注目の話題
社会人の皆さんへ
俺の彼女がクソすぎる
中2娘反抗期、愚痴です。しんどい

男女平等❗

レス95 HIT数 6214 あ+ あ-

匿名さん( ♂ )
09/05/25 23:10(更新日時)

男女平等とは~

最近、
男女平等やデート代のスレを、よく目にします。

デート代は男性が負担するカップルが多いのですが、
何故、デート代は男性が負担しなければならないのだろうか(疑問)。

男女平等について、
皆さんと考えてみたいと、思います。

No.1091545 08/10/27 05:36(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 08/10/27 06:08
匿名さん1 ( ♂ )

絶対的な基準を決めない限り、それぞれの個人的価値観での男女平等しか存在できないのでは?

あと、例えば男女平等とレディーファーストを混同してる人もいるよね?

  • << 5 >>1さん、レスありがとうございます。 その基準とは『機会』のことだと思います。 平等とは、 『結果の平等』ではなく、『機会の平等』です。 『結果の平等』とは 会社員で例えるなら、 A社員は、 頭が良く成績も優秀 業績は会社No.1 無遅刻、無欠勤 B社員は、 頭が悪く成績は会社最低 勤務態度は最低最悪 遅刻、無断欠勤の常習犯 A、B両社員が 結果同じ給料報酬を貰う。成績や努力、才能に関係なく給料、報酬と言う結果を等しくする。 対して、 『機会の平等』とは 参加する機会を等しく与える公平性 A、B両社員の能力、成績に応じて、報酬を与える。評価の基準を等しくする。 僕は、 『結果の平等』ではなく、後者の 『機会の平等』こそ、 真の平等だと思います。

No.2 08/10/27 08:05
匿名さん2 

けど、結局基準なんて全体の多数派が決める事だよね😓
奢らなきゃいけないのではなくて、結局かっこつけで男が出してる事多いし💧
そういう男が多いから当たり前になってると思う😢

  • << 6 >>2さん、レスありがとうございます。 デート代を男性が負担することが、格好いいとは全く感じません。 それは、 文化によって意図的に作り出された、まがい物です。 『男性はこうあるべき』 そんな、 『男性らしさ』の押し付けが男性差別なのです。

No.3 08/10/27 09:46
社会人さん3 ( ♂ )

私は男女平等は無理だと思っています。男と女は違うから。
レディースデーが多いのが昔から意味が分かりません。自分達に都合の良い事は黙認、悪い事は文句を言う。それは男女共に同じです。

  • << 7 >>3さん、レスありがとうございます。 もし、 男女の違いから決して交わることが不可能なら、 もはや、 共存は出来ないのでは、 と思います。

No.4 08/10/27 13:30
匿名さん4 ( ♀ )

別にデート代は男性がださなければならないわけでなく、女性に良く見られたくて、出します!という男性が多いのでは?女性も良く見せるためにお洒落したり可愛い素振りしたりするように…

デート代は男性が出して当然、出さないと甲斐性がない、ケチと思う女性もいるようですが、逆にそれは男性が受け入れるか受け入れないか決めればいいでしょう?
まぁ、出してもらえれば嬉しいですがね😊

男女平等
男性女性それぞれ性差がありますからそれを尊重した上での平等が本当の平等かと思います。

あと、商売上、女性の集まる所には男性も集まるので、レディースデーがあると聞いたことあります。

結局、男性が女性を甘やかし、女性を追いかける男性が多いという事でしょうか?

  • << 8 >>4さん、レスありがとうございます。 女に良く思われたいのではなく、 今だに強く根付く デート代は男性負担が当然とする風潮があるのです。 男女平等を考えれば、 自己負担が正しいです。

No.5 08/10/27 17:12
匿名さん0 ( ♂ )

>> 1 絶対的な基準を決めない限り、それぞれの個人的価値観での男女平等しか存在できないのでは? あと、例えば男女平等とレディーファーストを混同し… >>1さん、レスありがとうございます。

その基準とは『機会』のことだと思います。

平等とは、
『結果の平等』ではなく、『機会の平等』です。

『結果の平等』とは
会社員で例えるなら、
A社員は、
頭が良く成績も優秀
業績は会社No.1
無遅刻、無欠勤
B社員は、
頭が悪く成績は会社最低
勤務態度は最低最悪
遅刻、無断欠勤の常習犯

A、B両社員が
結果同じ給料報酬を貰う。成績や努力、才能に関係なく給料、報酬と言う結果を等しくする。

対して、
『機会の平等』とは
参加する機会を等しく与える公平性
A、B両社員の能力、成績に応じて、報酬を与える。評価の基準を等しくする。
僕は、
『結果の平等』ではなく、後者の
『機会の平等』こそ、
真の平等だと思います。

