里帰りするバカな小姑
旦那の姉(私と同い年35歳)里帰りして4ヶ月近くいます💧
嫁ぎ先は旦那の両親と同居(自営)実家から嫁ぎ先までの距離は同じ市内で15分ぐらい☝産前から産後トータルで4ヶ月は自分の実家にいます。
旦那がたまに泊まりに来るらしく、いつまでもいます
私は実家が遠く義両親とも同居ではありません
でも私ですら一人目の時も1週間も実家にはいませんでした💧
バカというか甘え過ぎで義両親も甘やかし過ぎ、親離れできない子離れできないバカな親子😒
嫁ぎ先のご両親がかわいそうです💧
新しいレスの受付は終了しました
それだけ嫁ぎ先との仲が良くないという事では?旦那も両親と仲良くなくて主の義父母の方が好きとか。。。
母子ともに元気ならまもなく出てくのでそれまで許してあげては??
そんな私は小姑がいる側です。なにもせずゴロゴロの義姉に時にプチ不満‥が‥普段は四六時中嫁を演じてるのですから💡家にいる時くらい好きにさせてあげてます。おかげで家事以外は結構私に協力してくれます(笑)
不満は顔に出るので
主さん ご注意下さいね
実の娘が一番可愛いし孫だって可愛いですよ!結局主さんとは赤の他人なんだから義母さんだって気遣うだろうし…まぁ同居してないなら適度な距離で付き合っていくしかないんじゃないですか?所詮主さんが小姑にかなうはずもないし… うちも旦那の親とは仲はいいですが実家に遊びにいくほうが楽だしうちの親も実の娘だから孫もすごい可愛いしここまでできるって言ってました。
人が実家にどれくらい帰ろうが、あなたには関係のないことですよ(笑)
トピ主さんは、甘えられる実家のある小姑さんの事がうらやましいのかな?って思いました。
自分の常識にとらわれてますが、世の中には人それぞれの常識があります。これが正しいなんてないし、トピ主さんには迷惑かかってないんだからイライラすること無いと思うんだけどなぁ昉
他人の点数つける前に自分の生活に集中されては?私は三ヶ月帰ってたので一週間なんて偉いなーと思いました。
うちは主人が私の両親と仲がいいので一緒に住んでました、一週間だけとか私達にはできません渹
- << 342 私も 主さんには 悪いけど羨ましい気持ちから バカ って 言ってしまったんだと 感じました。主さん自体に他に何か別の不満が有るんじゃないかしら
正直よけいなお世話だよ。
別に人は人、自分は自分。
嫌いなら、干渉しなきゃ良い事だし。
こう言う人って、自分が一番っていうか何でもかんでも自分には非がなく、まわりの人、自分より劣ってると感じただけで『バカ』だと思うんだろうね。
私からすれば 、主がバカで、絶対に友達、知り合いにすらなりたくないタイプ。
私は義妹さんがうらやましいとは思いますが
お姑さんが可哀相とも思いません
孫は可愛い
特に娘が産んだ孫は可愛いみたいです☺
申し訳ありませんが
私には主さんが義妹さんに対してひがんでいるように感じます
娘の孫も主さんの孫も同じ様に可愛いいんじゃないですか😉
敢えて、娘の孫のが可愛いいに決まってる!なんてマイナスに思う必要ないと思います😉
その辺はあまり考えない様に…自分の子供達を可愛がって下さった時は素直に感謝すれば良いと思います。
私の実母は嫁さんの孫は可愛いい!って感じが話しの中で伝わって来ます😃
別にそれに対して嫉妬しないです✨
私は年に一度だけ子供達を連れて実家に帰りますが兄嫁に日にちを聞いて兄嫁の承知がでた日にちに帰ります。
実母も「嫁さんに悪いから2~3日で帰れ」とか「嫁さんに悪いから二人だけで話してたら誤解される」とか「嫁さんに悪いから色々手伝えよ!嫁さんに悪いから夜は皆で外食しよう」などなど凄く嫁さんに気配りをする母なので私も自然に身につきました😉
実家に帰る時は、姪っ子三人と嫁さんに洋服のプレゼントをお土産として渡しています✨
うちの子供達には一度も買ってもらってないです😉
兄嫁は毎日、自分の実家に帰っているそうですが私や母も気にしません😊
