を地で行っていて、ヒーローたちと女性キャラとの恋模様も、ごく×2たまに、挿話(そうわ)的に描かれる程度デスが、僕が、本作におけるその方面で、そのなりゆきを密かに注目してるのが、星矢と、幼ななじみの美穂ちゃん、そしてシャイナさん、魔鈴さんとの関わり。美穂ちゃんの存在は、星矢にとって、「銀河戦争における、対・ベアー檄 戦において敗北寸前に追い込まれた際、彼女のコトを思い出し、底力を発揮した」コトからも、決して小さくはないと思われマス。ところが、元々星矢の命を狙っていたシャイナさんが、彼の立派な対応 ―即(すなわ)ち、その立派な人格の発現― に打たれ、彼を愛するに至る。一方、僕を含む当時の読者に「星矢の姉」と推定されていた魔鈴さんも、「ハーデス編」終盤、姉でなかったコトが判明! その事実が明らかになった時、魔鈴さんの仮面の眼に光るものが…。あの「光るもの」は、何を意味するのか!?
「オリュンポス12神」との激闘もさるコトながら、この「星矢をめぐる恋模様」の続き(展開)も楽しみデスね!! 尤(もっと)も、車田先生が覚(おぼ)えておられれば、の話デスが。
>> 259
〈89〉そんなバカ共(ども)は相手にしなさんな!! そいつら、何も解ってない!
…その手のバカ共は、何も解ってないクセに、自分ダケの勝手な思い込みで、一方的に他人のコトを決め付ける! 「(彼のように)母親を追慕してれば『マザコン』!」(?)、「(星矢のように)姉を慕い続けてれば『シスコン』!」(?)、「(瞬のように)兄を慕ってれば『ブラコン』!」(?)、「国を愛してれば『右翼』!」(?)、「『平等』を唱(とな)えてれば『左翼』!」(?)、「『友達』でなくなったら『敵』!」(?)etc…。
物心ついた時には父親(実は城戸光政)がいなかった氷河にとって、唯一の肉親であった母親が、彼にとって、かけがえのない存在であるのは当然。そもそも、何も解ってないクセに、解ってるつもりでいるコトが、バカたる所以(ゆえん)デスが…。
そして、そんなバカ共は、『星矢』FANのブログのみならず、我々の身の回りにも、数多く居(い)はしマセンか!?
>> 255
〈89〉今週号の『星矢』ご覧になりマシタか!?また×2、どエラい展開になってきマシタね!アテナが、実はその一部だった、ポセイドン・ハーデスを討ち取ったコトが「オリュンポス12神」の怒りを買っていた! そしてそれが、新たな戦争の火種となるワケですネ。…にしても、新編のアテナが行動的なのに びっくり!オリュンポスの手の者に、アルテミス神殿への道を教える見返りに、その長い髪を求められると、「一度、短くしてみたかったの(笑)」なんて、普通の女の子みたいなノリで、あっさり与えてやる一方で、神殿に着き、先方からアルテミスへの面会を渋られると、杖をかざして「なら、力ずくで押しとおるまで!」…さすがに相手はひるんで、通してくれマシタがね。
これまで「みんなの象徴」的な役回りが多かったアテナでは、ありえない言動でしょ!? オリュンポス12神が、その名の示す通り、ポセイドン・ハーデス並み、もしくはそれ以上の「神」であるとすれば、同じく「神」であるアテナの役割が、これまでよりずっと大きくなるコト必至!!(聖闘士は、あくまで人間デスから。)「『天界編』では、聖闘士たちのそれもさることながら、アテナの活躍ぶりに注目」デスね!!
>> 252
アフロディーテとデスマスクも同じ思いで冥衣になったんですね。しかしデスマスクがアテナのために冥衣になったとは思えませんが😅 ここでもう…
〈老師〉昨日は、アテナ様ご守護・聖域警備の任を、教皇様お一人にお任せするコトになり、済まなんだのう。宿主(やどぬし)・89が、アテナの敵ではなく、実生活との闘いに出向いておったためじゃ。
〈89〉アテナ・エクスクラメーションを互いに放った時点で、サガ・シュラ・カミュは聖闘士ではなく、その身にまとっていたのも、聖衣ではなく冥闘士デシタから論外として、ムウ・アイオリア・ミロがそれを放ったのは、相手が先にそれを仕掛けて来たので、それに対してアテナを守り抜くには、同じ技を以て対応するしかない、と判断したためで、「正当防衛」になるのでは!? 現行法でも、たとえ結果的に相手を死なせてしまったとしても、正当防衛が認められれば無罪デスからネ。
また、聖衣は、それ自体が意思を持った生き物で、「装着者が相応(ふさわ)しい人物ではない」と判断すれば、直ちに離脱しマス(黄金聖闘士12宮編、紫龍 VS デスマスクの章、参照)。それを敢(あ)えて、しなかったのは、聖衣が、その装着者たちの、真の善なる意図を、よく理解していたためではないでしょうか。
アフロディーテとデスマスクも同じ思いで冥衣になったんですね。しかしデスマスクがアテナのために冥衣になったとは思えませんが😅 ここでもう一つ、アテナエクスクラメーションについての謎なんですが、アテナエクスクラメーションって使うと聖闘士の証を剥奪されるんですよね?とゆうことは、冥王ハーデス12宮編で聖闘士である事を剥奪されたのは、サガ、シュラ、カミュ、ムウ、アイオリア、ミロの6人ですよね?贅沢を言わせてもらうと、デスマスクも加えておきたいんですが😅 アテナエクスクラメーションを放った6人は、放った時点で、聖衣の意志で自動的に外れた方が自然じゃないですかね?それだけじゃないです。嘆きの壁のシーンで黄金聖闘士が全員揃ってしまっている。黄金聖闘士称号を持つ者はもう5人しかいないはずなのに。これはアテナの慈悲なのでしょうか?それとも、ここですぐに称号を剥奪するのは後々都合が悪いと見て大目に見たんでしょうか?
- << 254 〈老師〉昨日は、アテナ様ご守護・聖域警備の任を、教皇様お一人にお任せするコトになり、済まなんだのう。宿主(やどぬし)・89が、アテナの敵ではなく、実生活との闘いに出向いておったためじゃ。 〈89〉アテナ・エクスクラメーションを互いに放った時点で、サガ・シュラ・カミュは聖闘士ではなく、その身にまとっていたのも、聖衣ではなく冥闘士デシタから論外として、ムウ・アイオリア・ミロがそれを放ったのは、相手が先にそれを仕掛けて来たので、それに対してアテナを守り抜くには、同じ技を以て対応するしかない、と判断したためで、「正当防衛」になるのでは!? 現行法でも、たとえ結果的に相手を死なせてしまったとしても、正当防衛が認められれば無罪デスからネ。 また、聖衣は、それ自体が意思を持った生き物で、「装着者が相応(ふさわ)しい人物ではない」と判断すれば、直ちに離脱しマス(黄金聖闘士12宮編、紫龍 VS デスマスクの章、参照)。それを敢(あ)えて、しなかったのは、聖衣が、その装着者たちの、真の善なる意図を、よく理解していたためではないでしょうか。
>> 245
〈89〉ですが、星矢たち5人以外に、かつて彼らに銀河戦争で破れたユニコーン邪武たち5人、白銀聖闘士の魔鈴(マリン)、シャイナで計12人。また、108人もいたハーデス軍の冥闘士とは違い、「天界編」で闘うコトになるであろう、ゼウスを頂点とする「オリュンポス12神」は、その名のとおり12人だから、数の上では拮抗(きっこう)してマスよ。ただ、今回の相手は人間ではなく、「12神」、即ち全員「神」デスから、相当苦戦するでしょうが、いつものように「小宇宙(コスモ)を最大限に高めて」撃破してゆくコトでしょう!(笑)。
…そうそう、アテナ様・教皇様と『星矢』について大いに語り合っているうちに、『星矢』に関する20年前の細かな記憶が、次々浮かんで来マシタわ! …アニメ版の「次回予告」の〆(しめ)のナレーション―「キミは小宇宙(コスモ)を感じたことがあるか!?」
前哨戦、というか、小競り合いがあった程度で、全面戦争突入はもうちょい先でせう。
第1巻の粗筋(あらすじ)をかいつまんで申しマスと、先述のハーデスの回想から、240数年前に話が移る。
…(当時の)若き聖闘士・童虎とシオンは、晴れて黄金聖闘士に昇格。「近く復活するハーデスの憑依するのが、無垢な少年・アローンである」との情報を得た2人は、ハーデス復活を阻止すべく、アローン殺害を企てる。それを阻止したのが、彼の親友、若き青銅聖闘士・天馬(テンマ)。
天馬に逃がされたアローンは、パンドラの導きで「冥王ハーデス」として覚醒! 同時に、ハーデス軍108の冥闘士(スペクター)の頂点に立つ「冥界三巨頭」のうち2人が、聖闘士3人の前に立ちはだかる。 その1人は、天馬の師・水鏡(すいきょう)だった!