  • << 11 主さんのおっしゃりたいことは理解できます。でも、機会の平等も現実には不可能(時間の変化等)。よって、平等とは自己満足となるわけです。ま~こうなると、哲学になっていくので、答えは在って無いようなものですね。 僕の答えは、平等とは他者に対して、優劣を限りなく無くそうとしている自分の姿勢に対する自己満足です。

No.6 08/10/27 17:25
匿名さん0 ( ♂ )

>> 2 けど、結局基準なんて全体の多数派が決める事だよね😓 奢らなきゃいけないのではなくて、結局かっこつけで男が出してる事多いし💧 そういう男が多い… >>2さん、レスありがとうございます。

デート代を男性が負担することが、格好いいとは全く感じません。
それは、
文化によって意図的に作り出された、まがい物です。
『男性はこうあるべき』
そんな、
『男性らしさ』の押し付けが男性差別なのです。

No.7 08/10/27 17:30
匿名さん0 ( ♂ )

>> 3 私は男女平等は無理だと思っています。男と女は違うから。 レディースデーが多いのが昔から意味が分かりません。自分達に都合の良い事は黙認、悪い事… >>3さん、レスありがとうございます。

もし、
男女の違いから決して交わることが不可能なら、
もはや、
共存は出来ないのでは、
と思います。

No.8 08/10/27 17:36
匿名さん0 ( ♂ )

>> 4 別にデート代は男性がださなければならないわけでなく、女性に良く見られたくて、出します!という男性が多いのでは?女性も良く見せるためにお洒落し… >>4さん、レスありがとうございます。

女に良く思われたいのではなく、
今だに強く根付く
デート代は男性負担が当然とする風潮があるのです。

男女平等を考えれば、
自己負担が正しいです。

No.9 08/10/27 23:14
匿名さん9 ( ♀ )

「男がおごって当然、おごらない人はケチ」と思う女性は多いですね。
体はがっちりした人がいい、経済力が求められたりもしますね。
一方で「女が口出しするな。家庭や育児は女がやるのは当然」と言ったり、女性の容姿で判断する男性も多いです。
主さんは男性だからか、男性の視点ばかりで言ってますが、女性の視点からは書いてませんね。
まだ家制度の風潮が残ってるんでしょうかね?
潜在的に男性は女神的な存在(母親のような人)を求め、女性は父親のような存在を求めると聞きます。
男女限らず、世の中主張ばかりで歩み寄れない人ばかりですね。

  • << 14 >>9さん、レスありがとうございます。 自己を主張していくことは、とても大事です。 これまで日本は多くを語らず、黙々と耐えることが美徳とされてきました。 公務員の不正、年金問題、医療、教育、福祉問題等。 その都度、問題提起し解決していれば良かったのに、誰もが黙して耳をふさぎ、目をつぶってきた。 その結果、過去からの問題が一気に吹き出している。火山の噴火のように。 それが現代。 だからこそ、主張が大事なのです。

No.10 08/10/27 23:20
匿名さん10 

男女平等❓

そんなの、言ってる事態男女不平等なんですよ✨


じゃ✌

  • << 15 >>10さん、レスありがとうございます。 男女平等は人が人として生きるために必要なもの。 誰もが望むのもです。

No.11 08/10/28 02:12
匿名さん1 ( ♂ )

>> 5 >>1さん、レスありがとうございます。 その基準とは『機会』のことだと思います。 平等とは、 『結果の平等』ではなく、『機会の平等』です… 主さんのおっしゃりたいことは理解できます。でも、機会の平等も現実には不可能(時間の変化等)。よって、平等とは自己満足となるわけです。ま~こうなると、哲学になっていくので、答えは在って無いようなものですね。
僕の答えは、平等とは他者に対して、優劣を限りなく無くそうとしている自分の姿勢に対する自己満足です。

  • << 16 >>1さん、レスありがとうございます。 フレックス制があります。日本では馴染みがないが、働く時間をずらす、 働く時間を自由に決める。日本の会社は決まった時間を決められた場所で働く。本来、仕事は時間も場所も関係ない。 もっとも特定の場所と時間でしかできない仕事もあるが、 働く人の多くはサラリーマン。 必要な時に市役所な区役所等の公共機関、病院にも行けないこともある。 そのためにもフレックス制を導入したら良いのでは。

No.12 08/10/28 16:51
匿名さん12 ( ♀ )

男性がデート代のことで疑問に感じるのはわかる気がします。

男が出して当然
女に出させるなんて最低、有り得ない、小さ過ぎる、甲斐性無し
そう考えている女性が、どれくらいかはわかりませんが、けっこういるのではないでしょうか。

