注目の話題
友人に裏切られ、どう対応して良いのか分かりません。
ホームランボールは小さな子供に譲るべきなの??
この足は細いですか?

子供を望まない夫婦、子供が欲しくない未婚の方いますか?

レス158 HIT数 23241 あ+ あ-

大学生さん( 10代 ♂ )
09/02/01 05:06(更新日時)

何故だか教えて下さい。

僕も欲しくないです。
結婚しても子は作らないと思います。
立派に育てられるのか不安なところがあります。

No.1047386 08/12/08 22:02(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
付箋

No.51 08/12/12 02:33
匿名さん51 ( 20代 ♀ )

私も子供は欲しくありません。
理由は子供が嫌い、育てる自信がない、責任が重すぎる。

子供が嫌いと言うと必ず、
『自分も子供だったくせに…』
とか
『自分の子供は別』
という人がいますが、そんなこと言ったって嫌いなものは嫌いだし、実際に生まれても子供を可愛いと思えない人だっていると思います。


それに子供が出来たら死ぬまで自分の子供として面倒を見ていかなければいけない…
私にはそんな自信ありません…

No.52 08/12/12 08:02
フリーさん7 ( 30代 ♀ )

>> 51 それは確かにあるな🍶

No.53 08/12/12 08:11
フリーさん7 ( 30代 ♀ )

はっきり言って
男はある意味
だらしなく
無責任だから
少子化に拍車が
かかるんだと思う
リスクは
女の方だから
お互い様かも
知れないが
協力無なら辞める
が無難かな?

No.54 08/12/12 08:23
フリーさん7 ( 30代 ♀ )

度々すんまそ🍶
今は昔と違う
オバンですんまそ
色々有るが考えてだ
まだ若いんだ
時間有るよ😉
焦るな😉
馬鹿な使えない
男にはならないで✊

No.55 08/12/12 10:39
寂しがり屋さん31 ( ♀ )

特に何も考えず、普通に結婚して普通に子供が出来た人などは、子供を持たない人や子供が嫌いな人には違和感を覚えるんでしょうね。

以前の職場で既婚者で子供がなかなか出来ないAさんと子供が二人いるBさんがいました。とても仲が悪くていつも険悪だったんですが、ある時Bさんが『あの人子供が出来ないもんだから、あんなふうにぎすぎすした性格なのよ。かわいそうに💨』とかほざいていて、私は蹴りいれたくなりました。

普通に子供を産んで育てるのがそんなに偉い事なのか…女性の敵は以外と女性なのかもしれませんね。

No.56 08/12/12 16:50
フリーさん7 ( 30代 ♀ )

>> 55 確かに言えてるな

No.57 08/12/12 18:14
きなこ ( 20代 ♀ oKi7c )

最近、子供を産む人生にするか産まない人生にするか真剣に悩んでいます。
ですから、皆様の意見は大変貴重で参考になります。
私自身、生まれて来て良かった、と言い切る事ができません。
理由は家庭もとても問題があり、今迄苦労しましたし、命に別状はありませんが病気も持ってます。
子供も同じ様に思ってしまうかも知れないって思ってしまいます。後、お産の痛みも怖いです。
今の彼氏とは将来について話した事がありませんが、もし、こんな考え方を私がしてると思ったらがっかりさせてしまわないかな、と思っています。
主さん、レスをして下さった皆様、ありがとうございます。

No.58 08/12/12 20:12
社会人さん58 ( ♀ )

私も欲しくない‼
仕事も趣味も絶対続けたいし。家庭に入って子育てなんてあり得ないです。
でも結婚考えるような男は子供いらないって言ったとたん逃げてくんだよね😒誰も相手にして貰えなかった
本当に根っからの子供好きなら分かるけど、そうでもない癖に、周りに幸せな家庭と思われたいとか、将来年とったら面倒見て欲しいとか、そんな理由で責任持ってちゃんと育てる自信あんのか⁉て言いたい。自分の身を守りたいだけじゃん。

主さんみたいな人が近くにいたら良かったのにな😔

No.59 08/12/12 20:49
匿名さん25 ( 30代 )

横レスすみません。結構子供について周りからのプレッシャーを感じてらっしゃる人いるんですね。多分住んでいる地域にもよるのかも知れませんが、うちは結婚してもう何年もたってますが周りの人から子供はまだ?とか聞かれたことないですね。
それだけ少子化が進んでるんだと感じてます。