水鏡の配慮か(?)、死なずに済んだ聖闘士3人。「『瓶座』の聖衣に汲んだ水の面に自分の姿を映(うつ)すと、未来の自分が見れる」という。3人が順次に見ると、童虎は「(未来の)老師」、シオンは「教皇」、そして天馬は「車イスに乗った星矢」だった!!
〔第1巻・終〕
>> 233 〈89〉聖闘士になるための修業は、「100人が出され、無事聖闘士になって帰って来たのが10人」という過酷なものですが、確かに、教皇様のおっしゃるとおり、紫龍のように、つく先生に恵まれた者は、厳しいながらも有意義な修業時代を過ごせたようデスね。他に、カミュについた氷河、ケフェウスのダイダロスについた瞬、魔鈴(マリン)についた星矢も然(しか)り…。一輝の師・ギルティーも、一見ヒドイ奴デスが、よく考えると、「自分の命を犠牲にして」、一輝を「最強」のフェニックスの聖闘士に育て上げたワケで、実は立派な師(聖闘士)だったと言えるのでは!?鬼の仮面をかぶり素顔を隠していたのも、人間らしい心を隠していたコトの表れだったのかも…。その拳圧でエスメラルダを死なせてしまったのも、全然×100故意ではないしね(事故だ)。また、一輝に憎しみを教えるべく、引き合いに出した、グラード財団の仕打ちも、当時は彼らのみならず、財団に引き取られていた孤児たち(実は皆、光政の子!)全員が思っていたコト、いわば「当時の常識」デシタから。ところで、本日発売の『少チャン』ご覧になりマシタか!? 1話ほとんど「現代編」デスよ!「アンドロメダ瞬、復活!!」
>> 231
〈老師〉教皇様のご説、至極(しごく)ご尤(もっと)もじゃ!(ハタと膝を打つ。)今までワシはヤツが大嫌いで、本スレでも以前「本作中、最大の悪党」という意味のレスをしたものじゃが、思い返してみると、そのキャラに面白い点は確かにあるのう。教皇様のご指摘なされた、そのユーモラスな語り口や、「クッククク」という、いかにも悪役然とした笑い方…。「裏表のない『純粋な悪』」というそのキャラは、偽りの善の仮面をかぶった『陰険な悪』よりは、まだしも人間的かも知れんて。
…教皇様のおん導(みちび)きのお蔭(かげ)を以(もっ)て、デスマスクとも20有余年振りに和解できそうじゃ。ホッホッ…「!」いや、我が愛弟子・紫龍の最愛の女性・春麗を手に掛けたコトは断じて許せぬ!! 和解は、その償(つぐな)いが済んでからの話じゃ!
>> 229
〈89〉イエ×2、謝られるコトなんて全然ないデスよ! 僕自身、「複数いるメンバーの一人一人が、それぞれの特性を発揮し合うコトによって、1つの組織が成り立つ」というコトを、理屈ではなく実感したのは、社会人になってからデスから。
〈老師〉確かに、ハーデスとポセイドンは、人間ではなく神じゃから、他のキャラが人間である以上、サシどころか、束(たば)になってかかっても、誰も勝てはせんじゃろう。ポセイドン編でも、アテナ様がポセイドンを封印しに現れて下さるまで、主役5人が束になってかかっても、さっぱり歯が立たんかった…。当時ワシは、ハーデスの復活に備えねばならず、手を貸してやるコトができなんだ。不憫じゃったのう…。
>> 227 〈89〉「黄金聖闘士12宮編」で、オピュクスのシャイナが「黄金聖闘士12人の中でも、その力は神に近いと言われている、あのシャカが!?」と叫ぶ1コマがありマシタね。教皇様のおっしゃる通り、黄金聖闘士同士がサシで勝負した場合、紙一重で彼が最後の勝利者となる確率は高いかもしれマセン。でも、彼もまた無傷ではいられないのではないでしょうか。同じく「黄金聖闘士12宮編」中の、彼とアイオリアとの対戦を覚えてマスか。決着はさっぱり着かず、「千日戦争(サウザントウォーズ)」に陥(おちい)ってしまいマシタ。そのスキをついて、アイオリアはサガ(当時は教皇)に「幻朧魔皇拳」をかけられてしまうのデスが、この三巴(みつどもえ)の闘いに示されているように、黄金聖闘士たちの力量はほぼ均衡しており、サシで闘い合えば共倒れになり、むしろアテナ・教皇(真の)の指揮の下(もと)、力を合わせて闘ってこそ、その真価を発揮デキるのではないでしょうか。
>> 221
〈老師〉よくぞお気付きになられた!(ハタと膝を打つ。)さすが教皇様、その若さでそれだけの地位に就(つ)かれただけのコトはある。…ワシはアニメ版は好きではなかったが、その場面には20年前、立ち会(お)うておるぞよ。瞬のアンドロメダ聖衣に血を分け与え与えたのは「アルデバラン」じゃ!「一輝も他の者たちと同じく、血を分け与えてもらう」ということにしたのは、アニメ版に多い子供たちの視聴者に配慮し、ストーリーを解り易(やす)くするためじゃろうが、20年後の未来、貴方(現代の瞬)がアルデバランの弟として復活するコトになったのは、まさにそのコトが機縁となっておるのじゃよ
〈89〉w(☆o◎)wガーン …作品世界と、我々のこの世界とが結び付いていたとは!
>> 219
〈89〉一輝は、たとえ聖衣が黄金に輝かずとも、その存在自体が輝いているので、必要ないのでは!? …イエ、これは決して、一輝FANの僕が勝手に言ってるんじゃなくて、「ポセイドン編」の初めの方で、アンドロメダの聖衣に血を分け与えながらの、シャカのモノローグ。
「キミは誰の手を借りずとも、必ずや甦ってくる男。キミが最も大事にしている、弟・瞬の聖衣は、このシャカが甦らせてやる!」
シャカが一輝のコトを、実によく理解してくれているコトが、実によく表現されている、実に素晴らしい1コマで、読後20年以上経った今でも、よぉ~く覚えていマス! それから、当時刊行されたムックで、「一輝とは『一番光り輝く男』という意味でのネーミングである」との意味の記事がありマシタ。
>> 205 〈老師〉昨日のスレでも申したように、本作(『聖闘士星矢 冥王神話』)は、連載になるのは今号からじゃが、数年前から同誌に断続的に掲載されておったのじゃ。これまでの分をまとめて読むには、連載開始とタイアップして、これまでの分をまとめた単行本(第1巻。全ページ オールカラー!!)が、つい昨日発売され、ワシも、ついさっきまで読んでおったところじゃ。ワシと前教皇(牡羊座〈アリエス〉のシオン)が243年前の聖戦の生き残りであるコトはご存じじゃろうが、これはその聖戦の物語じゃ。そして天馬は、星矢の前代のペガサスの青銅聖闘士なのじゃが、どうやら星矢の前世らしいコトが、作中で時折暗示されておる。詳(くわ)しくは単行本 第1巻を見よ(税込みで ¥714)。ただ、別の漫画家の手に成る、同名の別個の作品があるので、間違わぬよう心するがよい。
>> 199
〔前回の続き。場所、ギリシャ・聖域・白羊宮前。81が気絶している。〕
〈シャカ〉喝(かつ)!