一方で、9さんがおっしゃるような
女は口出しするな
家事育児は女の仕事
のような考えの男性も、まだそれなりにいるように思います。

それぞれ
『男はこうあるべきだ』
『女はこうあるべきだ』
というのを押し付けようとしているわけです。
現在の社会において、
『女はこうあるべきだ』 は女性差別だとか男女平等だとかの意識の普及により、批判の対象となり、押し付けが無くなる方向へと進んでいますが、
一方で 『男はこうあるべきだ』 はどうでしょうか。
社会的に批判の対象とはなっておらず、押し付けが無くなる方向に進んでいるとは感じられません。

男女平等と言いながら、『男らしさ』 の押し付けだけはそのまま残そうとしている現状に、男性が疑問を感じるのは当然なのではないでしょうか。

それを、女性も意識して変えていく必要があると思います。

  • << 17 >>12さん、レスありがとうございます。 男女平等の時代。 平等は権利のみならず、 責任、義務も平等でならなければならない。 昔からの 『男性らしさ』は文化によって作られた 『男性像』です。 それは、人の持つ本質ではなく、 本質を作られた『男性像』に当て嵌めるもの。 これは、 明らかに男性差別です。

No.13 08/10/28 17:05
ラブラブさん13 ( 20代 ♀ )

私はデート代は記念日等を除いてワリカンです。
恋愛は、お互いが対等であるべきだしね。

なかには奢ってもらって当然という考えの女性もいるみたいだけど…
私はちょっと理解できないな…

  • << 18 >>13さん、レスありがとうございます。 現代は 男性の8割が割り勘が当然と考えている。 対して、 女は男性負担が当然と考えている。 男女平等の時代に 女の意識は昔から変わっていない。(統計結果) 僕は女には奢らない主義。なぜなら、女は男性負担が当然だと思っているからです。

No.14 08/10/29 19:12
匿名さん0 ( ♂ )

>> 9 「男がおごって当然、おごらない人はケチ」と思う女性は多いですね。 体はがっちりした人がいい、経済力が求められたりもしますね。 一方で「女が口… >>9さん、レスありがとうございます。

自己を主張していくことは、とても大事です。
これまで日本は多くを語らず、黙々と耐えることが美徳とされてきました。
公務員の不正、年金問題、医療、教育、福祉問題等。
その都度、問題提起し解決していれば良かったのに、誰もが黙して耳をふさぎ、目をつぶってきた。
その結果、過去からの問題が一気に吹き出している。火山の噴火のように。
それが現代。


だからこそ、主張が大事なのです。

No.15 08/10/29 19:22
匿名さん0 ( ♂ )

>> 10 男女平等❓ そんなの、言ってる事態男女不平等なんですよ✨ じゃ✌ >>10さん、レスありがとうございます。

男女平等は人が人として生きるために必要なもの。
誰もが望むのもです。

No.16 08/10/29 19:43
匿名さん0 ( ♂ )

>> 11 主さんのおっしゃりたいことは理解できます。でも、機会の平等も現実には不可能(時間の変化等)。よって、平等とは自己満足となるわけです。ま~こう… >>1さん、レスありがとうございます。

フレックス制があります。日本では馴染みがないが、働く時間をずらす、
働く時間を自由に決める。日本の会社は決まった時間を決められた場所で働く。本来、仕事は時間も場所も関係ない。
もっとも特定の場所と時間でしかできない仕事もあるが、

働く人の多くはサラリーマン。
必要な時に市役所な区役所等の公共機関、病院にも行けないこともある。
そのためにもフレックス制を導入したら良いのでは。

No.17 08/10/29 20:13
匿名さん0 ( ♂ )

>> 12 男性がデート代のことで疑問に感じるのはわかる気がします。 男が出して当然 女に出させるなんて最低、有り得ない、小さ過ぎる、甲斐性無し そう… >>12さん、レスありがとうございます。

男女平等の時代。
平等は権利のみならず、
責任、義務も平等でならなければならない。
昔からの
『男性らしさ』は文化によって作られた
『男性像』です。
それは、人の持つ本質ではなく、
本質を作られた『男性像』に当て嵌めるもの。
これは、
明らかに男性差別です。

No.18 08/10/29 20:24
匿名さん0 ( ♂ )

>> 13 私はデート代は記念日等を除いてワリカンです。 恋愛は、お互いが対等であるべきだしね。 なかには奢ってもらって当然という考えの女性もいるみた… >>13さん、レスありがとうございます。