主さんの義姉は、少し幼稚な気もしますね💧
義母が義姉に嫁ぎ先に帰るように話すのが躾だと感じます。
- << 336 良いお母さんですね👏 兄嫁さんが羨ましいです☺ 横レス失礼しました🙇
>> 327
326さん☺6さん☺ありがとう御座います。
海の中には、小姑も姑もありません。
回遊魚する魚もいてますが、根に付く魚もいてます。
☺それぞれの環境があるので、回遊して来なさいとは言えません。
半年経って、回遊から戻って来ても☺根付きの魚を悪く言う人はいません。
それぞれが選んだ道です。
主様のケースも正にそのケースだと思います。😃
サバも根付きと回遊とそれぞれの個性があります。
☺実家に甘える人も、自立する人も、それぞれの個性だと
私は思います。😃
- << 330 主さん、はじめまして。主さんの嫁の立場としてのお気持ち察します。 個性というよりも、 「それぞれの家の考え方」の違いではないでしょうか⁉😥 例えば、 「長男の嫁」 ⬇ 「1番発言力がある」‥という考え方の家もあれば、 「長男の嫁」 ⬇ 「1番動く(働く)」 ‥という考え方の家もあったりします。 「長男を一番大事にする」という地域(家)と、「長男も二男も別に関係ない」という地域(家)では、 「嫁の立場」も微妙に違って来たりしますよね⁉😥 その地域(家)の考え方によっては、 「内孫」「外孫」と、分け隔てる場合もあるようですが‥。 「実の娘」と「嫁」は、やっぱり扱いが違うんだなぁ~とか、結婚して初めて実感したって方も少なくないのでは⁉😔
>> 328
326さん☺6さん☺ありがとう御座います。
海の中には、小姑も姑もありません。
回遊魚する魚もいてますが、根に付く魚もいてます。…
主さん、はじめまして。主さんの嫁の立場としてのお気持ち察します。
個性というよりも、
「それぞれの家の考え方」の違いではないでしょうか⁉😥
例えば、
「長男の嫁」
⬇
「1番発言力がある」‥という考え方の家もあれば、
「長男の嫁」
⬇
「1番動く(働く)」
‥という考え方の家もあったりします。
「長男を一番大事にする」という地域(家)と、「長男も二男も別に関係ない」という地域(家)では、
「嫁の立場」も微妙に違って来たりしますよね⁉😥
その地域(家)の考え方によっては、
「内孫」「外孫」と、分け隔てる場合もあるようですが‥。
「実の娘」と「嫁」は、やっぱり扱いが違うんだなぁ~とか、結婚して初めて実感したって方も少なくないのでは⁉😔
こんばんは😃出産って、本当に人それぞれですよね。私は1人目も2人目も里帰りで、それぞれ1ヵ月いました。実家も義理実家も車で5分くらいです。私は帝王切開でしたが産後はそれほど大変ではありませんでした。しかし、“床上げ”の21日間は水仕事を控えた方が良いと昔から言われているらしく、ほ乳瓶の煮沸から炊事洗濯全て母にお任せでした。何もしないのも申し訳なく、手伝おうとすると叱られました。有り難いことです。私の姉は、1人目が里帰りで2人目が自宅でした。義母の体調が思わしくなかったため、私の母が産後扱いで行きました。因みに、母は父の両親と同居で、やはり21日間は何もせず赤ちゃんのことだけを見ていたそうです。我が家の様子は皆さんからみればただの甘えと捉えられるかもしれませんが、甘えさせてもらえるのであれば良いと思います。(それが実家でも義理実家でも)だけど、誰だって自分の両親のほうが気が楽だと思いますよ。要は、両家の連絡がしっかりとれているかどうかだと思います。どちらの親も年を重ねていくといろいろ大変になってくるので、産後や普段甘えさせてもらっているぶん、恩返しをしたいと思います。
4ヶ月は長すぎ‼びっくり💧
『バカ』の一つでも言いたくなりますよ😞
『人それぞれ』とか
『親なんだから甘えていい』とか悠長なコト言ってる嫁の立場のレス者が多いのにもまたまたビックリ。
その間 旦那様はどーすんの?