(89、気がつき)う、ここは聖域…。そうだ!老師は、アテナ様・教皇様に、あのことをお伝えさせるべく、僕を聖域に飛ばされたのだ!(決然と〈?〉立ち上がる。)
〔12時間後、教皇の間。〕はぁ、はぁ💦 12宮を経巡(へめぐ)って、やっとたどり着いた!途中、事情を知らない黄金聖闘士たちには何度も殺されそうになるし、散々(さんざん)だったな…。いや、愚痴(ぐち)ってる場合じゃない!
アテナ様・教皇様!昨日の『週刊少年チャンピオン』ご覧になりマシタか!? 『星矢』本編終了後、20年の時を経て、再(ふたた)び、車田正美先生ご自身の手に成る、『聖闘士星矢』続編の連載開始!!\(^◇^)/ぶらぼー!!この作品は、数年前から、同誌で断続的に掲載されてたんデスが、車田先生が『リンかけ2』の連載を終えられ、『星矢』に全力投球デキるようになられた結果ですかね。しかも同作はこれまで、もっぱら243年前の聖戦を描いてマシタのが、昨日の掲載分の最終ページには、映画版『天界編・序奏』の冒頭部と同じく、沙織の押す車イスに乗る星矢の姿が!(89、バタリ倒れる。)
>> 195
(89)㊗ユウキKUN、新教皇即位!!
(老師憑依)それにともなう新編(「新生聖域創造編」)突入を機に、全てリニューアルして気分一新すべく、ワシも改称したぞよ。
(89)ユウキKUN…いや教皇様! こちらこそ、今後共(とも)どうぞよろしく! 「歳は離れている」と言っても、僕が現在学校で受け持ってるのは、何を隠そう、教皇様と同学年の子たちで、また、昨年度・一昨年度受け持ってマシタのは、何を隠そう、アテナ様と同学年の子たちデシタ!! しかも、以前のレスでも述べマシタように、僕は、務(つと)めている学校で「コミック・アニメ研究会(略称「コミ研」)」の顧問をやっておりマシて、瞬KUNと同い年、もしくは同年輩の子たちと、漫画について大いに語り合うコトも多々ありマスよ(笑)。
>> 187
度々留守にしてしまってすみません💦💦😣
ユウキ君が時間の早さが残酷だと言われていましたが、私もそう思います。
しかし、その時間をどう使うかは…
(老師憑依)親の金で「携帯依存症」しおる若い者が多い今どき、「携帯代を節約して学資に充(あ)てよう」とは、全く以(もっ)て見上げたお心掛(が)けじゃ!!(ハタと膝を打つ。)天晴(あっぱ)れ! やはり貴女(あなた)こそ真のアテナ!
そして、アテナ様ご不在の折の聖域〈サンクチュアリ〉(=本スレ)を、身命を賭(と)して守ろうとするユウキKUNも天晴れ! そこでこの童虎、謹んでアテナ様に、ユウキKUNを、貴女の片腕たる「教皇」にご推挙(すいきょ)申し上げる。如何(いかが)かのぅ?
>> 186
聖闘士星矢から話しがそれますが、最近僕、思うんですけど、時の流れの早さって残酷だと思いませんか。時が経つと、周りの大切な人や物がどんどん失く…
(乙女座〈バルゴ〉のシャカ 憑依)「時が経てば全ては移(うつ)ろい、永遠のものなど何ひとつない」というのは、我らが偉大なる師祖(しそ)・ブッダの言われる「無常」というものだ。それとどう向き合うか、というコトことが、師祖(ブッダ)のみ教え(仏教)の重大なポイントとなっている。事実、我々の命はもとより、この星(地球)に至(いた)るまで、時が経てば跡形もなくなってしまうものだろう。
(主人格「89」に戻る)ち、ちょっと、おシャカさん(?)・老師、たまには僕に喋(しゃべ)らせて下さいよ💦…おシャカさん(?)の言われたことについてデスが、たとえ限られた短い人生・期間でも、それが「ある(存在する)」というコトは、厳然たる事実なんデスから、「限られたその時間を、悔いなく、精一杯生きる(過ごす)」というのがベストな生き方ではないでしょうか。
度々留守にしてしまってすみません💦💦😣
ユウキ君が時間の早さが残酷だと言われていましたが、私もそう思います。
しかし、その時間をどう使うかは、自分次第だし、生まれた時から平等なのは時間です‼
時間を己の味方に着けて色んな事に挑戦して行くとよいですよ😁
それと、携帯代を少しでも減らして大学の資金にしたいと考えてるので、かなりお留守してしまうと思います😥
一応レスされてるのは、メールで届くように設定してるので、ここのスレッドを私のいない間よろしくお願いします🙇
- << 190 (老師憑依)親の金で「携帯依存症」しおる若い者が多い今どき、「携帯代を節約して学資に充(あ)てよう」とは、全く以(もっ)て見上げたお心掛(が)けじゃ!!(ハタと膝を打つ。)天晴(あっぱ)れ! やはり貴女(あなた)こそ真のアテナ! そして、アテナ様ご不在の折の聖域〈サンクチュアリ〉(=本スレ)を、身命を賭(と)して守ろうとするユウキKUNも天晴れ! そこでこの童虎、謹んでアテナ様に、ユウキKUNを、貴女の片腕たる「教皇」にご推挙(すいきょ)申し上げる。如何(いかが)かのぅ?
聖闘士星矢から話しがそれますが、最近僕、思うんですけど、時の流れの早さって残酷だと思いませんか。時が経つと、周りの大切な人や物がどんどん失くなってしまう。その事で最近すごく寂しくなるんです。なにか永遠のものが欲しいような・・・ すいません💦訳の分からない話しで😓
- << 189 (乙女座〈バルゴ〉のシャカ 憑依)「時が経てば全ては移(うつ)ろい、永遠のものなど何ひとつない」というのは、我らが偉大なる師祖(しそ)・ブッダの言われる「無常」というものだ。それとどう向き合うか、というコトことが、師祖(ブッダ)のみ教え(仏教)の重大なポイントとなっている。事実、我々の命はもとより、この星(地球)に至(いた)るまで、時が経てば跡形もなくなってしまうものだろう。 (主人格「89」に戻る)ち、ちょっと、おシャカさん(?)・老師、たまには僕に喋(しゃべ)らせて下さいよ💦…おシャカさん(?)の言われたことについてデスが、たとえ限られた短い人生・期間でも、それが「ある(存在する)」というコトは、厳然たる事実なんデスから、「限られたその時間を、悔いなく、精一杯生きる(過ごす)」というのがベストな生き方ではないでしょうか。
>> 181
〈老師憑依〉法的には、企業は「営利法人」、私学は「学校法人」であって、「中小企業」ではない。じゃが、保護者SANからの授業料(=収益)で成り立っておること、教職員(=従業員)数十名という規模、「経営」を担当する理事会が存在する等、実質的にはれっきとした中小企業じゃな。
…ワシはゲームはやらんので解らんが、原作「ポセイドン編」のクライマックスで、星矢・紫龍・氷河が、それぞれ縁のある黄金聖衣をまとう場面があったじゃろ。あの中では、別に好きというワケではないが、一番シックリきていたのは「アクエリアス氷河」じゃった。氷河も、彼の師で元のアクエリアス聖衣の所持者カミュも、共に凍気を操(あやつ)る聖闘士だったからのう。他の2人はただ、その黄金聖衣の元の所持者と縁があったというダケのコトじゃろう。
>> 177 〈老師憑依〉いや×2、それは「暇人」ではなく、教育専門用語でいうところの「モラトリアム」(=直訳すると「支払猶予期間」。社会へ出て活躍するまでの準備期間、の意。)じゃよ。おぬしは今はただ、心置きなく、将来アーティザン、もしくはアーティストとして活躍するための準備に専念すればよいのじゃ。その準備とは、今からお菓子づくりやギターの特訓に没頭する、などというコトではなく、「一高校生として、高校生活全般(無論、学校外を含む!)から、様々なコトを経験し、学び、感得する」ことじゃ。そして、それらの全てが、これからのおぬしの人生を支える、かけがえのない「内なる財産」となるじゃろう! ホッホッホッ。
>> 175
コンバンハ!🌠ユウキKUN、今日お休みってコトは、創立記念日か何かデスか。
…ユウキKUN、レス「161」で、「お菓子職人かミュージシャン志望」と述べておられマシタが、「実によく解りマス!!」
過去レスで述べさせて頂きマシタ通り、本スレを通じて、キミの「芸術家的感性」については、とうに感知しておりマシタが、「職人(アーティザン)と芸術家(アーティスト)が類義語である」コトは、知る人ぞ知る事実でして、どちらも、「自身の腕一本の職業」デスもんねェ~。しかも、兄上(牡牛座〈タウラス〉のアルデバラン)が、役者さん!! 「キミのその身体には、生まれながらにして、職人(アーティザン)、もしくは芸術家(アーティスト)たるべき血が脈打っている」のでは!?