現代は
男性の8割が割り勘が当然と考えている。
対して、
女は男性負担が当然と考えている。
男女平等の時代に
女の意識は昔から変わっていない。(統計結果)

僕は女には奢らない主義。なぜなら、女は男性負担が当然だと思っているからです。

No.19 08/11/02 16:09
名無し ( 20代 ♂ BTao )

告白した方が奢るべき

No.20 08/11/05 21:56
匿名さん0 ( ♂ )

>> 19 >>19さん、レスありがとうございます。

[よっこ]が[こーすけ]に
告白😄。
めでたくカップルに😄

この場合、よっこがデート代を払い続けるべき✋
と、言うことでしょうか。

No.21 08/11/14 02:16
匿名さん21 ( 20代 ♀ )

奢る、それが 日本の古くからの習性なんですよね。沖縄なんていまだに女は男の後を歩く なんて言われてるみたいだしね。 わたしは割り勘オッケーです😃結婚までHなしでいいなら。

  • << 24 >>21さん、レスありがとうございます。 ある国(どこの国だったか)一組のカップル…男性前を…が歩いていた。 男性に理由を聞くと、 『昔からの風潮だから』 と答えた。 しばらくして さっきのカップルが… 今度は、女が前を歩いていた。 男性に理由を聞くと、 『地雷』 と、一言。 つまり 風習と言っても女が前を歩くこともあると言うことです。 僕は女を前に立たせます。食事の時のレジの前に。

No.22 08/11/14 02:35
名無し ( 8iLmc )

>> 21 沖縄出身だけど、女は男の後ろを歩くって、あんまり言われないですよ。

No.23 08/11/14 11:42
匿名さん21 ( ♀ )

>> 22 あれ じゃあ少し前の話しかな 沖縄出身の先輩がそう言ってたからさ💧 三歩後を歩くとか 風呂は基本 男が先だっけ💧

No.24 08/11/14 19:26
匿名さん0 ( ♂ )

>> 21 奢る、それが 日本の古くからの習性なんですよね。沖縄なんていまだに女は男の後を歩く なんて言われてるみたいだしね。 わたしは割り勘オッケーで… >>21さん、レスありがとうございます。

ある国(どこの国だったか)一組のカップル…男性前を…が歩いていた。
男性に理由を聞くと、
『昔からの風潮だから』
と答えた。

しばらくして
さっきのカップルが…
今度は、女が前を歩いていた。
男性に理由を聞くと、
『地雷』
と、一言。

つまり
風習と言っても女が前を歩くこともあると言うことです。

僕は女を前に立たせます。食事の時のレジの前に。

No.25 08/11/14 21:56
じんぱち ( 20代 ♂ oBZ8c )

何もかも平等にできるか?
ということだよ。

ついつい、小さいこと言ってんじゃないよ、と思ってしまった(笑)

加害者が女の場合、強姦罪が成立しないのは知ってるかな?
そういうこと。
違うんだよ?
男と女は。

同じ人間だから、全部同じにしたらいいってもんじゃないの。

No.26 08/11/14 22:28
匿名さん0 ( ♂ )

>> 25 >>じんぱちさん、レスありがとうございます。

1999年に男性連続強姦事件で仙台市青葉区八幡の
無職の女(22)を逮捕。

弁護側は心神衰弱を理由に減刑を求めていたが、
判決は、男性に口止めするなど、自己の責任をわきまえていると、
女の責任能力を認め、
犯行の様子をビデオで撮影するなど、
その常習性は顕著で
また再犯率も高いと判断。一辺の酌量の余地もないと求刑どおり
懲役7年の実刑判決。

2000年3月27日八戸地裁。

No.27 08/11/15 12:14
匿名さん27 

主は男性視点の,男性が不利な事しか主張しないんだね…昉

私はどちら側にも,優遇されてることはあるし不利なことがあると思うけど。その差を完璧になくすことは無理だと思う。

  • << 33 >>27さん、レス有り難うございます。 権利とは勝ち取るもの。 第2次大戦に敗北し、 近代憲法が制定され、 初めて国民の権利が明記され、 それまでの明治憲法は、 天皇主権であって、 国民の権利については、 明記されていなかった。 自由や権利は これまでの人類の長年にも及ぶ努力の経過であって、過去の幾多の試練に耐え、獲得したものです。 しかし、 社会の制度や仕組みは、 まだまだ未熟なもので、 争いは、これからも続く。誰にとっても、生きやすい社会が完成されたとき、 争いがなくなる。 男女平等も、その一つ。

No.28 08/11/15 12:47
まいら ( 20代 ♀ r1Jxc )