そんなんじゃ 万一浮気とかされても仕方ないよ?(浮気を正当化してるワケじゃありませんが)
さんざん実家に帰って旦那をほぅっておいて いざ戻って 旦那が育児協力をちゃんとしてくれなくても文句言えないよ?
だって妊娠も出産も出来ない男がその上、我が子との日常を4ヶ月も奪われるんだもん。
…と 上記のように私は思いますので その小姑は立場をわきまえていない、お馬鹿な女性に感じます。
他のレス読んでないんですが、妊娠も出産も人それぞれ違うし、甘えと決めつけるのは違う気が…
私も一人目は妊娠中から入退院を繰り返し、最後までトイレ以外は安静にといわれ続けて、産後は血圧が上がり、体調が回復したと思ってたら子宮の戻りが悪く、おろを強制的にかきだしたりで、実家には帰らなかったけど、旦那が1ヶ月以上も家事してくれてました💧
その後も、体調崩しやすかったりで一年はグズグズでしたよ😥
周りには問題なく元気なママさんばかりだったから、比べられ甘えと言われたりもあり辛い思いもしました⤵
見た目が元気そうでも、人によって産後大変な方もいるって事は理解して欲しいです…
あとは、夫婦の問題で他人がどうこう言う事では無い気がしました
私の小姑は出産前6カ月出産後一年いたよ…
夏休みは上の子供が中学になるまでは毎年 ひと月いたよ。
旦那は一週間で仕事あるから帰って 最後 迎えに来てたよ。
冬は冬休み入ったとたん帰省して
冬休み終わる前の日に帰って行った。
旦那は一旦小姑と子供たち送り届け また仕事あるから戻り 大掃除してから 嫁実家に来て
やっぱり 仕事始めに間に合うようにひと足先に帰ってから
またまた 迎えに来てた…
光熱費とか おみやげとか何も無し
反対に 子供たちに洋服 請求されたりした(姑から。あの子は子供にパジャマとかもらうと喜ぶんだわ。とか何とか言われた)
長文すいません💦
意味通じましたか?
ちなみに 同居です💦
それも小姑に脅迫されて😹
嫁のことを考えられない小姑は 最悪ですよね!