>> 171 (老師憑依)ワシの担当教科は国語じゃが、顧問をしている部は「コミック・アニメ研究会」(仮称。以下『コミ研』〈仮称〉という。)で、本スレでユウキKUNやアテナ様としているのと同様に、部員たちとも漫画について雑談するコトもあり、その部員たちは、さすが、こういう部の部員ダケあって、『星矢』と同時期に連載されていた『北斗の拳』や、さらに古い、昭和期の『ガンダム』についても語れる子はおる。じゃが、残念ながら『星矢』について語れる子は、現在(いま)のところ、おりゃせん…😭。ただ、「語れる子」はおらんでも、部員でない一般の生徒から、「先生、『聖闘士星矢』好きなんやろ!?」と言われたコトがあってのぅ、『星矢』という作品の存在そのものは、現代っ子にも割と知られておるようじゃ。今後、本作について、楽しく共に語れる「コアなファン」が現れ、増えてくれればよいのじゃが…。(-_-;)
>> 169 強さにもいろいろあり、邪武は「戦闘力」では、主役の青銅聖闘士5人に及ばないようデスが(銀河戦争〈ギャラクシアンウォーズ〉で、瞬や一輝に軽くノバされた)、アテナ(沙織)への思いの強さは、全聖闘士中随一のようデスね。まだ幼く、わがままなお嬢さんだった頃の彼女が、城戸邸で養われていた孤児たち(実は皆、城戸光政の子!)に「馬になりなさい」と命じ、他の全員が尻込みする中、「俺が馬になります!」と自ら志願して四つん這(ば)いになる場面は、衝撃的でさえあった…。また、その後の「黄金聖闘士12宮編」で、「矢座〈サジッタ〉のトレミー」の黄金の矢を胸に受けた瀕死のアテナ(沙織)の姿を目(ま)の当たりにし、「もう2度と、お嬢さんに危害は加えさせませんからね…。」と、さめざめと涙を流す場面では、「コイツ、今までイヤな奴と思ってたが、案外イイ奴!?」と、彼に対する見方が大いに変わったものデス(笑)。
>> 167 ご尤(もっと)も! 僕も同じような経験があるのでよく解(わか)りマス!…その昔、『星矢』本編が『ジャンプ』で連載されていた頃、『サンデー』で連載されていた石ノ森章太郎先生の『仮面ライダーBLACK』(あくまで原作。TV版とは違う。)では、30年後の未来、世界を征服・支配している悪の組織が、その拠点としていたのが、オーストラリアの「エアーズロック」デス。その時は、何の気なく読み過ごしたものデスが、数年後(ユウキKUNが1歳、アテナ様が2歳の頃かな)、当時の同僚とオーストラリアへ海外旅行し、エアーズロックを訪れた際、その異様な風景 ―その周りを1回りするダケで数時間かかる、超巨大な1個の岩― を目(ま)の当たりにし、納得がいったものデス。やはり、作者SAN達が、その作中で設定している場所(土地)には、そこでなければならない理由、みたいなものがある…。いや、それ以前に、「その場所(土地)からインスピレーションを得て、その作品が誕生した」というケースも、文学の世界でもありマスからねェ~。
>> 162
そうなんですか😃頑張ります❗教えて頂き誠に感謝です✨✨
私の担任は、英語専攻なんで英語の事とかは話すんですが、他の教科だと全然話が進まずです…
イエ、ウチは私学デシて、2月の漢検の時期は入試と重なるので、学校は試験会場にはならないんデスよ。6月・10月にはなりマスが。
それから、担任の先生が、アテナ様の進路希望の専門外であるんデシタら、進路指導部の先生に相談なさったらイイですよ。僕自身、先ほどのレスでは偶々(たまたま)専門デシタから即答出来マシタが、クラスの生徒から、専門外の質問を受けた場合、進路指導部の先生から、最新の確かな情報を得た上で、回答しておりマス。
>> 164
イエ×2、個人情報も何も、僕はとうに過去レスで「神戸在住」と明かしてマスよ。ユウキKUNお住まいの街と並ぶ、我が国の国際的港町デスよ。
…実は僕、今月の2日に、山の頂上から、横浜の街を見てるんデス。僕は山登りが好きで、時々出かけるんデスが、その日、地元のキミならご存じかも知れませんが、同県の丹沢(たんざわ)山塊を登り、その最高峰「蛭ヶ岳(ひるがたけ。標高1637m)」の頂上にいた時、たまたまい合わせた地元の登山者の方が「あれが新宿、あれが三浦半島、あれが江ノ島、あれが横浜、あれが伊豆大島…」と、一つ一つ親切に指し示してくれマシタ。…他にも、関東地方の山に出かける際には、東海道新幹線で横浜を通過するコトが多いデス。
>> 161
そうなんですか😄 僕の一つ先輩だったんですね。 先生になるとゆう事は大学に行くんですね!ガンバってください😆 僕は高校を出たら製菓の専門学…
はい😊私は、大学進学ですよ😃
最初、大学は経済面で無理だと言われていたので、『高校卒業して働けばいいか』と安易な考えでいました。
アルバイトをし始めてから、正社員と同じ1時間働いてもアルバイトやパートは給料が少ないということが身にしみて、給料が安定していてなおかつ、自分が本気で打ち込める仕事に、つかないといけないと危機感が出て今に至るという感じです。
ユウキクンは、パティシエですか❗
私は、女だけれど、お菓子作りは、ほとんどしません😥おかずとかは作りますが😣
料理やお菓子作りが出来る男子っていいですよね☺
ミュージシャン✨✨私もなりたい時期ありました(^O^)
歌が好きだけど周囲にかなり反対されまくりました😂
いつかユウキクンが、ミュージシャンになったらCD買うよ😁
あっ😲でも、名前が変わったらわからないか…
バンド系なのかな?それともソロ?
>> 160
〈老師憑依〉 ホウ! アテナ様も高校生だったんじゃな。となると、(コスモは貧弱だが、あくまで「年寄りである」というただ1点において)ワシが正…
そうなんですか😃頑張ります❗教えて頂き誠に感謝です✨✨
私の担任は、英語専攻なんで英語の事とかは話すんですが、他の教科だと全然話が進まずですぐ英語の話に切り替えられるから相談するにも出来ない状況で…😱本当にありがとうございます🙇
そういえば、もうすぐ漢検ですね😊
89さんの勤務先の学校は受ける生徒さん多いですか?