私はできるだけ平等であって欲しいです。奢ってもらうのも好きじゃないので割り勘にします。彼氏は男が出すのは当たり前派ですが、その考えは嫌なので…仕事も女だからとやらせてもらえない事もあります。女性目線からいっても納得いかない事多いですよ。出産とかは女しかできないけど、後は平等になってほしい😥って事は主さんは家事も女がやるべきって考えじゃないんですよね❓すばらしいと思います😊平等になるといいですよね😊

  • << 32 私は割り勘です🐱 奢ってもらうのは気を使うので嫌です😞✋ 相手より高いもの食べづらいし🍌 その代わり料理などの女がやるようなことも平等にしてもらいます🐱
  • << 34 >>まいらさん、レス有り難うございます。 男女平等は、誰にとっても望ましい世界のはずです。 平等とは、 結果の平等ではなく、 機会の平等。 権利のみならず、 責任や義務も公平なもの。 男女の『らしさ』 性別というカテゴリーに 別ける必要もなく、 個人として尊重するべき、と思います。

No.29 08/11/27 01:02
匿名さん29 ( ♀ )

お金払いたくないから「男女平等なはずなのに」…とか言ってるんじゃないの??

男がだすのが当たり前とか思わないけど、デートは関係無くないか?
無理矢理結びつけてる気がする…

まぁ…意見なんて人それぞれだけど。

  • << 35 >>29さん、レス有り難うございます。 はい。 払いたくありません。 女が男性負担が当然だと、思っている以上、 だから、 女には奢らないです。 デート代について、 社会や文化、慣習によって作られたものなら、 個人の問題ではなく、 『男性はこうあるべき』 と、男性像を押し付けられたものです。 だとしたら、 男性負担が当然とするのは男性差別だと主張します。

No.30 08/11/27 02:59
ラブラブさん30 

デート代割り勘にしたら男女平等?
男女平等じゃないから男の人がお金払うの?
私は違う気がするな😅
私彼氏とデートの時毎回毎回払ってもらわないです。私が払う時もありますよ。付き合ってない人とご飯行ったりした時は半分払うって言ってました。大体は受けとってもらえませんが。。そぉゆぅのって平等じゃないからじゃなくて男の人の優しさじゃないかな。

  • << 37 >>30さん、レス有り難うございます。 彼が受け取らないことが、分かっていて金を出そうとするのですか。 金を出す気がないのに出すフリをして、 相手が本当に受け取ると、不満に思うことがある。 払う気があるなら、 相手が受け取っても不満はないはず。 相手が受け取って不満なら男性負担が当然だと思っていると言うことです。 あなたは、どうでしょう。

No.31 08/11/27 10:38
匿名さん31 

デート代を男性が出すのが当たり前と思っている女性はその彼氏のこと好きではないのでは?その女性の本心はおごって貰うのが目的で付き合っているのでは?

  • << 38 >>31さん、レス有り難うございます。 はい。そうです。 そして、 男性差別主義者です。

No.32 08/11/27 13:35
ラブラブさん32 

>> 28 私はできるだけ平等であって欲しいです。奢ってもらうのも好きじゃないので割り勘にします。彼氏は男が出すのは当たり前派ですが、その考えは嫌なので… 私は割り勘です🐱
奢ってもらうのは気を使うので嫌です😞✋
相手より高いもの食べづらいし🍌

その代わり料理などの女がやるようなことも平等にしてもらいます🐱

  • << 39 >>32さん、レス有り難うございます。 男女平等が叫ばれるようになって、結構経ちます。 しかし、男性負担が当然とされる風潮が今だに強く根付いています。 学校教育から徹底的に真の男女平等について教えるべきではないだろうか。

No.33 08/11/28 17:47
匿名さん0 ( ♂ )

>> 27 主は男性視点の,男性が不利な事しか主張しないんだね…昉 私はどちら側にも,優遇されてることはあるし不利なことがあると思うけど。その差を完璧… >>27さん、レス有り難うございます。

権利とは勝ち取るもの。
第2次大戦に敗北し、
近代憲法が制定され、
初めて国民の権利が明記され、
それまでの明治憲法は、
天皇主権であって、
国民の権利については、
明記されていなかった。
自由や権利は
これまでの人類の長年にも及ぶ努力の経過であって、過去の幾多の試練に耐え、獲得したものです。

しかし、
社会の制度や仕組みは、
まだまだ未熟なもので、
争いは、これからも続く。誰にとっても、生きやすい社会が完成されたとき、
争いがなくなる。
男女平等も、その一つ。

No.34 08/11/28 17:56
匿名さん0 ( ♂ )

>> 28 私はできるだけ平等であって欲しいです。奢ってもらうのも好きじゃないので割り勘にします。彼氏は男が出すのは当たり前派ですが、その考えは嫌なので… >>まいらさん、レス有り難うございます。