  • << 61 あなたが住んでらっしゃる所はわりと都会ですか?やはり田舎の方がプライベートな事に平気でつっこんできますね。

No.60 08/12/12 22:26
恋愛中級者60 ( ♀ )

昔は子供欲しかったけど…色々あって諦めました。


雇用も安定しないから育てていく自信もないし、温暖化でこの先地球がどうなるかわからないし…。果たして子供にとっては生まれてくることが本当に幸せなのかどうか…。

No.61 08/12/13 01:21
寂しがり屋さん31 ( ♀ )

>> 59 横レスすみません。結構子供について周りからのプレッシャーを感じてらっしゃる人いるんですね。多分住んでいる地域にもよるのかも知れませんが、うち… あなたが住んでらっしゃる所はわりと都会ですか?やはり田舎の方がプライベートな事に平気でつっこんできますね。

  • << 66 うちは23区に住んでます。地方の方はご近所などの人付きあいが密だと思うのでそういうことも平気で聞ける環境なんじゃないかなと思って…あと結婚したら子供は当たり前という意見が多そうなイメージがあります。

No.62 08/12/13 10:58
匿名さん62 

子供好きじゃないから

No.63 08/12/14 00:26
匿名さん63 ( ♀ )

結婚からは逃げられても、子供からは逃げられないからです。        風俗大好きな旦那、陰険なでもどり小姑とその娘、から、いつでも逃げるために、つくれないです。

No.64 08/12/14 00:32
匿名さん64 ( ♀ )

子ども産む産まないの話より数十年後のことを考えたことありますか⁉
しっかり子育てをしている方もいますが、中には大人になりきれていない親が増えていますし、どうなっているんだ‼世の中は⁉
私は老後を考えるとやはり子供はいた方がいいし、孤独の老後を迎えたくないしね。
結婚した以上妊娠したときの緊張や不安・喜びは味わってみたいし、出産のときの陣痛も産まれたときの主人の笑顔も見たいし感動も味わいたい。
だってそんなときしか味わえないもんね。

No.65 08/12/14 00:32
恋愛初心者65 

子供、ほしい気持ちとそうでない気持ち両方あります。できたら目茶苦茶に可愛がりたい💕ってよく想像(妄想)します☺だけど現実は一人で生きることもままならない、トラウマだらけで人間的にもかなり問題ありの自分🐙色んな意味で到底子供なんか育てられない幸せにできっこないって思うのが現状ですね⤵

だけど、義務ではないにしろ、本当は人は子供を作って育てて行くのが自然なんだろうなぁって思う。人としてこれほどまっとうに成長できる道もないんだろうな…と。
結婚したくない人たちの“自分の人生を犠牲にしたくない”って気持ち、子供を育てる苦労と費用と責任の大きさを知ってたらそう思うのは当然だと思います。だけどそんな私たちがこうしているのはご両親がそれらを犠牲にして育ててくれたからですよね…❓

No.66 08/12/14 00:39
匿名さん25 ( 30代 )

>> 61 あなたが住んでらっしゃる所はわりと都会ですか?やはり田舎の方がプライベートな事に平気でつっこんできますね。 うちは23区に住んでます。地方の方はご近所などの人付きあいが密だと思うのでそういうことも平気で聞ける環境なんじゃないかなと思って…あと結婚したら子供は当たり前という意見が多そうなイメージがあります。

No.67 08/12/14 08:37
アドバイザー67 

そんなことを今の年齢で決めたりすることでは無いのでは.
気持ちが変わらないのなら….この先.結婚に於いて一番先に了解を貰ってから結婚すること.
また.一生独身で暮らしてください!
逆に.欲しくても出来ない人が居ることを忘れずに.

No.68 08/12/14 17:03
匿名さん68 

欲しくないなら
完全な避妊手術などを。

子供はいらないが
セックスはするんだよね…

No.69 08/12/14 21:59
匿名さん69 ( 20代 ♀ )

いやぁ~子供嫌い、要らないレスが多くてビックリです😱
あたしは4人産んでシンmamaしてますが一時は4人も生まなきゃよかったって後悔しましたが今は賑やかで寂しい思いもないし楽しみは4人分あります😃そりゃあ自分の人生我が道を行ければ一番幸せと思いますよ😃でも子供から人生学べる事もあるし、子供と一緒に日々成長してます😃
少子化が益々発展しそうで怖いです💦