- << 166 イエ、ウチは私学デシて、2月の漢検の時期は入試と重なるので、学校は試験会場にはならないんデスよ。6月・10月にはなりマスが。 それから、担任の先生が、アテナ様の進路希望の専門外であるんデシタら、進路指導部の先生に相談なさったらイイですよ。僕自身、先ほどのレスでは偶々(たまたま)専門デシタから即答出来マシタが、クラスの生徒から、専門外の質問を受けた場合、進路指導部の先生から、最新の確かな情報を得た上で、回答しておりマス。
そうなんですか😄 僕の一つ先輩だったんですね。 先生になるとゆう事は大学に行くんですね!ガンバってください😆 僕は高校を出たら製菓の専門学校に行こうと思っています。パティシエになりたくて😅 それとギターが弾けるのでミュージシャンにもなりたいなぁとも思っています。兄が俳優なので、言葉は悪いですが色々とコネを使って😅すいません、聖闘士星矢から話しがそれてしまって💦
- << 163 はい😊私は、大学進学ですよ😃 最初、大学は経済面で無理だと言われていたので、『高校卒業して働けばいいか』と安易な考えでいました。 アルバイトをし始めてから、正社員と同じ1時間働いてもアルバイトやパートは給料が少ないということが身にしみて、給料が安定していてなおかつ、自分が本気で打ち込める仕事に、つかないといけないと危機感が出て今に至るという感じです。 ユウキクンは、パティシエですか❗ 私は、女だけれど、お菓子作りは、ほとんどしません😥おかずとかは作りますが😣 料理やお菓子作りが出来る男子っていいですよね☺ ミュージシャン✨✨私もなりたい時期ありました(^O^) 歌が好きだけど周囲にかなり反対されまくりました😂 いつかユウキクンが、ミュージシャンになったらCD買うよ😁 あっ😲でも、名前が変わったらわからないか… バンド系なのかな?それともソロ?
>> 158
私の職業は、学生ですよ😁
社会人と思われていたようですが…💦💦
言わなかったから勘違いしましたよねスイマセン🙇
ユウキクンより1つ上ですが…
〈老師憑依〉 ホウ! アテナ様も高校生だったんじゃな。となると、(コスモは貧弱だが、あくまで「年寄りである」というただ1点において)ワシが正真正銘の「老師」というコトになるのう! ホッホッホッ。
…アテナ様も高校教師を目指しておるとな。しかして、教科を「国語」にするか、「地歴」にするかで迷うておるとのコトじゃが、結論から申すと、「行く大学のカリキュラム次第では、両方取れる」のじゃ! ワシ自身、現在担当しておるのは「国語科」じゃが、「社会科」(当時は地歴と公民に分かれておらず、両方ひっくるめて社会科と言った)の免許も所有致しておるぞよ。大学では、学部は文学部じゃった。アテナ様も、進まれる大学をお選びになる際、入学案内等で、「国語と地歴の免許を両方取れる大学」をお選びになるがよい。なお、大学卒業後、どちらの教科の教員になるかについては、大学で勉強しつつ決めればよいからのう。
- << 162 そうなんですか😃頑張ります❗教えて頂き誠に感謝です✨✨ 私の担任は、英語専攻なんで英語の事とかは話すんですが、他の教科だと全然話が進まずですぐ英語の話に切り替えられるから相談するにも出来ない状況で…😱本当にありがとうございます🙇 そういえば、もうすぐ漢検ですね😊 89さんの勤務先の学校は受ける生徒さん多いですか?
私の職業は、学生ですよ😁
社会人と思われていたようですが…💦💦
言わなかったから勘違いしましたよねスイマセン🙇
ユウキクンより1つ上ですが、学年は一緒です。
1年間病気の為、学校を休学していたので😔
今は、完治しています😊
検定試験代や学費を稼ぐためにアルバイトをしたり、大学受験の勉強や検定に日々追われていたので忙しいとつい言ってしまいました💦
本当に社会へ出て働いてる人の方が忙しいでしょうが…😣
そうです😃私が今日受けてきたのは英検です😁
89さんは、国語の先生をされていらっしゃるんですか❗👀本当にスゴいですね😃
私も将来高校教諭になりたいと思って、今、目指しているところです。
専攻を国語か地歴にするか迷っています😠
89さんは、職業でも人生の先輩ですね☺
- << 160 〈老師憑依〉 ホウ! アテナ様も高校生だったんじゃな。となると、(コスモは貧弱だが、あくまで「年寄りである」というただ1点において)ワシが正真正銘の「老師」というコトになるのう! ホッホッホッ。 …アテナ様も高校教師を目指しておるとな。しかして、教科を「国語」にするか、「地歴」にするかで迷うておるとのコトじゃが、結論から申すと、「行く大学のカリキュラム次第では、両方取れる」のじゃ! ワシ自身、現在担当しておるのは「国語科」じゃが、「社会科」(当時は地歴と公民に分かれておらず、両方ひっくるめて社会科と言った)の免許も所有致しておるぞよ。大学では、学部は文学部じゃった。アテナ様も、進まれる大学をお選びになる際、入学案内等で、「国語と地歴の免許を両方取れる大学」をお選びになるがよい。なお、大学卒業後、どちらの教科の教員になるかについては、大学で勉強しつつ決めればよいからのう。
>> 148
こ、高校の先生‼ え、えっと 何とゆうか、とりあえず驚いています😓 文を読んでいても文章力があるなぁと思っていたんですが、まさか先…
(老師)ホッホッホッ。カッコよくなど、全然×100ありゃあせんワ。現代の教育現場の実情と、その真っ只中(まっただなか)にある教師の立場というものが、いかようなものであるか、TVニュースや新聞で繰り返し報道されておるよって、そなたも、とうに見知っておろう。
(憑依解け、89に。)第一、教師も「普通の人」デスよ(笑)。サラリーマンの一種デス。それに、ユウキKUNは、年齢的に、現在高2とお見受け致しマスが、キミのようなデキる生徒が行ってるような、偏差値の高い学校でもありマセンよ(笑)。
こ、高校の先生‼ え、えっと 何とゆうか、とりあえず驚いています😓 文を読んでいても文章力があるなぁと思っていたんですが、まさか先生とは💦 カッコよすぎる😆 やはり老師が相応しい✨ とゆうか普通の人じゃないじゃないですか😆
- << 150 (老師)ホッホッホッ。カッコよくなど、全然×100ありゃあせんワ。現代の教育現場の実情と、その真っ只中(まっただなか)にある教師の立場というものが、いかようなものであるか、TVニュースや新聞で繰り返し報道されておるよって、そなたも、とうに見知っておろう。 (憑依解け、89に。)第一、教師も「普通の人」デスよ(笑)。サラリーマンの一種デス。それに、ユウキKUNは、年齢的に、現在高2とお見受け致しマスが、キミのようなデキる生徒が行ってるような、偏差値の高い学校でもありマセンよ(笑)。
>> 127 童虎(老師)・紫龍につきマシテは、僕ごとき、つまらない者の評価を俟(ま)つまでもなく、既に作中で評価が確定してマスやん! …童虎(老師)は、その星座(天秤座)が示すとおり「聖闘士の善悪を量(はか)る『聖闘士の要(かなめ)』」であり、その直弟子として、彼の薫陶を受けた紫龍も、「黄金聖闘士12宮編」で最大最強の敵として闘った「山羊座(カプリコーン)のシュラ」をして、「お前は聖闘士の中で、最も誠実な男。ゆえに、いずれは『聖闘士の要(かなめ)』となる男(=師・童虎の後継者)なのだぞ!」と言わしめてマス!…以上のように、このお2人の評価は、作中で、とうに確定していると言えるのでは!?