男女平等は、誰にとっても望ましい世界のはずです。
平等とは、
結果の平等ではなく、
機会の平等。
権利のみならず、
責任や義務も公平なもの。
男女の『らしさ』
性別というカテゴリーに
別ける必要もなく、
個人として尊重するべき、と思います。

No.35 08/11/28 18:09
匿名さん0 ( ♂ )

>> 29 お金払いたくないから「男女平等なはずなのに」…とか言ってるんじゃないの?? 男がだすのが当たり前とか思わないけど、デートは関係無くないか?… >>29さん、レス有り難うございます。

はい。
払いたくありません。
女が男性負担が当然だと、思っている以上、
だから、
女には奢らないです。

デート代について、
社会や文化、慣習によって作られたものなら、
個人の問題ではなく、
『男性はこうあるべき』
と、男性像を押し付けられたものです。
だとしたら、
男性負担が当然とするのは男性差別だと主張します。

No.36 08/11/28 18:09
匿名さん36 ( 30代 ♀ )

男女平等=お金なの??

  • << 41 >>36さん、レス有り難うございます。 男女平等を語る上で、 お金(デート代、生活費等)の問題は避けて通れない。 昔から残る『男性らしさ』の押し付け など、問題は山積み。 世の中の疑問や矛盾点を、吐き出して 真の男女平等へGO❗

No.37 08/11/29 03:06
匿名さん0 ( ♂ )

>> 30 デート代割り勘にしたら男女平等? 男女平等じゃないから男の人がお金払うの? 私は違う気がするな😅 私彼氏とデートの時毎回毎回払ってもらわない… >>30さん、レス有り難うございます。

彼が受け取らないことが、分かっていて金を出そうとするのですか。

金を出す気がないのに出すフリをして、
相手が本当に受け取ると、不満に思うことがある。

払う気があるなら、
相手が受け取っても不満はないはず。
相手が受け取って不満なら男性負担が当然だと思っていると言うことです。

あなたは、どうでしょう。

  • << 45 あの、、私受け取ってもらえずって言ったんですが… 受け取ってもらえないの分かってて出すフリしてるんじゃなくて、出しても結果受け取ってもらえないんです。。 受け取られても不満なんてないですよ。むしろ受け取ってもらえない事が不満でいつも勝手にポケット入れたりこっそりどこかに置いたりしてました。 彼氏とはそんな事は今はないですが。奢ったり奢ってくれたりです。 主さんには彼氏が払ってくれるのと払ってもらうの言葉の意味の違い分かりますか?

No.38 08/11/29 03:07
匿名さん0 ( ♂ )

>> 31 デート代を男性が出すのが当たり前と思っている女性はその彼氏のこと好きではないのでは?その女性の本心はおごって貰うのが目的で付き合っているので… >>31さん、レス有り難うございます。

はい。そうです。
そして、
男性差別主義者です。

No.39 08/11/29 03:47
匿名さん0 ( ♂ )

>> 32 私は割り勘です🐱 奢ってもらうのは気を使うので嫌です😞✋ 相手より高いもの食べづらいし🍌 その代わり料理などの女がやるようなことも平等にし… >>32さん、レス有り難うございます。

男女平等が叫ばれるようになって、結構経ちます。
しかし、男性負担が当然とされる風潮が今だに強く根付いています。

学校教育から徹底的に真の男女平等について教えるべきではないだろうか。

No.40 08/11/29 03:56
匿名さん40 

でもさ。いい女と付き合いたければ、奢らないと厳しくないですか? 倍率高いんだから。

どうせ奢る男のほうが頼りがいがあって素敵にみえるんだから、外食はカッコ良くおごっちゃえば?

その代わり、飯つくれとか、俺は男だから何もしねー。おれの部屋掃除しろ。アイロンかけろ。とか男の権利主張すればどうですか?

  • << 42 >>40さん、レス有り難うございます。 自己負担できないような女は、イイ女とは言わない。 女に食事を奢ることの一体何処が格好いいのか。

No.41 08/11/29 04:05
匿名さん0 ( ♂ )

>> 36 男女平等=お金なの?? >>36さん、レス有り難うございます。

男女平等を語る上で、
お金(デート代、生活費等)の問題は避けて通れない。
昔から残る『男性らしさ』の押し付け
など、問題は山積み。
世の中の疑問や矛盾点を、吐き出して
真の男女平等へGO❗

No.42 08/11/29 23:46
匿名さん0 ( ♂ )