No.70 08/12/15 01:08
主婦1 ( 30代 ♀ T0pjc )

>> 69 こんばんは。うちも三人子持ちです。孫三人を可愛がる両親をみるのがとてもうれしい🎵子がいても自分の人生も大切したいです。子は産むのでなく授かるのだと思います。

No.71 08/12/15 01:09
匿名さん71 ( ♀ )

主の年齢なら
これから考え方も変わるのでは❓


私にはかなり年上の兄がいるのですが、
子供嫌いで出来ても堕胎し更に嫁とも離婚し独りになったのですが昨年
両親が続けて他界した時に フト
『コイツ(兄)が
入院、要介護、痴呆、はたまた死去なんて場合は❓妹の私がすんのかっ⁉勝手で迷惑な奴~子供位、作っておけ‼』
と内心思いました😔


散々、好きなよ~に生きてきて🙀その間、他人が一生懸命、💰と時間掛けて育ててきた若いコ達(看護師、介護職員などなど)に面倒や世話掛けて🙈
恥ずかしくないんだか…❓
とは思いますが…
物質金銭至上主義者に成り下がってるので
『💰払ってんだ‼』
とか
文句言いそう…😩

No.72 08/12/15 05:32
フリーさん7 ( 30代 ♀ )

>> 71 今はそんな
世の中かも
辛いね

No.73 08/12/15 06:34
恋愛の達人21 ( ♀ )

この前、テレビで
妊娠と旦那の失業が重なって
子供を諦めたって言ってた人がいたけど
子供いらない私でも
え⁉って思った。

将来が不安って思うのは
仕方が無いけどね。

No.74 08/12/15 11:51
甘えん坊さん74 ( ♀ )

今の世の中将来のこと考えると産んでもかわいそうだからと産まない人いるようですね。

私が子供っぽいので育てられるか心配で全く産む気がありませんでした。

1人目産むと可愛くて「この子の為には弟か妹産んでやらなくては」と2人目出産して私は主人の仕事の関係で誰も知らない所へ来ていざとなると近所の人に頼らなければだめですが、実際は一番頼りになるのが家族です。

近所は、たいしたことないこと大袈裟にいう人いますからね。

救急車でもきたらネタにされます。

家族って大事ですよ。

今ではいざとなると子供が頼りになるので産んで良かったと思ってます。

No.75 08/12/15 13:37
匿名さん75 

良いんじゃないかな。

それも淘汰でしょう。

一方で人口が爆発。

また一方で人口が減少。

でも、国は破れても山河はそこに在る。

主さんの想いは

この頼りなく豊かな国の未来そのものです。

No.76 08/12/15 16:16
匿名さん76 ( ♀ )

頭脳明晰、容姿端麗の社会的に良質な人間を私は社会に渡す自信が有りませんので子供は産みません。
身障者、精神病者持ちの子供なんて社会によくないでしょ⁉
私の遺伝子なんてカスだし💧
社会に悪を生み出したら申し訳ないですもん🎵

一番の理由は子供が嫌い‼

  • << 78 僕はまだ独身で彼女もいませんが、子供を望まない彼女と結婚しますね。でも、今だに子供を望まない女性は、何か悪く言われますよね。意味がわかりません。子供を生んで、育てて、えらそうにしている親がいますが、なんなんですかね、あれは。 僕が子供を望まない理由は、面倒だからです。でも、そういうからと言って、自分は冷血な人間ではないと思っています。こんな僕みたいな考え方は少ないと思うので人類は滅びないでしょう💪

No.77 08/12/15 21:48
フリーさん77 ( 30代 ♀ )

どちらでもないです😃
絶対産みたくない!絶対欲しい!
のどちらとも。

どなたか言ってましたが授かればいいと思いますが、不妊治療する程でも…。
年齢的にも微妙になってきていますし。
子供は?
と聞かれると少しイラっとします。
でも本音はどっちでもいいかなー。

No.78 08/12/15 22:22
匿名さん78 ( ♂ )

>> 76 頭脳明晰、容姿端麗の社会的に良質な人間を私は社会に渡す自信が有りませんので子供は産みません。 身障者、精神病者持ちの子供なんて社会によくない… 僕はまだ独身で彼女もいませんが、子供を望まない彼女と結婚しますね。でも、今だに子供を望まない女性は、何か悪く言われますよね。意味がわかりません。子供を生んで、育てて、えらそうにしている親がいますが、なんなんですかね、あれは。 僕が子供を望まない理由は、面倒だからです。でも、そういうからと言って、自分は冷血な人間ではないと思っています。こんな僕みたいな考え方は少ないと思うので人類は滅びないでしょう💪