聖闘士星矢は、今の現代人に最も求められる、人としての心を教えてくれる物語だなぁと私は、思っています。
特に、私自身生き方に相当悩みがありました。
私の周りには、信じれる人が1人もいませんでした💦💦
いつも信じていても、裏切られるという行為を体験して周りが全て敵だと思っていました。
私が何かやろうとしても、周りが理解してくれなければ、友達と呼ぶに値しない人ばかり、いつも孤独の中で生きているような生活でした。そんな生活に嫌気がささないわけがありません😔
自殺まで考えてた時に、聖闘士星矢と出会って、心の底から泣けました✨
そして、生きること、人を信じる心を再び教えられました😂💖
なんか、長くしかも意味不明な事を語ってしまいすみません💦💦
- << 127 僕もそうです。つい最近まで暗闇の中にいました。 でも聖闘士星矢を見て、なんかクサイですが勇気と元気をもらいました✨ だからアテナさんの気持ちよく分かります。 それから普通の人さん。素晴らしい評価ありがとうございました👍あの、できれば紫龍と童虎の評価もしてもらえませんか?
>> 122
一輝はやっぱり人気あるんですね✨ 2位は童虎ですか。なぜか照れます🌀 そして3位はサガとカノンですね! サガは僕も大好きです😄 は…
サガの評価ですか…記憶が曖昧なので大したこと言えないと思いますが、サガは二つの性格がありましたよね😃
善悪に悩んでいたサガでしたが、12宮編の最後に星矢に倒されて悪が抜けてアテナに今までの事を謝り自殺した?(ここらへん曖昧です😣)のを見たときに、『ああ、彼は人としてなんてカッコイいんだろう…✨』と思いました。
それから、ハーデス編でサガも星矢達をエイトセンシズに目覚めさせるために、敵役として出てきてからというもの最後の最後までアテナと星矢達の為に敵を演じていた彼等は、言葉で表せないぐらいいいキャラです😃
ホントは、大概出てくるキャラは好きなんですよね💦だから、ベスト3のキャラ達は、ストーリーの中で大きく心を動かされた人達です。
>> 122
コンバンハ!🌠仕事が終わり、やって参りマシタ(笑)。…サガについては、実に気の毒な人物だと思いマス(;_;)。その主人格は善であったにもかかわらず、邪悪に取り憑(つ)かれ、悪をも併(あわ)せ持つ二重人格者となってしまい、最後は星矢に「アテナの楯(たて)」をかざされ、その邪悪を除かれたにもかかわらず、責任を取って自害する…。でも、僕個人の意見では、自害するコトはなかったと思うんデスよ。悪いのはサガ本体ではなく、取り憑いていた邪悪であり、第一、「アテナの楯をかざせば、(アテナに突き刺さっていた)黄金の矢など(の全ての悪は)、跡形も無く消え去る」と教えてくれたのもサガですし、その後、「悪サガ」が星矢を殺しかけた時、それを阻止したのも「善(=主人格)サガ」デシタ!! その時の、善サガの台詞(せりふ)、20余年経った今でも忘れられマセン! 「よせ、これ以上罪を重ねるな! アテナを救うまで、星矢を殺させはしないぞ!」
…「サガの自害」は、連載時のページの関係もあってか、わりと淡々(たんたん)と描かれてマシタが、僕個人の意見では、『聖闘士星矢』全編中、最大の悲劇的場面だと思うんデスが…。
以上、です! アテナ(主さん)に、礼!! m(_ _)m ザシャアッ!!
- << 126 サガの自殺は確かに悲劇的な場面ですね😠 悪が抜けて善の心を取り戻したのに、今までの行為を償うために死ぬという行為をとったサガに感動(?)この言葉を使っていいのかわかりませんが、とにかく泣けました😭 この頃、忙しくて本編やアニメからも遠ざかってしまってますが… 暇が出来たら、また読み返したいなぁと思ってます😊
一輝はやっぱり人気あるんですね✨ 2位は童虎ですか。なぜか照れます🌀 そして3位はサガとカノンですね! サガは僕も大好きです😄 はっきりとした理由はないんですが、何か好きです✨ごめんなさい、なんか😅 アテナさんはサガをどう評価されますか?できれば普通の人89さんにも聞いてみたいです。
- << 124 サガの評価ですか…記憶が曖昧なので大したこと言えないと思いますが、サガは二つの性格がありましたよね😃 善悪に悩んでいたサガでしたが、12宮編の最後に星矢に倒されて悪が抜けてアテナに今までの事を謝り自殺した?(ここらへん曖昧です😣)のを見たときに、『ああ、彼は人としてなんてカッコイいんだろう…✨』と思いました。 それから、ハーデス編でサガも星矢達をエイトセンシズに目覚めさせるために、敵役として出てきてからというもの最後の最後までアテナと星矢達の為に敵を演じていた彼等は、言葉で表せないぐらいいいキャラです😃 ホントは、大概出てくるキャラは好きなんですよね💦だから、ベスト3のキャラ達は、ストーリーの中で大きく心を動かされた人達です。
>> 117
僕の友人にはいませんね😅やはり世代ではないので💧でも兄とはよく聖闘士星矢の話しをしますよ😄 アテナ(主)さんの誕生星座は何ですか?
十代なら知ってる人は、少ないですよね😃
私の星座は、89さんと同じキャンサーのデスマスクです😊
最初は、嫌いでしたが、ハーデス12宮編で星矢達をエイトセンシズに目覚めさせるために、敵としてやってきたのを知った時、デスマスクへの思いが変わりました😊
口では、悪役を演じてるけれど心根はまだ人としての心をもってるんだなぁと😁
でも、ユウキクンはライブラの童虎らしいですね✨羨ましいです😍年齢は、かなり高い長老かと思いきや、ハーデス編で若返った童虎を見てビックリ‼‼😲
📺に食らいついて、頭の中で『なんで若返ってんの❓』って叫んでましたね(笑)因みに、私の兄の星座も、ライブラの童虎です。
>> 116
「オオッ! アテナ(主さん)光臨!!」m(_ _)m ザシャアッ! お目通りが叶い、恐悦至極に存じます(笑)。自分(普通の人89)は、『星…
アッ…アテナと呼んでいただけるなんて光栄です✨✨(笑)
確かに、89さんのおっしゃるように、本編を見てても、カッコイいというのしか話さない方が多いですね💦
私も長くは語れないだろうと思います😂多忙中で本編とアニメから離れてしまってるので記憶に自信がありません…😱
このスレは、聖闘士星矢を姉がboxで買ってきて、見ていたのをたまたま見たらハマってしまった😥というキッカケで建てました😃
かなり安易な考えからきてます💦😠(笑)
僕の友人にはいませんね😅やはり世代ではないので💧でも兄とはよく聖闘士星矢の話しをしますよ😄 アテナ(主)さんの誕生星座は何ですか?
- << 119 十代なら知ってる人は、少ないですよね😃 私の星座は、89さんと同じキャンサーのデスマスクです😊 最初は、嫌いでしたが、ハーデス12宮編で星矢達をエイトセンシズに目覚めさせるために、敵としてやってきたのを知った時、デスマスクへの思いが変わりました😊 口では、悪役を演じてるけれど心根はまだ人としての心をもってるんだなぁと😁 でも、ユウキクンはライブラの童虎らしいですね✨羨ましいです😍年齢は、かなり高い長老かと思いきや、ハーデス編で若返った童虎を見てビックリ‼‼😲 📺に食らいついて、頭の中で『なんで若返ってんの❓』って叫んでましたね(笑)因みに、私の兄の星座も、ライブラの童虎です。
「オオッ! アテナ(主さん)光臨!!」m(_ _)m ザシャアッ! お目通りが叶い、恐悦至極に存じます(笑)。自分(普通の人89)は、『星矢』本編連載中の20余年前には、通っていた大学のあった三重県におり、現在は神戸で働いてマスが、20年前も現在も、『星矢』について真摯に語れる友は皆無デスね(;_;)。と言いマスのは、当時も今も、『星矢』について語ろうとしても、「紫龍カッコイイ」、「瞬CHANカワイイ!」ってなレベルで完結してしまってる始末デシて、本作の核心に触れるような会話をデキる友人は、当時も今も1人もいません。…であるからこそ、主さん(アテナ)が、本作についてじっくり語れる、本スレを創立して下さったコトに、ホンット感謝しておりマス! 「原作とアニメとのギャップ」なんかについても、20何年間、思ってても、口に出す機会すら無かったデスからネェ~(笑)。今後とも、どうぞよろしくお願い致しマス!m(_ _)m ザシャアッ!