>> 40 でもさ。いい女と付き合いたければ、奢らないと厳しくないですか? 倍率高いんだから。 どうせ奢る男のほうが頼りがいがあって素敵にみえるんだか… >>40さん、レス有り難うございます。

自己負担できないような女は、イイ女とは言わない。
女に食事を奢ることの一体何処が格好いいのか。

  • << 44 どこが格好いいのか?と聞かれても、それがいまの現実だから仕方ない。 ここで何を主張しようとも、割り勘する男がケチだとか包容力がないとか言われることがあるというのは、明日も明後日も変わらないのさ。 だから上手く立ち回ればいいのよ。 払った分夕飯とか弁当とか作らせればいいじゃん。元さえとればいいんだよ。 で、文句言い出したら、奢ってやってることを盾にすればいいでしょ。俺は男としてこれだけやってるのにお前はなんだ!ってね。 そしたら文句言わずに金払うようになるでしょ。 わたしなら文句言わずにご飯を喜んで毎週作ってあげますけどね。

No.43 08/11/30 01:20
匿名さん4 ( ♀ )

ごめんなさい🙏レス全部は読んでいませんが、人それぞれ考え方が違うので難しいと思います。主さんは主さんの考えるように行動し、同意する方を選んで下さい。
割り勘する事が男女平等ではなく、お互いの性差を認識し、お互い思いやりの気持ちを忘れず、自分の責任を果たし、お互い協力する事が男女平等ではないでしょうか。
男性がデート代を出してくれたなら次は自分が…男性がデート代を出してくれたから彼のために何かしよう…という気持ちがあり実行できるなら割り勘でなくてもいいと思います。
その場合、男性がお金を出してやったからという気持ちを持つと男女平等から離れると思いますが😥
どうせなら、男性がデート代を出して女性から感謝され尽くされる方が男性にとって幸せではとも思いますよ。
デート代を出すのが負担か出す事に幸せを感じるかですね。
ちなみに私は男性がデート代を出すべきとは思っていない者です😥
その時の状況に合わせてでいいと思っています。

  • << 48 >>43さん、レス有り難うございます。 人それぞれなら、 何故、これほど男性負担に偏るのだろうか。 サイコロをふって、 1が出る確率は6分の1。1が連続して出ることもあれば、10回投げても出ないこともある。 しかし、 百回、千回、一万回と、 投げる回数が増えれば増えるほど、限りなく6分の1に近づく。 本当に人それぞれなら、 女が負担するカップルが、もっとあっても良い。 現実は男性負担が圧倒的に多く、 これは20年前から、変わっていない。 つまり、 デート代に関しては、 人それぞれではなく、 男性負担が当然とする風潮があるため、 その規範意識から、 男性負担が多いのです。 これは個人の問題ではなく社会全体の問題と言える。

No.44 08/12/01 03:34
匿名さん40 

>> 42 >>40さん、レス有り難うございます。 自己負担できないような女は、イイ女とは言わない。 女に食事を奢ることの一体何処が格好いいのか。 どこが格好いいのか?と聞かれても、それがいまの現実だから仕方ない。

ここで何を主張しようとも、割り勘する男がケチだとか包容力がないとか言われることがあるというのは、明日も明後日も変わらないのさ。

だから上手く立ち回ればいいのよ。


払った分夕飯とか弁当とか作らせればいいじゃん。元さえとればいいんだよ。

で、文句言い出したら、奢ってやってることを盾にすればいいでしょ。俺は男としてこれだけやってるのにお前はなんだ!ってね。

そしたら文句言わずに金払うようになるでしょ。

わたしなら文句言わずにご飯を喜んで毎週作ってあげますけどね。

No.45 08/12/03 05:01
ラブラブさん30 

>> 37 >>30さん、レス有り難うございます。 彼が受け取らないことが、分かっていて金を出そうとするのですか。 金を出す気がないのに出すフリをし… あの、、私受け取ってもらえずって言ったんですが…
受け取ってもらえないの分かってて出すフリしてるんじゃなくて、出しても結果受け取ってもらえないんです。。

受け取られても不満なんてないですよ。むしろ受け取ってもらえない事が不満でいつも勝手にポケット入れたりこっそりどこかに置いたりしてました。

彼氏とはそんな事は今はないですが。奢ったり奢ってくれたりです。

主さんには彼氏が払ってくれるのと払ってもらうの言葉の意味の違い分かりますか?