  • << 84 確かに言えてるなぁ でも家の亭主に とってはある意味 寂しかったのかな? 何て🍶 自分の能力考えたら 普通は安易に行動 出来ない‼

No.79 08/12/16 00:29
恋愛の達人21 ( ♀ )

>> 78 確かに滅びませんよね。
子供を産め産めと言う人は沢山いるけれど
法をおかしてまで代理出産をしてくれると言ってくれる人は
一人もいませんでした。
予定外の妊娠をしてしまい、
養子にあげるって言われた事は何度かあるけどね。
断ると、みんな堕胎しちゃう…
それを責めるつもりは無いけどね。

No.80 08/12/16 00:51
匿名さん80 ( 10代 ♀ )

私も欲しくない…自分の子供がイジメられたりしたら嫌だし、体型崩れるのも嫌ですし!

でも父親に「子供いないと男は逃げる」って言われました↓
本当ですか??

No.81 08/12/16 01:09
匿名さん81 ( 20代 ♀ )

んじゃ何で結婚するんだろ埈ってのが疑問不妊で悩んでるとかなら別だけど『子供の為に犠牲になりたくない』『嫌い』『好きな事したい』って昉じゃあ結婚もHもしない方が良いよ

何ていう私はデキ婚でした結婚願望もなかったし、自分の夢もあったし、子供育てれる自信全くなかったけど、命は守らないと昉って思ったから。。確かに自由はなくなるし、夢も捨ててしまったし、2歳のわがまま言いたい放題の我が子を見てると、ふと『Hなんてしなきゃ良かった焏』って思う事もそりゃあるけど…………………子はかすがいです溿

No.82 08/12/16 01:40
匿名さん82 ( ♀ )

子供と接した事がなかったから、可愛いとも思った事がないし、おっかないし、自分が母親になる事は到底想像できなかったから。
そして全くモテないから結婚すら自分とは無縁だと思っていたから。

現在では結婚し子供はいます。
かなり悩みましたが、自分との間に子供を望んでもらえた事は嬉しかったので、結婚4年後に子供を作り出産しました。
自分一人で生き続けたら考えは変わらないかもしれないけど、結婚すると相手の人格が大いに自分の人生に影響を与えますから、予想外の変化を及ぼす可能性はあります。

No.83 08/12/16 01:43
匿名さん83 

私には二人子供がいます。自分の子供は可愛いです。
でも他人に「絶対産んだ方がいいよ」なんて言いません。

老後が…とかって言われてる子持ちの方もいらっしゃいますが、子供から見捨てられたご老人もたくさんいると思います。子供がいれば老後は安心とは一概には言えないような…

自分の子供を捨てたり虐待したり殺したり…
子育てに自信がない人は無責任に産まない方がいいかな。
ある意味、主さんの様な考え方は責任ある考えなのかもしれませんね。。

避妊は忘れずに。

No.84 08/12/16 04:39
フリーさん7 ( 30代 ♀ )

>> 78 僕はまだ独身で彼女もいませんが、子供を望まない彼女と結婚しますね。でも、今だに子供を望まない女性は、何か悪く言われますよね。意味がわかりませ… 確かに言えてるなぁ
でも家の亭主に
とってはある意味
寂しかったのかな?
何て🍶
自分の能力考えたら
普通は安易に行動
出来ない‼

No.85 08/12/16 21:15
社会人さん85 ( 20代 ♀ )

結婚=✨☝👶✨が嫌いな夫婦は、子供を重荷に感じるのですかね?セックスすれば妊娠する可能性はあるし、うっかり👶出来た場合は、堕胎が前提なのかな。(人としては最低だけど)ただお互いに快楽のみを要望するなら👩は子宮や卵巣👨はパイプカットして去勢すればすむ話しだしなぁ💧👶はまだ❓って言われるのが嫌なら、事実婚くらいの関係にしときゃいいのに😥

No.86 08/12/16 21:25
社会人さん86 ( ♀ )