- << 118 アッ…アテナと呼んでいただけるなんて光栄です✨✨(笑) 確かに、89さんのおっしゃるように、本編を見てても、カッコイいというのしか話さない方が多いですね💦 私も長くは語れないだろうと思います😂多忙中で本編とアニメから離れてしまってるので記憶に自信がありません…😱 このスレは、聖闘士星矢を姉がboxで買ってきて、見ていたのをたまたま見たらハマってしまった😥というキッカケで建てました😃 かなり安易な考えからきてます💦😠(笑)
>> 107 「お母さんが『アフロディーテ』の星座であるのを嫌がっておられる」って、ユウキKUNは、親御SANとも、マンガを共通の話題に出来る親子関係なんデスか!? 「素晴らしい!」\(^◇^)/ぶらぼー!! ウチの親なんか「漫画は勉強の敵」としか思ってなかった年代で、小学校時代、自作漫画を、「こんなん描いとうから勉強できひんのじゃ!!」と、ビリ×2に破り捨てられたものデス(笑)。おっと、失礼致しマシタ、本題から、かぁなぁりぃずれちゃいマシタね。お母さんにお伝え下さい、「アフロディーテの星座、全っ然イイじゃないデスか!(笑)」と。その理由デスが、お母さんがアフロディーテの星座であるのを嫌がっておられる理由は、「彼が、デスマスク・カプリコーンのシュラと共に、現教皇の悪を知りながら、敢(あ)えて加担していた」コトだとご推察致しマスが、彼は、巨蟹宮での瞬との対戦では、正々堂々と闘っている!最後は凄絶な相討ちデシタね!(聖域12宮編)その点、紫龍との闘いを有利に導くべく、春麗(紫龍の彼女)に危害を加えた、卑劣なデスマスクとは大いに異なる。要するにアフロディーテは、その主義主張はともかく、立派な一個の戦士デシタからネ。
>> 105
「あのラストを読んでから30分も泣いてた」って、ユウキKUN、ホンット優しい人デスね(もらい泣き😭)。兄上が「性格は『瞬』似」と評されるのも納得!(ウン×2)
…ってか、マンガやアニメ、TVドラマで、あるキャラが「生死不明」で姿を消した場合、それは「後で華々しく復活するための伏線である」というケースが一般的デス(笑)。『星矢』における一輝復活などは、まさにそのパターンの繰り返しデスし(それがまた、FANにとっては堪らなくイイんデスが)、またホントに死んだのなら、作中でその旨が明記・明言されマスしネ。ユウキKUNがこれまで接してこられた作品にも、そういうパターン、ありマセンでしたか!?
『天界編 序奏』が、あくまで「序奏」である以上、続きがあるのは確実と思われマス。人気が無くなってるならともかく、原作者(車田先生)による本編連載が終わってから、爾後(じご)20年の星霜を経てなお、こういうスレが立てられているほどの最高傑作なんデスから。
>> 103
ハイハイ!✋星矢が刺されるラストね! 車田先生ご自身の筆に成る、その後の「星矢健在」の場面は、少なくとも僕の知る限りでは皆無デスが(間違ってたらスミマセンm(_ _)m💦)、先生ご公認のアニメ映画『天界編 序奏』(2004年)では健在でした! \(^◇^)/ぶらぼー!! その冒頭、生きてこそいるものの、あれ以後意識が一向に回復しないまま、車イス生活だった星矢デシタが、後はいつものパターンで、アテナ(沙織さん)の危機に颯爽と復活! 他のメンバーは、冒頭から、当たり前のように登場してマシタ(笑)。
…にしても、『序奏』からもう5年経つのに、一向に本編は始まりマセンね。「一日千秋」の思いで待ちこがれてるんデスが(笑)。車田先生が、最近まで『リングにかけろ2』の連載でご多忙だったためでしょうが…。
>> 101
「見た目は(雄々しい)アイオリア」、「性格は(戦士として不向きなほど優しい)瞬」!? それって最高じゃない!👏 ユウキくん、高校じゃモテまくりでしょ(笑)。
ところで、瞬といえば、アニメでは、不当にヘタレに描かれてなかったデスか!? 原作の瞬は、兄・一輝を慕いつつも、立派に自立しているのに対し、アニメでは、窮地に陥ると、すぐ兄の助けを願ったりする。でもって、それに応えるように一輝登場…。要するに、カッコ良く一輝を登場させるためのヤラレキャラとして扱われている一面があった。…「こりゃヒドい!」と放映当時、見て腹が立ったものデス。「『優しい』のと『弱い』のは違うだろう! 瞬はそんなヘタレじゃない。原作をしっかり読めば分かるはず。」ってネ。だから当時、原作は熱読したものの、アニメ版は嫌いで、ろくに観なかったな。
>> 99
ハイ! 第1位、というより別格なのは「フェニックス一輝」!! 理由は、スレ89をご覧ください。
第2位は「アンドロメダ瞬」。素晴らしい力を持ちながら、たとえ相手が極悪人でも、極力闘って傷付けるコトを避けたがる優しさ(甘さとは違う)。紫龍の瞬評、「あいつは、優し過ぎるんだ! この闘いが終われば、俺は瞬に2度と聖衣は着せないつもりだった。」(サンクチュアリ12宮編)
第3位は、「ペガサス星矢」。「オピュクスのシャイナ」に、理不尽な理由で2度までも命をねらわれながら、シャイナが女性だという理由で、全然拳を向けるコトがない。その結果、彼女は星矢を愛するに至り、以後心強い味方となる。まさしく「男の中の男」!
以上、僕的ベスト3デシタ。
>> 95
イエ×2、「ヒドイ」なんってコトは全っ然ありマセンやん! 筋肉質のガッシリした堂々たる体躯! 「選ばれし勇者」の人物像としては、他の「いわゆる美形キャラ」たちよりも、ずっとリアリティがあった。しかも、その明るくさっぱりとした人格! まさに、戦士(軍人)の理想像ではありマセンか。
…に引き換え、デスマスクときたら、その卑劣な人格に、ついに蟹座(キャンサー)の聖衣(クロス)に愛想を尽かされ、離脱されてしまうんデスよネ(笑)。「聖衣(敵方における鱗衣〈スケイル〉・冥闘衣〈サープリス〉)に愛想を尽かされる聖闘士(敵方におけるポセイドン7将軍〈ジェネラル〉・冥闘士〈スペクター〉)」なんて、『聖闘士星矢』全編を通読しても、他に1人もおりゃしまへんで(笑)。まさに、『聖闘士星矢』全編中における「究極の悪役=やられ役」でしかないのでは!?
>> 92 確かにデスマスクは性格とかがあまりよくないかもしれない😓 でも初めてデスマスクを見たときは、蟹の形したマスクがカッコイイ‼って思いまし… ウーン! 人物の評価基準を、「見た目の良さ」に置くか、「人格」に置くか、というのは、ある意味、「人類永遠の課題」の1つかも知れませんネ(笑)。漫画が、読者の視覚に訴えるものである以上、「見た目のカッコ良さ」の比重が高くなるのはやむを得ないにしても、黄金聖闘士12人の中でも、デスマスクは、現教皇の悪を知りながら、敢えて加担していた!本人が居直って言ってるから間違いない(笑)。やはり、好きになれマセンわ。…っていうか、元々、「やられ役の悪役」として設定されたキャラなのでは!?