  • << 49 >>30さん、レス有り難うございます。 本当で払う気があるなら、後で彼に渡すのではなく、あなたがレジで払うこともできる。 男女平等へと時代は移り変わり、 男性だから~ と言うような 性別による役割分担の壁は取り除かれバリアフリーになったはず。 しかし、 女は 男女平等を主張しながらも男女平等になることによって、 女が都合の悪くなる部分、デート代等は、旧時代的な習慣を残そうとしているよう見える。

No.46 08/12/03 05:39
匿名さん46 ( ♂ )

お金で買える安っぽい愛だ。そんな女要らねえ…と思う一方で、
風俗より安上がりかつ楽しいからまあいいかな、とも思う。

実際互いに同じくらいの強さの愛があれば打ち消しあって
割り勘になると思うから、女の子が出そうとするかどうかで
本気度が分かる。全額依存しようとする女なんて結婚しても
どうせお荷物。与えられることが当然と思ってるんだから。

こちらとしては分かりやすい指標となり非常にありがたい。

No.47 08/12/07 16:50
まいら ( 20代 ♀ r1Jxc )

いつも奢ってもらえるのが当たり前だと思ってる人は、思いやりに欠けるなとは思いますよ。男女共にね。元彼もお金ださない人だったので気持ちはよく分かります。相手の財布の中身を気遣えないんだしね。ただ受け取ってくれない人もいるから難しいですね。結局はどんな形であれ、お互いが納得できてるならいいのかも。嫌なら嫌だってハッキリ言ったっていいじゃない。そんなんで離れてく人の方がよっぽど小さい人だし😃

  • << 50 >>まいらさん、レス有り難うございます。 もう、 時代は変わったんです。 しかし、 デート代負担比率は、 さほど変わっていない。 受け取って貰えないことがあるから難しいと、 あなたは言いますが、 彼が先に二人分払い、 後で、あなたが渡そうとすると言うことですか。 何故、 支払いで、そんなコソコソする必要があるのですか。あなたの中に、 男性負担が当然とする気持ちがあるからではないですか。 そろそろ、 時代が変わったことを受け入れるべきではないだろうか。

No.48 08/12/08 19:25
匿名さん0 ( ♂ )

>> 43 ごめんなさい🙏レス全部は読んでいませんが、人それぞれ考え方が違うので難しいと思います。主さんは主さんの考えるように行動し、同意する方を選んで… >>43さん、レス有り難うございます。

人それぞれなら、
何故、これほど男性負担に偏るのだろうか。

サイコロをふって、
1が出る確率は6分の1。1が連続して出ることもあれば、10回投げても出ないこともある。
しかし、
百回、千回、一万回と、
投げる回数が増えれば増えるほど、限りなく6分の1に近づく。

本当に人それぞれなら、
女が負担するカップルが、もっとあっても良い。
現実は男性負担が圧倒的に多く、
これは20年前から、変わっていない。

つまり、
デート代に関しては、
人それぞれではなく、
男性負担が当然とする風潮があるため、
その規範意識から、
男性負担が多いのです。

これは個人の問題ではなく社会全体の問題と言える。

No.49 08/12/08 19:43
匿名さん0 ( ♂ )

>> 45 あの、、私受け取ってもらえずって言ったんですが… 受け取ってもらえないの分かってて出すフリしてるんじゃなくて、出しても結果受け取ってもらえな… >>30さん、レス有り難うございます。

本当で払う気があるなら、後で彼に渡すのではなく、あなたがレジで払うこともできる。

男女平等へと時代は移り変わり、
男性だから~
と言うような
性別による役割分担の壁は取り除かれバリアフリーになったはず。

しかし、
女は
男女平等を主張しながらも男女平等になることによって、
女が都合の悪くなる部分、デート代等は、旧時代的な習慣を残そうとしているよう見える。

No.50 08/12/08 20:01
匿名さん0 ( ♂ )

>> 47 いつも奢ってもらえるのが当たり前だと思ってる人は、思いやりに欠けるなとは思いますよ。男女共にね。元彼もお金ださない人だったので気持ちはよく分… >>まいらさん、レス有り難うございます。

もう、
時代は変わったんです。
しかし、
デート代負担比率は、
さほど変わっていない。

受け取って貰えないことがあるから難しいと、
あなたは言いますが、
彼が先に二人分払い、
後で、あなたが渡そうとすると言うことですか。
何故、
支払いで、そんなコソコソする必要があるのですか。あなたの中に、
男性負担が当然とする気持ちがあるからではないですか。
そろそろ、
時代が変わったことを受け入れるべきではないだろうか。

  • << 68 受け取ってもらえない=男性負担は当然? こじつけすぎ…。
投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛相談掲示板のスレ一覧

恋愛相談掲示板。恋愛の悩み👩‍❤️‍💋‍👩相談、情報交換のための匿名掲示板です。SNSで相談できない悩みを恋愛の先輩に聞いてみよう。完全匿名で投稿できる恋愛相談掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