いろんな考えの人がいますね~。
うち、子どもが軽い障害あり。
でも欲しくてしようがなかったから、やはり産んでよかったかなぁ。
大変だよ。親も子どもも。
子どもの苦労は私にはわからないし、私の血のにじむような努力と涙も子どもはわからないね。
立場が違うから。
でも赤ちゃんが自分の家にいる楽しさ。
朝、ハイハイでママの所まできて毎日顔をのぞきこんで起こしてくれる。
目が覚めた瞬間、ケラケラ笑う我が子の顔が見えたあの驚きと幸福感。今は大きくなったから話がとてつもなく面白い。
子どもと気持ちが通じあって笑いあったり、子どもの想像つかない不思議な発想…聞いてみると、生きかえりますよ。
大人どうしは心の一部分しか通じあえない、でも子どもは100%白紙の自分をぶつけてくる。
芸人顔負けの面白さ、感動が日常にちょこちょこ あるんですよ。
映画も動物と子どもが出たら負けるっていうじゃないですか。
もったいない。産まなくていいから何らかの形で子供と接してみたら。ともかく大人とだけ付き合うんじゃ人生つまらない、食わず嫌いは損です。

No.87 08/12/16 23:34
フリーさん7 ( 30代 ♀ )

>> 86 確かにな🍺

No.88 08/12/17 00:41
ラブラブさん88 

二人だけで旅行行ったり、二人だけの生活を楽しみたい💏

No.89 08/12/17 03:15
フリーさん7 ( 30代 ♀ )

>> 88 結婚して十五年
演劇 ミュージカル
コンサート
ディナーショー
前はお互いに
休みが合った
今回たまたまの
X'masディナークルーズ 一人一万七千💴
の🏨のバーで
ちょいちょい🍸
お互いに休みが
合わないと辛いな
後は国内 海外の
小旅行と美味を
楽しむ位かなぁ?
やろう思えば
ある程度行ける
そんな感じかなぁ😉

No.90 08/12/17 03:21
社会人さん90 

>> 47 わかります。 結婚していて子供がいないとなると、余計に詮索されます。面接で『出来ないの?作らなかったの?』と聞かれた事もありました💦 日… 結婚しないのか?とか

子供はまだできないのか?とか


いざ出産したら、一人っ子は可哀想、次はまだか?とか

男児を産めば次は女児を産まないと、とか

子供を産んでも面倒くさい質問は絶えません。


私は男の子を2人産みました。
産んでよかったけど、うちの息子達は産まれてきてよかったと思っているのだろうか?

自分は10年後20年後に、今と同じ様に、産んでよかったと言えるかどうか?

このスレ見て、考えちゃいました。

No.91 08/12/17 03:28
フリーさん7 ( 30代 ♀ )

>> 90 確かに解らないなぁ🍶

No.92 08/12/17 03:30
ラブラブさん92 

何だか色んな方のレスを読んで色々考えちゃいました。人間ってどんどん自然の摂理からかけ離れた存在になってますね。どちらが良いとか悪いとかじゃなく、人間って欲に思想や理想が絡んでいるから、ややこしい。そのうち人間なんていなくなるんだろうなぁ。人間は人間を主として考えているけど、地球からしてみればここまできたら異物ですからね。いなくなって当然なのかも。それでも生きているうちは人間という動物らしく生きていたいから、子供は可愛いし、生まれてきて良かったと思ってもらいたい。先の人生なんて考えてもわからないから、苦しくても辛くても家族で今笑って生きていけたらいいなぁ。ただ少子化のこの時代、子供がいてもいなくても年を取ったら次世代の若い人達の重荷にならないようにしたいですね。

  • << 101 確かに動物学的にと考えると、子孫を残したいと自然に思えるはずが、ここまで進化して、お金に執着し地球に害を与えだした私達はもぅ動物の域をこえてますね。 こんな破壊力のある人間全員が、当たり前のように子孫を残していけば大変なことになりますよ⤵ それを考えると自分の人生を楽しみ、あとには残さない考えての人達がいるおかげで、ギリギリバランスたもってるんじゃないかな🐱

No.93 08/12/17 03:36
フリーさん7 ( 30代 ♀ )