確かにデスマスクは性格とかがあまりよくないかもしれない😓 でも初めてデスマスクを見たときは、蟹の形したマスクがカッコイイ‼って思いましたけどね😄 見た目はカッコイイと思いますよ、僕は👍
- << 94 ウーン! 人物の評価基準を、「見た目の良さ」に置くか、「人格」に置くか、というのは、ある意味、「人類永遠の課題」の1つかも知れませんネ(笑)。漫画が、読者の視覚に訴えるものである以上、「見た目のカッコ良さ」の比重が高くなるのはやむを得ないにしても、黄金聖闘士12人の中でも、デスマスクは、現教皇の悪を知りながら、敢えて加担していた!本人が居直って言ってるから間違いない(笑)。やはり、好きになれマセンわ。…っていうか、元々、「やられ役の悪役」として設定されたキャラなのでは!?
初めまして! 大学時代、ただ『星矢』を読むためだけに毎週『ジャンプ』を買ってたほどのFANデシタ!! 中でも、初めて買った単行本が1巻ではなく、彼が初登場する3巻(巻名は「フェニックス 地獄よりの戦士 の巻」だったっけ!?)だったほどの「フェニックス一輝」の大×1,000FANデシタぁ!! …「俺は群れるのが嫌いだ!」、「この一輝、愛も涙もとうの昔に捨てた男なのさ」などとうそぶく一匹狼でありながら、実は「愛も涙も捨てたと言いながら、結局は捨てきれん…。」(ポセイドン7将軍「リュムナデスのカーサ」の一輝評)…ホント、カッコよかったなぁ。…なお、全て20何年前の記憶に基づいて述べてマスので、間違ったらスミマセン💦
>> 68
ホントに懐かしいです。でも今また漫画で色んな聖闘士星矢が連載してますよね。最近またハマってます。俺はシュラとアフロディーテがお気に入りです✌ちなみに仮面をつけていた子って、マリン…のことですかね。
あとスレ主さん、冥王神話LOST CANVASは読みましたか?なかなか面白いですよね!
- << 71 あけましておめでとうございます(*○´∀` 艸)*゜ 返事が遅くなってしまってスミマセン🙇 あたしは、まだ今出ている漫画本は読んでないです😥💦💦 スミマセン😔 読みたいのですが、家にある漫画本数が、かなりの数になっているので、今セーブしてる所なんです💦💦😠 500冊程度減らしたものの、ついつい中古本屋へ行くと買ってしまうので、ダメですね…😣
>> 37
シオンは、教皇です‼‼
教皇になる前が、牡羊座(アリエス)でした。だから、ムゥと同じクロスをまとってるんですよ‼‼それに、ムゥは、シオンの弟子ですし😁
乙女座♍のシャカですかぁ‼‼いいですよね‼😃
あたしは、ゴールドクロスの中では、天秤座♎の童虎が一番好きです(笑)
あとは、双子座♊のサガ・カノンです🎵ライブラの童虎は、そのうち、本編に出てくると思います‼‼もう、出てきてるのかなぁ💦💦
あたしも今から、ハーデス十二宮編、見ようと思います‼‼
何度見ても面白い(笑)
幽幻道士どうでしたか⁉⁉面白かったでしょうか⁉
あたしは、4~5年前に、見て以降、見てないです💦💦ストーリーも全然覚えてないです😥
お知らせ
エンタメ掲示板のスレ一覧
芸能🎭エンタメ情報何でもOK❗ 芸能界の気になる話題をみんなで楽しく語りましょう。タレント🎤への誹謗中傷🤬やアンチ行為は禁です。
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
秀逸と思うアニメ特撮のメカデザインを挙げるスレ4レス 63HIT ミクルファンさん
-
この漫画家アニメ監督小説家の朝ドラが見たい4レス 89HIT ミクルファンさん
-
志村けんさん4レス 94HIT おしゃべり好きさん
-
SMAP大好き💚💛💗♥️💙&お笑い好き🍊📺️3レス 120HIT おさる団長
-
母親が、癌だったら怖い2レス 109HIT 気になるさん (♀)
-
SMAP大好き💚💛💗♥️💙&お笑い好き🍊📺️
こんにちは☺ ご無沙汰しております🙇 ちょっと事情があり、忙し…(ミクルファンさん3)
3レス 120HIT おさる団長 -
秀逸と思うアニメ特撮のメカデザインを挙げるスレ
ザブングル ウォーカーギャリア ブラッカリィ ダンバイン ビル…(ミクルファンさん0)
4レス 63HIT ミクルファンさん -
志村けんさん
横レスごめん 彼のお笑いネタってどんなの? 毎日テレビで見る感じだ…(匿名さん4)
4レス 94HIT おしゃべり好きさん -
ガンダムでありますゲソ7?
TikTok買収の話がある♪😹✨ 今日の『新日本文化チャンネル桜』よ…(匿名さん113)
276レス 5226HIT 常連さん -
「プレイボーイ」の創刊者ヒュー・ヘフナー氏 歳の差婚💕
今日もブロンドプレイメイトの裸の画像を見ながら、光りました🩶 いつか…(匿名さん5)
9レス 2058HIT ドラマ大好き
-
-
-
閲覧専用
秀逸と思うアニメ特撮ヒーローメカデザイン3レス 72HIT ミクルファンさん
-
閲覧専用
マイナーなロボットアニメ作品を挙げるスレ12レス 160HIT ミクルファンさん
-
閲覧専用
アンパンマン、あんぱんを語ろう!6レス 116HIT ミクルファンさん
-
閲覧専用
ガンダムシリーズで好きなキャラは?9レス 163HIT ミクルファンさん
-
閲覧専用
マジンガー派?ゲッターロボ派?どっち??2レス 96HIT おしゃべり好きさん
-
閲覧専用
秀逸と思うアニメ特撮ヒーローメカデザイン
関係ないレスは書き込みしないでください! 削除してください(ミクルファンさん0)
3レス 72HIT ミクルファンさん -
閲覧専用
アンパンマン、あんぱんを語ろう!
『あんぱん』残り二回、ついに『アンパンマン』アニメ化さらにアフレコと昨…(ミクルファンさん0)
6レス 116HIT ミクルファンさん -
閲覧専用
マイナーなロボットアニメ作品を挙げるスレ
ブタボット(匿名さん10)
12レス 160HIT ミクルファンさん -
閲覧専用
ガンダムシリーズで好きなキャラは?
(´・ω・`) しまった..... まだ作ってないガンプラがあった…(ライデン)
9レス 163HIT ミクルファンさん -
閲覧専用
マジンガー派?ゲッターロボ派?どっち??
主が好きなのは『真ゲッターロボ対ネオゲッターロボ』『新ゲッターロボ』 …(おしゃべり好きさん0)
2レス 96HIT おしゃべり好きさん
-
閲覧専用
新着のミクルラジオ一覧
サブ掲示板
注目の話題
-
5日寝なかったら5億円あなたはやりますか
5日寝なかったら5億円貰えます。 もし寝てしまったら100万円払う事になり チャレンジ終了です。…
16レス 341HIT おしゃべり好きさん -
きつい指摘をした側が泣く。この心理わかる方いませんか?
厳しいことを言ったり、キツイ指摘をした側が泣く。この気持ちわかる方いますか? 職場にて、男…
13レス 237HIT 通りすがりさん -
離婚後の面会交流を父親が拒否する
現在離婚前提の別居中で、別居期間は1年と少しです。 夫婦間の子どもはひとりで娘5歳は私とふたりで暮…
10レス 248HIT 通りすがりさん (30代 女性 ) -
兄が豹変してしまって兄が怖い、自分の居場所が無いと感じる
自分含めてきょうだいは三人とも三十代です。 兄が二人いるのですが、下の兄が少しミスをしただけなのに…
14レス 257HIT 教えてほしいさん (30代 女性 ) -
彼女にいうことを聞かすには
私は19歳で彼女は22歳です。私が年下ということもあり彼女に主導権があります。そのことを友達に話した…
23レス 386HIT 恋愛好きさん (10代 男性 ) -
真夏の海のアバンチュール〜ひと夏の経験
昔の沖縄ふたり旅をベースに創作を加えてまた書いてみたくなりました。いとこは私と同い年で梨乃。おひつじ…
344レス 1368HIT 流行作家さん - もっと見る