三回出産して一度も里帰りなし、退院後すぐに家事開始。実家まで400キロ。自分以外の人間が里帰り出産しようが何ヶ月いようがなんとも思いません。
人それぞれですから。
主さんの居場所は旦那さんの実家ではなくご自分の家でしょう?その中で旦那さん主さんお子さんが幸せになれるよう努めればいいだけですよ。
私の旦那の妹も2才半くらいの子どもを預けに来ます。旦那の母親と同居してて、小姑は実家から車で10分くらいのとこですかね。
週にだいたい3回くらい、外食行くからとか遊びに行くからとか、マジふざけんな💢うっとーしぃねんって思いますよ。
新しいレスの受付は終了しました
何でも雑談!掲示板のスレ一覧
何でも雑談掲示板。みんなで楽しくまったり語り🗯合おう❗ 暇つぶしにもぴったり。いつでもどこでも投稿や閲覧が可能です。
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
今日はほとんど働いていない0レス 35HIT 繋がっていたいさん (♂)
-
艶っぽさ6レス 73HIT 匿名さん
-
高校時代の一番の思い出は?~2レス 40HIT 自由なパンダさん
-
LINEグループの削除について2レス 60HIT OLさん
-
自慢聞かせてください4レス 100HIT おしゃべり好きさん
-
艶っぽさ
50歳代の女性でも、その年齢だから醸し出される第三者から見る色気、艶、…(匿名さん5)
6レス 73HIT 匿名さん -
今日はほとんど働いていない0レス 35HIT 繋がっていたいさん (♂)
-
ガーデニング仲間集まれ!PARTS20
ユウ、新スレありがとう😊 またこちらでも皆さん宜しくお願いします🙇(mika)
3レス 105HIT ユウ (50代 ♀) -
ガーデニング仲間集まれ!PARTS19
ユウ、みどり次の新スレでもまたよろしくね。私は、お盆にお仏壇へお供えし…(mika)
484レス 9496HIT ユウ (50代 ♀) -
高校時代の一番の思い出は?~
高校は男子校だったので、 行く前は女子のいない高校生活なんて考えらら…(匿名さん2)
2レス 40HIT 自由なパンダさん
-
-
-
閲覧専用
お話し相手になってください。4レス 169HIT 常連さん
-
閲覧専用
蛙化したらしい16レス 239HIT 匿名さん
-
閲覧専用
雑談掲示板!(イラスト投稿も◎)1レス 48HIT 雲空ぬふ (10代 ♀)
-
閲覧専用
風呂キャンセル界隈の民へ26レス 485HIT 通りすがりさん
-
閲覧専用
気持ちが疲れ果てて苦しい(゚゚)1レス 93HIT おしゃべり好きさん (♀)
-
閲覧専用
お話し相手になってください。
男性50才です😃。(常連さん0)
4レス 169HIT 常連さん -
閲覧専用
復活、おっさん劇場相談室劇場です✨🙋🎶❤。
※名言・格言 人間が人間に対し卑屈になる。 僕はそれが…(檄❗王道劇場です)
100レス 3616HIT 檄❗王道劇場です -
閲覧専用
おっさん劇場、備蓄米をゲット確定する✨🙋🎶❤‼️
備蓄米の味の感想‼️。 うまくもなく、不味くなく、何の感動もあり…(檄❗王道劇場です)
22レス 629HIT 檄❗王道劇場です -
閲覧専用
風呂キャンセル界隈の民へ
数字の上げ下げだけで、自らの人間性を下げることしない方が良い。 …(自由なパンダさん4)
26レス 485HIT 通りすがりさん -
閲覧専用
雑談部屋、その15
ご覧頂き、有り難うございましたー.お終い(トド君)
500レス 3535HIT トド君 名必
-
閲覧専用
サブ掲示板
注目の話題
-
高年収アピールする女性は結婚相手としてはあまり高い価値無い
結婚相談所で共働きOKの女性に絞ってお見合いを組んでいるんですが、ご自身の年収が高い女性はその年収を…
112レス 2899HIT 聞いてほしい!さん (30代 男性 ) -
既婚者だけど一人旅が好き
旦那と結婚して3年になります。 私は結婚前から一人旅が好きでした。 ディズニーランドも全然一人で…
35レス 378HIT 匿名さん (30代 女性 ) -
上から目線について
彼氏についてです。 いつも上から目線な感じなので合わせていたのですが、先日LINEのやりとりでもう…
12レス 228HIT 恋愛好きさん (20代 女性 ) -
メロン果汁入りメロンパンが嫌いです
メロン果汁入りメロンパンが嫌い
11レス 169HIT 暮らしている人さん (10代 女性 ) -
可哀想な自分に酔ってる人
職場で自ら自分の過去のツラい話をしてくる人って疲れませんか? 今まで出会った人で2人いて、2人とも…
13レス 244HIT 社会人さん - もっと見る