>> 92 確かに言えてるなぁ🍶

No.94 08/12/17 04:38
匿名さん94 

私も欲しくないです。元は子供が嫌いでした。今は嫌いではないけど苦手です。自分の性格を考えたら産むなんて青ざめます。
母はそれはもう神経質でヒステリックで凶暴で家族皆、父までもが母の顔色を伺いながら生活する環境で育ちました。
血が薄れているとは言え、母を反面教師にしているとは言え…出てくるとこは出てくる。なんだかんだ言っても似てる自分がいる。
私も含め兄弟はいつも怯えてた。そんな目に合わせたくはない。わざわざそんな大きな賭はしたくないと思います。
旦那も、そもそも子孫を残したくて結婚したわけではなくお前の事が好きで結婚したのだから お前がいてくれればそれでいいと言ってます。だから問題なく2人で仲良く過ごしてます。
ただ旦那は子供好きで子煩悩になるだろなって人なので、最近少しこのままの方向でいいか考えるとこもあります。
ちなみに両親には感謝してますがこの両親で良かったと思った事はないです。旦那の両親に対する気持ちの方が大きいくらいです。産まれてきて良かったかは微妙ですね、産まれてくるべき人間じゃなかったと思っていた期間が長すぎて複雑です。結局ここが望む事のできない原因かもしれません。

No.95 08/12/17 12:36
匿名さん95 

子供は大好きです。
けど良い母親になれると思えないので作りません。

No.96 08/12/17 13:42
瑠菜ママ ( 20代 ♀ MX6nc )

人間立派な人なんて一人もいないんじゃ?
私は泣いてわめいて大変な子供だけど産んで良かった。
金じゃ買えない宝物✨出会えて良かった。
親になるんじゃなくて子供が親にしてくれる。一生に一度の人生。私なら色々な経験したいけど

No.97 08/12/17 14:10
社会人さん86 ( ♀ )

私は子孫を残そうとか、難しいこと考えなかったなぁ。
ただ子ども可愛いから欲しい、欲しいってだけで。
父も母も立派じゃないし私も兄弟も、主人の兄弟もよい人も嫌な人もいる…。
自分の遺伝子がどうとか、母親の自信なんて全くないよ。
息子だって、普通に生まれてこなかったほうが良かった!勝手に母さんが産んだんだろ!って反抗期にはどなるでしょうし。
小さい挫折で死にたいって思春期には思うんじゃないかな…だいたい若者って甘いからね。
私も、いまだに甘い考えの母さん。
でも生まれてよかったかどうかなんて、死ぬ前に老人になってから自分で決めればいいんじゃないかな。
生まれたくて生まれた人なんて世の中何人いることやら。
勝手に親が産んで、子どもがいるから育てる、それだけ。
育ててみて子育てが大変だって初めてわかる。
でもいらないって人も気持ちがわかるなぁ。
大変だもの。お金もかかるしね~。
私は若いうちにかなり好きに遊んだので子育てがちょうどいい仕事だよ!

No.98 08/12/17 16:07
匿名さん64 ( ♀ )

何故にいい母親・父親になれないから子どもは産まないとか子どもは嫌いだから要らないなんていえるのですか⁉いい親なんていい人間っていませんよ。その人の努力の成果であると思います。
私だっていい母親になれるか不安な部分はあります。しかし、子どもを産んで初めて親になれる。子どもが親にしてくれる。そこで人間として親として成長し、子ども共に成長していくんだと思っています。
私も幼い頃から結婚するごく最近までよく何故にこの親元に産まれたんだろう…って葛藤しながら悩んでいましたが、家族の悩みが大半はだった私にとって『家族』と言うのが産まれてきた学ぶ課題なんだろうな…と思うようになりましたし、家族から枝分かれにある人間関係にしてもどのように関係を築き関わるかその学ぶ部分で有るんだろうなと考えるようになりました。私個人での関わる人間関係では今まで悩むって事はあったかもしれないけど有り難いことに感じることなく今の今まできましたし、結婚した今『家族』と言う課題を範囲を広げ学ばなければいけないなとドキドキ(◎o◎)不安を抱きながら構えている処です。

No.99 08/12/17 17:08
社会人さん86 ( ♀ )

>> 98 お子さんを望んでいらっしゃるのかな?

No.100 08/12/17 21:33
社会人さん85 

👶は希望通りに産まれてきませんからねぇ😥最初から親になれるか?なれないか?は分からないし👶と一緒に親らしく成長していくんだろうなぁ~と思う。自信も経験積んでつくもんだから、同じような気がします☺

投稿順
新着順
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

男女の本音掲示板のスレ一覧

男女の恋愛💑。意外と分からない相手の本音。わからないここで聞いてみよう

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